• ベストアンサー

8か月 寝る時間や夜中のミルクについて

いつも大変お世話になっています。 8か月の初めての娘がおります。 長文お許し下さい。 *寝る時刻が早すぎるのはどうか *夜中に起きるのはこのままでいいのか アドバイス頂きたく質問させて頂きます。 ***7時過ぎには寝かせてしまいます。 これから3回食になったらもう少し遅くなるのかなぁとも思いますが、、、これはこのままでいいのでしょうか。早すぎるとたまに言われます。わざと9時とかにしてみても朝まで寝るわけでないので一緒かと思って7時に寝かしてしまっていますが、朝までぐっすりの環境を作ってあげるべきでしょうか。 昼寝をほとんどしないので、5時6時になると眠くなってきます。 その時間から昼寝しちゃうくらいなら、夜として寝かしてしまえ、と、お風呂→ミルク→就寝(眠くてミルクのみながら寝てしまいます)なので7時です。 でも、もう月齢的に(ミルク飲みながら寝るのは歯も生えますし、、、)どうなんでしょう。 よそのうちではお風呂から就寝までもっと時間がありますよね。 うちは主人が遅いので夕食の時間もないですし、間がもたず、すぐ寝かせてしまいます。みなさん夜の時間の過ごし方はどうなさってますか。 ***それから、うちの子は2か月の頃から夜は平均8時間寝てくれる子でした。しかし5~6か月から、夜中よく起きるようになりました。夏だったので暑い、のどの渇き、いろいろ考えましたがそのまま現在にいたります。寝返りをするようになって、ひっくり返って泣くというのもあったかもしれません。 8か月の現在は、7時すぎに寝て、12時までに1、2回おきます(大泣きにならないうちにおっぱいを吸わせるとまた寝ます) 12時から明け方に1回(多いと2回)起き、最低でも1時間以上起きてます。ずりばいで部屋中ご機嫌で遊んでます。途中授乳しても疲れるまで寝ません。 起きるのには空腹以外の理由があるのも十分わかっていますが、ミルクが足りないかなぁといつも思います。 理由は、離乳食も少ししか食べないのに、最近あまりミルクを飲まないので、足りてないのかなぁと思うのです。 母乳なら吸いますが、あまり出ていないです。以前母乳不足で要検査になったこともある、平均ぎりぎり届くかどうかの娘ですので、 夜中でももっとミルクあげた方がいいのかなと思ってしまいます。 そういう一日の接種量が少ないことと起きることは関係あるのでしょうか。また、はやく寝かせてしまうために、一般的な子より、1回ミルクが少ないのかなぁとも思ったりします。よその子は、寝る前(9時や10時)にたっぷり飲んで寝るとしたら、うちの子もそう言う時間にもう一度あげるべきでしょうか。少ない母乳ではなくて。。。 まだ赤ちゃんですから起きることもあるし、それ自体は自分はいいのですが、何かしてあげられることがあればしてあげたいと思い、こちらでいろいろ勉強させて頂きたいです。 どうぞ、どんなご意見でも結構ですので、アドバイスをください。 長々すみませんでした。よろしくお願いいたします。

  • yss17
  • お礼率96% (143/148)
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#127105
noname#127105
回答No.1

9ヶ月の娘がいます。うちとほぼ一緒です! うちも7時半から8時には寝ます。朝の7時頃に起床しますが,途中2,3回「うーん」と言います。おしゃぶりをくわえさせるか,それでも悶えていたら,おっぱいをくわえさせると寝ていきます。今,夜中のおっぱいは1回です。 でも8ヶ月頃は2回くらいは夜中におっぱいを吸っていました。 >うちは主人が遅いので夕食の時間もないですし、間がもたず、すぐ寝かせてしまいます。みなさん夜の時間の過ごし方はどうなさってますか。 うちも夫の帰りが遅いので,間がもたなかったです。だけど,もうすぐうちは10ヶ月なんですが,遊んでやると娘の反応がだんだんと出てきて,一緒に長く遊べるようになってきましたよ。でも >***それから、うちの子は2か月の頃から夜は平均8時間寝てくれる子でした。しかし5~6か月から、夜中よく起きるようになりました。夏だったので暑い、のどの渇き、いろいろ考えましたがそのまま現在にいたります。寝返りをするようになって、ひっくり返って泣くというのもあったかもしれません。 これも一緒です。6ヶ月頃から夜泣きの始まる赤ちゃんがいるそうなので,夜泣きの一種でしょうね。でも >12時から明け方に1回(多いと2回)起き、最低でも1時間以上起きてます。ずりばいで部屋中ご機嫌で遊んでます。途中授乳しても疲れるまで寝ません。 これはちょっと勘弁して欲しいですね(;^_^) でも,お子さんの機嫌がよければ,今までどおりでいいのではないですか??お子さんが授乳時間にミルクを飲まないなら,それで十分足りているのだと思います。もうちょっと大きくなれば,しっかり寝れるようになると思います。そのうち眠くて起こしても起きなくなりますよ。

yss17
質問者

お礼

子育てでお忙しいでしょう中、さっそくのご回答どうもありがとうございます。少し先をいく先輩ママのアドバイス、大変心強いです。しかも同じような感じだなんて、安心します。 体重が少なくて再検査まで経験して、今も平均ぎりぎりなのでどうしてもミルクあげなきゃって思ってしまいます。9か月10か月が楽しみになるようなご意見をいただいてありがたいです。 いわゆる「夜の時間」をもっていなくて、、、なんだか、飲んだらすぐにねかせないとまたお腹がすくんじゃないかとか(笑) 小さい月齢のときからの習慣がかえられず、お腹いっぱいにして寝かしちゃっていて、大人みたくとは言わないないまでも、もう少し子供らしい(赤ちゃんではなくて)、夕飯(ミルク)、お風呂のあと遊んだりして寝た方がいいのかなと思いつつ、自分がラクなためすぐ寝かしたりしてます。。。 朝7時まで寝てくれるのがいいですね。 うちはまちまちで、だからどこが起床でどれが二度寝で、どこからが昼寝か、、、困っています(笑) 遠い未来でなく、1か月2か月先が楽しみに、様子を見てみようと思えるご回答を頂きまして、感謝しています。 ありがとうございます。 これから寒いですし、お互い風邪など引かないよう、子育てしたいですね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • amoyr
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.4

生後半年くらいになると、なぜか今まで夜寝ていた赤ちゃんが夜中に起きて遊ぶようになるんですよね! うちもそうだったし、周りの友達のうちもほとんどそうでした。 1歳くらい・または卒乳したら落ち着く場合が多いみたいです。 個人的には、お腹がすいてるかどうかは関係ないんじゃないかと思います。 ご機嫌で遊ぶってことは、不快な感覚はなさそうだし。。 早めに寝るのも、全く問題ないと思いますよー☆ 育児書には、早い時期からリズムを作って・・・って書いてあるけど、1歳前からリズム作るのは無理ですよねー(ー_ー;) 遅く寝ようが早く寝ようが、夜中に起きる起きないは関係ないと思うので、大変だと思いますが、そうゆう時期なんだと思って乗り切るのが一番だと思います。 うちは1歳9ヶ月の男の子と、お腹にも女の子がいます。 お互い頑張りましょう♪

yss17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わー、いいですねぇ、おなかにもお子さんがいらしゃるんですね。 楽しみですね。 やっぱり卒乳って関係あるんですね。 1歳まではおっぱいあげたいなぁと思っていますので それまではこのままかなぁ。 冬は寒いからエアコンつけなきゃ、、、です。 様子をみてみます。 お忙しい中ありがとうございました。 寒くなりますからお腹お大事になさって下さい。

noname#127105
noname#127105
回答No.3

NO.1です。 補足ですが,私も,娘が寝るのが夜7時と早すぎるから夜中に起きるのではないかと思って,9時頃まで起こしていた時期がありました。だけど,それでも夜中に同じように起きていました。なので,それならば本人が眠くなる夜7時から8時頃に寝かせてしまおう,ということで,今もそんな感じです。確かに早く寝てくれると楽ですよね。 ちなみに最近気づいたことなんですが,寝る前にたっぷり遊んであげたり甘えさせてあげたりした日は,割とぐっすり寝ているような気がします。

yss17
質問者

お礼

2度もご回答頂きましてありがとうございます。 嬉しいです。 私も以前試してみましたが、逆によくなかったみたくてまた戻してしまいました。やっぱり同じ方がいらして、参考になりました。 夜、たくさん遊ぶのをためしてみます。 どうもありがとうございます。

  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.2

8ヶ月の娘の母です。 うちの娘は、朝は6時台に起き、10時くらいからお昼寝、お昼0時前に起き1回目の離乳食、2時くらいから再び昼寝をして3時ごろに起き、おやつということでおせんべいなどを食べさせ、夕方に2回目の離乳食、お風呂に入り、7時ごろにミルクを飲ませ8時~9時くらいに寝て、時々夜中に起きることもありますが、再びミルクを飲ませると翌日6時には起きるという感じです。 母乳よりミルクの方が腹持ちがいいのは確かなようです。 9ヶ月からはミルクではなくフォローアップミルクに変わる時期ですから、食事をメインにして母乳は寝かしつける感じでのみ、あげるようにしてはどうでしょうか?

yss17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じくらいのお子さんがいらっしゃるのですね。 なのにきちんと生活なさっていてすごいですね。 私は自分がだらしがないのでほんと、これからもっといろいろしっかりしなきゃなぁと悩みはつきません。。。 リズムをつくってあげるのがうまくできず、昼寝がまちまちになってしまっています。maki1005さんの生活の時間参考にさせていただきますね。 そうなんですよね、ミルクはそろそろ、、、と思いつつ、 食事メインで栄養を取らせる自信がなくてついラクな方へにげています。 もう少しちゃんとやってあげなきゃなぁと思いました。 お忙しいでしょう中、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 11ヶ月夜中のミルク

    こんにちは!!今11ヶ月半の女の子がいます。夜中のミルクが2回あります。フォローアップミルクなのですが一日に800から1000cc飲んでいます。離乳食は3回ですがあまりたくさん食べません。 夜は7時半から8時に寝ます。 朝5時に起床 8時に朝食  10時から11時にミルク200 11時から1時まで昼寝 1時半昼ごはん 2時ミルク200 5時晩御飯 6時30 お風呂 7時ミルク200  8時 就寝 10時にミルク200 午前3時にミルク200 です。 夜中のミルクをやめたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 生後3ヶ月 夜中のミルク

    生後3ヶ月、男の子の新米ママです。 日中母乳(あまり出てない感じですが…)、寝る前・夜中は母乳+ミルクで育てています。 寝る前(21時頃就寝)に、母乳+ミルク160~200飲み、4時間程で泣いて起き、母乳をあげた後、ミルクをあげると、80~120しか飲まず(暴れだす+舌で哺乳瓶を押し出し飲みません)、寝かしつけると、2時間程で泣いて起きます。 前回、ミルクをあまり飲んでないので、お腹空いてると思い、また母乳+ミルクをあげると、80~120しか飲まず、2時間程でまた起きます。毎朝8時頃起きるようにしているので、2~3回くらいこれの繰り返しで朝です。 3週間程前までは、夜中も母乳で2度程起きるくらいで大丈夫だったのですが、母乳が出なくなったのか、夜中母乳だけで寝なくなり、ミルクを足すようにしたのですが、ミルクは腹持ちが良いと言うのに、全くです。 まとめて寝てくれるようになるとも言うのに…… ミルクは最低3時間はあけた方が良いと聞きますが、母乳だけでは寝ないし、ただ起きただけだとしても、アパートで壁が薄い為、あまり泣かせるわけにもいきません… おしゃぶりは嫌がってダメです。 このまま、まとめて寝てくれる時まで、ミルクを2時間置きとかであげても良いのでしょうか? また、夜中ミルクだけにすれば、まとめて寝てくれるようになるのでしょうか? 長文ですし、まとまりなく申し訳ないですが、フォローお願いします。

  • もうすぐ9ヶ月なのに、まだ夜中のミルクがやめられません。

    もうすぐ9ヶ月になる男の子がいます。 4ヶ月頃までは本当に良く寝る子で寝すぎを心配して、こちらで相談させていただいたのですが、5ヶ月頃から段々夜中に何度かグズグズし出すようになりました。夜泣きまではいかないのですが、2~3回起こされるという感じでした。一度はミルクをあげたり(ちなみに完ミで育てています)、背中をトントンしたりしていたのですが、育児書などには「夜中のミルクはあげないようにしましょう。それは夜食をあげる癖をつけてしまっているようなものだから。なるべく麦茶で乗り切りましょう」と書かれているので、そのように試みたのですが、数日やってみてもどうしても麦茶では満足せず、10分も経てばまたグズグズしてしまいます。ミルクをあげるとまた寝ますが、最近はすっかり早起きになってしまい、夜何時に寝ても朝5時に起きてしまうようになり、こちらがちょっと寝不足気味です…どのようにして夜中のミルクをやめていく方向に持っていけばいいか困っています。 ちなみに離乳食はつい最近3回食になり、結構良く食べてくれます。 昼間はなるべく興奮させない程度できる限り相手をしてあげるようにしているし、昼寝もさほどではないのですが・・・ 何かアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ミルクになってもチョコチョコ起きるもの?(8ヶ月)

     いつも勉強させてもらっています。 うちの子は今8ヶ月になりましたが、夜チョコチョコ起きて(うなったり泣いたりして起きます)しまいます。2ヶ月ほど前から 母乳から少しづつミルクに移行して今はほとんどミルクだけになりました。これで少しは夜、まとめて寝てくれると思いきや・・・。母乳の時とあまり変わらず1、2時間おきに起きてしまいます。起きたらミルク・・・だと虫歯や肥満の原因になるだろうし・・・かといって白湯などは受け付けないでうなってしまいます。だいたいお昼寝は午前中と午後の一回ずつ、30分~1時間程度。夜は6時に入浴して8時には眠ります。寝る時は、添い寝だけですぐ寝てくれますが、夜中から朝方に4.5回は起きます。朝は5時過ぎには起きます。 何かよい解決法?というか アドバイスお願いします。

  • 夜中まで寝ない1歳2ヶ月

    もうすぐ1歳3ヶ月になる息子は1週間前から夜中1時くらいにならないと寝てくれなくなりました。昼寝は午前と午後に1回ずつです。朝起きてから3~4時間後に1回目の昼寝、その昼寝から起きてまた3~4時間後に2回目の昼寝といった感じです。長い時は3時間、短い時は20分くらいです。午後の昼寝から起きて3~4時間後に就寝してくれればいいのですが、なぜか就寝前7時間は絶対に寝なくなりました。今日を例にしてみます。夜0:00に寝て朝8:30起きで12:00から13:30まで昼寝、外で3時間くらい遊び16:30から20分だけ昼寝しました。就寝は1:45でした。母乳を飲みながら寝るはずなのに嫌がったり、他の部屋へ行きたがったり、テレビを観たがったり、言うこと聞かないとずーっとグスグズしています。まだまだ遊びたがっている感じがします。先日、1:00に寝た翌日の朝6:30に起こしてみましたが、昼寝の間隔が少し開いたらだけで結局寝たのは夜中でした。この7時間が昼間だったら出かけられるし、起きててくれても構わないのですが、夜は外へ行くのも危ないですし、最近寒くなってきたので、ひたすらテレビばっかりになってしまったり……と困っています。私の体力も……(泣)改善する方法はありますか?同じような経験をした方などいらっしゃいましたら、ぜひ意見を聞かせてください。

  • 夜中のミルクについて・・・困っています

    先日もこちらで質問をさせていただきました。 アドバイス、お願いします。 現在9ヶ月になったばかりの男の子がいます。 夜中のミルクをやめたいのですが、その方法について悩んでいます。 現在の夜のスケジュールは(完ミ・離乳食2回です)   19:00 ミルク180ml   19:20 就寝        ↓   23:00 ミルク200ml(泣いて起きる)        ↓   03:00 ミルク200ml(泣いて起きる)        ↓   06:30 起床 こんな感じです。 夜中のミルクは癖になると聞き、夜中の3時のミルクがなくなれば・・と思い、 1週間ほど前にミルク以外で寝付くように、泣いて起きたらトントンしたり抱っこしたりして 頑張ってみました。 その方法で、とりあえずは10分くらいでまた寝てくれるのですが、困ったことに ミルクをあげないとまた1時間くらいして泣き、そこでもミルク以外で寝付かせると とりあえず寝て、また1時間くらいで起きて・・を朝まで繰り返しています。 3時に起きた時にミルクをあげれば、そのまま朝まで寝てくれます。 最初この方法を始めた時は、 「きっと2~3日で慣れてくれるだろう・・」って思っていたのですが、 1週間経ってもミルクをあげない限りは1時間ごとに泣いて起きるので 私も睡眠不足になってきて・・挫折しそうです・・・ 何日続けてみても起きる回数が減らないのは、まだミルクが必要だからなのでしょうか? 無理にやめさせないほうがいいのか、それともこのまま続けるべきか・・悩んでいます。 ちなみに、現在2回離乳食(11時・17時)よく食べます。 それ以外でミルクを夜中の分もいれると約800mlくらい飲んでいます。 同じような経験された方、アドバイスお願い致します。

  • 11ヶ月の子供、夜泣きとミルクについて

    現在11ヶ月、もうすぐ1歳になる息子がいます。 タイトル通りなのですが、夜泣きに困っています。 5歳になる長男も2歳になるまで毎晩夜泣きをしていたし夜泣きなんてして当たり前と思えばそれまでなのですが、最近その頻度が2時間おきと多すぎるのです。 8ヶ月までは母乳を与えていて、その時は 3~4時間おきに授乳をしていました。 母乳の出が悪くなりミルクに代えてからも大体同じで 3~4時間、長くて5時間の間隔でミルクを与えて いたのですが、ここ数週間その間隔が短くなり、 初めはポンポンと体を叩いてなだめ、それでも駄目なら 抱っこしてみたりもしたのですが、 結局ミルクを飲むまで泣き続けます。 哺乳瓶を与えれば自分で横になりながら吸って そのまままた眠りに就いてしまいます。 それが夜中に4~5回程繰り返され、朝の5時には起床します。 昼間の生活は至って普通だと思います。 午前中に散歩に行き、昼寝は午前と午後に1回ずつ。 その他の時間は自分でハイハイしたりつたい歩きなどし 疲れて眠い時に昼寝をさせ、夜は8~9時に就寝。 離乳食は1日3回、おやつ1回。 寝る前にミルクをたっぷり飲ませています。 それでも夜泣きをする、しかも2時間おきに泣くのは 何故なのでしょう? お腹がすいているとは思えないので、 夜中にミルクでなく、湯冷ましを与えてみたのですが 全く受け付けてくれません。 ミルクでは歯にも良くないとの事とは知りつつも 抱っこも駄目、湯冷ましも駄目なので 仕方なく薄いミルクを与えてしのいでいます。 近頃蒸し暑くなったせいでしょうか? 通気をしたり、エアコンで温度調節も行っているのですが...泣く理由に思い当たる節がありません。 真剣に悩んでいます。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 1ヵ月半、夜中のミルクは必要でしょうか?

    1ヵ月半の女の子がいます。混合で育てています。 先週くらいから、夜中に一回しか授乳で目覚めなくなり、ここ数日 おっぱいを飲んでそのあとに追加で作っていたミルクを飲まなくなりました。 母乳の後に60~80ほどミルクを足して9時くらいに寝るので、 5~6時間して夜中に目覚めるのでお腹はすいているはずなのですが、 母乳だけでそのまま寝てしまいます。 オムツを替えたりほっぺをつんつんしているのですが起きません。 私としては、母乳だけでも寝れるならお腹は足りているのかな~?とも 思うし、もし足りてなくてお腹がすけば泣いて目覚めるだろうから そのときに母乳なりミルクなりをあげれば良いような気もするのですが 旦那はミルクをあげないといけないんじゃない?と言うので、どうしたものかと 悩んでいます。 実際、寝ている娘の口に哺乳瓶をくわえさせても、飲むというか、反射で口を 動かして20分ほどかけて20ml減る程度です。 上の子も混合からミルクっ子になったので、それほど完母にこだわりはないのですが 上の子の時より吸う力も強くて、量も全く出てないわけではないので ミルクの手間などを考えると、明るいうちだけでもミルクなしで過ごせるくらいは キープさせたいと思っているので、夜中は出来るだけミルクを足したくないと 思っています。 体重は曲線の真ん中で平均くらいはあります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ミルクの回数

    8ヶ月の息子の母です。 最近まで離乳食+母乳で、 7時半起床 8時  離乳食+母乳 13時  離乳食+母乳 18時  母乳 21時半 母乳 就寝 3時  母乳 ほぼ毎日こんな感じでやってきましたが、母乳の出が悪くなってきて、 息子の体重が増えていないということで母乳からミルクにしました。 そうしたら、夜中に目を覚ますことがなくなり、夜中の3時の授乳がなくなりました。 7時半起床 8時  離乳食+ミルク160mm 13時  離乳食+ミルク160mm 18時  ミルク220mm 21時半 ミルク220mm 就寝 ミルクの缶のフタには8ヶ月の子は1日に5回200~220mmと書いてありますが、 うちの子は4回になってしまってます。あと1回増やした方がいいのでしょうか? 息子の体重は8ヶ月で8キロです。ミルクにして少しずつ増えてますが、 2日前ぐらいからミルクを残さずに、飲み干しているので足りないかなとも思います。 日中の機嫌はいいです。でも昨日と今日と寝るときにミルクを220mm飲んでもグズッて なかなか寝ませんでした。なのでミルクをさらに80mm飲ませて寝ました。 これって足りていないってことですかね。 1回に大量に飲ませるより、4回を5回にしたほうがいいですよね~?。 アドバイスお願いします。

  • 1歳過ぎても夜中に起きてミルクを飲みたがります

    タイトル通りなのですが、息子(1歳3ヶ月)が 今だに夜中(1~3時頃)に1回は起きてミルクを飲みたがります。 麦茶や水は受け付けてくれません…。 先日は300ml飲んでようやく寝ました。 いつもは100~160くらいを飲んで寝ます。 昼寝は1日1回2時間弱です。 生まれてから一晩通して寝たことが数回しかありません。 朝は6時頃に起床、夜は8時半には寝かせているのですが、 熟睡していないようで、数時間後には泣いて起きて、 抱っこか背中さすりで寝ます。 でも夜中に起きるとミルクを飲むまでがんとして寝ません。 虫歯が心配なので、ミルクを飲ませた後は 必ずガーゼで口中を拭いていますが…。 食事は3回、月齢の目安量はなんとか食べていますが、あまり食に執着心?がないようです。 私も疲れてしまい、起きられると憂鬱になります。 夜中に起きないでミルクも飲まないで済む方法はないものでしょうか?