• 締切済み

変な言い方や余計な事を言うくせが治らない

何かを言ったあとに「まあ、よくわからないんだけどね(笑)」みたいな、 余計な事を言って、反感を買ってしまうことが多いです。 気をつけても、なおりません。 黙ろうと思っても、頭に浮かんだ余計なことを言ってしまいます。 しまったと思って、フォローしようとして、「さっきのは、勘違いなんです(笑)」みたいなことを言って、さらに状況が悪くなったこともあります。 (笑)のくせをなおしたいですが、どうしても治りません。 少し高めの声になって、支離滅裂なことを話して、???と思われることもあります。 落ち着きたいのですが、どうしてもあせって、何をしゃべってるかわかりませんし、相手の意図を読む事もできません。 助けて下さい。

みんなの回答

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.3

言葉数が多すぎはしませんか 不敬な話ですが 皇太子殿下が記者会見で 「ま、雅子が・・・・・」 「ま、陛下に申し上げてから」 といった風にう「ま、」と言う癖があるようです 「ま」の一言ですが大変見苦しく聞きつらいものです 貴方の口癖はそれから比べればまだましなほうですが 気になるでしょう 自分で気が付いておられるので直る可能性十分です 一つの方法として 言葉を選びながらゆっくりと話すことに留意して下さい 例えば「君」を「貴方」 「僕は・・・・・と思う」を「私は・・・・と考えます」 といった風に言い変える努力をすると 話し方がずいぶんと変わるのを自覚出来るようになります 要は今まで自分が使っていた言葉でなく 頭の中で置き変えてゆっくりと会話することが近道だと思います。

noname#84191
noname#84191
回答No.2

自分の話す声を聴きながら話す・・と言う方法があります。 殆どの人は自分の話したい事ばかりに、気持ちが向いていることが多いです。 で、どの様に言葉が出ているかには注意が向いていない事が多いです。 自分の話す言葉・・聞いているよ・・・と思う方多数でしょう。 でも、一行目良く文字を見てくださいね。 聴く・・ですよ・・・ この自分の声を聴きながら話す・・やってみると分かりますが、最初は1分続けるのも大変です。 興味がありましたなら、お試しを・・・ あ、特効薬的な効果はありません・・・続ける事によって効果を実感できる事でしょう。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

口に出す前に、いったん頭で考える癖をつけましょう。訓練しかありません。

関連するQ&A

  • 変な癖

    閲覧ありがとうございます。 私には、ここ一ヶ月程変な癖があります。 正確には、昔の治った筈の癖が再発し更に酷くなったという感じです。 その癖というのは、 ・冷蔵庫や蛇口を閉めたか、電気を消したか、持ち物は忘れていないか等を何度も確認してしまう事 ・「これをやろう」等と"やらなきゃ""覚えてなきゃ"と思うと、メモしないと落ち着かなく、苛々してしまう事 です。 特に、二つ目に述べたものが酷く、そう思えば何回メモしている事でも書かなくては気がすまなくて、同じ事を1日に幾度となく紙や携帯のメモ機能に書いています。また、自分が失敗したことや人に言われた嫌な事から嬉しい事等会話や行動まで覚えてなきゃと思った事を書かなくては気がすまないのです。 そのくせ実際は大した事ないのですぐに忘れてしまい、書く前に忘れると思い出すまで何にも手につきません。 そして思い出して書くと少しの間安心するんです。 でもまたすぐに書かなくては…という事が出てきて書く…。 もう暫くこんな調子で疲れてしまいました…。 この状況を、打破したり改善する方法は何かありませんでしょうか? ご意見お待ちしております。

  • 話がわかりにくい友達

    私の友人の事なのですが、話がすごくわかりずらいんです。なんと言ったらいいか、話が支離滅裂になったり。起こった出来事を正しく、わかりやすく伝えられなかったり。その友達の話を聞くとき、何度も聞き返したり。さっきのはどういうこと、といって聞きなおしたり。 とにかく聞いてる方が疲れてしまうくらいです。普通高校を出ているので、特別頭が悪いということはいです。 でもとにかくわかりにくいです。主語や述語などの基本的なことができていない感じです。 話にまとまりが無いとか、支離滅裂になる病気みたいなものってあるのでしょうか?

  • 適当に「うん」と答えてしまう癖

    適当に「うん」と答えてしまう癖 雑踏の中、相手の声が聞こえづらい時 また、疲れてたり、気が緩んでたりする時 相手の質問に対して適当に「うん」 と答えてしまう癖があります 相手にしてみれば 今の絶対聞こえてなかったろ というのはバレバレ この癖を直そうと 聞き返したりもするのですが 時々油断して、その癖が出てしまいます どうすれば完全に直せるでしょうか

  • どんなくせがありますか?

    私はふとした時に、今自分と同じ状況の人が世界(世の中)にに何人いるだろうか、と考えてしまうくせがあります。例えば、TVドラマを観ていて、「あ、この俳優さんあの俳優さんと似てるな」と思ったりすると、「今このドラマを観ながら同じことを思った人は日本に何人位いるんだろう」と思ったりするんです。自分で%や数字を想像することもあります。 皆さんはこんな事を考えることありますか?私って変でしょうか? 他には、トイレやお風呂に行こうとすると歌いだしてしまう事がよくあります。そんなにウキウキしているつもりはないんですが(笑) 皆さんのつい出てしまう癖、止められない癖など、教えて下さい!

  • 支離滅裂な説明を改善したい

    私は説明下手です。仕事はもちろんですが、ちょっとした出来事を相手に伝えることでさえ支離滅裂な話し方になってしまいます。下手をすれば間違った情報を伝えてしまいます。こんな状況に加えて早口、滑舌悪く、声がこもっています。自分でも原因がわかりません。驚かれると思いますが、これでも営業マンなんです!それも7年間も。 頭が悪いのでしょうか?脳細胞が死んでいるのでしょうか? 改善する術があるなら何でもやってみようと思います。改善方法をぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 思ったことと別の事を口走ってしまう癖

    閲覧ありがとうございます。私は、人と話している時、思ってもないことをなんとなくリズムで口走ってしまうことがあって困っています。リズムで関係ないことを言ってしまう他、映画の台詞を思い出して言ってしまう等の癖があり、人とまともに本心を表現しての会話をする ということが出来なくなりつつあります。人と話している間は緊張して、相手の話を聞いて自分がどう思ったかさえ分からなくなっているので、とりあえず記憶の中の映画のせりふなんかを口に出してしまうといった感じです。 変な例え話ですが、もしも豪雨の日に、バス停である人に「今日は天気もよく、のどかなお天気ですね」と言われたら、微笑みながら「えぇ、まったくです」等と返してしまうでしょう。でもその瞬間に頭の中では「え…どこが?!この人変だなぁ笑」なんて感じてはいるのです。でも言葉になりません。相手にそんなことを言うのは怖いし、自分の目の方がおかしくて、もしかしたら豪雨に見えているのは自分だけなのかもしれないと不安になるでしょう。 昔から受験のためにちょっと嘘をついたり、いい子ぶる等のことはやってきたし、今でも 心の中では相手を軽蔑しながらも、表面上では相手を敬っている言葉を口に出す…というような事を続けているせいかもしれません。 同じような方いらっしゃいますか?周囲の方とどのように上手くお喋りをしていますか? また、これは何らかの障害でしょうか?私は一度カウンセリングか病院などにいくべきでしょうか?

  • 変な癖や習性ってありますか??

     はじめまして!いつもお世話になっております。 今日、朝満員電車に乗っていてふと自分の妙な習性が思い浮かびました。 昨日居酒屋でお手洗いに行った際、便座に何故かほこりがたまっていて(うっすらとかじゃ無いです、床のほこりを上げたのか!?ってくらいの大きさでした)うわぁ・・・と思ったのですが。 何故かその時の事を何かの拍子で思い返していちいち「ぞわっ」てしてしまうのです(笑) 他にも見た目が気持ち悪い虫とか、汚いゴミとか、何故かず~っと先まで覚えていて、挙句実際にはもちろん無い事なのに自分がその虫に囲まれている映像が頭をよぎったりしてまた「ぞわっ」としていたりするんですよね。 ぞわっと繋がりで言えばバータイプのアイスクリームの木の棒をなめる時も何故か鳥肌が立ちます。 これって分かってくれる人居ないんだろうなぁ・・・ と思っているのですが、皆様にもこんな人には分かって貰えないであろう変な癖や習性はありませんか!? 色々な回答お待ちしております、ぜひお願いします☆

  • すぐにふてくされてしまう癖を治したいです。

    切実に悩んでいます。私は何か自分が気に入らない事や癇に障る事があった時にすぐに顔や態度に出してしまいます。プライベートでもそれではまずいのに、職場でもそうゆう態度をとってしまう事があります… 入って2週間の職場で、仕事の指示をしてくれる上司にちょっと嫌な言い方をされた事にムッとしてしまって、それを態度に出してしまいました。 少し時間がたってからその上司に、「さっきのは確かにちょっと複雑で難しい仕事だったね。自分の教え方が悪かった」とフォローのような事を言われたのでムッとしていたのがバレてたのだと思います。きっと周りの社員にも嫌な印象を持たれてしまったかもしれません。 時間がたって冷静に考えるとあの態度はまずかったなと、ものすごい自己嫌悪になるのですが、そうゆう状況になると感情が制御出来なくなってしまいます。 幼少の時から嫌な事があるとすぐにふてくされて、結局我を通すという環境でずっと育ってきてしまったので、身に染み付いてしまっているみたいです。 ですが、いい加減そういった態度を治していかないとまずいと思っています。 どうすればいいと思いますか?何かいい方法があったら教えてください。 ちなみに、こういった性格は最低だし大人げないというのは重々分かっているのでお説教のようなものは大丈夫です。

  • 負け癖を取り払いたい!

    私は、自分の弱い部分が大嫌いです。 順調に物事が進むといい気になってどんどん快調に何でも こなせるのですが、一度つまずいたり、うまくいかなくなったら すぐ逃げたくなって、しばらくはがまんするのだが必ず逃げる。  冷静に考えると逃げるのはだめなことだと分かっていても 辛い状況になるとそのことは頭の中からふっとんで、いかにして 逃げ出すかしか考えなくなる・・・。逃げ癖が体に染み付いて しまっているのです。  どうしたらいいですか?というのは愚問ですので皆さんは 逃げ出したい時、どうやって踏みとどまっているか話を 教えてもらいたいのです。よろしくお願いします。

  • 逃げ癖の治し方

    こんばんは。質問させてください。 僕はやらなくてはいけない、やったほうがいいことに対してすぐ先延ばしにしてしまいます。 絶対しないといけない書類はいつもギリギリになって完成させ、確認する時間がなく仕事が雑になってしまいます。 好きな人へのアタックもしたい、と思いつつ、明日しようと延ばし、気持ちがうすれてしまいます。 総じて頭を使わなきゃいけない状況から逃げているような気がしています。 このような逃げ癖をやめるために何をしたらいいでしょうか。。。

専門家に質問してみよう