• ベストアンサー

白米の食べすぎはおっぱいの詰まりに影響しますか

pocknpockの回答

  • ベストアンサー
  • pocknpock
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.3

私も次男の母乳育児中に栄養指導を受けながらの食事制限をしましたから、大変さがよくわかります。 ○米の品種を気にしてみる 白米は、うるち米といっても品種によってはもち米をかけあわせてできたものがあります。 もっちりした食感がおいしいコシヒカリやあきたこまちもそうです。 一方、最近手に入りにくくなりましたが、ササニシキは影響が出にくい品種と言われています。 それでも反応してしまうときは、ケアライスなど特殊な商品がアレルギー関係の店にあります。(インターネットにもあり) ○回転させる 極端に一つの食材を摂取しつづけるのもあまりよくないと言われると思います。 私は主食を回転食にし、米、大麦、うるちひえ、うるちあわ、うるちきび、さつまいも、じゃがいも、オートミール、コーン粉、デュラム粉で一週間のスケジュールを作りました。 ○その他 ストレスよくわかります。私も米とさつまいもの、「どか食い」でした。 だってまともに味わえるのが他にないんですもんね。 米粉でつくるパンやケーキの本で紛らわしたり、アレルギーショップのおやつなどで紛らわしたりしてました。 おっぱいマッサージなどは定期的に受けていますか?理解ある助産師さんと定期的にしゃべることもストレスがやわらぐと思います。 原因を特定するのはほんと大変ですよね。 あと、母乳生活も一生じゃないので、いつかは終わります。 母乳を簡単に投げずに頑張って続けたことが子育ての自信となり、いつかアレルギーやおっぱいトラブルで悩んでいる人への理解者となれると思います。がんばってください! アレルギー関連のサイトもいろいろありますね。 わたしのおすすめは、 「魔法のおっぱい」http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/と 「おでびびはうす」http://odevivi.com/allergy/です。

erierina
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 共感していただき気分が救われます。 コシヒカリを食べています。もち米こそ母乳過多になるのでもちろん食べていませんでしたが、まさかコシヒカリがもち米がと掛け合わせてあるとはつゆ知らず、参考になりました。 ササニシキ・ケアライス、早速調べてみます。 同じ食材を食べ続けるのは私の癖・・・同じものをたくさん食べるのが好きなのです。ご指摘通り確かによくないですね。 米、大麦、うるちひえ、うるちあわ、うるちきび、さつまいも、じゃがいも、オートミール、コーン粉、デュラム粉・・・よくわからない食材もありますが、調べてみます。参考になります。 アレルギー対応菓子も最初の頃よく食べました。(高いんですよね!) 先日久しぶりに出産した病院の母乳外来に行ってきました。 時間的に余裕がなくなかなかいけませんでしたが、あらためて授乳方法などのアドバイスを受けて少し安心しました。 定期的に通うのも一案ですね。 そうですね、一生ではありません。 きっと卒乳後は、今の食事制限をがんばったな~思えると思います。 貴重なご意見、励ましのお言葉、とても参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 9ヶ月の息子の母乳育児中おっぱいがつまりやすいです

    現在9ヶ月の息子を母乳育児中です。 産後からずっとおっぱいがつまりやすく白斑やしこりを繰り返しています。(月に1~2回程度) 幸い乳腺炎は経験したことはありません。 食事の影響を受けやすい体質のようでいわゆる「母乳によくない食事」を少しでも食べるとその日のうちにしこりができてしまいます。 しこりができると、とにかく赤ちゃんに飲んでもらうこと!とよく聞きますが、 今まではしこりができると2~3時間おきに頻繁に飲ませて解消してきましたが、 もう9ヶ月ともなるとそうもいきません。 1歳から保育園に預ける予定ですので、11ヶ月頃には断乳する計画を立てています。 となるとそろそろ母乳の回数も減らしていく時期になってきますよね。 少しずつ減らしていけば母乳の分泌も自然にバランスがとれるのだとは思いますが、 もしトラブルがあった時はどうやって解消すればよいのでしょうか。 ちなみに先日詰まってしこりができた時は、蒸しタオルでおっぱいを温めて乳首を揉みもぐしてから授乳しました。1日半くらいで解消しました。 この方法を続けていけばよいでしょうか?

  • 1人で1日2合の白米

    1人で1日2合の白米 私は一人暮らしの二十歳の女です。 1日にご飯を2合食べます。 一年前からです。普通だと思っていたのですが友達に驚かれてから食べ過ぎなのかな?と気付きましたが今更減らすことは考えられません。 体重も4kg増えました。 どう思われますか?やはり食べ過ぎでしょうか? パンやお菓子などの間食もたまにします 意見お待ちしてます!

  • おっぱいが出るようになるには?

    産後1か月と半です。 1か月目辺りに、疲労と乳頭の痛みで、おっぱいをまる1日半お休みしてしまいました。 そしたら、ものの見事に出なくなりました。 1か月健診から10日後に、母乳外来行ってきました。 母乳外来に行って、おっぱいを飲ませて、前後の体重の変化を計りました。 6gしか出ていませんでした。 赤ちゃんの体重増加量は、10g/日 でした。 (1日に30~60gの体重増加が必要らしいです) ガンガン、ミルク足してくださいって言われました。 1回の授乳につき、おっぱいがよく出たなと思ったときは40~60を 出ていないなと思ったときは80~100を足してください、と なので、今はそうしています。 で、まずおっぱいをして、それからミルクというふうにしたいのですが お乳がまったく出てこないです。 しぼってみて、ほんの数滴滲む程度です。 赤ちゃんの口にくわえさせてみても、催乳感覚がありません。 そもそも赤ちゃん、咥えているだけで、吸いこんでいる感がないんです。 そしてすぐに乳首を離してしまいます。 そのあとにミルクを80足して、60~70いっきに飲み干します。 そこからヘタしたら5時間とか眠ってしまいます。 でも40とかだと足りなくて、哺乳瓶を離した直後から、ぎゃーぎゃーと泣きます。 なので40の後でまた足して結局80~100になってしまいます。 赤ちゃんを栄養不良にさせないために、今はミルクを足しながら 頻回授乳でおっぱいに刺激を・・・とさせたいのです。 上記の状態で、まともに頻回授乳ができていない状態です。 出産した病院の母乳外来では 「もう1か月を過ぎたら、母乳がミルクより良いというメリットは無い。おっぱいが出ないのであれば、ミルクオンリーにしたほうがいいです」と言われました。 それでも、どうしても母乳育児したいのであれば、と 周辺の助産院を何件か紹介されましたが、助産院は保険適応外だそうで、かかれません。 どうしたら、赤ちゃんに吸ってもらえるようになるのでしょうか? それと、どれくらいの期間、頻回授乳を続けたら、おっぱいがまた出るようになるのでしょうか? あと、この状態で (そのあとにミルクを80足して、60~70いっきに飲み干します。 そこからヘタしたら5時間とか眠ってしまいます。 でも40とかだと足りなくて、哺乳瓶を離した直後から、ぎゃーぎゃーと泣きます。 なので40の後でまた足して結局80~100になってしまいます) 頻回授乳に持っていくには、どうしたらよいでしょうか。

  • 母乳への影響

    10ヶ月に入りました。 週一の健診なので、体重管理はしっかりしないと増えたら挽回が 難しいですよね。2週に一回ならまだ挽回できたけど。 今まで何とか管理できてきたので このままうまくいきたいと思っていますが、 予定日の1週間前に実家に戻る予定です。 今まで、野菜中心、炭水化物・揚げ物類控えめできました。 カレー・ハヤシライス・丼など、ご飯が進む物も食べてませんでした。 最後の1週間位、ドカ食いとまでは言いませんが 好きなもの食べてもいいですか? もちろん、食べすぎない程度に好きなモノを食べたいんです。 それとも予定日の数日前からがいいとか? それとも産気づくギリギリまで体重管理頑張った方がいい?? 予定日に産まれるとは限りませんが 出産直前にこってりやケーキなどを食べると 母乳に影響があるんでしょうか?

  • おっぱいを嫌がる

    五ヶ月の男児の母です。 混合で、ミルクの割合が多いです。 1~2週間前くらいから、おっぱいを嫌がるようになりました。 最初は遊び飲みかなと思っていたのですが、だんだん明らかに嫌がるように なってきました。最初一分くらいは吸い付いてくれるのですが、 自分からぷいっと口を離してしまい、吸わそうとすると激しく泣きます。 それ以上無理強いするのもかわいそうで、ミルクに切り替えてしまっています。 眠くてぐすっているときは吸い付いてくれてます。 古いお乳が残っているかもと思い授乳の後出なくなるまで絞っていますが、 効果はいまいちで、絞りきれているかわかりません。母乳にいい食事を しようと思いながらも、つい楽な食事にしてしまうのもよくあります・・ (でも、以前と同じような内容です)自分が常に疲れ気味なのも母乳に影響 しているんでしょうか。 哺乳瓶のほうが楽でたくさん飲めるからでしょうか。 でもお乳が出るうちは、飲ませたいです。 同じような経験がある方、アドバイスください。

  • 母乳育児中の食事

    母乳育児中の食事 産後3ヶ月、母乳育児中です。 食事について質問ですが、お母さんがご飯を食べれば食べるほど、子どもは大きくなるのですか⁇ 母乳育児をしてるせいか、食欲もあり、妊娠中のような量の食事をとります。子どもの体重に影響があるのなら、我慢すべきでしょうか⁇

  • 母乳育児太ってしまいました

    生後一ヶ月半の赤ちゃんを完全母乳で育ててます。二人目です。 つわりがひどく体重は3キロしか増えなかったのですが、出産後食欲が収まらず一ヶ月検診でプラス5キロになってしまっていました。このまま太ったら戻れないと言われました。 赤ちゃんも大分体重が増えてましたが。 完全母乳は痩せるはずと思い、食べ過ぎたかもしれません。 最近はチョコやココアチーズをやめ、野菜や白米みそ汁を沢山食べる様にしていましたが、母乳分泌量が減ったようでいつまでも吸ってるし、でも痩せないし悲しくなります。 上の子の時は食事に気を使いませんでしたが、いくら食べても痩せたし、母乳もずっと出ていた気がします。 太ってもいろんな物を食べて母乳を続けるか、痩せるにはミルクを足しても野菜中心で食事量を減らすしかないのでしょうか。 出来れば完全母乳で育てたいです。 アドバイスお願いします。 くだらない質問だと思われた方申し訳ありません。 読んで下さってありがとうございました。

  • 母乳育児と産後ダイエット

    生後2ヶ月の息子を完全母乳で育てています。 私の妊娠中の体重は妊娠前に比べて6キロ増だったので、産後2週間ほどでほぼ元の体重に戻りました。 でも、生後一ヶ月くらいの時、母乳の出が悪くなり、食事の量を増やしました。そうすると母乳が出るようになったのですが、妊娠前の体重に戻った私の体重は3キロも増えてしまいました・・・ そもそも、妊娠前の体重が自分のベスト体重より2キロほど太ってしまった時からのスタートだったので、母乳ダイエットに期待してのですが、逆に太ってしまうなんて・・・ そこで、母乳の量を減らさずに体重を減らすには。と考えたところ、食事制限をすると母乳の量が減ってしまうので、息子に吸わせる以外に搾乳をしたら、母乳の分泌量は増える=消費カロリーが増える=やせる?と思ったのですが。間違ってますか? もしくは、食事の量も減らしても、水分さえちゃんと摂れていれば母乳は出るとも聞いたことがあるのですが、ホントでしょうか?(もちろん程度問題だとは思いますが) 他にも母乳ダイエットで成功した方、秘訣等を教えてください 宜しくお願いします。

  • おっぱいについて。。。(長文)

    2ヶ月の女の子を持つ新米ママです。度々質問させてもらっているのですが、今回はおっぱいについて教えてください。 現在混合で育てていていますが、出産してから、特に、甘いものが止めれません!朝、菓子パン、昼などにチョコやクッキーを食べてしまいます。週末にはケーキ食べてしまったり。 また、和食中心が良いということですが、料理が不得意で、考えるだけで苦痛です。一応、毎日夕飯つくりますが、魚かお肉に野菜炒めなどにしてしまっています。揚げ物は赤ちゃんが急に泣いたりという事もあるので作らない(食べてない)です。 コーヒー1杯(カフェオーレにして)毎朝飲んでます。 ⇒こんな食生活で色々ネットで見る限り、おっぱいなんて出無そうなのですが、一日3~4回ミルク足しています。少ないときで40位。多くて80位。体重増加も順調です。 私の体重も産後12kg落ち(17キロ増えてしまったので・・・)母乳が出ているから?と感じますが。 (1)よくおっぱいが張るとか聞きますが、それなりに張りはある。・・・ですが、飲まれると湧いてくる感というのは感じたことないです。皆さん感じているのでしょうか? (2)こんな食生活のおっぱいだと美味しくないのでしょうか? (3)この様な食生活では、アレルギーなどになってしまう可能性が出てきますか? (4)母乳は血液から出来ているはずなのに、なぜ甘いものが駄目なのですか?糖が入るから? 母乳の質が悪すぎるのであれば、ミルクに変えてしまったほうが良いのかな。。。と悩みます。子供はおっぱい大好きな様子で、喜んで吸ってきます。 *ちなみに、甘いものを控えてはいるのです。ただ、一日何か一つは甘いものを口にしています。(甘いもの止めればよいというのはわかっているので。)

  • 卒乳後に食事制限を解禁しておっぱいトラブルがあった方いますか?

    10日前に卒乳した男児(11ヶ月)の母です。 私は乳腺が細いらしくおっぱいが詰まりやすい体質だったため、授乳期間中は極端な食事制限をしてきました。 脂っこいもの・甘いもの・乳製品をはじめ、母乳によくない食事はほぼ口にすることなく11ヶ月間を過ごしました。 卒乳前は1ヶ月以上かけて授乳回数を徐々に減らしていき、やめる頃には夜中に1回のみの授乳でした。 卒乳後はおっぱいはパンパンに張りましたが1週間後にすっきりするまで自分で絞り、その後は張ることなく10日がたちました。 今はぺしゃんこのふにゃふにゃといった状態です。 そろそろ母乳の分泌は止まっていますでしょうか? そろそろ食事制限を解禁してもよいでしょうか? 私と同じように詰まりやすい体質で食事制限をされていた方で、 卒乳後に食事を解禁して乳腺炎などのトラブルがあった方はいらっしゃいますか?