• ベストアンサー

生命保険料控除証明書について

2008年1月から現在までの職場からもらった給与の合計が約102万円です。現在は仕事をしておりません。 生命保険の控除証明書の証明額は約6万円です。 年末調整にあたって、 年収は、 給与102万円ー控除6万円、 というふうに計算して正しいのでしょうか。 もしくは全然見当違いかもしれません。よろしくお願いします。

noname#80900
noname#80900

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

違います。 保険の種類によって実際の控除額が決められています。 サイトで計算してみてください。 http://www.nta.go.jp/e-tax/step00.html

参考URL:
http://www.nta.go.jp/e-tax/step00.html
noname#80900
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#245802
noname#245802
回答No.3

「給与所得者の保険料控除申請書」に計算方法が掲載されています。 控除額の計算は、50,001円~100,000円までの場合、   保険金額 × 1/4 + 25,000円  で、求められます。計算してみてください。 また「年収」とは、給与の総支給額だと思うので、この場合102万円(手取りとは違いますよね?)になると思います。 ただ、現在、仕事をしていないのに年末調整をなさるのですか? たぶん、来年の確定申告になるのではないかと・・・。

noname#80900
質問者

補足

>ただ、現在、仕事をしていないのに年末調整をなさるのですか? たぶん、来年の確定申告になるのではないかと・・・。 今年度の年末調整で必要なものかと思っておりました。配偶者控除をうけたいので103万の壁を超えないようにしていましたが、年末に少しアルバイトをしたいと思ったのです。 今102万なので103万の壁を超えないようにすると、ほとんど仕事もできません。しかし私の収入分から保険料控除をしてもらえるなら103万の壁までにもうすこしゆとりがあってアルバイトもできるのかもしれない、と思っていました。

  • abechann
  • ベストアンサー率32% (68/212)
回答No.2

生命保険料は最高控除額は5万円 年金も最高控除額は5万円 です。

noname#80900
質問者

お礼

ありがとうございます。 最高でも控除されるのは5万円なのですね。

関連するQ&A

  • 生命保険料控除証明書について

    小生は会社員です。 妻の医療保険を支払っています。 妻は専業主婦です。 平成26年度 保険料控除証明書 一般証明書36,259円 2015年1月迄の お支払込額を証明されています。 旧生命保険料控除制度 適用になっています。 給与の年末調整か確定申告とかで お金が返ってくる方法とかありましたら ご存知の方おられましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 生命保険料控除について

     生命保険料控除について教えてください。 年間10万円以上生命保険料を支払っていたとき、一般の生命保険料の控除の限度額は5万円、個人年金も同じく5万円、確定拠出年金は全額が、所得税・住民税の控除対象にあると思うのですが、まず、この理解は正しいですか?  また、実際に年末調整で返ってくる金額(所得税の場合)は、年収3,300,00円から9,000,000円の人は所得税率が20%だと思うので、一般の生命保険料と個人年金だと、5万円の20%である1万円が、確定拠出年金だと、掛け金の20%が実際に年末調整で返ってくる金額であるというのは正しいでしょうか?  ご教示ください。

  • 年末調整の生命保険控除

    ある男性社員が添付してきた生命保険控除証明書の証明額を合計すると、40万円を超えます。 その社員は妻・子2人を扶養に入れています。 控除額の計算的には「生命保険合計で最高でも一律5万円」ですよね。 例えば10万円を超えた残りの証明額を妻が控除を受けるように別で申告する、とかした方が還付が増えますか? その為には妻が確定申告をする? その辺がよくわからず、ご教授ください、よろしくお願いいたします。 (なんだかもったいないような気がして・・)

  • 生命保険料控除

    お世話になります。 年末調整で生命保険料控除証明書が送られてきました。 金額は10月までの払込金額(「一般証明額」と記載されています)と 12月まで払い込んだ場合の金額(「一般申告額」と記載されています)が記載されています。 年末調整で使う金額は12月まで払い込んだ場合の金額を使用するのであっていますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 生命保険料控除

    少し早い話になりますが、年末調整の生命保険料控除の記入欄の事での質問です。 私は専業主婦で、サラリーマンの主人の年末調整です。 去年までは、主人の医療特約付き死亡保険年間18万と、私の医療保険年間約6万の記入をしてました。 たしか、合計100,001円以上なら一律5万円の控除額になるかと思うんですが、 今年は、子供の学資保険を始めまして、年間約12万ちょっとになります。 すごく無知なのでお恥ずかしい質問なんですが、 (1) そもそもなんですが、生命、学資など種類に関わらず、すべて記入しなければいけないものなんでしょうか? (2) それとも主人と私の保険料だけで最高控除額になるので学資保険の記入はしなくてもいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 年末調整 生命保険料控除について

    年末調整 生命保険料控除について 私は給与所得者です。 現在、給与天引きで1社生命保険料(A)を支払っています。 それとは別でもう1社、生命保険料控除対象になる保険料(B)を支払っています。 今年は自分で確定申告しなければならないのですが、その場合Aの支払証明書は会社からもらえるものなのでしょうか? また、自分で確定申告する旨を伝えたら年末調整はされないと言うことでしょうか?

  • 生命保険料控除 控除時期(期間)について

    恥ずかしながら、税金等についての知識がほとんど無く、 サイト内の過去の質問で検索していたのですが 見つけられなかったので質問させて頂きます。 当方、2年前に入社し現在も同会社に勤めております。 毎月の給与の内容は概ね以下の通りです。 基本給:\190000 手当等:\20000 残業代:\50000 税金・年金等:\-45000 家賃:\-30000 年末調整はこれまでに2度あり、 一度目(平成20年分)の提出時には生命保険等に 加入しておらず専用の用紙には自身の名前を書き 判子を押して提出するのみでした。 その月の給与明細には、年末調整額という欄に 記載があり、\15000ほど上乗せして給与が 振込みされていました。 二度目(平成21年分)の提出時にはその年の4月から 生命保険に加入していたため、生命保料険控除の 用紙にマニュアル通りの記載をし提出しました。 記載内容は概ね以下の通りです。 【本年中に支払った保険料の金額】 ・保険A:\76112 ・保険B:\15872 ・合計 :\91984 【生命保険料の控除額】 ・一般の生命保険料:\47996 ・個人年金保険料:\0 ・計:\47996 この場合、私は上記控除額に当たる\47996がその月の 給与に上乗せ(所得税等から控除?)されると 思っていたのですが、その月の給与明細の年末調整額 という欄には前年と同等の\15000という記載があるのみで、 給与も\47996上乗せされてる額だとは思えませんでした。 その後、分かる範囲で独自に調べてみて、控除額は 「毎月支払っている所得税や年金?等から控除される」 というものなのだと知り、様子を見ていたのですが 現在の給与が控除を受けた後のものなのかどうか よく分かりません。 そこで、以下の3点について質問します。 (1)上記の条件で控除は受けられるのか? (2)「控除額は毎月支払っている所得税や年金?等から控除される。」  という認識は正しいのか? (3)控除の対象であったとして、その控除期間はいつなのか?  (翌月の給与から控除なのか?年間のトータルなのか?) 以上、稚拙な文章で大変申し訳ないですが、 ご回答よろしくお願いします。

  • 生命保険料控除の申告額

    個人年金用の生命保険料控除証明書をもらったのですが、 年末調整で申告する額は 現時点での証明額(9ヶ月分)と<ご参考> 申告額(12回払いの場合) のどちらを記入すればよいのでしょう か? もし、<ご参考>申告額(12回払いの場合)の方ですと、 ここ数年、証明額(9ヶ月分)で年末調整に記入しており、控除額が少 なくなっていたのかもしれないと心配しています。ただ、別の生命保険 料と合わせると 年10万円以上の申告額でしたので、さかのぼって修 正する必要はないと思っていいのでしょうか?

  • 年末調整で生命保険料控除について

    現在、会社から年末調整の書類が来ています。生命保険料支払証明書は、生命保険の契約が12月の一括払いのため、12月の支払いが終わらないと証明書がもらえません。 ・3月に確定申告すればいいのでしょうか。 ・その方法はどのようにすればよいのでしょうか。 ・控除金額は5万円となりますがその場合、税金はどれくらい戻ってくるのでしょうか。(年収600円)として 以上、回答よろしくお願いします。

  • 市県民税 生命保険控除してませんがいくら損しますか

    年末調整の前に生命保険の控除書類提出するときに提出しませんでした 今提出して市県民税いくら安くなるかわかる方お願い致します 源泉表です 支払い              2286550 給与所得控除後の金額    1418800 所得控除の額の合計額    383797 源泉徴収額           51700 控除対象の配偶者        無 社会保険料の控除       3797 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 家計簿より 年末調整  41950円です がん保険    61524 県民共済    14952 この2つを提出してません 提出すると年末調整増えますか? 市県民税 出すと出さないではどれ位違いますか? 越谷市です

専門家に質問してみよう