• ベストアンサー

過去の価値観

kokutyoの回答

  • kokutyo
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.1

正確な答えではないのですが、地球は丸いと発言した者が処刑された話ってご存知ですか? いつの時代なのか詳しいことは分からないのですが、それまで地球は平たいと考えられてきたが、その言葉を発した者はその国の王?に捕まって、処刑させられるという出来事があったと思います。 そういうことではなく・・・? 上手く答えられなくてごめんなさい。

dordotto
質問者

お礼

ああ、「それでも地球は回ってる」ですね。 天動説と地動説がどうのこうのってやつだったと思います。 いえいえ、参考になりましたよ。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自由と平等

    自由と平等は同時に成り立たないということを習いました。今度、現代における具体的な事例を挙げて自由と平等の関係について小論文をかきます。自由を求めると平等がなくなり、平等を求めると自由がなくなることについての事例といったらどういうものがあるでしょうか。あまり実感のないことなのでわかりません。

  • この中で卒論のテーマとして良さそうなものを教えて下さい

    できれば大人の方に答えて貰えると嬉しいです。 また卒論には向かなくても自由研究など小規模なものに向いてそう なテーマも教えてくれるとありがたいです。 ・性犯罪者の服役後の情報開示について ・歴史上最も優れた殺人トリックは何か ・最も現実的且つ大罪にならない殺人方法 ・ペーパーレスの時代はくるか ・宗教と科学はこれからも交わることはないのか ・キリスト教が過去に犯した過ちについて ・歴史上の大犯罪者たちの犯罪心理について ・全ての政治家がクリーンだったら日本は良くなるか、悪くなるか ・今の世の中は男女平等か ・自殺は犯罪か できればその理由もおねがいします

  • レポートについて質問です;;

    今人権論という教科のレポートで自由と平等の関係、または憲法の存在理由のいずれか400文字と、生活保護制度の是非、または憲法改正の是非について400文字とどちらも1つずつ選んで二種類書かなければならにのですが・・ どうかけばよいのかいまいちわかりません;; どなたか力をかしてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 歴史上の人物で・・・

    歴史上の人物で差別と戦った人、平等を唱えた人、人権について行動を起こした人を知っていたら教えてください。日本人でも海外の方でもいいです。

  • 現代とそれ以前の時代の生きやすさの違い

     現代の日本・世界は大変生きやすい時代になったと感激し、 昔(古代~近現代)と現代が民の生きやすさで どれほど異なっているのかを調べるようになりました。 現代の日本は経済的に恵まれ、また基本的人権を認められています。 (まだまだ認められていない不平等もあるかと思います。) 思想の自由があるため、基本は何を発言されても許されます(これも一部、例外はありますね) 昔は民は苦労し、搾取される歴史だったと思います。 今は、民は苦労はしていますが、努力次第で出世し、生き方も自分次第になり、 自由な世の中になったと思います。 古代においては警察機構もなっておらず、殺人、強姦、強盗は 当たり前だったと思います。 今と昔の生きやすさの違いなどに考えがある方、私にご教授頂けませんでしょうか? ※ちなみにですが、近現代の日本が悪かったとか、暗黒時代だったかという考えを 私は持っておりません。日本が大好きで、純粋に今の日本を大切にし、もっとより良くするために 上記のことを知りたいと思っております。 戦後は平等権、社会権、自由軒、請求権、参政権が生まれ(もともとあったのもありますが、、、) かなり、権利が守られるようになりましたね。

  • 昔と今の違い!(アンケート!)

     現代の日本・世界は大変生きやすい時代になったと感激し、 昔(古代~近現代)と現代が民の生きやすさで どれほど異なっているのかを調べるようになりました。 現代の日本は経済的に恵まれ、また基本的人権を認められています。 (まだまだ認められていない不平等もあるかと思います。) 思想の自由があるため、基本は何を発言されても許されます(これも一部、例外はありますね) 昔は民は苦労し、搾取される歴史だったと思います。 今は、民は苦労はしていますが、努力次第で出世し、生き方も自分次第になり、 自由な世の中になったと思います。 古代においては警察機構もなっておらず、殺人、強姦、強盗は 当たり前だったと思います。 今と昔の生きやすさの違いなどに考えがある方、私にご教授頂けませんでしょうか? ※ちなみにですが、近現代の日本が悪かったとか、暗黒時代だったかという考えを 私は持っておりません。日本が大好きで、純粋に今の日本を大切にし、もっとより良くするために 上記のことを知りたいと思っております。 戦後は平等権、社会権、自由軒、請求権、参政権が生まれ(もともとあったのもありますが、、、) かなり、権利が守られるようになりましたね。

  • 本当の人間の価値

    前置きします。もしこれをカテゴリ別に分けるとしたらたぶん哲学に属すると思います。なるべく人権問題、法律、歴史的背景は避けてご一読下さい。ただし、回答は多方面からの意見を求めています。 さて、人間の価値とはいったいなんでしょうか。 進化の過程から人間をみるのなら、脳が進化したのですからやはり 人間としての価値=頭 ということになります。 さてここからが問題です。はっきりいって頭の良さというのはどうみても平等ではありません。(ただし、全体的に見て個々の人間には長所、短所が必ずある) さて自然界に生きる動物をみてみます。例をあげます。草食動物が草木を求めるために大移動することはとくあることだそうです。その大移動はとても過酷なもので、何日も食べずに、一日中走り、時には川を越えることもあるそうです。もし川を越える際に溺れたのがいるとすると、他は絶対助けないそうです。溺れた時点でこれは遺伝子的に劣ると判断されるのでしょうか。この例ではっきりと断言できるかどうかはわかりませんが確実に優秀な遺伝子を残す審判を下すことがあります。(ライオンの子殺しの方が例としてはいいかもしれませんが) 人間の話に戻ります。先にも言ったように人間の頭にはやはり個人差があります。しかしなぜ人間は人権という言葉を手にしたのでしょうか。自然の中に生きていればそんな甘いことは言えないでしょう。 どこに記されている文章か知りませんが、「神は人間を平等におつくりになられた」という言葉があります。何をもって平等なのでしょうか。 人間にも自然界に生きる動物と同じ様な優秀な遺伝子を残す仕組みが気づかないところにあるのでしょうか?もしないのならつくるべきなのでしょうか? アンケートなので多方面からのご意見お願いします。

  • 基本的人権の素朴な疑問です。

    基本的人権の素朴な疑問です。 僕は憲法とかには詳しくないので、説明が分かりにくいかもしれませんがよろしくおねがいします。 基本的人権には自由権や平等権、社会権・・などがありますが、 この中の自由権には「身体の自由」「精神の自由」「経済活動の自由」があります。 ですが自由権には「国家からの自由」と書いてあります。 これは、たとえば一般の人(国家ではない)に身体の自由を奪われたりした時に、「身体の自由」の権利を主張しても意味がないのでしょうか? つまりこの権利は一般の人から受けた束縛などにも権利を主張できるのでしょうか? 説明が下手でごめんなさい・・ 分かる方いましたら、お答えください。 できれば、わかりやすくお願いします。 よろしくおねがいします。

  • これら何という法律に触れるのか

    ハンセン病患者の人権問題について調べています。彼らは 強制隔離・監禁・強制労働・断種・堕胎 されていたそうなのですが、具体的に何の法律に触れるのか、何に反する事なのか、知りたいです。 強制隔離は、何か住所の自由みたいなものに反しそうだと思うのですが、そういう法律があるのでしょうか?強制労働が反しているのは職業選択の自由でしょうか?それとも差別されている時点で法の下の平等に反しているのでしょうか? 憲法はほんの少し勉強しただけなので、全くお門違いな事を書いていたらすみません。

  • 中国・韓国が言う歪曲箇所とは?

    国際的に、中国・韓国の歴史教科書よりも日本の教科書の方が事実を客観的に書いてあると見られています。中国・韓国や朝日新聞が『新しい教科書』について歴史を歪曲していると言っていますが、歪曲箇所を具体的に教えて下さい。