• ベストアンサー

年末調整はしない方がいいですか?

アルバイト先から年末調整の用紙が配布されました。 現在アルバイトをしながら就職活動をしており、今1社の採用結果を待っている状況です。 もし就職が決まれば12月から勤務できる予定なので、アルバイトは辞めるつもりです。 アルバイト先へ年末調整の届けを提出後、退職してしまった場合 就職先で新たに用紙を届け出る必要があるのでしょうか? それとも、アルバイト先での年末調整は行わず来年、自分で確定申告となるのでしょうか?

  • saca
  • お礼率62% (44/70)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120408
noname#120408
回答No.3

>とりあえずアルバイト先では年末調整の用紙を提出しておいた方が よいでしょうか? とりあえず出しておいても大丈夫ですよ。 年末調整できるのが結果的に今年最後のお給料が出てからでなければ計算できないのでその前にやめた結局年末調整ができくなくなります。

その他の回答 (2)

  • sakiko-k
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.2

どっちにしても【源泉徴収票】が必要になるので、 まずはバイト先に源泉徴収票を貰える様に頼んでおくのが いいと思います。(普通は黙ってても後で送ってくれますが) 年調は…どっちでもいいというか、バイト先の12月の〆日によっては 間に合わないのでは? バイト先からは多分「年調未済」て明記した源泉徴収表をくれると 思います。でも「年調済み」でも問題ないです。 年調の届けって、扶養控除や控除証明なんかのことですか? それは年末調整をしてくれる先に提出が原則です。 12月から勤務する会社が年末調整してくれるのであれば (年調済み・未済に関わらず)源泉徴収表と控除証明を 両方くっつけて提出しておけば合算してやってくれると思います。 でもこれも会社の給料の〆日によるのかな? 入社後に人事の方にでもお尋ねになってみては? バイト先の源泉徴収票が間に合わなかった等で 「会社の分だけ」で年調が行われたとか、 会社でやって貰えなかった、となったら春に自分で確定申告ですかね。 その際も会社で12月度に給与所得があれば源泉徴収票くれますから。 (あ、でも〆日に注意!かもです) 確定申告のやり方は源泉徴収票があれば簡単なんで、 ご心配になることはないと思います。控除証明なども その時に初めて出してきて添付しても大丈夫です。 国税庁のHPに分かりやすいコーナーがあるのでご参照ください。 確定申告する時は ※よーく読んでみて、自分でも計算してみてください※ 意外と簡単です。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm
saca
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 バイト先への年末調整書類の提出が今週一杯ですので とりあえずバイト先へ提出しようと思います。 もし就職が決まっても色々と方法がありそうでなんとかなりそうですね。 何か不手際があって確定申告になったとしても 紹介していただいたHPを見てやってみようと思います。 ありがとうございました!

noname#120408
noname#120408
回答No.1

就職先で年末調整の手続きが間に合えば年末調整してくれますよ。 もし間に合わなければご自分で確定申告することになります。

saca
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 間に合えば新しい勤務先でも行ってくれるのですね。 では、とりあえずアルバイト先では年末調整の用紙を提出しておいた方が よいでしょうか? もしかしたら今月いっぱいで辞めてしまうかもしれないのに 用紙を提出する事に少々気がひけています。

関連するQ&A

  • 年末調整

    年末調整について教えて下さい。昼間は普通のサラリーマンです。夜にアルバイトをしていまして、昨年までは会社で年末調整をし、アルバイト先では名前だけ記入して提出していたと思います。 アルバイト先の収入が100万円ぐらいだったので、特に問題はなかったのですが、今年のアルバイト先の収入が130万円をこえそうで、アルバイト先から年末調整の用紙を2枚もらいました。 このように2社に勤務している場合の年末調整のやり方をどなたかご存知でしょうか? また確定申告も必要でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 年末調整って…?

    年末調整の用紙を見て戸惑っています。 私は今、大学生でアルバイトの掛け持ちをしています。今年は二ヶ所から給与の支払を受けていてます。 メインのアルバイト先から年末調整の用紙をもらい、それには「二ヶ所以上から給与の支払を受けている場合には、そのうちの一ヶ所にしか提出することはできません。」と書いてありました。 なので、メインのアルバイト先で提出しようと思ってるのですが、それには特別に記入しなくてはならないかとがあるのでしょうか? サブのアルバイト先の年末調整はどうなるのでしょうか? 確定申告をする必要があるのでしょうか? それと私は、大学生なのですが「勤労学生」にはあてはまるのでしょうか? 質問したいことが多いのですが、ぜひ回答をよろしくお願いします。

  • 年末調整?

    今年4月まで正社員として働き、退職。9、10、11月アルバイトとして働き、12月正社員として働き始めました。 年末調整、確定申告はどうすればよいのでしょうか?一応、現会社から「うちで年末調整やるか?」といわれ、用紙をわたされたのですが、前のアルバイトの明細書と源泉徴収書がまだ無く、提出期限に間に合いそうもないのですが。4月までの源泉徴収書はあるのですが。 アルバイトの明細書が来てから、現会社で提出するのではなく、すべて自分で年末調整、確定申告をやってもいいのでしょうか? あと、わけあって(前の会社での給料の事とかで)、今年は現会社では提出したくは無いのですが。大丈夫でしょうか?

  • 年末調整について

    私は、今年の12月31日付けで会社を退職しますが、 会社から年末調整の用紙が届いています。 給与の支払いが、月末締め翌月10日払いなので、来年1月10日に支払われる 12月分の給与の為、扶養者控除の用紙は会社に提出しようと思っていますが、 年末調整をせずに、確定申告をしようとする場合は、保険控除の申告用紙は 会社に提出しなくてもいいのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 年末調整と確定申告について?

    今年の4月末までは正社員として仕事をしてましたが、今は 無職で求職中です。 前職を辞める時には退職金も出て、17年度分の源泉徴収票も発行して貰ってます。 今年中に就職出来なかったら年末調整は不要で、来年に 確定申告をする、というふうに聞いています。 いま採用されそうな会社が有り、決まれば12月中に勤務 開始となりそうなのですが、そうなった場合の年末調整って 間に合うのでしょうか? また、今年中の勤務開始でも来年の確定申告は必要に なってくるのでしょうか? どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • 年末調整について

    会社員をしていますが、次の就職先を決めないまま退職を考えつつ、迷っている状態です。 年末調整の書類を提出しなければいけない時期なのですが、もし年内に退職した場合、自分で確定申告する必要があると思うのですが、提出後でも書類(添付した控除関係のハガキ)は返却してもらうことができるのでしょうか? 税金に関する年末年始の退職で気をつけることがあれば知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 年末調整

    パート先で年末調整の書類がきました。 現在月9万円ほどの収入しかなく、国民年金、国民健康保険の支払いができず、両親に収入があるため免除の申請も通らず未払いとなっています。 今回パート先にそれを知られてしまうのを避けるために、源泉徴収票をいただいて確定申告するつもりでおりますが、年末調整の用紙が2枚届いていました。 扶養控除等申告書・保険料控除申告書の2枚です。 両方提出しないですむようにするための理由としては「他で収入があってそちらで年末調整するので源泉徴収票をください」というだけで2枚とも提出しなくても大丈夫でしょうか。 また、その後年末調整をせず年明けに確定申告を自分で行ないますが、その方法をとったことで「他で年末調整をする」といったのに確定申告したのか?なぜだろう?とバレてしまうことはあるのでしょうか。

  • 年末調整(確定申告)の書類

    前の会社を12月に転職しました。 その後、退職金の確定などが遅れたため、移動先の会社では年末調整を行うことができず、確定申告をするように言われました。 しかし、確定申告を行ったことがないため、どんな書類が必要なのかわかりません。 毎年、会社に提出している年末調整の用紙2枚を税務署に持って行くだけでよいのでしょうか? それとも、他にも書類が必要なのでしょうか?

  • 年末調整で保険料控除は出来ない!?

    初めまして。 私は今年、生命保険・医療保険に入りました。 年払いで8万円くらいです。 家にはちゃんと生命保険料控除証明書が揃ってます。 今日、勤務先(アルバイト)から年末調整の連絡がありました。 用紙を貰い記入して提出するのではなく、 印鑑を持って行って住所・名前などを記入して押印するだけです。 去年の記憶が正しければ 一枚の紙にバイトのみんなが書いた気がします。 何も提出するものはありません。 ん…保険の控除は? 聞いてみたら、 事務員 「社員は用紙があるんだけど、バイトの分はないから…」 私    「じゃぁ~年末調整で一緒にやらないで、       自分で確定申告に行ってすればいいんですか?」 事務員 「そうね。自分で。」 会社で年末調整をしてもらい、 確定申告で保険料控除をする。 出来ますか? 回答宜しくお願いします。

  • 年末調整の対象者

    国税庁のホームページを見ての質問なのですが 年末調整の対象者は ・1年を通じて勤務している人や、年の中途で就職し年末まで勤務している人 ・12月に支給されるべき給与等の支払を受けた後に退職した人 等あります。 11月末で退職した場合は、年末調整の対象者とはならないのでしょうか? その場合は、確定申告を自身で行う必要があるということでしょうか? 年末調整と確定申告の違いを教えていただけますか? また、11月退職と12月退職の違いありましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう