• ベストアンサー

ドイツ語の文字を正しく表示させたいのですが

Themen Aktuell という本を買ったのですが、この本に付属しているCDの文字が一部(ウムラウト、エスツェット)文字化けします。 何か正しく表示させる方法はあるでしょうか? 使用しているパソコンはXPです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

表示させているソフトウェアによりますが、英字を表示させるフォントを Arial や Courier のようなウムラウトなどを含むフォントに変更したりします。 インターネットのようにブラウザで見るタイプの場合は、「表示」メニューから「エンコード」で「西ヨーロッパ言語」を選ぶと、それらのフォントを使った表示に切り替えることができるかもしれません。

kihonkana
質問者

お礼

ありがとうございます。 言語オプションでドイツ語を追加したり、いろいろとしたら表示できるようになりました。 一部ソフトの日本語フォントが変わってしまいましたけど(^_^;)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドイツ語ウェブのドイツ語特殊文字が文字化け 

    カテゴリー間違ってたらごめんなさい。 ドイツ語表示のWebsiteでの ue ua uo ue ss がすべて文字化けします。 (このサイトもウムラウトが打てませんね/Ctrl+ : , u/a/o/e) ウムラウトやエスツェットを表示させる方法を教えていただけますか? Win98, word97、ie6です。

  • PDICforWin のドイツ語辞書

    joeさんのドイツ語辞書をダウンロードしたのですが、ウムラウトやエスツェットが文字化けしています。win98をつかっていますが、どうすれば直せるのでしょうか。

  • 古いドイツ語の文字について

    今はほとんど使っていないと思うのですが、ドイツ語の古い文字(ひげ文字とかいろいろな名称がついている?)は、ワードのフォントスタイルで調べるとCAROLANNというらしいのですが、ではウムラウトの文字或はエスツェット(βにちかい)はどのようにして入力するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語表示の文字化け。

    ドイツ語のソフトを使うことが多く、よくインストールするのですが、やはりウムラウトなどの特別な文字が漢字などに文字化けしてしまいます。 これは設定などで文字化けしないようにできるのでしょうか? もしありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 「秀丸エディタ」でドイツ語のウムラウトやエスツェットを文字化けなしに表示させるには?

    「秀丸エディタ」でドイツ語のファイル (txt ファイル) を開いたときに、ウムラウトやエスツェットを文字化けなしで表示させるには、当エディタでどのように設定すればよいか、教えてください。 ■ 動作環境など OS:Windows Vista Home PremiumSP1 32ビット 日本語版 インストールされている秀丸エディタのバージョン:Ver7.11

  • □で表示される文字を何とかしたいのですが・・・

    IE(6.0使用)でサイトを見ている時、一部の文字が文字化けしている事に気づきました。  ページ全体が文字化けしているのではなくて、きちんと文字が表示されている中に白い四角(□)が混ざっているという感じです。再起動やエンコード→自由選択など、いろいろやってみたのですが駄目でした。  文字化けの起きるページを別のPCで見たところ、XP機では、きちんと表示され、同じOSのWIN2000機では、私のPCと同じように表示されるので、OSが関係しているのではと思います。  直す方法があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Yahooメールでドイツ語メールが文字化けする

    ドイツ人の知人から来るメール(ドイツ語)をIE6又は7でYahoo!メールで見るとウムラウトの部分で文字化けします。 エンコードを西ヨーロッパ言語にしてもウムラウトは表示されず化け方が変わるだけで、それと当然ながらメール本文以外の日本語部分は文字化けして読めなくなります。 日本語のページで一部分ドイツ語である場合は仕方ないのかとも思っていたのですがfirefoxでは問題無く日本語の部分は日本語で、メール本文のドイツ語の部分はドイツ語で正しくウムラウトも表示されます。 IEで正しく表示させる方法は無いのでしょうか? ちなみに、ドイツのサイト(全てドイツ語)は問題ありません。

  • 外国語の特殊文字をOKwebではどう表示させているのですか?

    外国の特殊文字を、googleなどからペーストしてきてこちらの質問で投稿したら文字化けしますよね?ですがこちらの投稿(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1040614)のギリシア文字、ドイツ語のウムラウトはどう表示させているのでしょうか?これらは全角で日本語のコードに所属するものなのでしょうか?試しに日本語でシグマと書いてシフトを押したらギリシア文字が選べるようですけど、こうするしか方法がないのでしょうか?他の方法をご存知でしたら是非ともご教授ください。

  • 文字表示が小さなアラビア語のようになり見えません。

    ・文字化けします。(アラビア語のような小さな文字です。小さすぎて読めません) ・タイトルバーやその下のファイル(F)編集(E)表示(V)お気に入り(A)ツール(T)ヘルプ(H)の表示も文字化けして見えません。画面下部のタスクバーのスタートボタンを押してもメニューアイコンの表示は問題なしですが、アイコンの横の文字が化けています。 デスクトップ画面で右クリックしても、メニューがすべて小さな文字化けのウィンドウが出ます。 ・使用環境はOSはXP SP2 ブラウザIE6を使っています。 ・解決方法教えて頂けませんでしょうか?お手数ですがよろしくお願いします。

  • itunes storeの表示が文字化けする

    itunes9を使用していますが、itunes storeの表示が文字化けします。 エンコード変更方法がわからず、再インストールしましたが状況が変わりません。 併せてsafariまで文字化けするようになってしまいました。 修復方法を教えていただきたく、よろしくお願いします。 ちなみにOSはWin-XPです。