• ベストアンサー

葬儀費用に関する確定申告

年末に身内に不幸があり、今年に入ってから葬儀等を行いました。 勘違いかも知れませんが、葬儀費用は確定申告できると聞いたのですが本当でしょうか? もし可能だとしたら、該当するのはどんな費用なんでしょうか? 確定申告は、費用が発生した年の分として行えば良いのでしょうか? ちなみに、葬儀一式、お寺さんへのお布施(戒名含む)などで約200万円の出費があり、ご霊前としてはその6割程度をいただいています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1
keisukekun
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.2

葬式費用は確定申告ではなく、相続金の中から必要経費になります。すべてメモしておきましょう(食費を初め、お寺さんの名前なども)。 香典料は収入とはなりません。

keisukekun
質問者

お礼

そうなんですね。勘違いしてましたよ。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 葬儀にかかる費用

    葬儀は通常どれぐらいの料金がかかるものなんでしょうか? お通夜や葬儀は祭礼場ですることが多いのではないかと思いますが、 そういうところでは何かと項目が多く費用がありますよね。 祭壇の費用や花や控え室の使用料など…。 また、お寺さんというんでしょうか。 お経を上げて頂くにもお礼・お車代・お膳料・初七日のお布施・戒名料等があると思いますが、 これは常識・マナー的に通常いくらと決まっているものなんでしょうか。 それともお寺さんや宗派等によってまちまちなものでしょうか。 ちなみに宗派は浄土宗だったと思います。 どちらにせよ、それぞれがいくらぐらいの相場なのか知りたいです。 以前、親族の葬儀でお寺さんから直接「これじゃ少ない」と、失礼な感じの悪いことを 言われたことがあり、嫌な思いをしたことがあります。 正直仏の道に仕える者が仮に少なかったとしてもそういう発言をするってのはどうかと思いましたが…。 それはさておき、そういったこともあったので、勉強の為にも知っておきたいと思い、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 中絶費用は確定申告できますか?

    いろいろと事情があって、妊娠した婚約者を中絶させてしまいました。 妊娠6週目だったのに手術費用が18万もかかり、前後の通院でも数万円かかりました。 通院の為のタクシー代や、薬代もかかりました。 これらに関わる費用は、医療費として年度末の確定申告(年末調整)で申告できるのでしょうか? いろいろなサイトを見ると、流産や死産は病気として認められるけど 個人的な事情での中絶は認められないと書かれているのを見かけます。 病院や薬局の領収書は一式揃っているのですが、明細は書かれていません。 それから、確定申告ではなく会社で年末調整する場合ですが 数十万の産婦人科の領収書を会社に提出するのは躊躇してしまいます。 何とか理由をつけて会社での年末調整ではなく個人で確定申告したいのですが それは可能でしょうか?

  • 法要の費用について

    15日に祖母がなくなり本日、葬式を済ませました。 そこでいろいろお伺いしたく質問させていただきました。 まず、来週には初七日の法要をしなければいけないと思いますが御布施など必要なお金は何があるでしょうか? だいたいの相場を教えていただければ助かります。 合わせて四十九日の法要の御布施やかかる費用も教えていただきたいです。 次に戒名をつけていただいたり御位牌を作成するのにかかる費用など教えていただきたいと思います。 葬儀も身内だけで済ませましたのでこの先の法要も身内だけでと考えています。 初めてのことで何も分からず、無知でお恥ずかしいですがよろしくお願いいたします。

  • お寺にお支払いする葬儀費用について教えて下さい

    父が亡くなり、5月の始めに四十九日の法要があります。葬儀費用は支払い済みですが、お通夜の前にお寺に呼ばれお布施等の金額を教えて頂きました。初七日まではお布施として書かれていましたが、その後に、【仏具料 ○○万】とあり、四十九日はお寺での法要となるのですがそのための費用でしょうか? その時に聞けば良かったのですが、聞きづらくて聞けませんでした。 お手数ですが、宜しくお願い致します。

  • 確定申告について

    去年、父親が亡くなりました。そのときに、かかった葬儀費用は確定申告が必要ですか?

  • 確定申告

    現在62歳で厚生年金をもらいつつ数箇所のバイトをしております。1箇所のバイト先で年末調整の用紙を記入せよとのことで、提出しました。来年確定申告時にはこのバイト先の収入は申告しなくてもよいのでしょうか?。もう一つ、2月に父が亡くなりました。葬儀、墓などの費用は控除対象になるのでしょうか?

  • 葬儀のお布施(戒名)が高額です。他のお寺ではだめでしょうか?

    近々、一人暮らし父の葬儀を出すことになりそうです。 私は一人娘で他県におり既婚です。 祖母の代にはよくお世話になっていたお寺(日蓮宗)があり、そこで 母→祖母の順で葬儀の際には来ていただきました。 祖母亡き後は、婿養子の父が年二回お経をあげにこられたときに 一万円のお布施とお正月に一万円出していました。 前にこちらでご相談にあがったとき、これでも、檀家だという 事がわかりました。 お寺といっても、墓地はありません。母、祖母は市営霊園(公共墓地)に眠っています。 父の葬儀もここで頼むのが普通なのでしょうが、ここのお寺 お布施が高いところで最低70-多くは100万以上でとても 今の私には出せそうもありません。 母、祖母の戒名も○○院○○信女で、そう立派なものでもない ようですが、元々お布施の高い地域なのかもしれません。 父が亡くなったら、家も取り壊すと思いますし、私たち夫婦自身は 宗教にはこだわらず葬儀もしなくてよいと考えています。 (葬儀はするかもしれませんが、お寺さんは呼ばないです。) お寺と今後おつきあいがなくなってもよいのです。罰当たりかも しれませんが、父の供養も何回忌といった供養は今後は七回忌 くらいまででかまわないと思っています。  毎年墓参りには来ますけれど。 (父本人も金がないから火葬だけでいいと言ったことがあります。 ただそれも父の年代では本意ではないでしょうから、お経、戒名はほしいと思います。) 治療費、葬儀代を考えると、お布施はせいぜい30万程度しか 出せません。 それで、母達と比べさらに見劣りするような戒名つけられるの であれば、いっそ葬儀社紹介のお坊さんで予算内でおさめたい と考えているのですが、間違っておりますでしょうか?

  • 生前戒名がある場合の葬儀の御布施について

    父の死去にともない、通夜、告別式、初七日を行います。父は生前戒名をすでに持っており、戒名をいただいた時点ですでにお寺に50万円寄進しております。この場合、葬儀に伴う御布施はどの程度包めばよいのでしょうか。 お寺に直接うかがったら、”常識的な範囲で”と言われてしまいました。 このような例がまわりになく困ってしまいました。 皆様のお知恵を拝借したくどうぞよろしく御願い致します。

  • 葬式の費用

    普通のお寺にお経や戒名を頼むとして、葬儀やにも来てもらうとして 葬式にかかる費用というのはだいたいどのくらいでしょうか? また、戒名やお経を頼まないいわゆる無宗教の葬式というのはいくらくらいかかるのでしょうか? そうした場合でも最低限かかる費用を知りたいです。 いままでそうしたことを経験したことがないのでわかりやすく説明してもらえるとありがたいです。

  • 確定申告について質問です

    現在会社員として勤めているのですが今月20日で退職して建設内装業で一人親方として転職します 1. 転職してから年末までの報酬はおそらく来年以降になってくると思うのですが申告は必要なのでしょうか? 2. 内装業を始めるのに工具一式を買った分の費用は経費として引けるのか(1.の回答次第ですが年内の出来高より工具一式の費用の方が上回ると思うのですが赤字で申告ということでしょうか?) 3. また諸事情があり家内のクレジットカードで工具一式の代金を支払うのですが家内の名義の支払いでも経費とし認められるでしょうか? 自分で確定申告をやるのはこれからが初めてなので本を買ってみたりしたのですが上記のような細かいとこがわかりません 詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願いします

専門家に質問してみよう