• ベストアンサー

お返し

happygirlの回答

  • happygirl
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

お返しよりも、そのペンダントを返した方がいいですよ!! 私はうかつに受け取って、えらい目にあったことがあります・・・。 あなたと相手がどんな状況(会社で一緒、とか・・・)か、書いた方が みなさん回答しやすいと思いますよ。

marronshiho
質問者

お礼

有難うございます。 その人は、仕事関係の方で、しばらくはお付き合いをしなくてはならない方です。 ですので対応は慎重に、といった感じです。 不倫願望があるそうです。

関連するQ&A

  • 香典返しを多くもらってしまいました

    先日、同じマンションの奥様のお父様がお亡くなりになりました。 奥様とのお友達レベルから、3000円の御霊前を用意し、お通夜に出席する友人(同じマンション)に預けました。 お通夜から帰ってきた友人経由で、香典返しをいただきました。 中を開けると、3675円相当のカタログが入ってました。金額はネットで調べました。 お包みした金額よりも、明らかに高額な香典返しのため、とても申し訳ない気持ちでおります。 あまりにも申し訳ないので、その奥様に、後日、菓子折りをお届けしようと思ってするのですが、夫は、「そんなことするな。おかしい!もう済んでしまったことだから、次回から5000円以上にすればいい!!」と言っています。 何もしないままで、いいのでしょうか? これからも、その奥様とお会いするでしょうし、今後の近所付き合いとかにも影響が出たりしないでしょうか? どなたか、よいアドバイスがありましたら、ご教示していただければと思っております。

  • プレゼントのお返しを断るのは・・・

    バレンタインのプレゼントを好きな人にあげました。 相手が仕事で相当帰りが遅くなったため、了解のもと、自宅に 置いておきました。はっきり告白してないものの、私が好きな ことは感ずいているのではと思いますし、一緒に入れていた手紙 の内容でも、はっきりと告白してはないのですが、私の想いが向 こうには伝わっているとは思います。 その御礼のメールが来たのですが、その文面上から察するに、 やんわりと私に対してはその気がないことを知らせているような 感じに受け取れて、ふられたような気がしてます。 なので、メールの最後に、「このお返しは、またさせていただきます。 本当にありがとうございました。」とあったのですが、ただの お返しであればいらないと、正直思ってしまいました。 そのことを相手に返信するのは、失礼でしょうか? せっかくお返しはせねばと思ってくれてる相手の気持ちを拒否 することになってしまいますかねぇ。。?

  • ホワイトデーのお返し

    男性の方にお聞きします。 付き合ってはいないけれど、とても仲の良い女性からバレンタインデーに洋服とチョコレート(総額1万5千円くらい)をもらったとしたら、ホワイトデーに何をお返ししますか??(女性のほうは彼のことを好きで彼はその気持ちにも気づいています) 相手に気持ちがある場合とない場合で、お返しのものは違いますか? それぞれの場合でお答えいただけたらと思います。(年齢も一緒に教えていただけるとうれしいです) よろしくお願いします。

  • ホワイトデーお返しがなくても翌年チョコを渡せますか

    職場の気になる独身男性(アラフォー)にチョコを渡しました。 その人は私のことがタイプではないのがわかっているので、迷惑にならないように1000円以下のチョコをお世話になりましたと渡しました。部署も違うしあまり話したことがないのでびっくりしていましたが、喜んでくれていたように思います。 質問は3つです。 ・お返しが貰えるか貰えないか気になってつらいです。受け取ってもらえて十分幸せだったので、お返し自体はいらないのですが、一方でできれば顔がみたいという気持ちがあります。この右往左往する気持ちを落ち着かせるにはどう考えたらよいでしょうか。 ・お返しがなくても、来年も1000円前後のチョコをあげてもよいのでしょうか。それはしつこいのでしょうか。お返しがないということは、迷惑だったということでしょうか。 私も相手もアラフォーです。告白する気も付き合う気もさらさらありませんが、ファンです。この年でなにをと言われるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 元彼からのプレゼントのお返しについて

    恋愛相談とはちょっとカテゴリが違うかもしれませんが・・・ 以前付き合っていた男性に贈り物をされました 当時、別れを切り出したのは彼の方でしたが、お互いにすれ違いを感じていたので私の方も未練がましく思う事なくその後を過ごしてました 先日久しぶりに連絡がきて受け取って欲しいものがあるからと呼び出され 渡されたものは、わりとお高いブランドのノベルティ品のアメニティセットでした ノベルティとは言え、それなりに値のあるものだと思ったので受け取れないと言ったのですが 彼は自分にはガラではないし、他に使うような人が周りにいないからという事で受け取ることとなりました 私は彼に恋人としての未練はありませんし、彼もおそらくそうだと思いますが 貰ったものがある以上お返しをしておくのがフェアではないかと思いました いただいたものは、ネットオークションなどで出ている同じものを見ると結構な値がついていたのですが(2万~3万円ぐらい)ノベルティ品という事なので、こちらがその価格のものを渡すのは相手にも負担になると思います なのでそこまでではないけど、さりげなく重荷にならない程度のもので、 なおかつ毎日身に着けるようなもの(キーホルダーとか名刺入れなど)は避けたいと思うのですが 価格帯、アイテム共にどういったものが良いでしょうか もし自分がそういう状況でお返しされるなら、これなら気兼ねないな、と思えるものはなんでしょうか それとも、お返しをすべきではないでしょうか?

  • 誕生日プレゼントのお返し

    先日の誕生日に上司(雇い主)の奥様からプレゼントを頂きました。 会社が上司と私だけのため奥様は忙しいときに手伝いに来て下さいます。 まだ数回しかご一緒してませんが。 普段からとても気を使っていただいてるのでもらいっぱなしというのも気がひけるのですが、こういったことに慣れていないものでどうするべきなのかいい案が浮かびません。 とりあえずお礼の電話はさせていただいてます。 何かお返しをするべきでしょうか。 とてもオシャレな方で素敵なお菓子屋さんとかにも詳しい感じなのでどうしようか悩んでます。 どちらにしても「上司に渡してもらう」ということになります。 ちなみに上司の誕生日は散々悩んで、失礼な話ですがなにもしませんでした。 一度そういう気を使い始めると治まりがつかなくなるような気がしたのと、雇い主と従業員というのも引っかかってのことです。 あまりに少人数なのでことあるごとにどうしていいのかわからないままです。 こういう行事のたびに頭を抱えてるので思い切って聞いてみました。 ご意見いただけるとありがたいです。

  • 年上バツイチ子持ちの彼が気になります

    15歳年上の彼と出逢ってまだ2ヶ月しかたっていません。毎日メールはしていますが、電話は一度だけ、会って話した事があるのは二度だけでそのうちの一回は二人で会いました。彼のことは私が一方的に気になっているだけであり付き合っても告白もしていません。 彼は会社の先輩で価値観があい、メールもとても楽しく嬉しいです。相手もそう思ってくれていますし気に入ってくれているのは分かるのですが、それが女性としてなのか後輩としてなのか分かりません。あと、彼にはお嬢様がいらっしゃるみたいで奥様はいません。立ち入った話も出来ず、バツイチだと言うことしか分かりません。奥様と死別されているのかも知れないので聞けません。一緒にいたいという気持ちはありますが私自身の気持ちもはっきりしていません。でも会いたい気持ちは膨らむ一方で、優しくされると余計に惹かれます。 いっそ私のことどう思ってる?と聞くべきなのでしょうか。 男性は気にならない女性にでも毎日メールが出来るものなのでしょうか? 私自身の気持ちがはっきりしないままの相談なのですがアドバイスいただきたいです。

  • お小遣いとお返し

    いつも拝見させていただいております。 このカテゴリでよろしいか迷いましたが、家族という観点ですので こちらで失礼いたします。 まずは質問する背景から。 先日夏休みを利用して父母の故郷へ旅行に出かけました。 旅行者は私、妻、長男(2歳)。住んでいるところは東京近郊です。 旅行地は北海道です。 その際、叔父と従兄弟の家(2世帯)の家に1泊させてもらうことなりました。 お食事や寝床を用意していただき、叔父夫婦、従兄弟夫婦には大変感謝しております。 翌日、別の旅行地へ向かう前に、叔父夫婦、従兄弟夫婦からそれぞれお小遣いをいただきました。(1万円づつ) はじめは、お断りをしたのですが、「せっかく来たのだから」 と受け取ることになりました。 さらに、叔父夫婦より、地元の特産品を数点いただきました。 帰省後、感謝と無事帰宅の報告を兼ねて電話にて連絡をしております。 そこで質問です。 改めて感謝の気持ちをこめてお返しを送りたいと考えてます。 ・お返しのものは現金がいいのか。もしくは贈り物がよいか。 ・またその金額はいくらぐらいが妥当なのか です。 ちなみに家族構成は叔父夫婦、従兄弟家族(従兄弟、奥様、11歳長女、3歳長男)です。 現在、妻と検討中ですが、 ・叔父夫婦には同額ぐらいの贈り物(食器など?) ・従兄弟家族には同額ぐらいの子供たちのおもちゃなど それにこちらの銘菓もしくは特産品とその時撮影した写真と手紙を 同封したいと考えてます。 まだまだ若輩者で、親戚づきあいに不慣れなところがありまして ご質問させていただきました。 お時間があるときで結構でございますので何とぞご教示賜りますよう よろしくお願いいたします。 なお、ご返信のお礼などは時間があいてしまう可能性がありますので ご容赦願います。

  • ホワイトデー・父からお返しが無い

    ホワイトデー・父からお返しが無い 私(20代)はずっと父と祖父にバレンタインに毎年チョコを送っています。ホワイトデーも毎年お返しが有りました。 しかし今日は祖父からはクッキーを貰いましたが、父からは無しでした。最初は忘れていたのかもしれませんが、家族で見ていたテレビで「今日はホワイトデーですね~」とあったので一緒に見てた父もその時には気づいたハズなのに「あ!忘れてたよ~(苦笑)ごめんごめん!」の言葉さえなく、そのまま何もなく終わってしまいました。 毎年必ずチョコをあげ、お返しが来て、を続けていたのにショックです。今年は特に手作りを渡していただけに…。 父には一生懸命作った私の気持ちが届いていなかったのでしょうか?残念です。

  • とても年上の男性への贈り物

    「恋の悩み」というよりも「人間関係」のカテゴリーの質問ということで、、投稿する場所が間違っていたらすみません! 昔の職場関係の知り合いで親しくしている男性への贈り物で何かいいものはないかと考えています。 20歳以上年上の妻子持ちの方で、何年もとてもよいお友達関係が続いているのですが、いつも、贈り物に困ります。。 私は独身ですので、折につけ相手の方は趣向を凝らした少し高価なプレゼントを下さるのですが、私のほうは、はて、、と。 奥様もいらっしゃるのであまりプライベートなものもよくないと考えると、ネクタイや香水などいつもありきたりのものになるので、何か、ちょっと変わった、でも迷惑にならない贈り物はないかといつも考えています。 アドバイス頂けましたらうれしいです。 どうぞよろしくおねがいします!