• ベストアンサー

DEATH NOTEというアニメについて聞きたい

AmatsuMinaの回答

回答No.2

1.基本はコミックで、部分部分で構成上、シーンや設定の取捨選択が行われています。 ヒロインが歌を口ずさんだり、登場人物の心の葛藤などアニメオリジナルの膨らませ方をした部分もかなりあります。特にラストシーンは違うことで有名。 アニメは37話で完結していますが、その後、総集編が2本作られています。 2.最初の2本の実写は原作の前半を、それで完結するようにキレイにまとめたものです。3本目はオリジナルになります。2本目の最後で死ぬことになる人物が、死ぬ直前に遭遇した事件(デスノートは回想で登場しますが関係ありません)を取り扱っています コミック、アニメと実写では結末がまるで違うので、どれが気に入るかでがっかりするかどうかはなんとも言えません。個人的にはアニメ版のラストは好きじゃないし、実写版(最初の2本)を高く評価します。

kingdaku
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございます

関連するQ&A

  • D・N・Angel アニメ&コミック

    D・N・Angelのコミック購入しようと思うのですが、 アニメと原作ではどの程度違うのですか? 何話目ぐらいからアニメオリジナルになっていますか?? 完結していますか? アニメ版と原作の違いを詳しく回答して頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • デスノート、コミックとアニメ版映画と実写版映画の違い。

    ネタバレになってしまう質問ですが・・・。 最近、デスノートのコミックを読みました。 コミックでは、Lは死んでおらず、最後にライトが死んでしまうという 結末でした。 先日、アニメ版デスノートが放送されていたのですが、そちらでは Lも死んで、その後に、ライトも死んでしまいました。 実写版は、見ていないのですが、Lが死ぬという話を聞きました。 実際のところ、コミックと、アニメ版と、実写版では、結末が 異なっているのでしょうか? なぜ、異なってしまっているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 今日からマ王・まるマシリーズについて

    アニメの「今日からマ王!」にはまってしまい 第1シリーズから第3シリーズまで一気に見ました。 第4シリーズはないのかな・・と期待しています(今のところそんな気配はないんでしょうね><) このアニメに原作本となる小説(文庫本?)があることを知り、 気になっています。聞いた話では、小説版では途中からアニメとは かなりストーリー展開が違うとのことですが、 アニメの方が原作より先に完結している為、まだ明かされてない部分がネタバレになっているということもあるのでしょうか? また、原作に忠実なコミック版もあるようですが、7巻までしか発売されていないということは、まだ序盤しか描かれてないということですよね・・? アニメがとても面白かったので、原作・コミック版と、とても気になっているのですが、これから集めて読んでみる価値はあるのでしょうか?

  • アニメ精霊の守り人

    昨日精霊の守り人のアニメ1話が放送されました 私が精霊の守り人 という作品を知ったのはアニメからでした こないだ放送されていた 実写版を主演者目当てで見てしまった私も私ですがアニメと比べるとかなり内容が分かりにくかったです 実写版があれだったらアニメだけ放送してくれれば良かったのにと思いました 小説や漫画原作作品が実写版になるとガッカリすることってかなりあるんですよね 去年の実写版デスノートもそうでした 実写版はダメでアニメなら良い 精霊の守り人もそんな感じでした こういうことってよくありますよね? 私がこだわりすぎてるだけじゃないですよね? 作者は実写版のできに納得してるのかどうか知りませんが ちょっとこれは… っていう実写版は問題だと思うんですけど? どう思います?

  • 怪物王女について。

    TVアニメ版「怪物王女」について質問です。 アニメ版は最後あやふやなまま終わってしまいましたが、2期とか続編などはありませんよね? また、コミック版ではちゃんと完結しているのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 「デスノート」のアニメ版と原作コミック

    私は映画版の「デスノート」を最初に観て、そして現在日本テレビで 放送中のアニメを観ています。あえてまだ原作のコミックは観ないでいます。 おそらくアニメは原作に忠実なのだと思いますがいかがでしょうか? 全てを観ている方よろしくお願いします。

  • 実写版とアニメ版の温度差

    日ごろから 思うことについて 皆さんの意見をお聞きしたいと思いまして 書き込みました 最近 DVDになった 実写版 トランスフォーマーの映画を 購入しました あの映画は 賛否両論ありますが 私個人的には とても好きな映画のひとつでして 映画館でも見たのですが あのときのインパクトが忘れられず DVDも購入してしまいました よく あのアニメを実写にできたものだなぁと 思いながら見ています そこで 質問なのですが 私が幼稚園か小学生のころに アニメ版のトランスフォーマーがやっていて 実写版にも登場する オプティマスプライムや (日本のアニメではコンボイでしたが) バンブルビー (日本のアニメでは カマロではなくワーゲンでした) も出てきて とても楽しいアニメだったのを 覚えています しかし そのアニメの話をすると どうも オタクっぽい感じに思われるのが いやなのです 実写版も アニメ版も 元は一緒なのに・・・と思うのですが どうも 映画の話をするときには 何の違和感もないのに アニメ版の話をすると ちょっと 引き気味のようになって 私のほうも話すのがイヤになってしまいます 私としては ただ元ネタは アニメで こういう内容だったんだよ という事を言いたいだけなのですが どうも 世間一般のとらえ方は アニメ=オタクのようになっているように思います なんとも 釈然としません こんな思いをした方 ほかにもいらっしゃいませんでしょうか? ご返答いただけたら 幸いです

  • 漫画&アニメの実写とオリジナル&小説の実写の根本的な違いって何?

    漫画&アニメの実写とオリジナル&小説の実写の根本的な違いって何? TVや映画でも、やっぱり漫画やアニメが主体になってる実写には、何処と無く人間味や臨場感に賭けるのかな? 何処が違うのだろう・・・? リアリティー?人間臭さ?ん~?

  • アニメはなぜ原作に追いつくの?

    原作も週一で描いてますし、 何年かストックもあるはずなのに 気がつくと追いついています。 連載一話=アニメ一話になってないのでしょうか TVオリジナルをいれたりしてますが ワンピースなんかは オリジナル入れすぎでうっとうしいです。

  • アニメ ONE PIECE TVオリジナルストーリーはどれ?

    以前より友人からアニメ「ONE PIECE」が面白いから見てみろ。 と薦められていたので、見始めようと思うのですが TVアニメオリジナルストーリーは飛ばして原作部分だけ みたいので、オリジナル部分が何話~何話なのかを教えて 頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。