認知症の父を旅行に連れて行くことは正しいこと?

このQ&Aのポイント
  • 認知症の父を旅行に連れて行くことは必要なのか? 父の反応や姉妹の感情の変化を考えると、本音では面倒くさいと感じてしまう。
  • 温泉旅行を通して父を喜ばせるため、家族7人で1泊2日の旅行を計画。しかし、父の反応や姉妹のミクシィの投稿などから、みんなが満足できる旅行になったのか疑問が残る。
  • 認知症の父を旅行に連れて行くことについて、感情や必要性などさまざまな視点から考える。姉妹の思いやりや父の反応についても反省している。
回答を見る
  • ベストアンサー

認知症の父を旅行に連れて行くことは正しいこと?

認知症の人を、本人が望んでいるかどうかもわからないのに、旅行に連れて行くって、正しいことなのでしょうか? この間、土、日を使って1泊2日の温泉旅行へ行きました。温泉付きの旅館に1泊→そのあと父の実家へ寄って挨拶という内容の旅行でした。一番の目的は、認知症の父を旅行に連れて行き、喜んでもらうことです。行った人は父(80歳)、母(70歳)、私(30代後半)、私の夫(30台半ば)、姉(40歳ちょっと過ぎ)、妹(30代前半)、妹の夫(40代後半)の7人です。旅行の幹事は妹です。普段は父・母・独身の姉が実家で暮らしていて、父の世話は母と姉がしています、妹とその夫は、実家から車で20分程度のところで暮らしています。私と夫は、実家や妹たちとは、ちょっと離れたところに2人で暮らしています。 父は姉が付き添って、貸し切りの温泉に入れましたが、なんせ認知症なので温泉から出た後、姉に「温泉の方、気持ちよかった?」と聞かれても、まともに答えてくれず、私は心の中で(温泉に連れて来た意味はあるのかなぁ)と思いました。 私と妹のそれぞれの夫は土日のせっかくの休みが潰れたし、夜は一間の和室で雑魚寝しましたが、母がいびきをかいたり、誰かがトイレに立ったりすると気になったりと、私はほとんど眠れませんでした。 妹の夫が借りて来たレンタカーと、うちら夫婦の車を使っての車2台で行きました。妹夫婦が先頭を走り、うちら夫婦はそのあとを走りましたが、妹の夫はマイペースな人で、うちら夫婦のことを気にせずに早いスピードど走ったり、ドライバーなのに食事、休憩したあとに「そろそろ出発しようよ」とみんなが言っても、ずっとデジカメで写真を撮り続けているし、朝は7時半に起きようということだったのですが7時に起きて、大きな音をたてて歯磨きをしたり散歩に出かけたりしたので、私は思わずカッとなり妹に「もう、あなたたち夫婦とは当分、一緒に旅行したくないわよ!」とキツく言ってしまいました。妹はそのときは謝ってくれましたが、妹としては一生懸命、下準備をしたわけですし、それなのに私から文句を言われたことにかなり腹を立て、ミクシィの日記に「姉にキツつ言われた」と書かれました(私も妹もミクシィをしていて、お互いのマイミクに入っている)。 私も幹事をしてくれた妹に思いやりが足りなかったと反省してますが、ここまで無理をして、姉妹がギスギスしてイヤな思いをしても、認知症の父を旅行に連れて行くことは必要なんですかね? ぶっちゃけ本音はすっごく面倒くさいです。 「私は父親にこれだけしてあげているんだ!」っていう、妹の自己満足でしかないような気がしますが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 付き添いご旅行お疲れ様です。 うちの母も軽い認知症と老人性うつ病で、そういう人に付き添ってのご旅行は大変疲れると思いますので、実行されたのを尊敬します(当方は法事で付き添いましたが、大変疲れました)。 ひとつ思ったのですが、お父様はもともとご旅行とか、温泉とかがお好きなほうだったのでしょうか? 好きだったのであれば、あと、体がしんどくなければ、妹さんの孝行は(言い出しっぺは妹さん?)効を奏したと言えるのではと思います。 いつも一番近くでお世話されているお姉さんやお母さんにも意見をうかがってみてはどうでしょうか? 一番身近で世話をしている人からすると、うれしかったのかどうか、違いがわかるのではと思います。 自己満足は、私も身に覚えがあるので耳が痛いです。妹さんは多分、お父様から近いところに住んでいるため、お父様の衰えていく様子を見て「なんとか喜んでもらいたい!」感が強いのでしょう。けして悪いことではないと思いますが、他の人に負担をかける方向に行ってしまうとギスギスしちゃうかもしれませんね。 旅行に連れて行くことが必要か?ということですが、不必要である、と言い切れる人は多分いないと思います。 ただ認知症の方の付き添い旅行は負担が大きいのは確かですので、お出かけするにしても日帰りで近場で、というようにすりあわせをしてはどうかなと思います。

luisolbit
質問者

お礼

>当方は法事で付き添いましたが、大変疲れました hamingbirdさんも大変でしたね。お疲れさまでした。 >お父様はもともとご旅行とか、温泉とかがお好きなほうだったのでしょうか? 旅行そのものはあまり好きではないかもしれないです。子供時代は、お盆に父の実家に帰ったり親戚の家に泊めてもらうことはありましたが、親戚がからんでない旅行は全部で4、5回程度です。それもたぶん家族サービスでしょう。自分で積極的に旅行の計画を立てているところは、ほとんど見た事ないです。 >言い出しっぺは妹さん? 旅行の言い出しっぺは妹です。 >お姉さんやお母さんにも意見をうかがってみてはどうでしょうか? そうですね、今度聞いてみます。 >お父様の衰えていく様子を見て「なんとか喜んでもらいたい!」感が >強いのでしょう。けして悪いことではないと思いますが、他の人に負担を >かける方向に行ってしまうとギスギスしちゃうかもしれませんね。 本当に「なんとか喜んでもらいたい!」感があったと思います。ただ、社会人の私の夫や、自分の夫や姉は、それで休日が潰れたり、妹の夫はうちら実家の家族を乗せて、長時間の車の運転させられるわ(質問分には批判的なことを書いてますが)、1泊2万円近くする旅館代、高速道路の料金、食事代などで1人3万円前後は使っているわけで…。もう少し『他人の負担』を考えてくれれば、と思いました。 ご回答いただきまして、ありがとうございました。

luisolbit
質問者

補足

今回の質問は、 「そういう父親との旅行なら喜んで参加しろ!」 「アンタは冷たい!」 「1泊の旅行くらいガマンしろ!」 というキツい内容の回答が来てしまうかも、と思いましたが、みなさん、親身な回答を書いていただいて、救われた気分になりました。 認知症の親で悩んでいるのは、私だけではないんですよね…。 補足欄になってしまいますが、改めて回答された方たちにお礼をしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.2

妹さんへのグチと、お父様の認知症のことは別件のような気もしますが… うちの父も認知症で、数日前に訪ねていっても「最近全然来ないから 心配してた」と言います。仕事の都合を付けて様子を見に行っても そう言われるので寂しく感じるときもありますが、顔を見せたとき そしてそれを喜んでくれた瞬間は確かに存在します。後からそれを 忘れてしまっても、その一瞬一瞬の感情の動き、特に「嬉しい」と いう感情は認知症の進行にも大きく影響してきます。 お父様ももう温泉に行ったことなど忘れてしまわれてると思いますが お湯に浸かったときの感覚。家族の声、そんなことは記憶としては 残らなくても心の中に「なにか温かいもの」として残り続けます。 認知症だからなにもわからない、無駄だ、と考えるのは間違いです。 温泉のような大がかりなイベントでなくても、桜が咲けば花見に 紅葉がきれいになったら紅葉狩りに。近くを一緒に散歩するだけでも 充分に刺激があります。 認知症のお父様が同行されなくても、このような状態ではきっと トラブルは発生したと思いますよ。旅の計画を立てるというのは なかなか大変な事です。そちらの方の労をねぎらってあげましたか? 別に何か悪巧みをしたのではなく「お父さんのために」ということで 行動されたのですから多少のことは目をつぶり、気持ちよく終わらせた 方が大人の対応だったように感じます。イヤならもう、次からは一緒に 行かなければ済む話ですから。 繰り返しますが認知症だから何をしても分からないんだ、ということは ありません。そしてまだ温泉に行けるだけのお元気がある、ということに 感謝しなくてはいけません。特別なことはしなくてかまいません。 ただ「お父さん。お父さんは忘れても私たちはちゃんとお父さんを 覚えているからね」という気持ちで是非大事にしてあげて下さい。 何年かすれば質問者様の顔も忘れてしまうでしょう。でもお父さんには 変わりはありません。姉妹でもめるのもお父さんは望んでないと思います。 心穏やかに、お父さんが老いの時間を過ごされますように。

luisolbit
質問者

お礼

>認知症だからなにもわからない、無駄だ、と考えるのは間違いです。 私もそうとは思っていません。前にお医者様からも『認知症の人には、いろいろ話しかけるなどして、コミュニケーションを取る事が大事』と言われていたので、私も今年2月に結婚してから半年間で4、5回くらい実家に行きました。行く理由はやはり家族で祝う『父の誕生日』『父といっしょにひな祭りにちらし寿司を食べる』など父を喜ばせるイベントです。 ただ、実家に帰るには電車でも車でも片道1時間半~2時間かかり、交通費や手みやげ代で数千円かかるので、自分にもけっこう負担がかかります。(実家も今の自宅も都内だけれど、実家が東京の西の方にあり、今の自宅は東京の東の方にあるので、すごく離れています) 私も父には出来る限りのことはしてあげたいですが、今の生活もありますしね。でも日帰りで往復できるので、しょっちゅう呼ばれます。一応帰り際には、家族に「遠くから来てくれて悪いね」とは言ってくれますが、遠さがイマイチわかってないようなので、一回自分から「今度、ウチに遊びに来て」といって、遊びに来させて遠さをわかってもらおうと思います。年に一回程度、実家に帰ればOKの地方出身の人がうらやましく思います。 ご回答いただいて、ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>認知症の父を旅行に連れて行くことは必要なんですかね? ぶっちゃけ本音はすっごく面倒くさいです。 めんどくさければしなければいいと思います。 >妹の自己満足でしかないような気がしますが…。 そうかもしれませんし、単にしてあげたいだけなのかもしれません。 父親に対する娘の愛情というは、深い人もいれば 大抵はうすいものだったりします。 お父さんは80歳ということで平均寿命は越えています。 失礼ですが、あと何年生きられることやら。 これが一生で最後の家族旅行となるかもしれませんね。 それはそれで仕方のないことです。 今回付き合ってあげただけでもたいしてものだったのかもしれません。 妹さんの旦那さんも気配りできないのか、したくもないのか、 今頃、「俺はもう次は行かなくていいだろう?」などと言っているかもしれません。 本人が嬉しい、嬉しくないというより、親を最後に連れて行ってやりたい という子供心だけでいっているのでしょうから、その気がなければ する必要はないんでしょうね。たぶん。

luisolbit
質問者

お礼

>めんどくさければしなければいいと思います。 そうですね、参加しながらグチグチ言ってくる、私のような人がいるよりも、始めから断って行かないほうが、他の人たちも気持ちよく過ごせたと思います。イヤミで書いているんじゃなくて、本当にそう思いました。次からちょっと付き合うのがしんどいような実家のイベントは、断ることにしました。 >>妹の自己満足でしかないような気がしますが…。 >そうかもしれませんし、単にしてあげたいだけなのかもしれません。 実は妹も持病があり、去年手術し、今でも透析を受けているような身なので、自己満足でも「まあ、しょうがないかぁ」と思いながら、姉らしく付き合ってあげればよかったかもしれません。 >これが一生で最後の家族旅行となるかもしれませんね。 父の年からして、そうなるかもしれないですよね。 >妹さんの旦那さんも気配りできないのか、したくもないのか、(略) そうですね、高速道路を出たときは、妹の夫の車にはETCが付いていたので料金支払所もスイっと通れたのですが、うちらの車にETCは付いて無く、料金支払所で料金を手払いしてたり、それでちょっと遅れても妹の夫は、道の横に車を止めて待つとかしてくれなかったので、うちらの車も追いつくのに大変でした。 でも、妹の夫もヨメの家族を乗せて、ずっと運転は大変だったと思うし、レンタカーを借りたり返したりの手間、あとレンタカー代は最後の清算のときに求めてこなかったので、レンタカー代も出してくれたりと妹の夫の経済的・精神的負担も大きかったと思います。 ご回答いただきまして、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 認知症の父

    私は現在東京に住んでいます。 実家は四国にあり、実家のある同じ県内に妹夫婦、実家には両親、父方のおば、そして末妹が住んでいます。 実家にいる末妹は、ただいま離婚調停中で、しかも精神病を患っています。 (結婚相手とその嫁ぎ先が原因で、どうやら精神的に煩ったようなのです) 父は10何年か前に起きた交通事故の後遺症か、足腰が不自由で、年々酷くなり最近は支えがないと歩けない状態です。 その父が去年の年末湯たんぽで火傷をおい、そのやけどが完治した後では、前から症状の出ていた認知症の症状が悪化したみたいなんです。 父の世話は80近いおばがしています。 母は奔放な人間で、もっと若い頃はあっちこっち具合が悪いといって入退院を繰り返して、おばに迷惑をかけていたにもかかわらず、父の面倒をみようとはしません。 つい最近定年退職をしましたが、その退職金も「自分の勝手じゃ!」と全て使い果たしたあげく、昔つきあっていた浮気相手に借金をしているみたいなんです。 一番若い同居している末妹は、精神的に煩ってて時々発作が起きるようで、父の世話を出来るような状態ではありません。 少し離れてはいますが、同じ県内に住んでいる妹は我関せず...な感じです。 本来はわたしが実家に帰って少し手伝うべきなんでしょうが、うちも主人がヘルニアで動けず、子どもは一人は大学生でもう、ほぼ大人なんですが、もう一人は高校生です。 手伝いで帰るなら、中途半端に手を出すと余計ややこしくなりそうです。 だからといって、おば一人でずっと父の世話をさせていたら、そのうちおばも倒れてしまいそうです。 やけどの後から認知症が悪化した父は、認知症の症状を軽減させる薬の副作用なのか、夜中二時とか三時とかに目を覚まし、這いながら、腹減ったとウチの中を徘徊してるようです。 福祉のお世話になることを提案しましたが、その福祉のお世話になるには介護年金を払っていなかったようで、出来ないと言っています。 かといって、今の状態の父を介護付きの病院に入院させると、少なくとも10万は月にかかるようなんです。 期限付きの入院なら少々無理してもそう言う所に入れるのでしょうが、父の症状はよくならない物なので、多分一生そういう病院に入って最期を迎えることになるんだと思います。 だとすると、月に10万、年に120万もの大金はやはり無理です。 少しでもおばが楽にできるようなアドバイスをお持ちの方、よろしく回答願います。

  • 認知症の父名義の家の建替え

     自宅の建替えを考えています。現在、母は亡くなり、認知症の父と同居しています。父は全く何も解かりません。私は長男で姉と妹がおり、それぞれ家庭を もっています。私は家内と子供2二人です。  現在、父の名義の土地と家に住んでいいます。  ○家を建替える場合、どのような手続きがいるので  しょうか。   認知症の父名義の問題、相続権の問題。後顧の   憂い無く、円満に建替えるには、どのような手順   で、どのようなことをしていけばよいのでしょう  か、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 父の病気をキッカケに家族との関係について

    取り留めのない話になりますが、父(80代)が倒れて認知・車椅子になり実家の母や既婚の姉と私で3ヶ月見守り、家族の絆も深くなったと思っていました。ところが、あることをキッカケに姉と両親に対する思いの違いで対立する感じになってしまいました。年老いた父や母の気持ちを考え姉と仲良くしなくては、考えに違いがあるのも仕方ないとも分かっているのですが、気持ちの整理が出来ません。皆さんのそんな経験などお聞かせいただけたら…と思っております。よろしくお願いいたします。

  • 父に認知症の診察を受けさせるには・・・。

    このカテゴリーで良いのかわからないのですが、よろしくお願いします。 私は29歳の専業主婦で、もうすぐ2歳になる娘と同い年の夫との3人暮らしです。自宅から車で10分程のところに私の実家があり、両親と未婚の兄が住んでいます。実家とは割と頻繁に交流があります。 先日、母から、父に認知症の傾向があるように思えると話がありました。 父は60歳で、父の実母(私から見ると父方の祖母)はアルツハイマーで施設で生活しています。母の話を聞く限りでは、父が認知症やアルツハイマーである可能性も無いとは言えないと私も思います。 仮に、認知症やアルツハイマーであったとしても、早めに診察を受けて対処すれば、進行を遅らせたりできるはずなので、一度父に診察を受けてもらいたいのですが、これが非常に難しいのです。 その理由は、長くなりますので箇条書きにしますと、 1.父はモラハラ気味で、家族の言葉には耳を貸さない。気に入らないと不機嫌な態度、怒鳴る、物に当たる。 2.母は、長年の父のモラハラ、アルツハイマーになった祖母(施設に入るまでは同居)の介護が原因と思われる鬱病になり、現在も通院中。日常生活に支障はなく症状は軽いが、薬は飲み続けている(3年目)。 3.父も母も、問題が起きた時にごまかす傾向がある。母は、私に父や祖母の愚痴を言うことで自分を保っているところがある。愚痴は言うが、根本的に問題を解決しようとはしない。 以上の3点が大きいと私は思っています。 母に、一度診察を受けさせては?と言ってみても、無理の一点張り。もちろん私も、父の性格は知っているつもりなので、わからないでもないのですが。 病院や、どこか専門の機関に相談してみようと言っても、無視したり、話をそらしてごまかします。無理だと思っているせいかもしれませんが。 数年前、母が鬱病になったときも同じで、自分の鬱病の通院はするけれども、父のモラハラについてはごまかすという感じで、正直「またか」という気持ちもあります。 その際、私は父に「怒鳴ったり、物に当たったりは、家族として怖いのでやめてほしい」とぶつかってみたのですが、父は激怒するのみ。「お前が甘やかしたからこんな馬鹿娘になったんだ!」と母に怒鳴り、母も「私の育て方が悪かったから・・・。あなた(私)もそんなこと言わないで」と同意し、脱力した経験があります。 モラハラの父・・・プライドが異常に高く、他人の言うことは聞かない人に、認知症の診察を受けさせる方法が、何かあるでしょうか? また、相談できる良い機関などをご存知の方はいらっしゃいますか? 説明不足な点がありましたら、追々補足させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 認知症の祖父が騙されているようなのです。

    私の父が昨年に亡くなりましたが、祖父がまだ健在です。 祖父は今年の5月まで実家で私の姉夫婦と私の母とで生活をしていました。 当時から認知症の様な言動があり、2つの病院で診てもらったところ、1つの病院で認知症と診断されました。 その状況でも私の姉夫婦と私の母が祖父と生活していたのですが、ある日、近所に住む祖父の妹(以下、叔母)が 『あなた達と過ごすと兄が廃人になる。私が面倒を診るから出て行け』と姉夫婦と母を追い出してしまいました。 その後、叔母が祖父の預金通帳と実印を持っていることが分かったため、金融機関に残高を確認に行ったところ、 全て下ろされて0円になっていることが分かりました。 さらに、土地の名義も調べたところ、全ての土地が叔母へ『贈与予約』という形にされていました。 以上の行為は私を含め、家族の者には何も連絡や相談はありませんでした。 その事実が分かった後、祖父に確認をとりましたが、そんなことになっているのは知らなかったと言っていました。 つまり、認知症の祖父は叔母に騙され、財産を持っていかれたようなのです。 この状況からでも財産(お金と土地)を元に戻してもらう方法はありますでしょうか? それとも、お金も土地はもう叔母に取られて戻ってこないのでしょうか?

  • 父と母の関係が・・・

    大学1年の男です。 現在、私は大学に通うため実家を離れ一人暮らしをしております。 そして、実家には父(会社員)と母(専業主婦)、姉(会社員)がいます。 先ほど姉からメールがありまして、 「理由が分からないが父と母の仲が悪くなった。父は一緒にご飯を食べず、母は父の分を作らなくなった。」 とのことです。 どうやらこの状態が1週間前から続いているようで、困って連絡したらしいです。 姉いわく、1週間前に二人は1泊2日の旅行に出かけたらしいのですが、時期的に考えてそこでなんかあったのではないかと思うのですが…。 以前はこのようなことはなく、夫婦間の仲は息子から見る限り良好でした。初めてのことだけに、私自身混乱しています。 実家にいない以上、メール、電話でしか連絡が取れません。しかし、「最近どうしたの?」と直に聞くのもどうかと思います。一体どうしたらいいと思いますか?

  • 父が逝ってしまいました。

    教えてください。父が先日亡くなりました。父は姉夫婦と同居しており、留守中ヘルパーさんが発見し警察に運ばれ検死となりました。警察で遺体と対面し情けない思いでした。父の火葬は亡くなった翌々日と早くびっくりしましたが、姉は気が強いので何も言えずの日々です。姉夫婦は、父が売却したマンション資金で家を購入しました。その姉夫婦と同居していました。名義は姉にされてしまったと父は嘆いていました。また昨年姉に勝手に口座操作されたと父は警察を呼んだらしく色々心配はしていましたが話を聞いてあげるだけで助けてあげれず残念です。認知症レベル4の母が私立のホームに入所しており、その入所費は父が年金から支払っていましたので、その母の今後が心配です。遺言書を残さないような性格でない父でしたが、何の連絡もない姉に不信感が募ります。遺族年金となり減額になれば母の入所費用は不足するので、どうすべきか悩んでいます。父は私によく電話で土地があるからそれを頼むと言っていました。調べてみると確かにありましたので、それを売却し母の入所費の足しにしたいと思います。姉の夫、義兄は詐欺罪で執行猶予はつきましたが5年前有罪になっています。義兄は父の遺体を葬儀中カメラ撮影していました。その行為も信じられない思いでした。姉夫婦は倒産する度、父から援助を受け、亡くなった翌日は父の年金口座ら姉が引出し残高0にしていました。父からの土地に関する手紙は残ってますが、弁護士さんに頼むと母に回す資金が残るか心配で、どうすれば良いかわかりません。お時間ある時に、お知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

  • 認知症の父の緊急時の送迎について

    現在、認知症の父の介護を兄弟姉妹で分担してしています。 実家で父は弟と住んでいます。介護保険の認定も受け、定期的にヘルパーさんに来てもらっています。 私は結婚して、実家から 車で約3時間 電車で約5時間程の距離に住んでいて、月に2週間ほど家に父を呼んで(送迎して)、自宅で介護しています。 現在妊娠中で、体調があまり安定していないので、父が家に居る間、もし、緊急入院となった場合にどうすればいいか不安です。 夫も協力してくれているのですが、夫は簡単に休みが取れるような仕事ではないので、そういう場合でもすぐに仕事の休みを取り実家に送迎する事もできない状況で、私が入院し、夫が仕事で出かけないといけない場合は、一人何もできない父を自宅に一人残す事もできず、どうすればいいのか悩んでいます。 (こちらに引っ越してきたばかりで、近くに知り合いも、親戚もいません) 又、実家で一緒にすんでいる弟も仕事があり、緊急時にすぐ、こちらに来て、父を引き取ってもらうのは難しいみたいです。 同じぐらい離れた距離に住んでいる姉もいるのですが、姉も結婚していて、子供も小さく、同様にすぐ、こちらに来て、父を実家まで送迎してもらうのは難しいようです。 実家に帰れば、弟も自宅で自営をしているし、近所の親戚も居るので、どうにかなりと思うのですが・・・。 そういう場合、緊急時の送迎や、こちらが送迎できるまで、しばらくの間、父の介護をどこかにお願いできるような方法等はありませんか?

  • 妊娠30週で認知症の母との旅行

    現在、妊娠30週(8ヶ月に入ったところ)です。 夫と3人で、車で、認知症の母と一緒に温泉旅行(親孝行旅行)に行く予定でしたが、突然、夫が行けなくなりました。 旅行は一泊2日の予定で、所要時間は、自宅から電車で乗り継いで片道約4時間30分程かかります。(途中、母の入所している施設に寄り、母の荷造りを手伝って、合流して、現地に向かう予定です。) 母は、今のところ、特に失禁や幻覚、徘徊等の重い症状はありません。(しかし、いつそれらの症状が出るかはわからない状況です。) 私は、現在は特にお腹が痛くなったりすることもなく順調です。(初期の頃は何度か出血して、安静するように注意を受けた事があります) 母の病状が思ったより進行が早く、私が出産後は、しばらくは母と会えなくなり、まして、旅行なんて行くこともできなくなるので、これが最後の親孝行になるのでは・・と思っています。 しかし、このような状況で、旅行中に私に何かあった場合(旅行の疲れで、切迫早産になったり、出血したりした場合等)の事を考えると、その間、母を一人にしておけないので、それでも強行して旅行に行くべきかどうか迷っています。 アドバイスお願いします。

  • 実家の父、弟との付き合について

    私は結婚し、今は実家から車で三時間ほどの処に住んでいます。実家には父が一人で住んでいます。以前は弟夫婦と同居していましたが、うまくいかず、車で10分以内のところに弟夫婦は住んでいます。父は近所に友達もいません。しかし体は動くので自炊などもでき、車も運転できます。通院時は弟夫婦が面倒を見てくれています。 別居することも、いきなり別居するからと弟が、姉には一言もありませんでした。初めは、父一人のこしてよく家を出れるなと弟のことを思いました。しかし私も旦那の母親と同居していることから、嫁と実家の父とでいろいろあるのかなと思うようになりました。姉妹の場合大人になっても付き合いがあるから楽しそうですが、姉、弟とかだとあまり交流がないのでさびしいですね。母も他界して、父だけ。私は家族とのつながりがあまりないのがさびしいです。今は私も自分の家族を持って幸せです。しかし友達とか実家の母親や妹と買い物に行ったなんて聞くと、いいなと私には両方いないのでないものねだりなんですが、こんなこと思う私は変ですか?