• 締切済み

退職後に親会社への挨拶の件

何度も失礼します。 12月末に退職し、 来年1月より新しい会社へ転職します。 たった4ヶ月間の在籍でしたので、 引き継ぎはなく、退職時に必要な返却物関連の対応は終わりました。 社内の方への手紙と菓子折りは渡し、 現在はお休みを頂いています。 しかしながら、昨日上司から連絡があり、「歓迎会を開いてくれた親会社へも挨拶をしておいた方が良いから、どこかで時間を作れないか?」と言われました。 確かに親会社の方々には、入社して間もないにも関わらずに歓迎会を開いて頂き、良くして頂いたという思いはありますが、年末前に直接ご挨拶に伺う時間もない為、 「直接伺えないので、その代わりに、それぞれの方々へのお手紙と菓子折りを送る対応を取りたい」と話しました。 すると、上司から「そこまでしなくて良い。来年1月に挨拶に行けばよいから。」 と言われました。 転職先ではもしかするとその親会社との関わりがあるかもしれないので、どんな形になろうともご挨拶はしたいとは思ってはいますが、来年に前職の上司とわざわざ挨拶に行くべきなのでしょうか? 現時点では、「来年伺えるか分からないので、分かり次第連絡します。」 と伝えています。 客観的に見たときのアドバイスを 頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数9

みんなの回答

回答No.3

これまでの質問の内容がわからないので、ここで書かれたことだけで判断するなら、 今後関わるかもしれないと不安で、年明けに行けないかもしれないなら、年内に行っとけばいい と思います。 あいさつなんて言っても、1時間もかかるわけじゃないでしょう。 年内に直接伺えないという理屈も、この内容だけでは理解できません。 「簡単にご挨拶させていただくだけなので」とちゃちゃっと行けばいい、と自分なら考えます。 一般的には、「大人なら義理は果たす、筋は通しておいて悪いことはない」と考えるのが普通でしょう。 どの程度狭い業界かもわからないし、あいさつに行かなかったからといってどれだけ不利益があるかもわかりませんから 「行くべき」かどうかは判断つきません。 面倒だなとか、別の今後の関係まで気にする必要はないと思うなら、行かなくてもいいでしょう。 結局、労力に対するデメリット/メリットを天秤にかけられるのはあなただけです。 「最終的に決めるのは自分だ」なんてことが言いたいんじゃないですよ。 天秤に乗せる重りの重さが、我々にはわからないという意味です。

osakananba
質問者

補足

その通りですね。 それにも関わらず、ご丁寧に回答くださり、ありがとうございます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

手紙と菓子折り、というのはどういう文化なんでしょうか。 そんなもんもらったほうは「うわ、重い」と感じますね。 菓子折り? うわうわ、です。 例えばシュークリーム一個、とか手渡しするならともかく、折りの菓子なんて、なんですか、という感じです。 もっと重いのは手紙です。 普通職場を去るときにやるのだったら、30個だとか40個クッキーがはいったようなハコを置いて、みなさんでどうぞ、いままでありがとう、程度ではないでしょうか。 手紙なんか書きものなど残さず、お辞儀ひとつじゃないでしょうか。 手紙って、残るんですよ。話したことばはそこで蒸発しますけど。 親会社、これ日常つきあったわけでないですね。それに対し菓子折りと手紙ですか。 あまり付き合わない相手からの手紙があると、後になって、これなんだったっけなあと悩みます。 こちらこそ、**社に入社時にはお世話になりました、今度職場を変わりますので今後ともよろしく、だけでいいのじゃないでしょうか。 それに対し、旧職場の上司がつきあってくれるのですね。自分の損得もあるでしょうけど、親切です。 迷惑というのではないけど、引いてしまうというものがあります。 たとえば出張みやげに現地の神社のお守りなんかもってこられたら大変に困ります。 捨てるわけにいかないでしょう。 まあバチがあたるような気もするけど、そういうのはなんか魂のこもったみやげだと感じますから、戦線布告をするようなつもりでないと処分できません。 もっといえば、何かの新興宗教のオフダみたいなものも困りますね。こちらの幸せを願っているのだろうけど、重いです。 そういう感覚を理解しましょう。 そして、挨拶というのもの力加減を考えてください。 もっちりしたモノを渡されたり、コトバで書いたものを提示されたりするのは、胃もたれに近い「人生もたれ」を感じます。 それをやらないなら何にもやらない、というのも礼儀を欠いたことです。一応言っておきますけど。

osakananba
質問者

補足

菓子折りという書き方がいけなかったですね。個装になった気軽につまめる様なお菓子と簡単なメッセージを添えてご挨拶としようと思いました。 ご丁寧にご指摘くださりありがとうございます。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

う~ん・・・なんでこの様な思いになるんでっか? >来年に前職の上司とわざわざ挨拶に行くべきなのでしょうか? 今の職場の上司から「挨拶に行け!」と言われてて・・・ 次の職場で関わりが出来るかも知れんのでっしゃろ。 年明け都合作って「ここに転職しましたわ!色々お世話になってあんがとさん!今後とも宜しくな!」と言いに行くだけでえぇ。 あんさん、職場変わっただけで「赤の他人」と思うお人なんでっか?

osakananba
質問者

補足

今回これまでの背景をお伝えせずに、 投稿させてもらいました。 色々な考え方があるのですね。 ご指摘ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 退職時の挨拶について

    ステップアップのため同業他社へ11月より転職 することが決まりました。 扱う内容が違うため、現在担当している取引先は 後任に引き継いでいくこととなり、可能な限り挨拶まわり をしたいと考えておりますが、数が相当になるため 臨機応変にメールや手紙を利用していきたいと考えております。 取引先からは大変よく評価していただいていたことから、 うやむやな退職理由ではなく、新しい一歩として新しい 会社へ転職するということを、差し出がましくない方法で 伝えたいと考えていますが、どういう方法で伝えるのが良いのか 迷っています。 自分で考えた方法としては、 1.在職中の退職の挨拶でははっきりとは触れず、退職後にはがきや   手紙で転職先(会社)を告げる。(直接挨拶ができない取引先には   はがきや手紙で退職日の10日前をメドに送る) 2.在職中の退職の挨拶でもやんわりと告げ、退職後にもはがきや   手紙で転職先(会社)を告げる。(直接挨拶ができない取引先には   はがきや手紙で退職日の10日前をメドに送る) などになりますが、過去ログをみていると、取引先をそのまま引き連れて 行くのでないなら、転職先(会社)は告げるべきでない、といった内容のものも あったので、ここで聞いてみようと思った次第です。 忌憚ないご意見をお伺いしたくよろしくお願い申し上げます。

  • 退職時の挨拶メール

    こんにちは。 会社を7月31日で退職することになり、お客様に挨拶メールを出したいのですがその前に有給消化が残っています。 7月21日から出社しなくなるのですが、お客様に退職の挨拶メールをいつ出すかのタイミングがわかりません。 実際は退職日に出すのだと思いますが、そうすると21日から31日までの間に会社に連絡があるかもしれません。 そのため、20日には出すのが普通なのでしょうか? それとも退職をする31日にメールを出すのが普通でしょうか? また、社内でも挨拶をしようと思っていますが、20日に挨拶+菓子折りで、31日に改めて挨拶をしに出社する必要はあるのでしょうか? もしくは、20日は簡単な挨拶で、31日に菓子折りを含めた改めた挨拶をしたほうがよいのでしょうか? 検索をしたのですが有給に絡む質問が載ってなかったので質問させてください。 よろしくお願い致します。

  • 退職の挨拶回りで緊張します

    妊娠のため、今日退職することになりました。勤務7年のパートです。 退職の際の挨拶回りについて以前こちらで質問させて頂いたり(http://okwave.jp/qa2730909.html)、同じ社の社員である夫に相談し、 同じ課の人には菓子折りと一人ずつ挨拶し、他の部署の人には一人一人挨拶はせず菓子折りを渡すだけになりました。(夫いわくパートなので全員に挨拶する必要は無いし、ほとんど話したことが無い人も多いため) 退職日が決まってから緊張が続き、仕事中も心配でたまりません。 菓子折は1階の同じ課の人には3時の休憩時渡す予定ですが(違う課の2階の事務所の人には昼食時に2階に行くのでその時渡す予定)、挨拶もその時にしても良いのでしょうか?それとも退社(4時頃)の時改めて挨拶に回るべきでしょうか? 直属の上司の居場所がすぐにわからない場合、先に探して挨拶に行くべきか、それとも同じ課の居場所がわかる人たちに挨拶してから上司を探しても良いのでしょうか? 先に挨拶しないと上司に対して失礼だと思うのですが、探しているうちに同じ課の人が先に帰って挨拶しそこなう可能性もあるのです。 普段同じ課の人に仕事のことを話すだけでも緊張するため、細かいことに対してまで心配です。緊張しすぎておなかも普段以上に重く感じています…。

  • 町内会への引越しのご挨拶

    戸建の新居へ引越しました。 向こう三軒両隣へは挨拶の品物(小さな菓子折)を持ってご挨拶しました。 その中に町内会の班長さんがいらしたので、町内会の会長さん宅と、同じ班の方々のお宅へも挨拶をすることになりました。 手持ちの挨拶品があまりなく、町内会長さんの所へかろうじてはお渡しすることができたのですが、他の町内会の方々(20件程度です)へは手ぶらでの挨拶となりました。 みなさんにこやかに対応してくださったのですが、町内会の方々の分も挨拶品を用意してから挨拶回りに連れて行ってもらえば良かったかなと反省しています。 そこで、後日挨拶品を持参し、「先日は急なご挨拶で、何も持たずに大変失礼いたしました」と改めて町内会の方々への挨拶に伺ったほうが良いのか、それではしつこいので何か会合があるときに大きな菓子折りなど持参したほうが良いのか考えあぐねています・・・ 良いアドバイスがあれば是非お願いします。

  • 急な退職のご挨拶について。

    私は20代前半の独身・女ですが、パート社員として働き始めて数ヶ月でした。 しかし、この度、諸事情で実家の商売を手伝うため、急遽退職することになってました。 大きくない会社ですが、会社の方々には大変お世話になり、ご迷惑もたくさん掛けてしまいました。 現在は休職という形をとっていますが、近々退職の旨をお話しに行こうと思っています。 それで、その際にご挨拶の品を持っていこうと思います。 皆さんにとして菓子折りを持っていこうと思っていますが、社長個人にとして何か(ビール券でも)差し上げようか迷っています。 正直なんだか少しやりすぎかなとも思いますが。 ただ気になっているのが、会社から申し込んでいただいてた講習会に行かれなくなり(講習費用は返金されるようですが)、せっかくの社長の気持ち・・というか期待・・に答えられなかったのがとても申し訳なく思います。 皆さんはどう思いますか?社長への個人的なお礼は不要でしょうか?

  • 退職の時の挨拶

    一年勤めていた会社を辞める事になりました。 退職日に菓子折りを持っていこうと考えていたのですが、他の方の質問等を見ると一人一人に配っているという方が沢山いたので菓子折り一つを総務の人に渡すだけというのは良くない事なんでしょうか? 挨拶周りと言うのは社員一人一人にお世話になりました等の気持ちを伝えに行く事ですか? まだ勤めてから退職した人を見た事が無いので勝手が良く分からなくて困っています。 社員30人位の小さな会社で私はまだ社会人に成り立てす。 よろしくお願いします。

  • 退職の挨拶状について

    3月に退職しました。 同時に退職した者同士では挨拶状を取り交わしません。 昨年8月と今年2月に退職した方々からは退職の挨拶状をいただいています。そこでこの方々に退職挨拶状を出したほうがよろしいでしょうか。(お返しになりますが・・・) ※同じ職場です。

  • 退職後の挨拶について

    私は今月末で退職する者で、今有給休暇中なのですが、30日にお礼の品をもって挨拶に行くか悩んでいます。 上司には、「社会人の先輩としてアドバイスするけど、挨拶には行ったほうがいい」 もう一人の上役には、「挨拶に行かないとあなたの価値が下がる」といわれました。 私は在職中、社員に好かれていないので飲み会にきてほしくなさそうだったり、 陰で態度が変などと笑われていたことを知っています。 また、先日開かれた送別会も、送別会に合わせて別の所で働いている社員を呼んでその社員の歓迎会と忘年会もかねて計画されていました。 そこで、その社員が来れないと聞き、「飲み会の趣旨が大幅に変わったな(笑)」と言われているのも聞きました。 私の価値は初めから低いです。 後は12/1に保険証をグループ会社へ返しに出社しなければいけまん。 挨拶へ行かないというのはそれほど良くないことなのでしょうか? 飲み会のときに、挨拶ということでお礼は述べてきましたが、会社の人間と話すこともないので、わざわざ挨拶に行きたくないと思っています。 直接行かずお礼状を出して済ませても問題ないでしょうか?

  • 退職時の挨拶まわりにつて

    退職の挨拶まわりで、菓子折りはどこまで配るか悩んでいます 病棟勤務の介護士です。この度、職場の方を退職することになりました。 もう退職届けを出し、今度の月曜日に挨拶周りをすることになっているんですが、菓子折りをどこに配ればいいのか 悩んでいます。 勤務したのは二つの部署なんですが、ここ勿論として、ここ以外にも配った方がいいのでしょうか?

  • 退職の手紙の書き方

    私は契約社員で、2年半勤めた会社を来月の9月末で退職する事になりました。 理由は、病気(鬱)の為です。 今月の始めに上司と話をしまして、今月末まではシフト通りに働き、来月は有休を消費して退職という形になりました。 今年も契約を更新して1年間頑張ると伝えたのにも関わらず、中途半端で突然の退職となり、申し訳ない気持ちです。 来月は、手続きの為に何度か会社に行きます。 最終日には、手紙と菓子折りを持って挨拶をしようと思います。 体調不良で退職する際の挨拶と手紙の書き方を教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう