• ベストアンサー

緊張感を解く方法

 お世話になっております。現在、大学に通い保育の勉強をしております。  一度社会人をやってから、今の大学に入学したため、結構年齢が行っており、卒業する頃には公立の採用試験の年齢制限がギリギリです。学校ではピアノの試験があり、その試験では緊張しすぎて頭が真っ白になってしまい失敗の連続です。そのことが今回のご相談です。  性格は自他共に認める極めて真面目。人前で失敗をしてはいけない、のように育ってきたと思います。やはり、なんとしても公立の保育士に受かりたいですし、それが今自分の最大の目標・夢になっています。  人前でのスピーチや初対面の人とのコミュニケーションなんかは、多少は緊張しますが、難なくこなします。  つまり、このピアノの試験が受からなければ、留年して公立の採用試験が受からない!、時間がない!ってのがものすごくプレッシャーになって逆に自分を苦しめてプレッシャーになり、極限まで緊張感を高めているのだということまでは自分でわかりました。  しかし、それは何か考え方1つでリラックスまでは行かないですが、もう少し自分らしさをだしてピアノの試験をクリアできるようになると思います。人前でピアノを弾いても緊張しない方法が知りたいのではないのです。  何かこのような私にアドバイス、先人の言葉などあればいただけるとありがたいです。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.3

貴女のご質問の中に、回答があるように思います。 「>もう少し自分らしさをだしてピアノの試験をクリアできるようになると思います。」。。。ここだと思います。 真面目な人に有り勝ちと思いますが、無意識であっても、”形にはまる” こと、つまり、練習したことを踏襲しようとしていませんか?? 踏み外す事を恐れるあまり、緊張するのではないかと思います。 練習段階では、基本は大事だと思いますが、試験を受ける段階になれば、プラス・アルファの魅力の方が。。。と思いますが、如何でしょうか??

banban2008
質問者

お礼

ありがとうございます。そんなんですよね。形にはまる。勉強も何時から何時までは何の勉強って決めてやってしまいます。

その他の回答 (4)

noname#100021
noname#100021
回答No.5

こんにちは。 まずは時間の許す限りピアノの練習をしませんか? そして当日には、できるかぎりの練習はしたはずだし、もうあとは弾くだけさ、 みたいに開き直る事っていうのはどうでしょうか? これは、趣味ですが、ピアノや歌の発表会の時に私が思う事です。 そうすれば、なぜかいつも以上にうまくいくのですよ。 昔は受験今は就職試験とかでも、後は縁だな、くらいに考えると、必ず実力以上のものがでます。 あくまで経験上の話ですが、この考え方ってどうでしょうか? ちなみに緊張は自分の本来の姿をだせます。だせない場合は、あがっているのだと聞きます。 どうでしょう?こう考えれば緊張は悪いことではないと分かり、リラックスできるかな?と思うのですが。 保育士の試験頑張って下さい。縁があれば必ず受かります。(^-^)

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.4

集中力。 これに尽きます。 練習を本番だと思うこと。本番を想定した練習を、しっかりやる事。 本番では、練習だと思うこと。 最も大事な事は、子供たちの為に情操能力の向上には、音楽の楽しさを伝えることが、ピアノで可能だという事をよく理解してください。その為の試験なのですから。 音楽は楽しい、という生き生き感を表現できるように努力してみてください。 譜面どおり出来るかどうかより、そっちの方が肝心なのです。 譜面どうり出来るかどうかを悩むことより、上のステップを狙う事で、今の悩みからは開放されるはずです。 まずは、真剣に練習する事から始めるしかないことだけは事実です。

banban2008
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり下の方々がおっしゃているように、何のための試験かってことですよね。 そして、集中力。それは重要ですね。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

何のために何をしているのか、 一瞬でも、目的を忘れないことでしょう。 そうすれば環境や自分に負けません。 併行して、 不安感を消し去り自信が生まれるまで ピアノのレッスンに集中し(余計なことを考えないで)、 イメージ・トレーニングを重ねると いいでしょう。 まったく緊張感がないのは逆に 宜しくないでしょう。適度の緊張感が 集中力生み出すでしょう。 ヨガやピラティスetc.で ゆっくり深い腹式呼吸を習慣化して 上手に自身の心をコントロールしましょう。

banban2008
質問者

お礼

ありがとうございます。NO1の方もおっしゃているように何のためにやっているかということでしょうね。適度の緊張感は絶対に必要だと思います。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20062/39759)
回答No.1

みんな緊張してるんですよ。そして試験官も緊張している事は理解しているんです。それをまずは忘れない事。 貴方が弾くピアノは試験官を満足するためだけのものではないんですよ。その音色を届かせるのは子供たちに対してなんですよ。 それを忘れない事。貴方が保育士として園児の笑顔を作り出す為のピアノの演奏なんですから。頑張れ☆

banban2008
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね!灯台下暗しとはこのことですね!何のためにやっているのか考えるべきでした。

関連するQ&A

  • 緊張しない方法

     お世話になっております。保育士免許取得のために大学に通っております。保育士免許取得に伴い、ピアノの試験が必須です。  しかし、極度の緊張症のため、いつも試験では全く指が動かず、仕舞いには先生に説教をされる始末でございます。極度の緊張性のため、もう、劣等感を感じ、生きることもあきらめたくなることもあります。  練習では指が綺麗に動き、先生にも誉められますが、いざ本番になると、もうだめです。  場数を踏んでなれればよいのでしょうが、試験はそんなに多く開催されるわけではなく、場数をこなすことは不可能でございます。  このような状況ですが、どうにか極度の緊張を解く方法を教えていただくか、あるいは、ここは薬の力や医療の力に頼ることも致し方ないと思っておりますので、どなたかアドバイスをいただけますことをお願いいたします。

  • 緊張の治し方について

    自分は、人前で凄く緊張してしまいます。 例えば学校の授業などで、当てられてしまうと凄く緊張してしまいます。 理由としては、自分の答えることが間違っていて皆に馬鹿にされないかと考えることと失敗を恐れてしまうからです。 自分は昔いじめられていた時期があり、その時から凄く失敗や人からの評価を凄く気にしてしまいます。 人から批判されたり、失敗をするとすぐに泣きたくなります。 そのため自分が思っていることを言おうとしても声があまり出せず上手く答えることが出来ずにいます。 また人前で発表する時も元々あがり症であるので前日から決めていたことなどは言うことが出来るのですが、急な質問などその場で考えて答えないといけないことがあると考えることが出来ず上手く回答することが出来ません。 自分は大学生なのですが、難しい授業などで当てられて答えれないことを恐れるあまりにその授業に出席することが出来ず単位を落としそうにいます。 またこれから学年が上がるにつれて、ゼミなどで発表がありそのことを考えただけで億劫な気持ちになります。 どうすれば発表で緊張しないような心を持つことが出来ますか? また失敗を恐れない心のなり方を教えてください。

  • 緊張します…

    普段、友人などと話しをしているときは緊張しないのですが、大学でのプレゼンとか何かを人前で発表する時、緊張して自分が何を言っているのか分からなくなる時が多々あります。事前に家で話す内容等を練習しているのですが、いざ本番になると、緊張して、失敗します…何か良い方法はないでしょうか?

  • 極度に緊張してしまう…

    極度に緊張してしまう… 私は人前に立つとすぐに緊張してしまいます。手や足が震え、(まだ隠せるからいいのですが) 何かを人前で、またマイクを通じて直接人前でなくても、発表したりしなければならないときに声が震えて自分の思うように全く話せなくなってしまいます。 先日も、人前で声を出す機会があったのですが 声が震えてうまくいかずに大失敗してしまいました。いつもこんな調子なので自分が嫌になってしまいます。 また、これからの生活で私の緊張する癖のせいで他人に迷惑をかけてしまいそうなので不安になります。 少しでもよくなろうと学校の部活動は人前に立って歌う合唱部を選んで活動していますが、 みんなで歌っているときはましなのに一人で歌うとなると何度やってもダメでした。 手に「て」と書いて飲み込んだり、緊張するのを意識しないようにしたりいろいろ実践してみているのですが全く改善しません。また、まだアルバイトがまだできない身なのでお金をかけてどこかへ通うこともできません。 年齢が上がるごとにさらに緊張する度合いが増えてきて焦りも感じています。 何か緊張を表に出さないようにする良い方法があれば教えていただければ嬉しいです。お願いします。

  • 緊張で手足が震えるのを止めたいのですが

    30代の主婦です。小学生の娘と一緒に趣味でクラシックピアノを習っています。 私自身は、子供の頃習っていたので、まるで全然弾けない、というわけではないのですが、人前で弾くとなるとものすごく緊張してしまい、考えられないほどに手足が震えてしまいます。 もともと緊張症などではなく、むしろ、人前に出るのは好きなほうなのですが、ピアノだけがダメなのです。 小中学校の頃は井の中の蛙でしたので、人前でも平気で弾いていましたが、ちょっとレベルの高い教室に代わったのをきっかけにすっかり萎縮してしまい、人前で弾けなくなってしまったのです。 震えのために足ペダルも滑りますし、鍵盤もずれる、すべる…と演奏がめちゃくちゃになってしまいます。 子供の幼稚園のお別れ会で、伴奏を頼まれたときも大失敗しましたし、その他子供との連弾なんかでももうひどく震えてしまい…。 せっかくの楽しい会や、子供との気軽な連弾程度なんて、難易度的にも余裕のあるもので、人前でなければ10回弾いて10回間違えないようなものなので、準備不足とも考えられず、最近は子供との連弾なんかも先生から薦められてもお断りしています。 自分が情けなくてやり切れません。 どうにか止める方法は無いでしょうか…。

  • 私が保育士になるために…一番良い方法は?

    こんにちは。いつもお世話になっております。 自分は現在大学二年生で、将来公立の保育士もしくは公立の幼稚園教諭になりたいと思っている者です。しかし、うちの大学に保育士や幼稚園教諭と関係のある学部は存在せず、困っています。 ベストはどちらの資格も取得できる短大に入りなおすことだと思いますが、大学を中退して入りなおすべきか、卒業後に入りなおすべきか、わかりません。 そして、もう一つ考えているのは、今の大学にいながら独学で保育士資格を取り、同時に公務員試験(というか公立保育園の採用試験)の勉強をし、卒業後保育士一本で行き、必要なら後々幼稚園教諭の資格も取るというコースです。しかし、相当な努力が要るでしょうし、現実に可能なのかもわかりません。 一体、どうするのがベストなんでしょうか?? わけの分からない文章になってしまいましたが、どうかアドバイス&情報をお願いします。

  • 緊張症は何科??

    お世話になります。 私は人前に出ると緊張し手が震えます。そこから見られてると思い込み、頭が真っ白になってしまいます。 いろんな場面を経験し、自力で免疫をつけて改善していくつもりですが、今月中旬に企業の採用試験で集団討論、面接があるのです。 この日だけはどうしても落ち着いて受けたいので、精神安定剤などの 服用を考えているのですが、このようなケースは何科にいけば話をきいてもらえ、また処方していただけるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ピアノ演奏で緊張をほぐすには?

    今日、ピアノのグレード試験を受けたのですが緊張して間違えてしまいました。自分の全てを出し切ることができませんでした。私は、発表会、こういうピアノの試験で手が震えてとても緊張する方なのですがどうしたら緊張がほぐれるでしょうか? 私の前に弾かれた方は大人(20代)の方だったんですが演奏を聴いていると、あまり緊張していないようでした。大人になるにつれ緊張というものはなくなってくるんでしょうか?教えて下さい。

  • 緊張して実力が出せません

    定期試験などで試験が開始されると 緊張して実力が出せず困っています。 同じ問題を試験時間外で解くと満点近く取れるのに テストになるとうっかりミスや焦りでどうしても点が取れなくなり、 毎回担当教員に「普段できるのにどうして?」と尋ねられてしまいます。 以前から私はプレッシャーに弱く、 試験の日にはお腹が痛くなったり頭痛がするので 自分では焦りやプレッシャーなどが原因だと考えています。 試験などのプレッシャーに打ち勝つにはどうしたらいいでしょうか。

  • ピアノの試験で度を越した緊張

     お世話になっております。以前も似た質問をしたのですが、自分で消化仕切れなかったので、申し越し踏み込んで質問させていただきます。    現在、保育士の資格取得のために学校に通っています。それにはピアノの試験があります。練習中は自分でもかなり上手く弾けているのですが、試験になって先生の前で弾くと過度の緊張で全く弾けなくなります。  試験前の待機時間はそんなに緊張しないのですが、いざ自分の番になり、ピアノの前に座ると、指と手が震え何がなんだかわからなくなります。思考がストップしてしまいます。当然、繊細な指の動きが必要なピアノの試験には受かるわけがありません。ひどいときは待機の席に楽譜を忘れてピアノに向かってしまいます。試験が終わった後も、しばらくがくがく震えがおさまらず、言葉が発せない状況です。  いろいろと自己暗示などを試したのですが、効果がありません。夜になると、このまま、試験が受からないのではないだろうか、と思い、眠れない夜も良くあります。これは自分では乗り越えられそうにないので、医療に頼らなければならないと感じてきました。  こういった状況で心療内科の門を叩くのは甘えでしょうか?この程度で病院に行ったら、医師に小馬鹿にされるでしょうか?それとも、なんらかの神経症の可能性もあるのでおかしいことではないでしょうか?  その辺の判断が難しいのでどうかよきアドバイスお願いします。