• 締切済み

頭が良いとは?

頭が良いとはどういうことだと考えますか? 皆さんの考えを聞かせて下さい。 僕は短時間でたくさんのことを覚え、それを長い時間が経った 後でも思い出すことができることが頭が良いということだと考えます。

みんなの回答

  • leo-ultra
  • ベストアンサー率45% (228/501)
回答No.26

回答数25件ですか? 非常に多い回答数ですね。 つまり、多くの人は「頭がいい」ということに非常に関心を持っているということですね。 ・幼少の頃に「頭がいいね」とほめられた記憶でしょうか? ・あいつは頭がいいけど、僕は...というトラウマでしょうか? なにか歪んだものを感じるのは、私も無意識のうちにトラウマを持っているからでしょうか?

noname#74627
noname#74627
回答No.25

できるだけ長く幸せに生き抜くことができる人、だと思います。 確かに記憶力もそのひとつですね。

  • h1g2h1g2
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.24

おっしゃる記憶力もあると思いますが、あらゆることもの(社会、人間、ルール、事件など)の本質を見抜く洞察力ではないでしょうか。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.23

再度ご質問があったので書きます。 >例えば水酸化ナトリウムと塩酸を混ぜると水ができる。 さてその知識を本当に知ってるって言えるのかがそもそも疑問だったりしますけど。本当に水ができますか?僕は水酸化ナトリウムじたいどんな物質かいまいちわかりません。その水はのめるんでしょうか? どういう理屈で水ができるんでしょうか? 難しいことを習ったとおりにしゃべることができるレベルの話じゃないですかね。 >では加工できる知識とは何ですか? これは化学がいまいちよくわからないんで書きにくいんですけど。 逆に水が飲みたいっていった時に水酸化ナトリウムと塩酸があれば水ができるよ。なんて言われてもあんたバカって思われちゃうんじゃないでしょうか? >そして加工の件では最初に知識と言っていますが、最後には意見に言葉が変わってしまっています。 これはどういうことでしょうか? これはミスでしたね。材料としての知識を加工して意見を作り上げると考えているのですが意見という言葉が文章の中で先行しちゃいました。

  • dolphino
  • ベストアンサー率46% (56/121)
回答No.22

これまでに出た意見の中に入ってしまうのでしょうが、興味があるので回答させてください。 頭が良い、という言葉をどういう時に使うか、と考えると何種類もあると思います。知性と感性で分けると私は主に知性に関するもので感性の部分ではないと思っています。 ただ、最近私はこの言葉をあまり使いません。他の言葉で言い換えます。 記憶力が良い、計算力が高い、理解が早い、洞察力が高い、決断力がある、応用が利く、など。 一つには人を批判する時に「~は頭良いんだけどね」という言い方をする人がいるからかもしれません。一般に言う頭が良い人でもむやみに他人を傷つける配慮の足りない人はその点において理解が足りないわけです。 なので、いろんな意味合いを持つ、よい評価でも悪い評価でもない「頭が良い」は使いにくくてあまり使っていません。 それでも時々使います。いろんな頭が良いを数多く持っている人に対して、驚嘆の意味で使っているのだと思います。結局は主観でしかないのですが、すごい人、という意味で使っています。

noname#71713
noname#71713
回答No.21

No17です。 >>本質とはどのようなものだと考えていますか? 物事の個性や質、特徴ではないでしょうか。 >>また、なぜ物事の本質を見ることに長けた人が頭が良い人だと思うのですか? 二行目に書きました通り、その後の発展(*)に大きな差が出るからです。 *入力効率(学習)、出力(表現)、応用など。 哲学でなくて申し訳ないですが。 物事の本質(性質や特徴)をよく把握出来れば、認知心理学でいうところのスキーマが適切に組み上げられます。 スキーマが適切であれば学習、表現、応用において大きなアドバンテージが得られます。 スキーマが不適切であれば学習効率も悪く、表現力も乏しければ応用も効きません(誤用や誤解も多いでしょう)。 大切なのは適切なスキーマを持つことであり、それは物事を正しく解釈する(本質を見る)ことによって達成される、と考えています。 厳密な表現がお好みなら以下のように。 『頭が良い人とは、物事に対して適切なスキーマを組み上げられる人であり、それは物事の性質や特徴の正しい解釈によって達成される。』

noname#80116
noname#80116
回答No.20

 No.14&15です。  いつも分かりづらいと言われるのですが わたしの考えとしましては 理解ができるようにという当然のことと同時に 一般の用語や言い回しの中で すべてが 読み過ごされてしまうことを嫌って かえって ごつごつとした文を わざと 書くようにしています。あしからず おゆるしください。  ★ 隣人愛  ☆ と触れていただきました。まったくおっしゃるとおりです。と同時に この言葉も 使い古されていますので 使い勝手が いまでは 悪くなっていると思います。  ★ ここでいう隣人は世間や99匹、一匹というのは自分のことを指すことになりますね。  ☆ そうですね。そしてさらに 誰もが 時に 《一匹》であったり 九十九匹の中にいたりするのだと思います。相互の隣人愛ですから。自分ひとりでは 何も 出来ません。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ただ、人を気遣うことで足を引っ張られるとはどういうことですか?  特に足を引っ張られることの例で経済的に成り立って行かなくなるようなことがあると言っていますが / 具体的にはどういうことなのですか?  また、世間の歩みに合わせて進めるとはどういうことですか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ けっきょく さまざまに考え 意見を出し合い 皆で 話し合いをして 一つひとつの懸案を解決していかねばならないと思います。旧い言葉で言えば 民主主義ですね。(中身は 依然として 新しいですが)。そのとき 経済的に何かと効率がわるくなることも 考えられます。なかなか 結論が決まらないこともあるはづです。思案のしどころが 来ると思います。漠然とした言い方ですが そういうことだと思います。  つまり 世間の効率に合わさないと 取り残され 経済的に 立ち行かなくなる恐れがあります。そうなっては 困ります。  そうした道をすすむ上で  ★ 人を気遣うことで足を引っ張られるとはどういうことですか?  ☆ これは 特に 立ち上げるときに 起こると思います。物事の初めに起こると考えます。  一たん その集団の三分の一ですとか さらには この三分の一なる中核の人びとに 共感してくれるなお三分の一を加えて 六・七割の仲間(同志?)が集まり すでに 軌道に乗っていれば 問題も少なくなるのですが それでも 残りの三分の一によって 妨害を受けたりすると思います。《よいこと》に対してであっても 快く思わない人たちは いるものです。  そして 軌道に乗せようと努力しているときに 仲違いは ちょっとしたことによっても しばしば 起こるものと思います。《人を気遣う》からこそ 嫌だと感じる場合が 人には あるようです。  このように考えています。

回答No.19

>私は手に持ったリンゴを、手から離すと地面に落ちると予見することができます。 この驚異的な能力に私は本当に驚愕しているのです。 この本質は非常に深いと思います。 >予見しなければ頭が良いとは言えないでしょうか? その通りです。人間には今しかありません。 過去は、今に集約されています。 過去は実はどこにも存在しません。記憶と化石にすぎません。 過去を思い出し分析しようとすることも今からみると、未来にあたりるわけですね。知識だろうが、科学だろうが、直感だろうが、未来を正しく予見し、正しく行動したものが勝者となることは必然だと思いますけどね。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.18

No11です。 すいません例えがわかりづらかったですね。 実社会の1個+1個=2個というのは世の中で1+1の知識を使おうと思ったら通常単位が付いています。りんご買うなら1個+1個だし、ノートなら1冊+1冊だし。ここでりんごを1個と1個買ったから2個なんだってのは1+1がわかってればできそうなんだけどうまく結びつかない。1+1=2がわかってるのにもう1個りんごが増えるとわかんなくなるとか。 例が極端なのかもしれませんけど、この実社会の中で活かせない知識って多く持ってませんか?(言われればわかるんだけど知識と事象が結びつかなかったとか、思いつけなかったとか。特許をとってお金持ちになってる人とかの発明見ると自分の知ってる知識の範囲内で作れるものってたくさんあります。でも自分じゃ思いつけなかったとか。) 知識は持ってるだけじゃ意味ないってことですよね。実際に使えなきゃ。それもうまく使えれば素敵ですよね。 難しいことをしゃべれる人はたくさんいます。でも、それを簡単に話せる人は案外少ないです。本なんかで仕入れた知識をそのまま話すだけなら簡単です。右から左に流すだけですから。(世間では難しい内容を知ってるってだけで頭がいいとか言われがちですが、こんなのポケモン知ってるとかと差はないです。知ってる対象が違うだけです) その意見を自分の考えとあわせて自分なりの考えを作り上げる。そして自分の言葉でしゃべれる。これが加工じゃないですかね。

dorirutink
質問者

お礼

更なる説明ありがとうございます。 1個+1個=2個というのは実社会の中で活かせない知識のことを言っていたのですね。 とてもよく理解できました。 でも、ちょっと聞きたいことがあります。 あなたが言っている知識とは何ですか? どういうことかというと 考えたのですが、例えば水酸化ナトリウムと塩酸を混ぜると水ができる。 この例は知識です。 でもこれは加工のしようがない知識です。 なぜなら、この知識は事実に基づいているからです。 実験結果という動かすことのできない現実だからです。 では加工できる知識とは何ですか? そして加工の件では最初に知識と言っていますが、最後には意見に言葉が変わってしまっています。 これはどういうことでしょうか?

noname#71713
noname#71713
回答No.17

個人的な意見でよろしければ、私は着眼点が良い人だと思いますね。 着眼点が良ければその後いくらでも発達、発展しますが、着眼点がずれているとその後の発展に大きな支障があります。 もう少し哲学的な物言いをしますなら、物事の本質を見ることに長けた人、とでもいいましょうか。 俗な言い方をすればセンスがいい人ですね。

dorirutink
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 ここは哲学板なので、哲学的な物言いに注目して・・ 本質とはどのようなものだと考えていますか? また、なぜ物事の本質を見ることに長けた人が頭が良い人だと思うのですか?

関連するQ&A

  • 頭が悪いことについて悩んでいます

    自分はどうにもこうにも、頭が悪くて悩んでいます。 仕事では、単純な確認でしたが、個数を数えること2回もしたのに全然数が違ったり、 趣味でも、読書や漫画やゲームでも、凡人の2倍は時間がかかるわりに内容を把握理解していなかったり、覚えられてなかったり、 ブログを書くにも時間がかかって、考えがまとまるのに時間がかかったり、考えがなかなかまとまらなかったり、 思考が苦手で、頭を働かそうとしても働きません。 さらにどういうわけか何をするにも集中力があまりなかったり、 睡眠時間は7時間とっているのになぜか翌日眠かったり、 (眠いのはここ最近で、頭が冴えないのはずっと前からです。それ以前に頭の働きが悪いです。しかも深い働きができていないような気がします) 全てが苦手で不器用、時間がかかるわりに深くない。 頑張っても気を抜いたような結果。 何か、重度ではないにしても、なにかの障害なんでしょうか。 これはどうすれば良いのでしょうか。 改善できるのかできないのか。 他にも似たような症状の方はいらっしゃるんでしょうか。 お願いします。

  • 頭が固いのと頭が悪いのは同じこと?

    頭が固いのと頭が悪いのは同じこと? 頭が固いってのは考えに柔軟性がないってことでしょ? それってつまり「頭が悪い」ってことなんじゃないの? 「お前、頭悪いな~」っていうと喧嘩売りまくりだから、 「お前、頭固いな」って言い方にして少し濁してるだけで、意味は同じなんじゃないの? どちらも他人をバカにして見下している言葉には変わらないんじゃないですか?

  • 「頭ならびに腹」の頭と腹の考え方について

    「頭ならびに腹」の頭と腹とはどんな意味をもっているのか、皆さんの考えをおしえていただけないでしょうか。 一人の紳士(頭)についていった乗客たちの(腹)ことをさしていて 特別な人(紳士)についていくさまのことをいいたいのでしょうか。。。 よくわからないので皆さん回答お願いできますか?? よろしくお願いいたします。

  • 頭の切り替え方について

    私は、外出先で何か人にイヤなことをされたり、言われたりすると、 その事が気になり、家に帰ってからもずっと、 その事ばかりを考えてしまいます。 そして、他の事が手につかないか、 そのイヤな事に頭を支配されて、残りの一日を楽しめなくなってしまいます。 とても強烈にひどい事が起きた時には、 しばらくそのことで頭がいっぱいになり、 悲しみや苦しみで何日も過ごしてしまいます。 こんな事をしていると、時間の無駄だし、 さっさと切り替えて次に行けばいいのですが、 なかなかできません。 どうすれば、イヤな出来事があった後に、 頭を切り替えて、楽しく過ごしたり、自分のすべき事に取り組めるように なるでしょうか…? 皆さんは、嫌な出来事や、人に嫌な事を言われたりされたりした時、 どうやって切り替えてますか? (どのように考えていますか) ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。

  • 頭で生きるって?

    頭で生きると正しい間違っているということで無機質ですよね。 考えって変わりますし、複数することもありますよね。 正しさを追及してつらい日々だったらしょうがないし、やはり人間性阻害な感じになるんでしょうか? 考えてばっかりで変わりまくっているのと、記憶に残ったことを何か一貫してやっていて楽しく感動を持ちながらしたことのほうがいいようにも思えまして。 人々って正しいことを知りたいというよりも、人が問うているのは幸せな感覚であったり、楽しい日々であるようにもおもえるんですけど。 みんな正しくても不幸な感覚だったら、それも意味がないようにも思えますし。 考えの質があがっても、推論が変わればまたかわってしまいますし。

  • 頭が働きません

    パニック障害、離人症の症状が出ると頭が働きません。思考ができなくなり、薬をのんでもあまり効果が出ません。薬はデパス、パキシルをのんでます。症状としては、頭が熱く感じ、ボウーッとして考えがまとまらない。「PCなんかでずっと仕事した後、脳が疲れて思考ができなくなる」、これが朝からずっと続く感じです。こんな方で、仕事を続けてる方、どのように対応してますか?何か対処法があったら教えてください。

  • 頭が重くなる

    頭が重くなる 私は心の病気を持っています。病名は書きません 職業はプログラマーです。そこで困っている事があります それは、頭をフル回転させてプログラムを組んでいると 頭が重くなります。頭がパンクしそうになります。 吐き気も出てくることもあります。 画面(文字)を見て情報が頭に入ってくると頭が重くなって 辛いです。病院の先生に相談したところ、あまり親身になって きいてくれません。気持ちが和らぐ薬を出しておきます。と 言われます。私が思うに気持とかが原因ではなく、 頭を使いすぎなんだと思います。 しかし、以前プログラマーをしていた頃は全然頭が痛くなるという 経験はありませんでした。何時間でも仕事できたし、 仕事が終わってから何時間も深夜遅くまで勉強できましたが 今はそれができません。 本や文章を長時間読むと頭が重くなり仕事が辛いです どうすれば頭が重くならずに作業をすることが出来るでしょうか。 いい薬とかもあれば教えてください。 みなさんも同じような経験があれば教えてください。 病気でしょうか。本当に会社に行くのが怖くて辛いです。

  • わたしはめちゃくちゃ頭が悪いです。頭悪いレベルが半端なく本能的な生活し

    わたしはめちゃくちゃ頭が悪いです。頭悪いレベルが半端なく本能的な生活しかできず、コミュニケーションもとれないし物事が理解できません。人を見なきゃ動けないしトロいしミスだらけです。周りの人に気を遣わせ迷惑をかけ邪魔ものにされます。みんなに嫌われています。周りの人がわたしの考えをエスパーのように読み取るので「なぜ分かるのですか?」と聞いたら先回りして考えちゃうからと言われました。ということはわたしが心で悪口を言えば伝わってしまうと思うのですが普通の人は頭が悪い人の考えしか読み取れないからわたしだけ嫌われるのでしょうか?単に頭が極端に悪い人を排除したいだけですか?頭が悪いわたしにどうかお教え頂けたら幸いです。

  • 中間ピンチ!!頭がスッキリしない;;

    もうあと3日で中間テストです。 本当に切羽詰まった状態なのですが、家で勉強をやろうとして意気込んでノートや問題集を開くと 「あ~~~文字がいっぱいある・・」 と、急に考えが飛んでかわりに眠気がどんどん入ってきて集中力が無くなってしまいます。 これを無くす為に軽く睡眠やシャワーをするのですが逆効果;;かえって眠気が増えるだけです。  寝る時間も前より早いのですがなんだか頭がスッキリしません。  みなさんがやっている頭がスッキリする(眠気を取る)方法教えてくれませんか?

  • 長時間集中していると、頭がクラクラしてきます。

    39歳男性です。現在、資格取得のために勉強をしているのですが、長時間集中して問題を解いたりしていると、頭がクラクラとしてきて(頭の中がしびれるような感覚があります)、考えがまとまらなくなってきてしまいます。だいたい、2時間ぐらいで症状がでてきます。 何か、有効な対策はないでしょうか。また、病院に行くなら何科になるのでしょうか。