• ベストアンサー

開業に失敗。債権者に追われています。

 私の二番目の弟が開業に失敗して債権者に追われています。  恥ずかしい次第ですが、ずさんな資金計画で開業準備をしていた弟が、開業を前にして資金繰りに行き詰まり、店舗改装工事代金未払いで 10月20日ごろ姿をくらましましました。当然債権者は弟の現住所である親と、そこに同居して別の店舗を持っている三番目の弟の元へ行方の確認と、代金支払いの道義的責任を求めて度々やって来ます。私も含めて収入にゆとりは無く、代わりの支払い義務はないとして突っぱねると共に、行方不明の弟にきちんと責任をとって事後処理をさせるため行方を捜していました。  先日簡易裁判所より債権者から訴状が提出されたことによる呼び出し状が実家に届きました。当事者である弟にも電話連絡がとれ、今後働きながら分割で返済していくということで、債権者にお願いしようと打ち合わせした矢先、債権者の方が「取立てのプロ」とおぼしき男性を伴って実家に現れ、「このままではここ(実家)にも迷惑がかかるかもしれない。」という意味の発言をし、上記同様の要求をされました。  もともとの非は弟にあることは重々承知の上で、質問です。 1、事後の処理は裁判所の場で行ったほうが良いのでしょうか。それと  も、裁判前に債権者と示談にしたほうが良いのでしょうか   呼び出し状が実家に届くと同時に実家に二度も債権者の方が現れ、   二度目は「プロ」らしき男性を伴っているところから、当事者の弟  にまとまった支払能力が無いことを見越して、親、兄弟の肩代わり  を期待して動揺を誘っているように思えます。従って示談だと肩代  わりでなければまとまらないと思えます。 2、裁判所に答弁書を送付した場合裁判までの間、債権者の方の実家訪  問を拒否出来るのでしょうか。実家の店の営業にも支障を来たして  います。 3、弟は毎晩自家用車の中で寝ているらしく、高血圧のため体が心配で  す。実家若しくは私の家に帰らせても裁判までの間、債権者の方の  訪問を拒否出来るのでしょうか。 以上、何卒宜しくお願い致します。     

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.3

うちの後輩の父親も同様で、実家(後輩と祖父)はけっこうな資産家ですけど、彼の父親自体は全く財産がなく、同居していましたからヤクザが毎晩のように押しかけてきました。 弁護士介入で、玄関に「今後のご連絡は**法律事務所まで」と貼っておいたら、ピタッと来なくなりました。 http://www.money-mu.com/toritate.html 法律できちんと決まっていますから、それ以上やれば犯罪です。 私も別の知人の相談でヤクザと交渉しましたけど、録音機は必需品で、交渉内容、電話での受け答えは全て録音して、知り合いの弁護士に相談しました。 結局、先方も法律的な義務がない人間には脅すしかないわけで、とことん拒否されればどうしようもないです。 後輩の父親も夜逃げしたので、法律に従い、父親の持ち物を競売にして債務者に返しました。 総財産は多分数万円でしたから、債務の1/100にも満たず、これをもって自己破産で、その後潜伏先で病を得て亡くなったと聞きました、後輩が一人で遺骨を引き取りにいって幕引き。 このときが3回目なので、家族は一切面倒を見ませんでした。 とりあえず、早急に自己破産させた方が良く、身内は一切取り立てに応じない方がよいです。 私の経験上、取引先などにも悪口を言いふらしたり、歩道に出ている看板に文句をつけたり、荷物の積み卸しに車を止めただけで駐車違反だと喚いたりします。 そういった行為を1個1個潰していくのですから、私もけっこう苦労しましたし、怖かったです。

takajizou
質問者

お礼

ありがとうございます。とりあえず弁護士と相談し、裁判とその結果次第で自己破産の線で行こうと思っています。第三者に対する取立ては違法であることを旨に、拒否していきます。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#107982
noname#107982
回答No.2

田舎ですと弟さんの家族構成もわかって取引したのだと思います。 家族には取り立て出来ませんが住所が同じだと着てしまいます。 しつこいです。なにしろ相手も真剣です。  相手がプロならミスはしませんので警察呼んでも、対抗策を考えても無駄です。  弟さんが自己破産をするのか?  長期返済をするのか? 家族や親戚に立替えるか?です。 一般の債権回収より一番怖いのは 銀行です。 直ぐに裁判所です。 まず弟の債権がほかにもどのくらいあるのか?でしょう? 後から出ると 返済が狂って痛いです。

takajizou
質問者

お礼

ありがとうございます。質問では「働きながら分割で返済したい」と書きましたが、53歳の男がこれから職を探して返済といっても、果たして現実的なことなのかどうか迷っています。答弁書にも返済計画を書きようがありません。自己破産という選択もあるのなら、その点を詳しく教えて頂けませんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78412
noname#78412
回答No.1

あくまで可能性の話ですが、どうも、その流れからすると、その施工業者にだまされたのではないかという気がします。常識的に、開業前の段階で破綻するなんて普通あり得ないでしょう。資金がないのに施工したということ自体、契約段階で何らかの誘導があったのではないかと思われます。普通、これから開業するなどという素人が高額な工事を依頼したら、よほどの信用があることを確認しない限り請けませんよ。 もちろん、弟さんのほうがその業者をだました可能性も否定できません。まずはそのあたりを確認することでしょう。 そのうえで、後の交渉はすべて弁護士に依頼すべきです。特にその筋の人間が出てきたなら、素人が交渉してはなりません。骨までしゃぶりつくされる可能性もあります。負債を弁済しても、さらにそれ以上の迷惑料とか手数料とか言ったものを請求してくるのがその筋の人間の常套手段です。 答弁書も素人が安易に書いたりしたら、勝てる裁判も勝てなくなります。この種の問題は絶対に法律のプロに任せるべきです。

takajizou
質問者

お礼

ありがとうございます。 弁護士さんに相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 債権差押命令が

    社員の債権に対して、会社を第三債務者として裁判所から債権差押命令がきました。仮に会社が債務者に債務の支払いを拒否した場合、裁判所から差押など強制執行されるのでしょうか?

  • 債権の差押はどうすればできますか?

    事業を行っている法人が、商品等を販売し、売上債権を持っています。 ところが、販売先の相手(個人2名)が、まったく支払いをしてくれません。 2名のうち、1名は行方不明です。 うち1名とは、直接会って話をしましたが、最近、行方がわからなくなってしまいました。 このような場合、債務者の預金(銀行名、口座番号等はわかっています。)を差押さえる場合、裁判所の確定判決が必要でしょうか? 何とか、債権を回収したいのですが、他に何かよい方法はないでしょうか?

  • 会社更生法による更生手続き後の債権について

    実は、取引をしているある会社が会社更生法の適用申請を出し、裁判所もそれを受理し、かつ保全命令が出ました。 そして、更生手続開始が決定され、管財人も決まり、更生手続きが開始になったのですが、会社更生法申請後もその会社は営業を続けているので、取引はまだ継続しており、また代金もちゃんと支払われておりますので、現在のところ更生債権はありません。 ところで、会社更生法第125条、126条では、債権者は指定された期間内に更生債権を裁判所に届けなければ、原則として権利を失ってしまうとなっております。 その会社との取引は、月末で実績を締めて代金を確定し、翌月の月初めに代金を請求し、月末までに支払いをしていただいており、前にも書いたとおり、現在までのところちゃんと支払いをしていただいております。(3月分が4月末日で支払いがあり、現在4月分を請求中であり、5月末日が支払い期限です。もちろん5月になっても取引は継続しております。) そこで問題です。会社更生法第125条、126条でいう債権者は指定された期間内に更生債権を裁判所に届けなければならないというのは、更生手続き開始前の更生債権しかだめなのでしょうか? そうであれば、更生手続き開始後の取引で、もし代金が支払われなかった場合、どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ガールズバー開業費用について

    見てくださってありがとうございます。 早速ですがお聞きします。私の弟がガールズバーを開くといっており資金はどうするのと聞いたところ70万あるから大丈夫というのです その内訳が 店舗費用(テナント)1ヶ月10万で礼金なしの敷金3ヶ月分で30万、広告費10万、お酒などの仕入れ10万だそうです残りで深夜酒なんとかと、食品衛生ですかねをとるみたいです。 本当に開業できるんでしょうか? テナントは内装も変えないで他の電気、水道、ガスやカラオケもすべてついてるそうです。なにぶんこういう世界には詳しくないで教えてくれたらありがたいです。 最後に聞きたいことをまとめます。 この70万の資金で成功や失敗うんむん言わずに開業できるかどうかです よろしくお願いします

  • 債権差押命令

    債権差押命令が債務者である私に届きました。まだ1週間以内なので、今週中に全額を支払いたいと思っています。 支払いをすれば、給与の差押えは止めることが出来るんでしょうか? 債権者や裁判所に対して、支払いをするので差押えを止めてもらえるように連絡したほうがいいのでしょうか?

  • 【KDDI】auまとめて支払いの債権への対応について

    初めまして。 私は小さなお店をauショッピングモールに出店しており、 まとめてau支払いの代金回収代行システムを利用しております。 ただ、回収率の低さと、 KDDIの対応の悪さに頭を悩ませております。 KDDIは利用者が料金を滞納した場合、 携帯電話料金のみを請求し、 まとめてau支払いの分は店舗に債権を「払戻」します。 その際店舗に与えられるのは、 払戻者のエクセルの表のみで、 債権を払戻した証明書などは発行できないそうです。 また、数カ月たつと、 KDDI側のデータも破棄され、 債権の記録は、改竄がいくらでも可能な エクセルのデータのみとなります。 当店でも代金回収を試みますが、 殆どが回収できません。 このKDDIの対応は、 適切な対応なのでしょうか。 このKDDIの対応は法的に許されるのか、 また、商品代金を支払わない消費者を 法的に訴えることができるのか。 (店舗としては3、4か月後に発覚する万引きのような感覚です。) お知恵を貸して頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 債権回収の方法を教えてあげることについて

    債権回収の方法を教えてあげることについて(もちろん正攻法のアドバイスです) 彼氏の友人が知り合いから債権回収の事で相談され、その友人はそういう事はわからない人なので私の彼氏に相談してきました。 私の彼氏は元金融業に勤めていたことがあり、借用書もありまともな債権だということなので「支払督促」について教えてあげました。 彼氏は友人に書き方の例からどこの裁判所に出すだとかアドバイスしてあげました。 もちろんその友人も彼氏から聞いた方法を、友人が教えてあげながら全部当事者である知り合いの人が申立書などは作成して自分でやるとのことです。 この場合彼氏は法的に問題はあるのでしょうか?

  • 開業資金の借り入れ

    現在個人事業でリフォーム会社をしております。この度、全く別業種の飲食店をやることになりました。以前にご質問させて頂き、帳簿は分けて申告はまとめて1事業主で行うことは解りました。銀行から当座貸越で1千万借り入れし、現在の借り入れ300万を相殺し700万を開業資金に充てる予定です。飲食店はこの700万の借り入れからのスタートです。この場合の仕分けですが、長期借入/長期借入で300万を消して、700万の開業資金の仕分けはどうなりますか?すでに立替でパソコンを購入してます。帳簿を全く別にしたいので、パソコン代も開業費から戻した形にしたいのです。これから店舗の内装・厨房工事費、家具・備品の支払いもあります。要点を得ずすみません・・・要するに、資金0、借金が資金のスタートの帳簿の付け方が解りません。

  • 飲食店開業したい

    こんにちは、分かる方教えて下さい、私は沖縄で居抜き店舗みつけて開業したいのですが 色んなパターンがあると思いますが、最低幾らの自己資金が必要でしょうか?今は100万くらいです、100万では調べてら厳しいみたいので後どれくらいか教えて下さい、食堂をやりたいと思っています、乱文と長文すいません。

  • 将来飲食店を開業したい

    タイトルの通り将来飲食店を開業(経営)したいと目標を立てております。 そこで質問ですが飲食店を開業、経営なされている方々はどのような道のりで開業にいたったのでしょうか? 開業となると固まった資金やその業種にちなんだノウハウが必要になってくるかと思うのですが、 その資金やノウハウはやはり実際にアルバイトや社員として勤務し貯金や出資していただき開業に至ったのでしょうか? もしくはもともとお金に裕福な方がコンサルタントさんに委託し開業されているのでしょうか? 現在住んでいる地域で将来こんなお店を持ちたいと思う飲食店と出会い、 そちらの店舗に面接に行こうか考えているのですが果たしてその店舗に採用していただいた場合そちらの店舗にて勤続することで開業への道は開けるのかと疑問に思い質問させていただきました。 飲食店での店長やマネジメント等の役職ではなく、最終的な目標はあくまで経営という観点からご回等いただければ幸いです。 ちなみに現在23才で今まで主に飲食店での接客を中心に勤務してきました。 どんな些細なお話でも結構ですので、よろしくお願いいたします。