• 締切済み

病院に責任・落ち度はないですか?

先日、祖父が「息苦しい」とのことで母に病院まで送って欲しいと連絡がありました。 母は、どこの病院にいけばいいか電話で聞いたようです。 で、近くの救急に対応している病院に行ってください。急患で診てくれるように連絡しておきます。との返答で、その病院に行ったようです。 でも、病院につき、総合受付に行くと、内科の待合でお待ちくださいとの返答のため、そのとおりにしたようです。 でも、その待合ですぐに呼ばれることはなく、「まだですか?」と母が聞きにいくと看護婦さんが様子を見に来てそのとき初めて「心肺停止」していることに気付いたようです。 その後はもちろん緊急措置。 とりあえず、そのときの処置により、心拍は戻りました。 でも、意識は戻らず、脳に40分も酸素が行ってなかったので(肺気胸)、意識が戻っても「障害」が残るとのこと。。。 なぜ?病院に居たのに?電話で急患で診てくれるというからそこに行ったのに?と私は疑問に思いました。 その後は。。。 祖父は意識は戻らず、医師にも意識の回復は難しいでしょうとの診断。 最近では延命治療を行うかどうかご家族で話し合ってくださいと言われています。 私が最後にあったときは元気で、普通に食事もしていて、祖父自身も「沢山食べれるようになってきている」と自分で言っていただけに、もう、祖父と二度と話もできないかと思うと涙が溢れてなりません。 救急車を使うなという割りに、電話で急患としてみると行った割にはこの結果です。 (タクシー代わりに使うなというのは理解できます。 そのことに対しては当たり前だと思います。) もう、以前の祖父に戻ることの無いことに対して、病院は何も責任は無いですか? 救急車で行ってない時点で「急患」ではないので責任はないですか? 納得いかなくても、病院の対応は間違っていないものなのか聞きたくて質問させていただきました。

みんなの回答

  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.4

 No.2です。  お辛い時に申し訳ありませんでした。  私にとっても辛いことがあった出来事でしたから、詳しくは書きたく無い部分もあり、かなりはしょってしまいました。  私の祖母は、立てない事に気づいたのは朝6時頃の事でした。私の家に連絡があったのは3時間程後の事でした。  祖母は緊急手術をし、ここ2日が山。意識が戻らなければ回復は難しい。と言われました。  その時に身内から母が責められたんです。 「もっと早く連絡出来なかったのか?」「立てないんだから、すぐに救急車を呼ぶべきだろう。主治医への確認なんかで時間をとって」  もっとたくさん言われましたよ。  祖父には言いにくかったんでしょうね。母は長女ですし言いやすかったんでしょう。全て母が責められてました。  簡単に主治医に連絡してと書いてますが、祖父から連絡を受けていた時間や家庭内でどうしようと相談していた時間もありますから、そう簡単に主治医へ連絡した訳でもないんですよ。  最初、母は直接祖父母宅へ行こうかと準備していましたからね。ちなみに車で2時間はかかります。  それでは時間もかかりすぎるし、じゃあ主治医に聞いてみよう。となったんです。電話があってから数十分後でしょうか。誰も覚えてないんですけどね。その後が強烈だったんで。  母自身も、もっと何か出来たんじゃないか?と自分を責めてました。  でも、質問者様の補足にあった通り、 >だって、だれにも重症かそうでないかはわからないでしょう?  です。  それでも、ただ単に電話で相談を受けた母がここまで責められ、二重に辛い思いをしていました。  その時の事を思うと付き添いをされていた方はどれほど無念だろうと思います。  今現在は病院の責任追及よりもご家族を支えてあげて欲しいと思いました。  病院の責任追求は、後からだって出来ます。  という、私の独りよがりの回答でした。  申し訳ありません。  他の回答者様の言う通り、法律の専門家に相談なさった方がいい内容です。  余計な回答を重ねてお詫びいたします。

allure241
質問者

お礼

私も感情的に回答してしまいました。 無神経でしたね。すみませんでした。 お母様も大変辛かったことと思います。元気になられて良かったですね。 私は、「責任追及」もみんなの記憶が新しいうちの方がしやすいのではないかと思い相談させていただきました。 今、祖父は自発呼吸はしている状態ですが意識はありません。 でも、今、急変するかもしれないし、急変したときには延命措置は行わないように祖母も、母も伯母も決めたようです。 もっと早くに治療してくれていればこんなになっていないのではないのか?と思えてなりません。 待合でもかなり待たされたようですので。

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.3

>母は、どこの病院にいけばいいか電話で聞いたようです。 で、近くの救急に対応している病院に行ってください。急患で診てくれるように連絡しておきます。との返答で、その病院に行ったようです ココが問題です。 もし本当に急患で診てくれるよう連絡してあったのに、病院がそう対応していないのだとすれば、病院の責任です(ミス)。 そうじゃないとしても、今回のケースは病院のミスだと思いますが、弁護士などに相談された方がいいと思いますよ。

allure241
質問者

お礼

父が今、病院側と話し合いをしているようです。 今日、病院の副医院長と話し合いの日だったようです。 話し合いの結果はまだ何も聞いていませんが。。。 その話し合いの結果で、弁護士に相談するように薦めます。 ありがとうございました。

  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.2

>救急車を使うなという割りに、電話で急患としてみると行った割にはこの結果です。  冷たい言い方ですけど、救急車を使用しないと決めたのは誰でしょう?  統計上、診察の結果は軽症だった割合の数字はあっても、救急車を使用しなかった為、症状が重くなった割合はありません。ニュース等で自戒もいいですが、結果には誰も責任を持ってくれません。  私の祖母は、朝起きてみたら起き上がれず、それでもなんとか祖父の手を借りてトイレに行こうとベッドから降りたらそのまま動けなくなってしまいました。  普通に話しているしどうしたものか?と祖母と祖父は困り、我が家に相談がありました。  家族もなんだろうね?と思いつつ、立ち上がれないのも困るから主治医に相談してみようと連絡を取りました。  そしたら、思いっきり怒鳴られました。 「すぐに救急車を呼べ!」  えっ?そんなに重症?と驚いたんですが、脳梗塞の症状ってそんなものらしいです。  でも、立てないだけで普通に話してたし救急車を呼ぶ程ではない。と祖父母も家族もみんな思ったんです。  おかげで祖母はいまも元気にしています。  救急車の使用が問題になる度にこのことを思い出します。  今は病院や救急の問題を考えるより、ご家族の事だけを考えてあげて下さいね。

allure241
質問者

補足

その病院まで車で10分くらいです。 救急車を待つより早く到着できます。 しかも、電話で「急患」で診てくれるというから行ったのです。 失礼ですが、たまたま主治医に聞いたから救急車を呼ばれたんですよね? うちのように電話での指示に従い同じようになった場合。 救急車を使わなかったからと納得できますか? 祖父のことを考えての投稿です。 もう、二度と祖父と会話もできません。 こういう対応が普通にされるのであれば、ささいなことでも救急車を呼んだほうがいいと思ってしまう。 だって、だれにも重症かそうでないかはわからないでしょう? 結果、重症でなければそれでよかったとなります。

回答No.1

> 母は、どこの病院にいけばいいか電話で聞いたようです。 で、近くの救急に対応している病院に行ってください。急患で診てくれるように連絡しておきます。との返答で、その病院に行ったようです。 これは、お母様はどこに電話したのですか? 連絡しておきますと言ったのは誰なのですか? 詳細がわからないので何とも言えないと思います。

allure241
質問者

補足

母が電話で連絡したのは、救急で病院に行くべきかどうか教えてくれるところだと思います。 連絡しておきます。といったのはその電話に対応してくれた人でしょう。名前までは聞いてないと思いますが。 もう一度、母に詳しく聞いてみます。

関連するQ&A

  • 院中に病院から抜け出し転倒して意識不明になりました

    入院中の父が病院から抜け出し転倒して意識不明になりました もともと、外傷性による高次脳機能で入院してたんですが、 順調に回復し少しずつ歩けるようにもなっていました。 退院を2週間後に控えていたときに、病院から連絡があり父が 「病院内にいない、外に出た可能性がある、今職員で探してます」 との連絡がありました。 その後一時間後位たって、病院から連絡があり 「救急車での病院に帰ってきた、意識不明です」と連絡がありました。 その後脳挫傷によって手術を行い、成功?しましたが、 意識は現在(2週間)たっても戻らず、 病院側に聞くと、「このまま植物状態の可能性が高い」 との返答でした。 謝罪も今まで一度もなく、「拘束はできませんから」などと言っています。 どちらかというと病院側は「内に責任はない」みたいな感じです。 本当に責任はないんでしょうか? また、法的な手段も考えています。 その際弁護士を頼もうと考えています。 アドバイス等よろしくお願いします。 長文ですみません。

  • 救急車で運ばれる病院

    父が急に自宅で倒れ、母が救急車を呼びました。 父は家の近くの大きな病院(仮にA病院とします)で働いており、そこの方が安心で信頼できると思った母は、救急隊員が別の病院に運ぼうとしたところ「A病院にお願いします」と言いました。A病院に連絡して承諾をもらい、A病院に運ばれたのですが、すぐに適切な処置をしてもらえるかと思いきや、手術までに3時間ほど待たされたそうで、未だに意識不明です。 私は別に住んでいる為、以上は事後に母から聞かされました。 母は良かれと思ってしたことなので母を責めるつもりはなく、ただ今後同様なケースがあったときの参考までに知っておきたいのですが、一般的に、自分に関係があったり信頼できる病院が近所にあっても、そこに行くより素直に救急車に連れて行かれる病院に行った方が、よりす早く適切な処置をしてくれるでしょうか? それとも、救急車で運ばれさえすれば同じ扱いをしてくれるでしょうか? (つまり、こちらからあえて指名して運び込まれた病院だと、後回しにされたりすることがあるか?) 急に自宅で家族が倒れた場合の一般的なケースについてお聞きしたいので、あえて、父の病名は書きませんので宜しくお願い致します。

  • 朝霞台中央病院ってどうなんですか?

    以前かかった時は、診察の際、医師の説明が不十分だと感じたり、こちらの質問に対して半笑いで、人をバカにしたような態度で答えるなど、気分の悪い思いをしました。 また、深夜の救急で行った時は、置き引きのプロと思わしき人が待合室をうろうろしており、いろんな人のバックを凝視し、がらがらに空いているにもかかわらず獲物の斜め後ろに座ってしばらく様子を伺っているようでした。 急患なのにカルテを探すと言って30分以上も診察を待たされたりと、いい経験はないのですが・・・ 一応近所で一番大きな総合病院で、救急担当でもあるようなので、子供の突発的な、原因不明の問題の際など、とりあえず行ってしまうのですが、いかがなものかと。。。 それでもやはり大きな病院なので「良い」のでしょうか?

  • 火傷をしたが診察してくれる病院が無い

    深夜に申し訳有りません。 先程電気ポットでお湯を沸かしてコーヒーを飲もうとした所、電気ポットの蓋が外れて熱湯が左手の甲にかかり、火傷をしました。 左手の甲全体に水膨れが出来て居ます。 すぐに救急センターに連絡し、診察して貰えそうな救急病院を何件か教えて頂いたのですが、何れの病院も「急患が多く対応出来ない」と断られました。 水膨れは今にも剥がれそうで非常に痛いです。 恐らく朝になれば診察して貰える病院が出て来るかも知れませんが、それまでの応急手当の方法を知りたく思います。 左手の甲全体に水膨れが出来ていますが、水膨れの上から水をかけて冷やしても良いものなのでしょうか。 応急手当を御存知の方がいらっしゃいましたら何卒アドバイスをお願い申し上げます。 宜しくお願い致します。

  • 救急病院なんてこんなものですか?

    31歳子どものいない主婦です。 金曜日の朝体がだるく、熱を計ったら37,8度ありました。平熱は36,5度くらいなのですが、風邪の症状もなかったので疲れだと思い寝て休んでいたのですが、18時には39,5度になってしまい、主人に地元で一番大きな病院の救急に連れて行かされた。 受付で今の体温を話しても、診察までの1時間以上を待合室のイスで待たされました(座っていられず寝てました)。結局診察は20時を過ぎ、熱は39,9度まで悪化してました。しかし検査待ちの間はまた待合室のイスで放置です。 診察の時に風邪の症状がく、周囲にインフルエンザの人がいないことを伝えました。 また下腹部に下痢とは違う軽い痛みがあり、膀胱炎の既往を伝えました。 でも勧められた検査はインフルエンザのみで、膀胱炎がらみの病気が心配だったので尿検査を頼んだら面倒くさい雰囲気でした。 検査結果には異常が見られず「何で熱が出てるのかわからないんでおかしかったらまた来て」とロキソニンが出て帰されました。 救急病院ってこんなものですか?全く“救急”を感じませんでした。 私が行ったときの患者さんは8割が子どもでした。本当にグッタリしている子もいましたが、ほとんどの子は元気で(見た目わからないだけかもしれないけど、ほとんどの子は発熱で来ていたようでした)騒いだり走ったりスキップしたり…もちろん順番というのはわかりますが、傍目に見ても明らかに私の方が重度なのに、先に来ていた元気な子どもたちが診察室に入っていくのを見ると、なんだか釈然としませんでした。 重症度によって診察の順番を変えたりしないのでしょうか?待ちのあいだ熱も計りませんでしたし、看護師さんからの問診などもありませんでした。 病院にはほとんど行かないのでわからないのですが、夜の救急病院ってこんな感じなんですか? それとも別の病院だと対応が変わったりするのでしょうか? 病院はあまり縁がなく、かかりつけの病院が無いので、救急の時はとりあえず地元で一番大きな病院を…って思ったのですが…。 こんな感じだともう二度とあの病院へ行きたくありません。 病院かえた方がいいでしょうか?それともどこも同じようなものですか? 皆さんはどう思われますか?

  • 突然死の割合って?

    先日、私の父が自宅で急に倒れて、そのままなくなりました。 倒れてすぐに母から電話連絡を受け、5分後くらいに自宅に着いた時にはすでに心肺停止状態で、冷たくたっていました。その後救急車で病院へはこばれましたが、すでに亡くなっているとの診断でした。 父は自分の健康を自慢する人でした。 死因は急性心筋梗塞ではないかとのことです。 それから10日くらいたちますが、自分を含めただれかがまた急に亡くなるのではないかと毎日不安で、ほかの事に全く集中できません。今回はレアなケースなんでしょうか?それとも、多々起こりうることなんでしょうか? あと、病院で言われたんですが、心肺停止状態から蘇生するには4分が限界とのことですが、救急車到着は電話の10分後。 一般的に救急車が到着した時点で無理ってことですか??

  • 救急病院で、受診する時

    救急病院としての総合病院(大学病院)では、「夜間・深夜・早朝・休日(病院によっては、土曜日も含む)に急患として、受診する」場合… 「事前に、電話連絡でお問合せしてから、来院して下さい」旨、公式H.Pか専用の冊子(市町村立の病院で、運営母体の市町村が発行した冊子)で、知らせてる病院が多いと思います。 私も、去年の3月24日(土曜日)の午後6時近く。 お昼過ぎから出てた、「腹部の張りと痛みで、不安になった」為、地元の市の消防本部による、24時間可能な電話医療相談で、「お昼時点で、受診可能な最寄の救急病院として、紹介して貰った」北隣の市にある、別の市立病院に電話で、問合せしてからスグに出向き、「午後7時半近く受付で、午後9時半近くの順番」で、受診しました。 そこで、「救急病院としての総合病院に、詳しい仕事してる」方に、質問したいのは… 「夜間・早朝・深夜・休日(病院によっては、土曜日)に、最寄の救急病院としての総合病院へ、急患として受診したい旨、電話で問合せる。 その時、「今日、急患の診察を担当してるのは、どの診療科目の先生ですか?」を、問合せするのは、可能と言えば可能か? 患者さんから見て、「急に患った(悪くなった)病気は、専門医で無いと、検査か治療が難しい病気なので、専門医が担当医なら助かる」と、考えてるとするが…?」に、なります。 参考迄に、地元の市の消防本部の電話相談で、紹介して貰った北隣の市の市立病院へ、電話で問合せた時、内容自体は… 「胃腸の具合悪いが、内科の急患として、今から出向いて、受診するのは可能か?」と言う、内容でした。 本来は、「消化器科(消化器内科)つまり、胃腸科の専門医が担当医の先生」なら、良かったですが、受診当日の担当医は、呼吸器内科の先生だったので、「一般内科の範囲内で、応急処置的な治療」しか、受けられませんでした。 それでは、長文になってしまいましたが、詳しい方お願い致します…。

  • 病院の対応は適切だったのか分かりません。

    先日、母(82歳)が亡くなりました。年齢から言えば普通に老衰と思われますが、この時の病院の対応について、疑問な点がありご質問させて頂きます。 まず、母は要支援1で、デイサービスやらヘルパーさんやら来ていましたが、普通に話をしたり、ご飯を食べたり、トイレも一人でできていました。持病と言えば、肺に水が貯まっていた程度で、当然入院経験もありませんでした。月に1度総合病院にて検診を受けて、昨年12月の時も大きな異常はありませんでした。 で、1月初旬(平日)の朝5時頃どかんと音がしてビックリして駆けつけると、どうやら介護ベッドから落ちたようです。それから、徐々に顔色が悪くなってきて8時過ぎには胸が痛いと言いだしたため、急遽私の車で、かかりつけの総合病院の救急外来に連れていきました。病院に着いたのが9:30でした。 で、ここからが問題なのですが、看護師さんが来て血圧やら体温やら脈拍やら測って行きましたが 待てど暮らせど医師が来ません。母は徐々に衰弱していき「胸が痛い。胸が痛い」と繰り返し訴えま したので、何度も早くお医者さん連れてきてと看護師さんに頼んだのですが、看護師さんは「忙しい から」とか言ってなかなか相手にしてくれませrんでした。結局、医師が来たのが11:30でした。 で、医師のいいわけが、外来患者が多くて遅くなったと言ったのです。つまり、救急患者を一番後回 しにしたと言うことです。 で、取りあえず以前から肺に水が貯まっていたのでレントゲン室でレントゲンを撮りましたが、そこで 母は、力尽きてしまいました。心肺停止状態とのことでした。何度か蘇生を行いましたがそのまま帰 ってきませんでした。当然、私は猛然と抗議しました。「なんで2時間もほったらかしていたんだ」それ に対する医師の答えは「ほったらかしてはいない。ちゃんと救急用ベッドでバイタルも測っていた。」 で全く相手にしてくれません。更に「死因は何ですか。」の問いに「分からない」と答えました。で、医 師は何を言い出すかと思ったら「あなたのお母さんの内臓を下さい。死因の究明に役立てたいので」それで私は「どうぞ、いくらでも調べてください」と同意書にサインしました。 後は葬儀の準備やらなんだらで、もうとにかく訳が分かりません。 年寄りだからどうでも良いと思っていたんでしょうか?救急車で行かなかったの悪かったのでしょう か?いろいろ考えて、どうどう巡りをしています。普通の総合病院の救急外来てこんなもんなんで しょうか。 ちなみに、医師に救急車で来ていたらどうしたか訊いたら「それは直ぐに医師がかけつけますよ」 て、平然と言いました。私はニュース等でどうでも良い人が救急車を使いすぎると言う記事を読ん でいたので、自分の車で連れて行き、かついで救急外来に運んだのですが・・・ どこに相談すれば良いのか分からず、途方に暮れています。死は避けられなかったかも知れませ んが、この病院の対応は全く問題なかったのでしょうか?

  • 病院の対応。。医療、警察法律関係の方お願いします

    先日母が65歳で他界しました。入院時に起きた (1)窃盗事件について (2)死因となった肺炎について お知恵をお貸しください。 母は20年ほど前からリュウマチ系の病気にかかっており、症状は軽い傷口であった足の患部周辺で健全な細胞も攻撃してしまうため、傷口が治らないというものでした。昨年幹部が悪化し骨まで達してしまうということで、7月に入院し、免疫力を抑え健全な細胞への攻撃を抑えるということになったようです。ほかの病気もなく、毎日仕事にもいっていたため、本人もすぐ退院出来る気でいたのか、遠方にいる私には連絡はありませんでした。近くに住む長男と次男から、母が危篤との連絡があったのは8月のことです。慌てて駆けつけましたがICUで管につながれ意識はなく、薬の投与でむくみ、足の傷口から足は切断寸前、見てはいられない姿でした。その際の病院の説明に納得がいきません。 (1)足の治療の際、免疫力を下げると菌への抵抗力がなくなり肺炎などにかかりやすくなると、説明があったそうですが、一般病棟大部屋で院内を歩き回っていたようです。まず、リスクがあるのに無菌状態にしないのかということ、せめて入室、外室の規制は必要だったのでは?肺炎を起こしてからは脳梗塞、不整脈の症状も出たが、免疫を下げているため、外科治療ができないとのこと。何かあった時に外科治療ができないのであれば、それこそ細心の注意が必要だったのではないですか? 結局この肺炎が死因となり、意識もはっきりとは回復しないまま半年後息を引き取りました。 (2)ICUに移ってすぐ頃母の年金の確認のため通帳を探しても見つからず、病院に確認したところ、ICUに移る際次男と名乗る方に渡したとのこと。他財布、印鑑もです。親族に確認しましたが誰も知りませんでした。入院を知っているのは母方の兄弟、従兄弟、母の知人のみです。母の知人に男性はいません。職場も女性のみです。被害届も出しましたが銀行等の被害は出ていません。直接的な被害は不明ですが現金とお見舞い金。病院からの対応は公にしないで欲しいとの要望のみです。入院費の請求も通常通りきました。金銭どうこうではなく、今後このような事のないよう対応するという誠意を見せて欲しいのです。 この病院(私立T病院)は田舎とはいえ高度救命救急をそなえるマンモス病院です。 生まれた時からお世話になっていて、祖父や祖母も看取った馴染みある病院のため、このような対応に憤り、怒りがこみ上げてくるばかりです。 実は15年ほど前父が亡くなった際に、私はT病院に対し不信感を持ちました。 父は拡張型心筋症を患っており、長年T病院には通っていたのですが、ある日自宅で発作が起き私の目の前で倒れました。救急車で3分以内ですが、道を間違え立ち往生。救命救急に到着しても医師がなかなか対応に当たらず、何もできず父の傍らでどんどん意識がなくなり、救急隊員の様子から、危険な状況になっていくことだけを理解し、早く!早くと願うだけ。救急隊員が心臓マッサージを続ける中、隣の部屋から漏れてきたのは看護師の世間話と笑い声。その後担当の医師から、もう少し早ければ、、、心臓が止まっていた時間が長いので脳への影響が大きく、意識が戻っても寝たきりの可能性が高いと言われました。私は怒りしか感じませんでした。父の傍らで、もお一度目を覚ましてと願いつつ、しかし、苦労人だった父、何よりも家族のことを一番に考える父の性格を思うと、これ以上苦しめたくない、このまま逝けたほうが父にはいいのかもしれないと、ひどい考えをもちました。父は意識を戻すことなく人工心肺につながれ、10日ほど後に息を引き取りました。 このT病院の対応は許されるものなのでしょうか?知識もなく何もわかりません。 またこのような窃盗の被害にあったとき、どのような請求が可能なのでしょうか? 当方遠方のため、直接頻繁に病院に行くことはできません。 母の死に直面し、ぶつけようのない悲しみを怒りとして病院にぶつけているだけなのかもしれませんが、このようなことに、知識をお持ちの方がおられましたら、お教えください。

  • 今さらながら思い出す病院の対応

    随分と前の事ですが、一人暮らしの母が近所の町医者の勧めで市民病院での検査入院を勧められたようで、当日に一緒に付き添ってほしいと母から依頼があり、母宅から歩いて市民病院に行きました、母が何故か病院の入口手前で私に「なにか怖い」と言うので、私は何が怖いものか病院に任せば大丈夫と言って病院に送り込みました、翌日病院から連絡があり造影剤を注入したところ意識がなくなったと連絡がありました、2~3日後に意識が戻りまして統括医師?の説明で血管のバイパス手術が必要だと説明を受け同意しました、その後に母の病室に行くと、母は元気で「手術だから頭の毛剃られちゃった、どう可愛い」とおどけていました、後日手術に再び病院から術後に意識がなくなったと連絡があり何の説明もなかったです、数日後に病院から回復の見込みがなくなったので当院から他の病院に移してほしいと連絡があり、受け入れ先をみつけて転院しましたがとうとう意識も戻らず亡くなってしまいました、自宅から元気に話し合いながら病院に向かったにも関わらず命を失った母が可哀そうだと忘れられません