• ベストアンサー

うちの主人悪気はないんですが・・・。

敬老の日に子供の幼稚園で「祖父母様参観日」がありました。 主人はその日の朝も「仕事だし、母も行かない」と言っていたので2歳と0歳の子供を、昼寝をさせて少し遅れて行きました。 すると、旦那と義母がすでについて席にすわっていました。 仕事といっていた主人がなぜ? 往復1時間以上かかる義母を迎えにいっていました。 今回も日曜日に参観日があったのですが、主人が仕事と言っていたので、やっぱり私が子供3人連れて行ったら主人があとから一緒に連れてきていました。 本当に悪気はないんですが、悲しい気持ちになります。 義母も嫌いではありません。 でも夫婦なら何かいってくれても・・・って。 今まで何度もこういうことがあって、話し合ってきたんですが主人には私が怒ったり悲しんでる気持ちは分からないみたいです。 私もだんだん感覚がおかしくなり、自分でも気にしすぎなのかなと思って質問してみました。 みなさんはどう思われますか? そしてもし、おかしいと思われる方はこういいうときどうされますか? 主人は優しいですが、かなり鈍感です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurodai2
  • ベストアンサー率38% (77/202)
回答No.3

>私もだんだん感覚がおかしくなり、自分でも気にしすぎなのかなと思って質問してみました。 おかしくないです。 読んでいても??です。 「行かない」と言っていたのが来た理由は何でしょう? 普通、子供に「お父さん参観日来るよ」よとか 話して楽しみにしたりとか・・家族の楽しみですよね。 行かないと言って 来ている? 悪気が無いと言うより 拝見していて意味がわかりません。 義母が行くと言ったから 行くことにしたのでしょうか? それも疑問ですが それであっても内緒にしておく理由は無いでしょう。 kyou1024さんの悪気が無いというのを信じるならば、諦めずに言い続けるしかないのではと思います。 少しは子供さんの気持ちも考えて 欲しいものですね。

kyou1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >kyou1024さんの悪気が無いというのを信じるならば、諦めずに言い続けるしかないのではと思います。 信じるというより、そう思わなければびっくりすることが多すぎて、自分が駄目になりそうで。 がんばって言い続けてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 6_6-9_9
  • ベストアンサー率52% (161/305)
回答No.6

コミュニケーションがうまくとれていらっしゃらないようですね。 「ご主人に悪気がない」ってわかっていらっしゃるのに、 なぜ受け流すことができないのでしょう? 「夫婦なら何か言ってくれても…」という価値観をご主人に押し付けていらっしゃるのでは? ちなみに、今回の出来事の流れとして、この質問文にはその場の会話(コミュニケーション)部分がかかれていませんが、あえて省いていらっしゃるのですか? それとも、何の会話もなく、ただ「かちん」ときたことをずっと昇華しきれずに燻っているのでしょうか? 疑問文ばかりで申し訳ないのですが、kyou1024さんの対応や考え方は私にとっては不思議なんです。 というのも、たしかにご主人の言動に対して「え?そりゃ~ないでしょうに…(泣)」というところまでは共感できます。 しかしその後は私だったらその場で 「あれ~!仕事だって言ってなかったけ?」ってすぐさま聞きますし、 「お母様もいらっしゃるなら一声かけてくれたら、私も一緒に迎えに行ったのにぃ~」だとか 「今日はいらっしゃらないと思って諦めていたけど、やっぱり祖父母参観ですから来ていただけて嬉しいです」とお義母さんにもお礼なり何か一言そえて『私は聞いていませんでしたが、あっそうやっぱり来たのね』という意を込めますので、別にストレスにはなりません。 それに、帰宅してから 「今度から気が変わったり予定が変更したりした時は教えてね!」と言えばそれで済むことだと思うのですが…。 たとえば、何度お願いしてもこういうことを繰り返すというのでしたら、kyou1024さんのほうが学習して「うちの主人は急に予定変更するタイプだから、来ないって言ってたけどもしかしたら来るかもしれないな」と心構えしておけば、さほど腹が立つこともないと思います。 言っても言っても分かってくれない、という不満って不毛じゃないですか? (ご主人に対しては)言って分かってもらおうとするほうが間違っている、ということに気がつくべきです。 相手のあることに対しては、自分の常識ややり方が通用しないことだってたくさんありますよ。 そういうときに何が何でも自分のやり方を変えないで戦おうとするから疲れてしまうのではないでしょうか。 たしかに、自分を変えたり、相手を受け入れようと努力することって、言うほど簡単なことではありませんよね。 だけど、相手に「私の気持ちを分かってほしい」って願望はそれ以上に難しい場合もあるのですよ。 夫婦なのに…、と仰いますが、夫婦といえども元は他人ですし、婚姻届を出したら自動的に心も身体も繋がるわけではないのです。 夫婦は互いに夫婦になろうと歩み寄っていくことで、相手の痛みが自分の痛みに、自分の幸せが相手の幸せへと一心同体化していくのではないでしょうか。 そういう作業もなしに「夫婦なんだから私の苦しみを少しくらい分かってよ」といっても、分かろうとしても分からないことがあります。 なぜ分からないかというと、kyou1024さんのほうもご主人に歩みよろうとしていないからです。 今回の場合も、ご主人の気持ちをkyou1024さんが察していればご主人の行動を予測することができたはずです。 kyou1024さんだってご主人の気持ちを汲み取っていないのに、自分の悲しみだけは理解してほしいというのはちょっと、ねぇ。 ノーヒントの状態で「察してほしい」といっても、相当女心に長けた男性でない限りは分からないのではないでしょうか。 私が思うに、kyou1024さんは「いい人」を演じすぎているのではないでしょうか。 八方美人ともいいますが、誰からも好かれたいとか良い人と思われたいと思って自分の言いたいことを無意識に我慢してしまっているのではないかと思います。 嫌われたくないという気遣いは大切ですが、度を過ぎると自分自身の首を絞めることになってしまいますよね。 思ったことを自然に自分の意見として相手に伝える、 当たり前のことですがこれができない人にとってはとても難しいことです。 kyou1024さんが無意識に自分を殺してしまっていると、そのしわ寄せは弱い者(お子様など)へと向かってしまいます。 そうなる前にもっとkyou1024さん自身の気持ちを上手に吐き出す訓練をしたらよろしいかと思いますよ。 きっと子供のころから優等生、所謂「良い子」として頑張ってこられたのではないでしょうか。 抑圧された状態だと、不満やストレスを上手く発散できず、いつか爆発して大事な人を傷つけてしまうかもしれませんよ。 相手に「悪意」がない場合は、受け流すこと。 誰だって失敗(失言)はあるのですから、それを笑って許してあげられる心のゆとりを持つことも必要ですよ。 どうしても気持ちが静まらないときは、自分にストレスが溜まっている証拠です。 人の顔色ばかり窺わないで、自分の心を覗いてみることです。 大切なのは相手の気持ちではなく、自分の気持ちです。 自分の気持ちを大切にできない人は、人の気持ちも尊重できないものですよ。 以上、「みなさんはどう思われますか?」とあったので、 私が思ったことを独断と偏見で勝手に推測させていただきました。 過分に私情が含まれていますので、もしも全く見当違いだとお感じなら「うるさい回答者だなぁ」と読み飛ばしてくださいね。 優しいご主人なら、歩み寄ればきっと仲良し夫婦になっていけると思いますよ。 頑張りすぎないで、kyou1024さんの心を大事にしてあげてください。 自分の心は自分が一番大事にしてあげないと、ね☆  

kyou1024
質問者

お礼

>この質問文にはその場の会話・・・ すみません。筆不精なのと簡潔に書いたほうが見やすいし、より多く回答がほしかったので。 >それとも、何の会話もなく・・・ 「かちん」というよりは夫婦なのにこっちが聞かないと何も言わない悲しさ、そして言っても意味が分からないんです。 たとえば「いつ、どこで、だれと、どうしたか」が詳しく聞いてもわからないんです。 >しかしその後は私だったらその場で・・・ 言いました。私はどちらかというとおしゃべりで友達も多いです。お姑さんとの会話も苦痛ではありません。 主人はその後仕事に行ったので帰りは私が送りました。  >それに、帰宅してから・・・ それも毎度の事ながら言っているんです。 子供が小さいのでその日の朝も行くなら言ってねと話したばかりでした。(2歳の子が手がかかるので) >たとえば、何度お願いしてもこういうことを繰り返すというのでしたら・・・ 腹がたつというより、朝まで話をしていて何も言ってくれず、現場に行ったら分かるなんて悲しいです。 >言っても言っても分かってくれない、という不満って不毛じゃないですか? ・・・行動を予測することができたはずです。 本当によめないんです。説明が難しいですが。 >kyou1024さんだってご主人の気持ちを汲み取っていないのに・・・ 私が主人によく言うのは「報、連、相」です。 >私が思うに、kyou1024さんは「いい人」を演じすぎているのではないでしょうか。 ・・・ 私は友達も多い、相談役のきもったま母ちゃんタイプです。 育児も楽しくさせてもらってます。 何でも胸にためておくのが苦手で、口に出さないと気がすまないタイプです。 ただ、夫婦の話は他人にできないんですよね。 自分の顔につばをかけてるようで。 かといって何でもかんでも主人にぶつけても夫婦うまくいかないし。 文章ってうまく伝わらないんだなって思いました。 決していやみではありませんよ^^。 こんなにたくさんの回答と、一つづつ分かりやすく質問、回答くださって私も答えやすかったです。 そっけない返事ばかりですが、会って話したかったくらいです。 「うるさい回答」だとはおもいません。 他人は愛情がなければ叱ってくれませんからうれしかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#86245
noname#86245
回答No.5

一般常識では考えられない、ご主人です。 「ご主人は優しい人」と言いますが、優しくないと思います。 「鈍感」と言いますが、鈍感とは意味が違います。 根性が屈折しているようにしか思えません。 ご主人ではなく、奥様が優しすぎます。 普通の夫婦なら奥さんがキレて大喧嘩です。 夫の行動は非常識であることを、奥様が時間をかけて教えてゆくべきだと思います

kyou1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 話はするんですが、いつもかみ合わないんですよね。 喧嘩もしたいんですが、怒ってる意味がわからないと。 私の親、兄弟、友達と話していても話の途中でどこかに行っちゃうんですよね。 だから主人がよめないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ご主人さんのされたこと、私には理解できないです・・・ というか、お話をしてきて怒ったり悲しんでいる気持ちを 理解できないっていうのもご主人は変わってるなぁ・・・と。 やさしい人ならそういうことはしないと思うのですが・・・ もし自分がこういうことを一度されたら、まず最初に 義母さんに自分で連絡を入れてお話をすると思います。 (「今度○○があるんです~。義母さん、どうですか?」みたいな) だってまた同じようにされたらまた嫌な気分になっちゃうんですもん。 それなら自分から連絡して、あとから「電話したよ~」って感じで 報告したほうが嫌な気分にならないかなと。

kyou1024
質問者

お礼

>義母さんに自分で連絡を入れてお話をすると思います。 少し前まではそうでした。 しかしお姑さんから「話は旦那にするから」と言われて電話がしにくくなったんです。 仕事場も姑さんの隣にあるので。 時々は電話するんですが、2人とも話が決まっても私にしてくれないので現場に行ってわかるって感じです。 嫌がられても電話したほうがいいのかな~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97484
noname#97484
回答No.2

もし、その立場ならサプライズで来てくれた!って嬉しくなっちゃうかもしれません。「絶対行くから」って言ってこないよりも数倍嬉しいです☆羨ましいな。 旦那様は口ベタなのでしょうか?確かに一言欲しい気持ちもわからなくはないけれど。。

kyou1024
質問者

お礼

サプライズ!そう思えば嬉しくなるかもしれませんね。 でもサプライズが多すぎて時々お姑さんさんからも「この嫁は」と、思われてるかもしれません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81896
noname#81896
回答No.1

マザコン?・・・失礼。 質問者様はご主人の事をよく理解されていますね。 >主人は優しいですが、かなり鈍感です。 鈍感なだけなら、根気良く言い続けるのがいいと思います。 悪気がないのであれば尚更、冷静に話し合ってあげてください。 (マザコンじゃなければの話ですよ!) マザコンっ気がある場合は、貴方が許せるかどうかの問題です。 参観日には来るという事で、それを妥協点にするというのも 一つの方法です。 後者ではないことをお祈り申し上げます。

kyou1024
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 根気よく言い続けたほうがいいですね。 お舅さんを早くに亡くされたので、旦那はお母さんが心配でしかたないんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義両親に敬老参観の事話すべきでしょうか?

    来月、敬老参観があります。 私たち家族は私の実家のある市内に住んでいまして 旦那の実家とは少し離れています(車で30分ほど) 敬老参観と言っても必ずしも祖父母出席厳守ではないでしょうがやはり出席者は園児のおじいさん・おばあさんが多いでしょう。なので義父母・父母のどちらかに出席を頼もうと思うのですが悩んでいます。 出席のしやすさでは私の両親側ですが(幼稚園も近いし)私は嫁に行った人間なので子供は私の両親にとっては外孫と言うことになります。 旦那の両親である義父母にとって私たちの子供は内孫(内孫・外孫なんて言葉は本来私は嫌いですが) ですからこちらに出席をお願いするのが筋かなとも 思います ただ、敬老参観日が平日と言うこともあり、 平日仕事をしている義父に言いづらいです。 (私の父は定年を迎えていて今は年金生活です) 義母は現在仕事をしていませんが車の免許を持っておらず(普段の移動手段は原付)私たちの家に遊びに 来るときはたいてい義父の運転する車で来ます 私が義実家まで迎えに行く手も考えられなくは無いですが、敬老参観が始まる時間は普段子供を幼稚園に送る時間から1時間弱しかなく現実的には不可能です なので義両親に敬老参観のことを話したとしても 出席は難しいと思いますが、それでも 一応話しておいたほうがいいのでしょうか?

  • 姑の言動「悪気は無い」と言う主人さまへ

    姑の言動について主人に言うと 必ず「悪気は無い」「お前が気にし過ぎでおかしいんだ」しか返ってきません。 「悪気がなくても(本当のとこは私には疑わしいです。)私が嫌な思いしてるのに、分かってもくれないの?」 と、いつも言い合いになります。 同じタイプのご主人さまが結構居るみたいなので どういう考えなのか、詳しく教えて欲しいのです。 姑が(主人の)兄弟の子供の陰口みたいのを、私達夫婦の前で言いました。 「本人達が居る時には、こんな事言えないけど~」と。 のちに主人にどう思ったか聞いたら 「むかついたけど・・」と言葉濁して。 「私なら、むかついたら親にその場ではっきり言うけど。なぜ貴方は言わないの?」と尋ねると 「別に悪気はないんだから・・いいじゃん別に」でした。 男の人って「嫁と姑」みたいに敏感なとこって少ないのかなと思いました。 私はあれこれ気に触るんですが、確かに主人はそういうのイチイチ気にしないし、根に持たないんですよね。 まぁ、うちの親もそう失礼ない様に気をつけてますが 私が「え?」と思う事があれば「それはちょっと主人に失礼でしょ」 とその場で言ってるんですが・・・。 でも後で主人に「俺別に何も気にしてなかったから、言わなくても良かったのに」と言われます・・・。 私は自分の親なら、いや親だからこそ納得行かない発言があれば、そこでさっと言うんですけど。 主人みたいに内心むかついてるのに、黙ってるのってどういう心理なんでしょうか? 私とは全く正反対なので、全く気持ちが分かりません。 こんな主人ですから、 姑が私によっぽどな発言をしたとしても 主人は何も言ってくれないのが良く分かりました。 妻が嫌な思いしてもかばってくれない・・。 姑のが大事なんだな・・。 妻ってなんなんだろう・・・。 どうしてもそんな気持ちばかり募ってしまうのです。 こんな主人に愛情も当然冷めてきてしまいました。 妻が嫌な思いしてるのに、 かばってくれないのは、姑のが大事だからなんですか? 何でもかんでも妻の味方になれ!とまでは言いません。 私の中でよっぽど許せない!酷い!と思った時くらいは・・と。 それ以外で「悪気はない」で私が済ませるものは、勿論そう思える様に努力するつもりです。 こういうのが要因で、主人に愛情冷めるのって変なのでしょうか?

  • 義理の姉と主人の両親

    とてもショックな事がありました。 私達夫婦にはまだ子供がいません。現在不妊治療中、このことは私の両親、主人の両親や兄夫婦も知りません。 私の兄の嫁が私の主人の両親と年賀状や電話での付き合いをしていましたが、先日とうとう甥っ子を連れて主人の実家に遊びにいった(甥っ子を見せに行った)らしいのです。兄嫁は義父母と会うのはこれが初めてです。 私達夫婦は仕事の都合で私の実家、主人の実家からとても離れた所に住んでおり年に一度しか帰省出来ません。 義父母は初孫を心待ちにしております。 以前甥っ子が生まれた時には主人の実家に甥っ子の写真が飾っており、義母に「私の孫だ」と悪気なく言われ私はやりきれない悔しい気持ちでいっぱいで帰宅後泣きました。 そんな事があったので出来れば会う事は避けて欲しかったのに… 兄嫁は誰とでも要領よく仲良くなり人見知りもない人ですが、人の気持ちに鈍感で私に「子供諦めたんでしょ?」とか悪気なく言ってきます。因みに兄は私が結婚した後に出来婚です。 義父母は私の兄をとても好いているので甥っ子が生まれお祝い等で交流が増えたようです。 今凄く悔しく涙が止まりません。 でも、皆悪気なくしている事なので辞めてとも言えません。 私の両親に相談したいけど、不妊を知らせ悲しい思いもさせたく無い。 兄嫁と母の関係も良好なので波風立てて困らせたくありません。 私どうしたらいいですか?気持ちを押さえて何も無かったようにしたらいいですか? 辛いです。アドバイスお願いします。

  • 主人がいないと主人の実家に行きにくい

    結婚丸7年を迎えて、8年目になりますが、同じ市内に住んでいて車でも近い距離である主人の実家に行きづらいのです。 とはいうものの、別に仲が悪いわけでもありません。逆に結婚してから、当たり障りのない会話で今まできてましたので、何とかうまくやってきました。 そして、私にも子供が生まれましたが、主人は土日出勤の仕事なので、平日働いているお義父さん、お義母さんとは日程が合いません。 子供も幼稚園に行き始めましたので、主人の休みの平日に実家に行くわけには行きません。 何となく、お義父さん、お義母さんが孫に会いたくて電話してきたりするのが分かるので、私も連れて行ってあげたいのですが、主人がいないと行きにくいのです。 結婚したのに、これって気にしすぎでしょうか? もし、主人がいなくて私だけ子供を連れて行ってもお義父さん、お義母さんは喜んでくれるものなのでしょうか? 私と同じようなお気持ちになられたことのある方、教えてください。

  • 主人と仲良くできるには・・・

    去年秋ぐらいから、同居の義母がいろいろ私に対して嫌味を言ったり、嫌がらせをするようになりました。 義母自身が手術をした後で自宅療養をしていたのですが、体が思うようにならなくてイライラしていたんだと思います。また私も義母に子供を預けて仕事をしていたのですが、(短時間のパートですが)ちゃんとありがとうの言葉は伝えていましたし、お金を払おうと思いましたが「老後頼むわ」の一言で片付けられて受け取られませんでした。でもその言葉がすごく私にのしかかり、憂鬱にもなってました。 義母は言い方がきつく、言い返すと「悪気がない」で終ります。もう何もいえません。主人にも10年間相談し続けましたが「気にするな」で嫌な顔をされます。 しかし、去年の12月、食べ物で差別をしたりされました。 私は実家がないので私一人出て行く、または家族四人で暮らすなどの別居を考えました。主人とここまで大喧嘩したのは初めてです。離婚まででてきました。数日後、主人とはなんとか話が出来る状態になりましたが、義父母とは挨拶のみです。 昨日も子供たちは義父母と義母の親戚の家に行きました。その間、主人と近所の神社へ初詣に行きました。前みたいに冗談などを言って笑っていたのですが、義母から「お昼、一緒にたべない?」と電話がかかり、私が「喧嘩したくないから遠慮しとくわ」と断わると主人はその瞬間から無口になり、今朝にいたるまで何も話をしようとしません。 義母が原因で今までにないほどの大喧嘩をしたので、もうかかわりたくないのです。向こうが折れてきて「わかりました」と私が寄っていくと、しばらくして必ず痛い目にあってきたんです。そんな繰り返しで10年になります。もううんざりです。 経済的な事情で今すぐには引越しができませんが、義父母と私は家庭内別居のような関係が、いらぬ気を使わず、嫌な思いもせずずっといいと思うのですが、主人が全く無表情です。でも義母と仲良くする気にはなれません。他県にすむ義兄家族は29日に義姉と子供が数時間来ただけで、義兄(主人の兄)は来ませんでした。3年ほどお正月とお盆に義姉と子供が数時間来るだけです。義姉はあとは自分の実家でノンビリです。 こんな義姉と義兄をみているせいか、「じゃ、私も最低限の付き合いでいいや」と思ってしまうんです。 どうしたら、主人とは仲良くできるでしょうか?私が義母と挨拶のみの付き合いである以上、無理でしょうか。

  • 主人についていけません

    主人についてです。 結婚5年 主人35歳 私33歳 子供3歳 主人は精神的に幼いところがあり、キレやすく、話し合いをしても言葉使いが少しでも間違えたりすると話の内容より言葉遣いばかりを責めたりして話にならないこともよくあります。 私(他人でも)の小さなミスや失敗は徹底的に責めますが、自分にはとても甘いです。 結婚生活2~3年頃から幼いところが嫌になってきて、はっきり言って好きという感情はありません。 でも主人も悪気は無く、価値観の違いや、自分では気付かない事もあるので、いつも話し合いをして乗り越えてきました。主人を立てたり、褒めたり、ありがとうと感謝の言葉を伝えたり何度も下り坂になりそうな関係を上り坂に変えたりその繰り返しでした。いつもおだてている感じで主人の気持ちを落ち着かせていました。 しかしあるきっかけで、もうこの先主人に対して、私の気持ちがついて行けるのか自信がありません。 最近、小さな事ですが喧嘩をしてしまい、突然今回の喧嘩の内容とはまったく無関係の、だいぶ過去の事をいきなり掘り起こしてそこを責めてきました。 その過去の件を『俺はあの時許せなかった』と、いきなり主人が自分の親に電話をして私の事を告げ口され、翌日私の親にまで電話をして告げ口をしました。その言い方もまるで子供が子供同士の喧嘩を親に告げ口をしているような言い方でした。 今回の親に言いつけた所がもう幻滅してしまいました。 主人の義母ですが、私は里帰り出産をしたのですが(主人と私は同じ出身地です)産後私が子供を抱っこしているのに、主人が荷物を持とうとすると私に荷物を持ちなさいと言うような人です。また本家へ挨拶へ行く時、産後まもない私に朝早くから遠出の車の運転をさせたりする事もありました。理由は義父と主人を休ませてあげなさいとの事です。 その時も主人は義母に『俺が運転するよ』とは言ってくれず、当たり前のように後部座席に乗りました。 主人はどんな育て方をされたのかは、もちろん私には分かりません。 義母もちゃんと立派な人間になるように主人を育ててきていると思います。 ですが上記なような事(他にもありますが)を見ると過保護に育てられたのかな?と思ったりします。 自分では何も出来ない人で、趣味もなく、友達もほとんどいないです。 義母に言われた通りの事や考え方しかできなく、自分の考えというものがありません。 ですが、仕事は真面目で金銭面も真面目です。 結婚前は優しかったです。 そんな人柄が好きでしたが。。。 上記以外でも話せば長くなるので省略しますが、結婚してから私の家族や友人に対して冷たく接したり(自分の身内には愛想が良いです)器の小さいところや神経質なところ、女々しかったり、私のミスや失敗を見つけては責めてばかりいるところ、尊敬できなくなっています。今は私の気持ちが離れてしまっている状態です。生活は不自由なく主人に感謝をしていますが、主人に対して気持ちがありません。。。 贅沢な悩みでしょうか? この先の人生、尊敬できるところがない主人について行けるのか、こんな気持ちのまま結婚生活をしても悲しいので離婚を考えた事もあります。 ですが子供は主人の事が好きです。なのでこんな理由で私一人の感情で離婚をするのは申し訳なく思います。 もっと酷い家庭環境の方もいると思いますが、私は贅沢でしょうか? 漠然とした質問で申し訳ございません。 でも気持ちが落ち着かず、何か意見を聞きたくなり投稿しました。

  • 姑と主人のことで悩んでいます

    二十台後半、子供2歳と0歳をもつ主婦です。 三十台前半の自営業の夫は義母(義父はあまり体が良くないので仕事をしていません。看護・介護を要するほどではありません。)と仕事をしていますが、ここで私も仕事を手伝えと言われました。それはいいのですが、義母が『子供を保育園に通わせる金は息子(主人)には渡さへんから』と言って来ました…。義母曰く私のときはおぶって仕事をしたもんだ、と…。主人のお給料は義母から頂きます。なので義母の意見に反する=お給料を減らされる、など嫌がらせとしか思えないことをしてきます。当然私は納得がいかないので、夫に抗議すると、『直接お袋と話し合え』の一点張りです。それが嫌なら言うとおりにするしかないやろ、と義母に頭が上がらないのです。最近では正直離婚も頭をよぎります。この義母と主人をどうしたら説得できるのでしょうか。お願いします。

  • 風俗に通う主人について

     主人37歳 私33歳 結婚三年目になります。 11年ほどの長い付き合いの後結婚した、と言う事もあり、私はとても彼を信頼し尊敬もしていました。 しかし、結婚して半年、彼の携帯を見てみると、日曜日で私と出かけていたはずなのに「今日は仕事、また時間ができたら会いに行くから それまで待っててね 」というメールがありました。 それからしばらくは、食事をしても吐き、気分は滅入るし、精神的におかしくなりました。主人に携帯のメールを見てしまった事を伝えると、そういうことをするとは思わなかった、メールをみるお前が悪い。と言い そういうメールをしている事には全く悪気がない様子。 きっとそのメールは風俗の女の子だと思うのですが。 それからも数人の女性と浮気もしています。主人はバレていないと思っているようですが・・・ それから何も言えないまま、月日が経ち・・・ 子供もなかなか授からないので 不妊治療に入ったところ、主人の風俗通いが発覚! 何故行きたいのか、私はどうしたらいいのか、他の女性とそういうことをしていると思うだけで触られたくなくなる、止めて欲しい。と泣きながら訴えましたが、その次の日にはもうお店に行っているんです。 病院の先生からも 3・4日の禁欲ののち セックスをしてください。と言われそのまま伝えたにも関わらずお店に行く始末。 もうこれは病気だと思うようにしているのですが、心が爆発しそうです。 風俗に行きたくなる男性の気持ちがどうしても理解できませんし、お店の女の子とはメールとかするものなのでしょうか?

  • 主人と折り合いをつけるには・・・(長文)

    主人(30代・運送会社勤務・不定休)・子供3人(小学高学年男子・小学低学年女子・生後2ヵ月)の家庭での主人との折り合いのつけ方についてアドバイス頂けたら…と思います。 (1)主人は不定休の為、平日休みが多いのですが(土・日(小学生の子供が休みの日)の休みは月に2回ぐらい)平日の休みは朝からビールを飲んでいます。それから、2時頃から昼寝をし始め、夜の9時頃(子供が寝る時間)に起きてきます。仕事の日は11時過ぎの帰宅の為、子供と顔を合わせることがないのですが、休みの日でも子供がいる時間は昼寝の為に顔を合わせることがありません。仕事の日は仕方がないにしても、休みの日ぐらいは、子供達と会話をしたり、一緒に夕飯を食べたりしてほしいのですが、お願いしても「好きにさせてほしい」「寝てしまったら、起きられないのだから仕方がない」といっこうに改善されません。正直、主人が休みの日ぐらいは、早めに夕飯の片づけをして私もゆっくりしたいのですが…休みの日でも、夕飯は1人で10時頃食べています。 (2)(1)と似たような事ですが、月に1度くらい土日の休みに、子供達と遊んでやってほしいのですが、「昼寝をしたいから」「たまっているドラマをみたいから」「土日に混んでる所にわざわざ行きたくない」「子供が遊んでいる間、待つのは苦痛」という理由で遊びません。生後2ヵ月の子供が生まれるまでは私が1人で連れて行っていました。でも今は行ける所も限られているので、協力してほしいです。 (3)休みの前の日は(仕事の日も時々)、とり溜めたドラマなどを見たいので、夜中2時頃まで起きていはるのですが、その際、ドラマを見ながら、お菓子を食べながら寝てしまいます。寝室で寝るように声をかけるのですが「起きてる」の一点張りです。今までに寝タバコで火事寸前…ということがあったので、私も付き合って起きてはいるのですが、どうしても眠たかったりした時は先に寝かせてもらっています。けれど結局電気はつけっぱなし、TVは付けっぱなし、暖房・冷房つけっぱなし、おやつは床に袋ごと散乱した状態で朝までソファで寝ています。何度もこういうことがあるので、本格的に寝てしまう前に2階へ上るように促すのですが、1度寝てしまうと、絶対起きません。声をかけても「大きなお世話」「なんでお前に指示されなくちゃいけないんだ」「なんで、ここにお前がいるんだ。寝てくりゃいいやろ」と言いたい放題言われます。でも朝になったら、全く自分がついた悪態を覚えていません… そこまで悪態をつかれた時は、電気やTVをけして、毛布を主人にかけて私も寝室へ上るのですが… このような主人にどのようにわかってもらったら良いのかわかりません。主人にお願いしても、「寝てしまうものはしょうがない」「悪気があるわけじゃないから、仕方ない」としか返ってきません。だから、寝てしまう前に「もうそろそろ眠たいなら、寝室へ行ったら?」と声かけしているのですが… (1)(2)に関しては、小学生の子供達も諦めていて、「パパにいってもムダ」と気にもしなくなってしまいました。けれど(3)については、火事の心配もあるし、なんとか寝室に上ってほしいのですが… どうすればよいのかわかりません。それとも私の願いは働いている主人に対して、望みすぎなのでしょうか? ぜひアドバイスをお願いします。

  • 主人の言ってることが理解できない。

    主人との出来事で、まだ私自身納得できないこと、主人のことを理解できないためご意見を伺いたいです。 今月末に主人の祖母宅に子どもたちを連れて伺う予定があります。お義母さんからも前々から主人にお休みをとるように伝えてほしいと言われていました。 実際に希望公休も取ってもらっていたのですが、予定の10日前に主人が趣味の活動に参加したいと言い出しました。朝早く出掛けるから午後2時頃には戻ってこれるとのこと。ですが、車は祖母宅の12時までに入れなければならないためそれでは間に合いません。 ただ最近は仕事も忙しい日々だったので趣味の参加をすることを許し、当日はお義父さんが私たちを迎えに来てくれることになり、主人はその後祖母宅にて合流することになりました。 ここまでで、お義母さんとの約束を守らなかったわけですから電話で謝りました。 問題はこの後で、予定上どうしても当日より前に我が家の車をお義母さん宅に移動しなければなりません。私は運転できないので主人にお願いすることになるのですが、主人は電話でお義母さんに後日連絡すると言っていました。 そもそも予定の日まで時間がないわけで、シフトも出ていますから連絡出来ないことはありません。 毎日いつ行くの?早くに連絡してねとか言っていたのですが、今日とうとうお義母さんから催促ではないのですが予定について連絡が来ました。 その瞬間、ものすごくいらいらして(お義母さんに対してではありません)、主人にきつい言い方をしました。 私としては、そもそも主人が約束を破り趣味を優先している。 それならば、連絡ぐらいは自分できちんとするべき。しかも、毎日そのように伝えている。 主人は夜勤前の時間がない時にどうしてそのような言い方をするのか。もっと前に言う時間があったはず。 仕事に遅れてしまうから、絶対にそんなことはしてはならない。 謝ったら(主人が)これ以上怒ってたって、どうしようもないでしょ。 確かにこれから仕事に出掛ける時に、嫌な気持ちで出掛けさせるのは悪いと思います。ですが、私にとって主人のするべきことはごく当たり前のように思えますし、それにたいして謝りもせずこれ以上怒っても意味ないでしょ。と言われたことが理解できないのです。 私は主人の出勤するまでに気持ちが落ち着かないから、出勤して。とは言いましたが、主人はギリギリまで私と喧嘩して最後には怒ってそのまま出ていきました。 主人の言い分を考えると起こってしまったことなんだから、謝るしかない。怒ったって仕方ない。 ↓ それなら大抵のことはそうなんじゃない?実際にそうだから、大抵私が我慢して抑えている。そもそもそんなに謝ってないよね? 仕事に行く時にそんなことを言ってはだめ ↓ そもそも自分のするべきことをしなかったのは誰?そのしわよせ、私にくるんだけど。じゃあ、イライラしてても笑って見送るべきってこと? 私の心が狭いのですかね。よく分かりません。小さい子が2人いていっぱいいっぱいなのに、何でこんなくだらないことに時間とらすの? とか考えてしまいます。 長文ですが、読んでくださった方ありがとうございました。 私と主人の考えについていろいろ伺えると助かります。