• ベストアンサー

負け癖を取り払いたい!

私は、自分の弱い部分が大嫌いです。 順調に物事が進むといい気になってどんどん快調に何でも こなせるのですが、一度つまずいたり、うまくいかなくなったら すぐ逃げたくなって、しばらくはがまんするのだが必ず逃げる。  冷静に考えると逃げるのはだめなことだと分かっていても 辛い状況になるとそのことは頭の中からふっとんで、いかにして 逃げ出すかしか考えなくなる・・・。逃げ癖が体に染み付いて しまっているのです。  どうしたらいいですか?というのは愚問ですので皆さんは 逃げ出したい時、どうやって踏みとどまっているか話を 教えてもらいたいのです。よろしくお願いします。

noname#4663
noname#4663

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.4

 siawasekaiさん、はじめまして。スコンチョといいます。(^_^) >> どうしたらいいですか?というのは愚問ですので皆さんは >>逃げ出したい時、どうやって踏みとどまっているか話を >>教えてもらいたいのです。  仕事なのか趣味なのか恋愛なのか分からいので、抽象的な表現に なる事をお許しくださいね。  僕は、仕事で負けそうに追い込まれたら、ある人の言葉を思い出 します。「三振しなかったバッターはいない。思い切って三振しな さい」  三振する事によって失う物はなんでしょうか? せいぜい恥ずか しいとか、罵られる程度ではないですか。でも、ツーストライクに なって、三振が嫌だからバッターボックスから逃げ出したらどうで しょう。あるいは、相手のピッチャーがすごいから今日は試合に出 ませんと監督に話したらどうなりますか。  もちろん、三振もずっと続くようだと問題がありますし、何より 過去の三振を活かせないようでは、成長は望むべくもないですね。 そして、三振自体は恐れる事はないですが、三振しない為にどうす るか、真剣に考えて練習してバッターボックスに立つ事が出来れば、 それが「自信」と言うものになってくるのではないですか。その上で 上手くできない事だって山ほどある事をsiawasekaiさんは、とうに 知っているはずです。  三振して頭を下げる事くらい何でもないはずです。責任を取ると 言っても、殆どはその程度のはずです。その覚悟さえあれば、きち んとバッターボックスに立つ事が出来るはずだと思います。

noname#4663
質問者

お礼

スコンチョさん、こちらこそはじめまして。 私も思い切って三振する気持ちで立ち向かっていきます。 なんか野球の話で説明されるとすっと理解できるのが不思議です。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

それって本当に「負け癖」なのでしょうか。 自分の苦手なことから自分を守ることも、大事だと思います。 あなたが逃げないで続けられることがあるのなら、それを続けて 生きていけばいいだけじゃない? 現にこれまで、あなたは生き続けてくることができたんだから、 現状のままでもこれからも大丈夫。 どうぞ、「負け」なんて言葉を自分に貼り付けないで。 それは、自分の評価を下げて、毎日を生きにくくするだけです。 ものは考えよう。「あれが自分の限界だった、限界がわかって 勉強になった」とか、「よく逃げてきたな。あのままでは神経衰弱に なっていたはずだ。これでよかった」とか思ってみては。 問題は、なぜ続けるか、です。続けた先に自分がほんとに欲しいものが あるのなら、自然にがんばれるはず。 続けた先にあるものは、ほんとうにあなたの欲しいものですか? 周囲からの(無意識的な)圧力でがんばらされているだけだったり していませんか? 自分の欲しいものと、欲しい程度がはっきりすれば、それに応じた 我慢の程度を自分で決められて、そのことについて「負け」なんて 判断を下すことはなくなっていくと思います。

noname#4663
質問者

お礼

カキコありがとうございます。ちがう意見が聞けてよかったです。ひくつになって「負け」ていると後になって思い返すとそう自分の事、感じてしまうんです。でもこういう風に言ってもらえると元気出ました。がんばりますね。ありがとうございます。

noname#1438
noname#1438
回答No.5

 わたしは最初に就職した時に、職場に不満はかなりありましたが、「次に何をしたいか」「ここで学ぶべきことは学んだか、不満に対してやるべきことはやったか」の問いを自分にしてみて、納得行く答えができるようになってから転職しました。  転職先をさがしている時に地方の人からお仕事の誘いを受けましたが、「この街に来て、好きな場所は見つけたか、自分の居場所を作れたか」の問いに答えられなかったので断りました。  もういいかげん、新しい職場(転職先)で自分ができることはやった、新しい仕事ももう充分やった、この街で好きな場所も見つけたから、いつ移動してもいいや。……そう思えるようになった頃、彼と出会って結婚し、妊娠で体調を崩したので退職しました。  逃げるのは一見とても楽な解決方法のようですが、逃げ出した原因を解明し克服しておかないと、また同じ目に遇ってしまうことがわかりきっている弱点を抱えたまま逃げることになるんですよね。  どうせ逃げるのなら、重い荷物(弱点)は置きざりにして逃げたいものです。だから自分なりに「修了」をめざします。  自分の「弱点」を「克服すべきチャレンジ項目」ととらえると、自分に必要な闘いだっていう手ごたえが感じられて、少し楽しいですよ。  そういうことから、わたしはどこに行くにも「現状から卒業する」「逃げて行くのではなく、攻めに行く」ということを基本姿勢で考えています。  こういう考え方がご参考になればいいのですが。

noname#4663
質問者

お礼

そうなんです。逃げ出した原因は克服しないと同じことでまた逃げる結果になるんですよね。 弱点を克服するチャレンジ項目としてとらえて、闘っていきます。ありがとうございます。

  • w-sato
  • ベストアンサー率27% (21/77)
回答No.3

とっても気持ちがわかります。 私もずっと逃げ続けてきた人間です。 人間皆そんなに強くないですよー。皆同じ経験してるんですから。 私の場合、スポーツをやっているのですが これが結構良い経験になります。逃げない練習になります。 日頃から何か「逃げられない経験」になる趣味のようなものを作ってはどうですか スポーツでなくても、一つのことを続ける時、必ずつまずくことってあります。 その時、「逃げず」に続けられると自信になると思います。 いろんな経験をして強くなるんですから、いろんな経験してみてください。 それと、何か一つのことにぶつかった時、まずは最悪な事態を考えてみてください 自分にとって一番最悪な事態。 例えば、「死んでしまうこと」や「人を殺してしまう」(極端ですが) 「会社をくびになってしまう」「友達を失ってしまう」などなど。 その一番最悪な事態に比べれば、こんなことなんでもないやーと思えるはずです。 私もよく逃げて後で後悔します。逃げ癖が身についてしまってるんです。 でも、やっぱり逃げては何も解決しないし、逆に余計事態は嫌な方向にいくんですよね。。。 とにかく身近な小さなことから立ち向かっていってみてください。 一つずつ自信をつけていけば強くなれます。 それに、「自分は弱い」「逃げてばかりいる」と気付いているあなたは もう既に一つ乗り越えようとしているのだから、そのことからは 逃げていませんよね!!(笑) こんな意見ですが、参考までに・・・。

noname#4663
質問者

お礼

そうですよね。今は少なくとも弱い自分と逃げずに立ち向かっているんですもんね。小さいことから立ち向かうようにします。ありがとうございます。

  • aranra
  • ベストアンサー率0% (0/18)
回答No.2

自分もそうでう 負け癖がしみついてしまってしかたがない。 現在もそんな状態です 普段とは違う手段をとってみてはいかがでしょう 自分の場合、恥じを晒すことを覚悟いて 正直に分からない、と身の回りの人に聞いたり 親や兄弟に八つ当たりをしたり とにかく普段どおりの行動を避ける ことだとおもいます

noname#4663
質問者

お礼

なかなか普段と違うことをするってのは難しいもんですよね。休みに遊びに行くことでさえも・・・。八つ当たりなんて全然してないんで友達にでも素直に愚痴ってみます。ありがとうございます。

noname#2787
noname#2787
回答No.1

私は『最後まで見ておかないと、結局また同じところで躓くだろうな』と考えます。失敗だとわかったら、アンカーになるような対応策と同時に進める事にしています。最終的には上手くいったほうに乗り込めば良いわけで、失敗のほうも今後の教訓となり、『逃げ』ではなく『節度をもった撤退』になるでしょう。 実際、転職などでこうやって考えるようにしました。

noname#4663
質問者

お礼

「節度をもった撤退」ですか。そうですよね、何もやめること全てが「逃げ」になるわけではないですもんね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 彼女の癖

    俺には、一年以上の付き合いがある彼女がいます。 付き合い始めから、つい最近までは彼女が好きだし、 もちろん信じていたから、何を聞いても全て信じてきました。 (多少疑った部分もありましたが…) しかし、ある事をきっかけに今まで疑問だった事を 彼女に問いただしてみたんです。すると、全てとまでは言いませんが、 俺が彼女から聞いていた事はほぼ嘘だったんです。 話を聞いている内に、それはもう癖になっていると思いました。 (彼女は自分でも癖だと気付いてます) 治さなければいけない事も、わかっていると思います。 そのハズなのですが、自分から逃げてしまう傾向があるらしく、 その話になると、物凄く感情的になり、毎回喧嘩っぽくなってしまいます…。 俺としては、彼女のことが好きで、大切に想うからこそ、 しっかり自分と向き合って逃げずに戦って欲しいのですが… 彼女が必要とするなら、協力は惜しまないので…。。 だけど、なかなか彼女にはそれが伝わらなくて… 逆に、逃げちゃダメだ!と言うと、『何で皆逃げるなとか言うの?』 と、感情的になってしまいます。 この様な場合、どうするのが1番いいのでしょう? 少し様子を見た方がいいのでしょうか…?

  • 変な癖が治りません

    去年の秋の終わりごろから、変な癖ができました。主に 人差し指の付け根らへんをガリガリ音が鳴るぐらい口でかじる(噛む) かゆくもないのに頭を掻き毟る 時折喉におかしな感覚がきて面白くもないのに笑ったり独り言を発する 動脈がウズウズして掻き毟りたくなる。または切りたくなる この四つです。特に一つ目の癖は皮膚が変色して壊死に近い状態になりました。(今は皮膚がはがれて、ピンク色の皮膚になった部分もあれば、ボロボロになって膨れ上がったり、パックリ割れのような状態のものがあります) 二つ目はボーっとしてるとやってしまいます。痛くなるくらいにやってしまうこともあり、少し血が出てしまうこともあります。 三つ目は夜中などに起こり、叫びたくもなります。 四つ目はさすがに危ないので、頑張って抑えてますが、我慢できなくなった時はガリガリかいてしまいます。 意識すれば治るんじゃ?って思うでしょうが、意識してるのに気づいたらやってしまったりして・・・つくづく私って駄目だなと思います。 イライラしてたり悲しい時はひどくて、指を噛み千切るんじゃないかってぐらい強く噛んだり、ガリガリと鳴り響くぐらい頭を掻き毟ったり、発狂したみたいに笑ったり、真っ赤になるくらいに手首を掻き毟ったりと・・・ これってなんかの病気なのでしょうか?それとも生活面などに問題があるのでしょうか。 回答お願いします

  • 人に嫌われることを極端に嫌う癖、治らない?

    私は、他人の目がすごく気になり、嫌われる、駄目な人だと思われるということを、 何よりも嫌がります。 それが自分の一番根っこの部分にあり、全てがこれに基づいて無意識に行動してしまっている気がします。 自分ができないもの、すごく嫌なものに関して拒絶してしまい、逃げ出してしまいたくなります。 そして、後で冷静になったときに、なぜあんなことを言ってしまったんだろう。してしまったんだろう。 と思います。 もうクセになってしまっているのだと思います。 これによって、自分が追い詰められた状態の時にいつも失敗してしまいます。   傷ついて一人になるのが怖いのかもしれませんが、こんな感情が自分の本質なのかと思うと、 絶望さえしてしまいます。   こういった考えはもう直せないものなんでしょうか?   また、もし心理学的にこういう状況を表す言葉があれば教えてもらえませんでしょうか。   どうかよろしくお願いします。  

  • すぐに泣いてしまう癖

    私は、昔からすぐに泣いてしまうという癖があります。 その多くは、怒られている時でした。 しかし、小学校を卒業したときから、泣くという回数が以上になってきました。 最初は、定期テストで悪い点をとって起こられていました。勉強は、得意ではなかったので毎回必ず怒鳴られ、勉強したのに、「お前勉強してないだろ」と、決めつけられ何も言えず結局泣くという始末です。深夜までおきて頑張ったのに結果がでていないので、まったくもって言い返せませんでした。 それからも怒られ続けて、ある時父にこう言われました。 「何で出来ないの?」 私は、そのとき覚えられないからと言いました。 すると父は病院に連れて行くといい電話をかけようとしました。 母は止めました。すると父は、 「覚えられないなんて頭がおかしいからだろ」 と怒鳴るように言い、母と口論になりました。 その言葉を言われたとき、私は父親に今までとは違う感情を抱くようになりました。 同時に自分も責め始めました。全部自分がばかなせいだって。 そんなことがあったその年の夏、夏休みに美術の絵の宿題をリビングでしていたとき、椅子に座っていた父親が、テレビの保健所の犬たちをみて、飼うか、と言ったので私は賛成しました。 しかし、10分も立たないうちにやっぱやめたと言います。私は本気で喜んでいたので、何で!?と理由を聞いたのですがまるで無視。そして急に多数決で決まった。と軽くいいました。ママとお姉ちゃんも買いたくないって、と。私は正直いらっとしたので、小声で、「約束何ですぐやぶるの…」 とボソッと言うと急に怒り出して私の書いていた美術の絵をやぶって、怒鳴られました。そしてその後に二発殴られました。 意味わかんない、と思いました。 こんな事で殴るのかって。 次の日にお酒入ってたから殴ったけど…と意味のわからないこと父の部屋でいわれました。 心の中では、怒りでいっぱいでした。何でこんなことでなぐられなきゃいけないのって…なぐられた日は部屋で大泣きしました。目が痛くなるほど泣きました。辛かったです。 この時から父親が大嫌いでなりません。今でも昔のことを思い出すと涙が出てきて、反論できない自分がイヤになります。最近も、二人になったとき(父と)少しでも怒りそうになったら、部屋に入って泣いてしまいます。怒られなくても、思い出すだけで、顔をみるだけで、怒りと憎しみしかわき上がらなくなってしまいました。 昔は、弱虫でも親の言うことを素直に聞くいい子でした。 しかしその反面、我慢しなければならないこともたくさんあり、自分自身を面にだすことができない弱い自分のまま成長してきました。今でも親に、あなたはいい子だものね、とか、友達に真面目でいいこだよね、とかそればっかりいわれます。もしかしたら、しらないうちにプレッシャーを感じていたり、我慢しすぎていて、頭がおかしくなったのでは?と自分で思うようになりました。 小学校入りたての頃にも姉に何百回といわれるほど頭をたたかれた事もありましたし、小学校六年生の時も、頭痛がするほど友達にたたかれていました。その友達にとってはスキンシップで、悪い子ではなかったので嫌だといえず、ただ耐えていました。 これらのことから私は今、自分がおかしくなって泣いたり、憎んだり、ものごとを覚えるのがにがてになってきているのでは、と思いはじめています。 私は病気ですか? このままだと気持ちが晴れない所か頭の中がぐちゃぐちゃで、うつになりそうです。 みなさんに質問したいのは、上記に書いた事から、今の私は正常かどうか・・・ そしてどうしたらなく癖を止めることができますか? 長文を最後まで読んで下さってありがとうございます。 途中から話がごちゃごちゃになってしまいましたが、回答お願いします。

  • トイプードルの唸り癖に悩んでます・・・

    トイプードル4歳〈レッドの女の子〉の唸り癖に悩んでます。 無駄吠えは無いし頭が良いし毛は抜けないし飼いやすいです。 しかし少し前からうぅぅぅぅと唸り癖がつき頭を抱えてます。 〇目を合わせてかわいいね~と言いながら触れば唸ります。 〇抱っこすると唸ります。 〇体を触れば唸ります。 〇目を合わせてかわいいね~と言えば更に激しく唸ります。 〇ハウスと言えば唸ります。 唸らないときは決まって・・・ 外出先から帰って来たときは、ダッシュで玄関まで来て 両足をあげて僕に飛びつき喜んでる時は抱っこしても唸りません。 朝起きて寝室からリビングに行こうとした時にダッシュで寝室まで来て 両足をあげて僕に飛びつき喜んでる時は抱っこしても唸りません。 理由があって唸るのでしょうが何故、唸るのか理解に苦しみます。 無駄吠えが無いので本当に助かってますがなぜ唸るのかよく理解できません。 何故唸るのか心当たりがあるとしたら 唸った時に「だめ!」と注意したことは一度もありません。 質問です。 ●トイプードルに唸った時に「だめ!」と注意してなかった のが原因で唸り癖がついたなら今すぐに唸った時に「だめ!」というように 注意しますが4歳のトイプードルが学習するでしょうか? ●寝る時以外はゲージに入れてません。もちろんゲージに入れられるのは嬉しくないはずです。 個人的に唸った時に「だめ!」と言いながら直ぐにゲージに入れれば反省し改善 するでしょうか。何か良い対策があればお願いいたします。 このままでは大好きなトイ君に対して愛情が薄くなりそうです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 妄想癖をもつ学生

    こんにちは。多くの回答が寄せられれば嬉しいです 私は小学2年生頃から妄想癖があります。妄想というのはネガティブに考える方ではなく、言葉通り頭の中で想像することです。 小学生までは就寝時間に寝落ちするまでだったのですが、中学生になってからはそれに加えて勉強時間にまで妄想するようになりました。さらにはつい最近は、インターネットをしていようが授業中だろうが妄想してしまいます。一度考え出すと我慢が出来ないのです。このままではダメだという危機感で一旦中止することができても、数分後にはまた妄想に耽っている自分がいます。自分が妄想癖を持っていると気が付いた時にはもう、自主規制なんてできないレベルまで来ていました。 思春期だから ということもあるのかもしれませんが、私の場合は重大だと思います。もっと現実のことに集中して過ごしたいのに、すぐに妄想の世界に吸い込まれてしまいます… …やっぱり私は人一倍純粋じゃないのですか? 今すぐにでも治したいです。 どうすればいいのですか…

  • 癖からのストレス

    私の癖の相談です。私は、生まれた頃から身についていてなかなかやめれない癖がありました。どんな癖かは恥ずかしくてとてもいいずらいのですが、皆さんに相談に乗ってほしいな、と思い、今、質問をしています。その癖は、昔からやっていていましたけど、今はもうやめましたが、その癖はずっとやってきた物なので、たまに無意識にやっているときがあります。なので、(いやだ、またやっちゃうのかな...?)と思い、自分のせっかく決めた決心がなくなってきてしまいそうで恐怖感が襲ってきます。父には、バカにされて皆にこの事を話して話題にするし、母には、『あんたもうこんな年なんだよ!!?いつになったらやめてくれるのよ!?』と言われます。自分でも、(皆はやってないのになんで私はやるんだろう...?こんな年にもなって...、もうやめよう。)と、決心してからは、やらなくなりました。でも癖をやってない間、すごいモヤモヤな気持ちが出てしまう事もあります。そんな中、不意にあの頃の癖が出てきて、(またあの頃にもどるの?)という感情が私の中に出てきます。このときが、一番怖くてしょうがないです。そして、ダメだよ!!って思っているのに、この癖をやるときがあります。お願いです。本当に深く悩んでいます。きっと私の決心が弱い事もあると思うのですが、怖くて仕方がないです。回答お待ちしてます。

  • 頭で考えすぎる癖を辞めたい。

    頭で考えすぎる癖を辞めたい。あれこれ考えると 「ダメ」だという結論が出てきて人生を遠回りしてばかりです。 しかも最悪なのはすぐに行動した方がいいことだ ということに全く異論がなく、自分のなかでも同意していますが、「いざ」動こうとすると動かない自分がいます。この手の本は何冊も読みました。やらないことより、やったことの方が実は多くのメリットがあることも理解しています。 考えすぎる癖を辞めるにはどうすればいいでしょうか? 30代 男性

  • 自分から傷つく事を

    半年前に好きな人に振られたくせに、電話してしまいました。気軽に出てくれるかなって妄想してました。電話出てくれなければもう二度としないって頭で思ってたのに、毎日、毎日かけたくなって仕方ありません。自分の置かれてる状況を受け入れてない。もしかしたら、ただ忙しいだけ?もう一度かけたら出てくれるかな?って考えてしまいますが、かけようとしても心臓がバクバクしてしまい冷静に話が出来るのかもわかりません。今さら好きとか再度言う気はないのに

  • 考えすぎてしまう癖?を直したい

    少しネガティブな内容かもしれないです、自分語りもあります。不快にさせてしまったら申し訳ありません... 自分には兄がいます。受験生の時もろくに勉強せず偏差値40代の高校に行き、しかも不登校になり中退してしまいました。親が新しい高校を探しても自分から動こうとすらしません。 このような状況なので誰かから言われた訳でもないのに自分はいい高校に行かないといけないと勝手に思ってしまいます。 このような考え方のせいでテストや家で勉強してて問題を間違えたりすると、自分は駄目な奴なんだと泣きそうになります。学年トップを取れてもこんな点数なのに...と素直に喜べもしないです 親が兄について話してるときや、兄を怒ってる時も自分に言われてるようで泣きそうになります こんな感じで少し考えすぎてしまう癖をやめたいです、もう少し気楽に物事を受け止められるコツなどあったら教えてほしいです。 長文失礼しました