• 締切済み

宇宙船地球号の定員

宇宙船地球号の乗船人数は68億人。定員はどのくらいまででしょうか?最近定員限界に近くなってるような不具合が起きてる気がします。

みんなの回答

  • teigan
  • ベストアンサー率53% (85/160)
回答No.3

様々な説があります。日本では古田隆彦・現代社会研究所長らの80億人説が比較的支持されているようですが、116億人説(国連が予測する西暦2200年の世界人口によると思われる)、50億人説(J.コーエン博士、米国ロックフェラー大、地球上の利用可能な淡水量を主な律速とする)などがあります。出典は忘れましたが「精一杯見積もって300億人」という説も見たことがあります。 地球の定員は純生物学的な要因以外にも、文化的な要因(民族間の争いや哲学や宗教の差違、他の動植物との共存、未利用地の開発と保護のバランスなど)や技術的要因(海水淡水化や砂漠・寒冷地の開拓などで利用可能な土地が増やせるか)、自然要因(地球温暖化や気候変動の与える影響など)が複雑に絡み、予測が難しいようです。 しかし、定員に限りがあることは質問者の方も含め、皆さん御指摘の通りでありましょう。

  • maki5784
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

既に定員に近いと思います。 下記にイースター島の例を挙げて、カナダの取るべき立場を説明しています。 参考になると思います。 http://www.peakoilandhumanity.com/language_japanese/JA_table_of_contents.htm

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

未開の土地もたくさんあります。まだまだ大丈夫です。人口が少なくても不具合があります。多くなったことによる不具合が起きても解決していくのが人間です。

関連するQ&A

  • 宇宙船地球号について・・・。

    宇宙船地球号のことについてレポートを書こうと思っています。初めにコレを使ったのは誰なのでしょうか? 調べたところ、アドレイ・スティブンソンとケネス・ボールディングの二人が出てきました。 どちらが「宇宙船地球号」の生みの親なのですか? 教えてください!! 

  • 宇宙船地球号のユニバース

    朝日放送で放送されている「宇宙船地球号」に使われてい「子龍」の「ユニバース」が収録されているアルバムを教えてください。やはり宇宙船地球号のサウンドトラック以外はないのでしょうか?

  • 「素敵な宇宙船地球号」の英訳

    「素敵な宇宙船地球号」の英訳はNice Spaceship the Earthでしょうか?それともEarth the Nice Spaceshipでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 素敵な宇宙船地球号のエンディングテーマを教えて下さい

    テレビ「素敵な宇宙船地球号」に使われているエンディングテーマは誰の何という曲でしょうか?

  • 宇宙船地球号 どうして生き残った者が誰もいないのか

    宇宙船地球号という船に、乗り込んだ人は多い。人間だけではなく、地球上の生き物すべてを乗せて、楽園を目指して飛び立った。 しかしその意気込みのわりには、いまだ誰一人として帰ってこない。どうしてこの船に乗った者たちに、生還者がいないのか? 私に限って言えば、今のところは生存しているっぽい私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=dQw4w9WgXcQ

  • 地球は宇宙の中心である。??

     全くの興味本位でアインシュタインの相対性理論をやさしく解説した本など読むと、空間はゆがんでいる、なんて表現に出会います。  とても不思議に思います。  また、宇宙に限界があると、じゃあその果ての向こうは?なんて考えて限(きり)がありません。  だから宇宙には限界が無い、無限である。と思ったほうが違和感がありません。  そこで、もし限界が無い、宇宙は無限であると仮定して、さらに時空間はゆがんでいるなんて事を想像しているうちに、それじゃあ観測者の立場というものは宇宙から見て、宇宙の中心に位置するのではないかと思いました。  地球から宇宙(天体)を観測するのに、上下左右前後の区別など無いのだと思うので。  地球にとって宇宙は全方位に均等に広がっているんですよね。  ☆地球は宇宙の中心である!

  • 宇宙人が地球に来ないのは、お金が無いからでしょうか

    人類がアポロ1111号で月に行けたのは、アメリカが大金を費やしたからですが、 宇宙人が地球に来ていないのは、宇宙人がお金が無いからなのでしょうか。

  • 生きもの地球紀行や素敵な宇宙船地球号など

    生きもの地球紀行や素敵な宇宙船地球号など昔は好んでみてました。しかし、最近はそういう本格系ネイチャー番組も減ってきて俗っぽいアニマル番組ばかりが増えてきています。勝手に動物にアテレコしたり人間に対して忠実な動物を瞳を潤ませながらみることに疑問を持ちます。それ自体を否定はしませんが、元々の生態だったり、野生のなかでの食うか食われるか…そういうのはやはり放送倫理に引っ掛かるんでしょうか? だから熊は可愛いとか、動物だって心があるから心を通わせればなんとか通じるって思ってる人が増えてきてるんじゃないんでしょうか?本当に心配です。 なんで、本格ネイチャー番組が少ないのとか、そういうのは減らすくせにほんわかアニマル系番組ばかりを増やすのか。 やはり視聴率が大事なんでしょうか

  • [素敵な宇宙船地球号:第387回ブータン]について

    06/19放送の素敵な宇宙船地球号 [第387回]の「シリーズ大地に生きる Vol.3 ブータン熱血先生物語」で、生徒が着ていた青い服について知りたいのですが、あれは民族衣装でしょうか? また、日本で購入することは可能でしょうか? ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 不思議な宇宙船地球号でかかっていた音楽

    テレビ番組「不思議な地球船宇宙号」の6月22日の放送でかかっていた音楽なのですが、終盤でかかっていた女性ヴォーカルの曲のアーティスト名と曲名が知りたいです。 (エンディングの加藤登紀子さんの曲ではありません) ご存知の方教えてください。