• ベストアンサー

挨拶で居座る人は。。。

先日、同業者の方が会社を退職すると言って、退職後に挨拶しに来ると連絡があり、うちの会社のものが対応したのですが、その人が2時間30分も居座りました。 他の会社にも挨拶に行ったそうですが、後からその会社の人から聞くと、そこでも1時間半いたそうです。 結構迷惑なんですけど、挨拶や営業などで来る場合って、30分~1時間ぐらいの滞在が普通じゃないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

挨拶する方の側に立って見れば、これで一生会えなくなる? そんな気持ちもありで、それぞれの人に声をかけ、自分の思い出にも浸りながら、(本人は仕事を気にしていないから遊びのつもり)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同業他社へ転職する場合の挨拶

    このたび同業他社へ転職することが決まった営業です。 今の会社から個人情報を持ち出すつもりはありませんが、狭い地方の田舎なので今の会社の取引先が、新しくいく会社の取引先である。またその会社の営業担当者になる場合もあると思われます。 この場合の退職の挨拶はどのようにしたらいいでしょうか? 〇〇会社へ転職することになりました。と伝えたほうがよろしでしょうか? 今後もよろしくお願いします。 それとも一身上の都合で退職しますと伝えたほうが良いでしょうか? 一身上の都合で退職のご挨拶をした場合、また新しい会社で営業担当になったら気まずい思いをするかな?とか思うのですが、良い退職のご挨拶はないでしょうか?

  • 退職の挨拶状で営業妨害?

    退職の挨拶状を出すことは営業妨害につながるのでしょうか? 友人の事例ですがこんなことがあったそうです。 ある会社を急に退職することになり、関係取引先等に退職の挨拶が出来ず、退職後取引先の方たちに挨拶状を出しました。 すると後日、退職した会社の社長が電話で怒鳴り込んできたそうです。 「君はなんてことをしてくれたんだ。社会人としての常識がないのか。 これは大変なことだぞ、営業妨害するつもりか!」 退職の挨拶状には、退職したことだけを書いて、 他の会社に行くとも、事業を起こすとも書かなかったそうです。 多少自分のこれからどうするつもり、程度のことは書いたと想像されますが、それが即、営業妨害になるのでしょうか? 法律的、または社会通念上の観点から、もしそのような事例があるのであれば教えていただければと思いました。 よろしくお願いします。

  • 退職の挨拶(ハガキ、メール)

    来月末に今の会社を退職します。 転職のための退職です。 5月31日退職ですが、5月13日~30日は有給消化で出勤しません。 今の会社の人達(30名程度)と取引先への挨拶について教えて下さい。 1.社内向けの挨拶は社員全員にハガキを出そうと思っています。   定型文+その人向けに追記、という文面にするつもりです。   この場合、ハガキはいつ出せばいいのでしょうか?(退職○週間前?それとも退職後?)   ちなみに、私が退職することは上司から社員全員へのメールで連絡が行っています。   私が今いる営業所の人達には直接口頭で伝えました(聞かれました)が、   他の営業所にいる人達には私からは何も伝えていません。   その営業所も全て遠いので、直接挨拶はできません。 2. そもそも社内の人達にわざわざハガキは出すのはよそよそしいですか?    メールで挨拶すれば大丈夫なのでしょうか?    メールの場合はいつ送信すればよろしいでしょうか? 3. 代理店、取引先などへはメールで挨拶するつもりです。   有給消化のこともあり、有給消化に入る前の週後半(5月9日または10日)くらいに   メールを送ろうと思っています。   退職日に送るとすると、私の有給消化中に私が不在であることで取引先に迷惑を掛けてしまうと   思うからです。 初めての転職でよくわかりません。 お願いします。

  • 退職の挨拶

    退職の挨拶 7年いた会社を来週退職することになりました。 私は製造部にいて、製造部・出荷&営業部とありますが、出荷&営業部に話したこともなければ接点もない人がいるのですが、挨拶はしなくてもいいでしょうか。 時々顔は合うものの、お互い話はしないです。 また緊張というか気持ち的に、大事なときこそなかなか話が切り出せない私なのですが どうしたら緊張せずに挨拶できますか?

  • 退職の御挨拶について

    今月末、急病で会社を退職します。入院まではしていないのですが、病状の関係からどうしても会社に出向くことが出来ません。 手続き書類は会社から自宅へ郵送していただけるのですが、退職日前や退職日の挨拶回りをすることが出来ず、困っています。 新卒で入ったばかりの会社でしたので、直接の挨拶も出来ない、このような形での退職になってしまって大変申し訳ないです。 今すぐには直接の挨拶ができない場合、どのように対応すればよいでしょうか? 例えば、今は出来ないのなら、病気が治り次第、退職後数ヶ月になるかも知れないけれども会社に挨拶に出向いたりしてもいいものなのでしょうか? その場合、今のところでは何をすればよいのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • 退職した会社の人たちとの関係

    すみません。このカテゴリーでいいでしょうか? 円満に退職した会社の人たちと、今後も是非いい関係を続けて行きたいと思っています。 縁があって一緒に仕事できたのだから、退職したからといって、はいさようならでは寂しいですし。 繋がっていれば何かいいことがあるかなあという淡い期待もあります。 でも、会社にしてみれば、退職した人にメールを送ってこられたり、営業所ぐるみで退職した人との関係が続くというのは、あまり望ましいことではないのでしょうか? どちらかといえばあまりして欲しくないが、害はないからむげにできない、仕方ないという感じなのでしょうか。 退職2ヵ月後の飲み会に参加し、そのまた2ヵ月半後に、遅くまで残業していた2人の人と飲みにいきました。 また、在職中世話になった人に、退職してから月1回はメールしています。 特にそんなことはやめてくれと言われたわけではないのですが、もしかしたら迷惑かしら?、とふと不安になったのです。 退職した人が長いこと連絡をとってくることについて、皆さんのご意見をお願い申し上げます。

  • どうすれば?挨拶について

    最近とある会社でのバイトを始めたのですが、少し困っています。 そんなに大きい会社ではなく、ワンフロアにある会社なのですが、私は制作の部署に配属されました。 その際、制作の部署の方にはある程度挨拶をし、話したりはしたのですが、総務や営業の方にはきちんと挨拶はしてません。 ワンフロアにあるため、制作の部屋に入るには総務や営業の方がいる部屋を通らなければなりません。来た際と帰りに挨拶はしますが、それくらいで誰がどんな立場なのか、名前すら把握してません。 また、最近知ったのですが社長も同じ部屋にいたそうなのです。(毎日いる訳でもない) しかし気付かずにいたため社長にも挨拶してません。 流石に挨拶しないと失礼ではないかと思うのですが、たかがアルバイトの自分が自分の上司(制作の人)も通さずに話をするのはおかしいとも思って、結局挨拶出来ずにいます。 また制作の人も、人が入れ替え制な上、モニターに向かって黙々と作業している為、話しかけにくく、全員とは話せてません。 休憩もバラバラで私以外男性でもあり、どう話しかけて良いのか困っています。 長々とすみません。要点としては (1)自分と違う部署の方にどう挨拶すれば良いか。 (2)社長に挨拶はしなくて良いのか。しなければならない場合どう挨拶すれば良いのか。 (3)仕事の邪魔にならない様に話をするにはどうしたら良いか。 になります。 働く様になってもう一週間程になって今更な感じでもあるのですが、よろしくお願いいします。

  • 話したことのない人に挨拶をするのはなぜですか?

    こんにちは。 職場においてですが、私は、同じグループの人や話したことのある人とは、顔を合わせたら「おはようございます」などと挨拶しますが、特に接点がなく、同じ階にいると顔を知っている程度(会社は同じ)の人には、特に挨拶しません。 そこで質問です。 1.同じ職場であると知っているだけで、接点のない人と顔を合わせたら、自分から朝の挨拶をしますか? 2.それはどういう考えからでしょうか? 3.私のような、挨拶しないタイプは、感じが悪い人だと思いますか? 私は、職場で会っても、全く接点の無い人、話したことのない人には特に挨拶をしません。(もちろん、されたら返します)理由は以下のとおりです。 -低血圧のため、朝からテンションが上がらない -自分は、話したことも無い人から挨拶されると奇妙な気がする また、周囲の席に座っている人に対しても、わざわざ声をかけたりはしません。職場は出勤時間に2時間ほど幅のあるフレックスタイム制なので、すでに仕事を始めている人の邪魔をしたくないためです。 挨拶するのが「さわやか」「感じがいい」というイメージに、反発を覚えてもいます。若干ひねくれた感性かもしれません。 大昔のように、挨拶しないと敵意を疑われて殺されるようなリスクもないので、そんなに誰彼かまわず挨拶しない風潮になるとありがたい、と思っているのですが、変でしょうか。

  • 退職後に親会社への挨拶の件

    何度も失礼します。 12月末に退職し、 来年1月より新しい会社へ転職します。 たった4ヶ月間の在籍でしたので、 引き継ぎはなく、退職時に必要な返却物関連の対応は終わりました。 社内の方への手紙と菓子折りは渡し、 現在はお休みを頂いています。 しかしながら、昨日上司から連絡があり、「歓迎会を開いてくれた親会社へも挨拶をしておいた方が良いから、どこかで時間を作れないか?」と言われました。 確かに親会社の方々には、入社して間もないにも関わらずに歓迎会を開いて頂き、良くして頂いたという思いはありますが、年末前に直接ご挨拶に伺う時間もない為、 「直接伺えないので、その代わりに、それぞれの方々へのお手紙と菓子折りを送る対応を取りたい」と話しました。 すると、上司から「そこまでしなくて良い。来年1月に挨拶に行けばよいから。」 と言われました。 転職先ではもしかするとその親会社との関わりがあるかもしれないので、どんな形になろうともご挨拶はしたいとは思ってはいますが、来年に前職の上司とわざわざ挨拶に行くべきなのでしょうか? 現時点では、「来年伺えるか分からないので、分かり次第連絡します。」 と伝えています。 客観的に見たときのアドバイスを 頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 退職の挨拶、メールについて

    このたび4月10日をもって退職することとなり、お世話になった方々や関係者の方に退職の報告をメールにてしようと思います。(会って挨拶ができる方にはもちろん会いに行きますが) そこで、今回体調不良にて退職をするのですが、挨拶のメールには体調不良などは書かないほうがよろしいでしょうか? 退職後は療養し、仕事を探す予定なのですが、可能ならば同業で仕事がしたいためつながりを残しておきたいのが本音です。 なのでメールには 「退職後はしばらく体調を整えるために療養し、英気を養うつもりでおります。もし何かございましたら下記までご連絡下さい」 とでも書こうと思っています。 このようなメールを出すことは非常識でしょうか? 一身上の都合ですと状況が見えてこない部分もあると思いますので何か良い文章等あれば教えていただければと思います。 また、退職の挨拶メールはいつ送るのが良いのでしょうか?退職日ですと返事が見れない可能性もありますし・・・ ご回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう