• 締切済み

中学受験を控える息子について~すっかり自信をなくした母~

息子は小学6年生です。 4年生から塾へ通い今に至っています。 4年から5年の冬まではそれなりに頑張っていたのですが、5年冬から突然失速して 宿題をやりきれない→微熱を出して塾をさぼるの繰り返しが2か月ほど続き、それまでの塾をやめて、少し楽な塾に替えました。 移った塾では課題についてもあまり厳しくなく、結果課題をやらずに行ったり、自分の都合よく誤魔化したりするようになり、最初のうちは塾の先生も注意してくれていましたがそのうち諦めて塾も叱ってくれなくなりました。 すっかりお客様状態です。 塾をやめて受験もやめるように言いましたが息子は勉強を続けたいし受験もしたいし私立の中学に行きたいと言います。 それでもまともに勉強しないし嘘をついたりするので今まで何度もやめなさい、やめないの話し合いを何度もしてきました。 特に6年になってから勉強をしなくなったので5年の末に58だった偏差値が48まで落ちてしまいました。 もう受験の結果など望まなくなりました。 心を入れ替えてどうにか目標を据えて頑張ってほしいだけです。 こんなことをしているうちにダラダラと塾に行かせてしまいました。 今までに使った費用は200万を下りません。 お金ではありませんが空しさを感じます。 あまりにものうのうとしている息子を見ていると怒りにも似た気持ちになり先日言ってやりました。 「こんなにダラダラとした受験勉強のために親に大金を遣わせてどう思ってるんだ。お金を稼ぐのは大変なことなんだ、してもらって当然と思うな」・・・と。 そう言うと平気な顔をして「長い人生の勉強代だと思っている」と平気で言うのです。 そしてこの受験が失敗しても(絶対失敗しますが)ストレスが溜まりまくっているので好きなように遊ばせて貰うとのたまいます。 公立に進学すると当然高校受験があります。 2、3か月ゆっくりと自由に遊んでからまた塾に通うそうです。 その計画(?)を聞いてからすっかり脱力してしまって虚しさがこみ上げてきました。 こんなに身が入らないなら中学受験などしなくていいです。 でも最後まで走りきりたいから受験はすると言う。 中学生になってからも塾へ行っても真面目に勉強するとは思えません。 だからもう大金を叩いて塾へ通わせたくない・・ 息子とは諦めずに何度も何度も話し合ってきましたが、ああ言えばこう言うという風に話が堂々めぐり・・・。 結局息子からは自分を正当化する答えしか聞けません。 気が狂いそうです。 受験専門の掲示板に相談することもできたのですが、さまざまなご意見を伺いたくこちらに投稿しました。 思いのままに長々と書いてしまいました。 どうかご意見頂けませんでしょうか。

みんなの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.7

難関中学受験を控えている小学6年女児の父親です。 嫁さんに説得されて、私的には気軽な気分で中学受験に踏み切っていました。 私の娘も3年生の3学期から、自らの意思で進学塾に通い出しました。 私には中学受験の経験が無かったのですが、正直言ってその内容にとても驚いています。 土日祝日は朝から晩まで塾で缶詰です。 今年の正月も元旦から塾です。 先月に娘と一緒に難関校の模試の問題を解いてみたのですが、正直言って娘に点数で敵いませんでした。 凄いですね。中学受験て! 息子さんが、受験をしたいと仰っているのなら、あと少しなので塾には行かせてあげましょう。 受験の結果がどうであれ、受験をしたと言う経験は身につきます。 また、受験する事により、合否が出ますので、やってきた事の評価がはっきりと出ます。 それでも受験したいと言っているのですから、無駄金と考えないでやらせてあげましょうよ。 偏差値の48だって、全国の小学生の偏差値ではなくて、通われている塾の偏差値ですので、50以下だからと言って、決して息子さんの出来が悪いのではありません。 まだ、受験まで2ヶ月半ありますよ。 子供がやると言っているのですから、親も途中で投げ出さないで、最後まで付き合いましょうよ。 投げ出してしまうと、その後の親の指導に説得力が無くなりますよ。 キリの良い、受験までは今のままの状態で頑張って、中学に入ってからの事は、その時に今までの結果を踏まえて話し合うべきだと思います。 ただし、「親なんだから、やって貰って当たり前」の考え方だけは、2~3発殴っても良いので「やって貰ってありがとう!」に変えておいて下さい。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.6

>結局息子からは自分を正当化する答えしか聞けません。 potato333さんの言っていることも自分を正当化しているのではないでしょうか? 塾に通わせる以外に何かしてますか? 勉強しようと言う気持ちにさせる為に何かしてますか? 毎月の授業料を払い、塾の送り迎えをし、勉強するようケツをたたくだけなのではないでしょうか? 子供なんて感情だけで行動して当然です。勉強したい子供なんて殆どいません!みんな遊びたいのです。 成績が下ったからと言って怒っても成績は伸びません!子供は精一杯やっているのかもしれませんよ。 子供だけではありませんが、1つ叱ったら10褒めてあげて下さい。褒められることでやる気も出てきます。また褒められると嬉しいからまた頑張ります。 私には以前、元嫁の連れ子がいましたが同じ様な状態でした。塾も行きたくないと言ったので辞めさせました。 その代わり、塾に通っていた時間(週に約3時間)の3倍の時間を勉強することを約束して・・・毎日1時間半を学校の宿題以外にさせました。 ただ、子供に勉強させるだけではなく親も一緒にスキルアップの為の勉強をしました。当然、テレビなんかつけませんよ!見たいテレビがあっても見せません! そうすると見たいテレビがあるときは早めに勉強するようになりました。また調子が良いときは、「明日の分」と言って自分から多く勉強するようになりました。 ただ、臨機応変に!たまにはテレビを見させてあげたり、宿題の量によっては30分だけにしたりと・・・ 子供ってやるときはちゃんとするんですよ!その環境を作ってあげるのが親の役目ではないでしょうか? 塾に通わせたり、勉強するように叱るのが親の役目ではありませんよ!勉強しやすい環境、自分からやりたくなる環境!それぞれどんな環境が良いのか性格によって違うと思いますが、potato333さんのお子様にあった環境を見つけてあげて下さい。 まぁ時には叱る必要もありますが・・・

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.5

私は若輩ですので、参考にならないかもしれません。 ご主人はどう仰っているのでしょうか? 母親は子供と一緒にいる時間も多く叱ることも多いでしょう。言い方は悪いのですが、母親の小言くらいにお子さんは思っているのかもしれません。だからのらりくらり言い訳をするのではないでしょうか?自分でお金を稼いだこともないので、煩いなぁくらいに思っているのかもしれません。 一方で、兄に対する劣等感と勉強が面白くない面もあると思います。お兄さんといくつ年齢が離れているかわかりませんが、兄弟だと比較されることも多いでしょう。初めは一生懸命やっていたのかもしれませんが、どこかで躓いて勉強が嫌になってしまったのかもしれません。でも劣等感だけは強く、兄弟平等を主張しているという風にもとれます。 もう受験シーズンで今更遅いですが、今後のためにも勉強をしないならきっぱり費用は出さない。子供が何を言っても却下です。ただ、勉強はすぐ成績が上がるものでもないので、条件をつけるのもいいと思います。学校のテストで2~3ヶ月後には○点をとること。とれなかったら塾はやめるとか。仮に点数が満たなくても頑張っている様子がとれるなら、継続してもいいですし、やっぱりダメなら辞めることも辞さない。毅然とした態度で接する方がいいと思います。その際はご主人も一緒がいいと思いますよ。 但し、高校受験は大変だと思います。小学生の時点で偏差値48では、多分勉強自体苦手意識を持っていると思います。それを克服するのは心をいれかえてがむしゃらに勉強する時期が必要だと思います。中学でできるかどうか・・・。そろそろ親も鬱陶しく思う年頃だと思いますので、ここ1番の時だけ叱ったり話をして、あとは自主性に任せるしかないように思います。あまり参考になりませんが、あくまでもお子さんは働いていないのですから、金銭面については親がきっぱり線を引くしかないように思います。

  • kin_717
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.4

恐らくお子さんの塾に行きたい理由が”勉強をしたいから”ではないのでしょうね。本人に聞いてみないとわかりませんが、何か別の理由がありそうです(聞いても正直に言わないかもしれませんが)。 >>2、3か月ゆっくりと自由に遊んでからまた塾に通う 中学の勉強カリキュラムは一つ一つの積み重ねで出来上がっていますので、最初に遊んでしまうのは非常に危険な考えです。 入学早々授業についていけなくなり、追いつこうとしている間に勉強が嫌いになるというパターンに陥りやすいです。 息子さんに塾へ通わずとも高校へ進学することは可能だと説明し、それでもなお塾へ通いたい意思があるのであれば、中間試験の結果で学年何番以内に入れたら許可してあげるなどのハードルを設けてみてはいかがでしょうか? 予備校は、あくまでも学校の授業だけでは物足りない、より深い知識を身に付けるために行くものですので、学校の授業を完全に消化できないようでは行っても意味がないとはねのけてあげてください。

  • saruhappy
  • ベストアンサー率27% (74/268)
回答No.3

こんなにダラダラとした受験勉強のために親に大金を遣わせてどう思ってるんだ。お金を稼ぐのは大変なことなんだ、してもらって当然と思うな >とありますが 子供に受験をおしつけて 思い通りにならないことに腹をたてているんですね 結局息子からは自分を正当化する答えしか聞けません >この質問からは貴方が自分を正当化する答えしかみえてきません >お金を稼ぐのは大変なこと と 受験勉強のために親に大金を遣わせて(親が大金を使ってしまった) は全くの別問題です >受験だけがすべてではありません 息子さんがやりたくなければ無理強いしなくてもいいのではありませんか? 塾をやめて受験もやめるように言いましたが息子は勉強を続けたいし受験もしたいし私立の中学に行きたいと言います >息子さんには何もしなくてもいいのですよ なにもしなければなにも達せられない という厳しい現実をみせてあげるのも親心です ほっときなさい 息子さんが自分で何かに気ずくまでほっとくのが一番です まだまだ小学生です 人生はまだまだ長いのです こけてもまた立ち上がればよいのですよ

potato333
質問者

補足

受験を押しつけてるか否かについては議論を避けますが、 長男も次男も私学に行きたかったから塾へ通わせたと思っています。 やりたくないからやらない、と言ってくれた方がいいのです。 やると言っていてやらないから困っているのです。 親としてどこで線を引くべきか・・・

noname#81658
noname#81658
回答No.2

中学受験経験者です。 息子さんは、今の時期はまだ“受験をする”という実感がないのだと思います。 私もそうでしたが、必死になってガリガリやったのは、受験まで1ヶ月を切ってからでしたから。汗 でも、それはいけませんね。 しばらく経ってもそんな調子なら、中学受験はキッパリやめたほうがいいと思います。 そもそも、息子さんは何を目的に受験をするつもりなのでしょうか? “とりあえずやってみる”のでしょうか? >でも最後まで走りきりたいから受験はする とありますけど…。そこはハッキリしたほうがいいです。勉強しなければ受からないというのは、3歳児でも分かることですからね。 そのままの調子ならば、やめたほうがいいです。 中学受験なら、落ちても義務教育ですから大丈夫ですが、高校受験は受からなきゃいけないって感じですし、周りも受験勉強モードになるので、少しはまともに勉強すると思いますし。 中途半端な気持ちでやっても無駄だと、私は思います。 まずは、しっかり話し合ってみてはいかがですか(何度も話されてるとは思いますが) 長々と失礼致しました。

potato333
質問者

補足

NO1さんにも書きましたが、 兄がいて私学に通っているので自分も・・という気持ちだと思います。 でも本人はもうどんなにレベルを下げても受かる学校はないと諦めてはいるようです。 ですから・・・長かった受験生活にとりあえず明確なピリオドをつけたいのだと言っています。 でも今から冬期講習やお正月特訓など塾へ払う費用や月々の月謝、受験そのものに掛る費用など50万近くはかかるでしょう。 自分を納得させるために50万・・・それをして貰って当然と思っている息子なのです。

  • tobi-u-o
  • ベストアンサー率18% (44/242)
回答No.1

自分もそうでしたが、やろうと思っても 結局飽きてだめでしたね。 金を払うだけ無駄です。 やる気も見えないし、無理やりにでもやめさせないと、 自分たちの生活が駄目になりますよ。 あとは、どうしてそんなにしてまで やりたいかを聞いてみるのもいいかもしれません。 何かあるのかもしれませんしね。

potato333
質問者

補足

実は年子の兄がいて、こちらは志望校に進学しています。 同じように3年間塾へ通い、私立ですからこれからもお金はかかります。 息子の主張は同じ兄弟なのだから同じようにしてもらって当然だと。 でも兄とこの息子とは本人の努力がまるで違います。 努力する人間としない人間と、兄弟ならば同じようにしてやるのが親の義務でしょうか。 それでなくても劣等感を感じて受験勉強を形だけやっています。 本人に自分の態度を顧みる気持ちがない限り むりやりやめさせたら僻んだり恨んだりされるのではないかという懸念があります・・。

関連するQ&A

  • 中学受験を控えた息子

    夏に受験合宿に参加し、そこで、模擬テストに受かって以来、勉強を全くしなくなりました。 もともと、ほとんど勉強する事はなかったのですが、塾の宿題や学校の宿題はしていました。 偏差値で平均63を超えていたのですが、この間のテスト38まで下がりました。 私としては、中学受験を望んでいたわけではなく、困らないかな?と思い小学校に入る前から 勉強を教えていましたが、小5になり、塾に通わせてからは、なるべく関わらないようにしていました。 でも、模擬の結果等を見ても、塾に通っていない時の方がよく気になっています。 本人が口先だけ受験受験というので、塾の送り迎えもしていますが、現在では、夜、勉強するどころか 学校の宿題すらせずに寝てしまい、朝、バタバタ終わらせています。 現在通っている学校はいなかにありますし、まず、受験を考える子はほぼいないような所なので、勉強がそこそこできれば、一番になれます。 地元の中学に行きたくないと受験するといいますが、落ちると地元です。 説明会を聞きに行った所、校区外にあたり、全体の10%しか受かる確率がありません。 今のままだと確実に無理が見えていますが、息子は落ちたら地元の中学校に行く自信がないといいます。それでも、いっこうに勉強はしないで、カードゲームに夢中です。 私は、受験自体をやめさせた方がいいのではないか?と考えています。 塾では、成績には問題ないとただ一時的に下がっているだけで、実力はあるといいます。 偏差値も、四科目で、65点をキープしていたのが長く、心配いらないと言われますが、 勉強もしない今、なぜ、受験にこだわるのか分かりません。 私は、本人が何と言うと止めさせるべきですか?教えて下さい。

  • 息子の中学受験

    小4の息子に中学受験をさせたいです。担任の先生に、受験用に塾に通わせたいと相談したら、塾にも2通りあって、受験用と補修塾があると言われて、それっきりです。私は、新潟の田舎で育ったので(短大卒ですが)塾やどの中学を目指せばいいのか、全くわかりません。どんな本・雑誌で探せばいいのかもわかりません。漠然と「男は学歴が嫌でもついてまわる」と思っているので、最終的には早稲田大学に入学してもらいたいんです。そのためには、どの中学・高校に通い、どこの塾に行かせればよいのか教えてもらいたいです。家庭教師で良いのかな?とも思ってはいるのですが、どちらにしろ、志望校を決めないといけないんだろうな、と、思っています。

  • 中学受験前の学校について教えてください

    このたび、息子が中学受験をするのですが、昨日塾で、受験前に学校行っている奴は、余裕があるからだと言われ、今日、朝から余裕ないし、学校行きたくないと泣いていました。なだめて行かせましたが、親としては受験に失敗しても、学校生活は必要だと思いますが、皆さんはどうお考えなんでしょうか?やっぱり休ませて勉強させるのがいいのでしょうか? 塾でプレッシャー掛けられるのもどうかなぁと思います。 どのように息子を説得するか、教えてください。宜しくお願いします。

  • 中学受験したいと言うが、勉強しない息子

    小学4年生の男の子です。 地元の中学の評判が悪く、友達の兄弟が私立中学に合格した話を聞き、自分も中学受験をしたいと言い出しました。 我が家は母子家庭で、経済的に余裕はありませんでしたが、「本気で頑張るのなら」とよく話し合い、大手の塾に入れました。 たしかに、塾の勉強は楽しいようで、通塾は張り切って行ってます。 私が付き合ってあげると、宿題もどうにかやっています。しかし、私がいないと全く何もしません。 私は仕事をしているので、見てあげる時間はそんなにありません。 土曜日や、春休みなど、私が仕事に行ってる間、ぼーっとしてたりして宿題もしてない有様です。 通塾するだけでなく、家で勉強しないと何もならない、家で勉強しないならもう中学受験はやめなさい、と何度もいいましたが、その度に「ちゃんとするから塾には行きたい」と言います。 でも、同じことの繰り返しで、私のいない時はなにもしません。 思い切って、辞めさせる方がよいのでしょうか。 塾での成績がそんなに悪くもないので(飛びぬけて良い事もないですが)迷ってしまいます。

  • 中学受験の経験のある方教えて下さい

    我が家の息子は今、小学五年です。中学受験に向けて 進学塾に通っています。そこの塾では、毎月模擬テスト があり、息子は毎日1時間勉強しているにも かかわらず、点数が今一つ伸びません。 そこで、中学受験経験者のかたに教えていただきたいのですが、あなたは一日何時間勉強して、どのような 勉強方をしていましたか? 是非,良いアドバイスをお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 受験生の子供をもつ親として

    中学3年生の男の子をもつ母親です。 息子の成績はおおよそ中堅くらいで、偏差値45から50程度の高校を志望しています。 2学期頃から受験モードも本格化してきて本人も少しずつ自覚してきたように思っていました。 しかし、学校での2学期の成績がここにきて下がったこともあってか、志望校を下げるように勧められたこともあり、落ち込んでいるんじゃないかと感じていました。 中学1年の冬から通う塾で今も頑張っているのですが、塾の勉強量が冬休みから増えたこともあって(本人も塾の先生と話し合った結果決めた量なのですが)「多すぎる」と漏らすようになってきました。 思うように結果がついてこないこともあって、親からみていると自室でもなかなか勉強できていないように感じて「もうすぐ実力テストなのに勉強しなさい」「もう少しなんだから頑張れ」的な言葉を何度かかけてしまっていました。息子はあまりよく思っていないなと感じていたのですが、何もいわないでいると以前よりやる気をなくしてしまっているようにみえ、不安になってしまいます。 塾へ行くこともえらいとか、受験もうざいとか言ったりすることがあり、投げやりになっているのではと心配するのですが、こうした時にどんなふうに接してやればよいのかアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 中学受験を目指す息子(小5男児)ですが…

    1人息子は、現在5年生。 都内でも上位中学を目指す子供が多く通う塾に行っています。 算数、国語の成績が芳しくなく、今度のテストで「偏差値50を割ったら、塾をやめろ」と妻(息子の母親)が通告しました。 どれだけ長時間勉強をやらせても、ケアレスミスが多く、「この子は受験に向いていない」というのが妻の見立てです。 理科、社会の偏差値が60を超えているおかげで、かろうじて上位クラスにいますが、算数、国語が平均レベルに届くかとどかないか…という状況が半年くらい続いており、確かにこれではトップ中学を狙えないのは明白です。 偏差値50(最難関の塾のデータがベースです)を割る新々御三家より下の中学には行かせる気はない、というのが妻と私の考えです。 妻の意見はもっともなのですが、息子自身は受験勉強を続けたい意向です。私も「そのうち成績は上がる」と思っているので、せっかくこれまでがんばってきたことが水泡に帰すのはもったいない、たとえ今回の成績がまた悪くても、夏休み前くらいまでは様子を見たい、という気持ちがあります。 現状、通う塾では、昨年後半から地アタマのよい子も大勢入塾していて思うように成績が上がらないのは事実です。 いずれ本気を出して、成績は上がる、と根拠のない期待を持ち続ける私が甘く、愚かなのでしょうか。 あと受験まで1年8ヵ月でメキメキ成績が上がる、というものではないから、あきらめたほうが本人にも私ども家族(夫婦)にとってもいいものでしょうか。 子供の勉強そのものは、専業主婦の家内に任せっぱなしで、私はたまに塾の迎えに行くくらいの協力しかしていません。 ただ、息子は塾の成績だけでなく、全般に幼くて要領が悪いのは事実。 確かに、目から鼻に抜けるタイプでなく、塾の講師にも「マイペースな子」と見られているそうです…。 本人は公立中学に行きたくないという気持ちはあるのに、「目指せ開成、麻布!」と本人に言っても、どうも腰が引けているような表情で意欲も見えません。 トップ中学合格は極めて厳しい、という現実の前に、今この時期に「中学受験の旗」を下ろしたほうが賢明でしょうか。 この問題の背景には、妻と息子とのかかわりもあり、私はリーダーシップをとれないのが残念です。 妻は子供の件については、圧倒的に自信を持ち、完全にコントロールしようとしていますから…。

  • 高校受験 中学3年生の息子 偏差値が上がらない

    来年の高校受験のために中学3年生の息子に個別学習塾に行かせて1年になるのですが偏差値が上がりません。(50前後) このままですと、希望の高校への受験も厳しい状況です。 子供はその塾に気に入っているのですが、偏差値が上がらないのが親としては大変不安です。 (息子は塾を変えたくないと言っています) このまま続けていってもどうかと悩みます。 もしかしたら、塾のせいではなく、息子自身の勉強法に問題があるのかとも思えてきました。 しかし、塾では勉強法も指導しているはず。 後悔先に立たず、ですよね。 一番の策は何でしょうか。 アドバイスおねがいします。

  • 中学受験について

     小学5年生の女の子の母です。 中学受験を考え ある進学塾へ通っていました。1ヶ月くらい前 2年通ったその塾を勉強量の多さから 根をあげてしまいやめてしまいました。 「高校の受験で頑張るから中学受験はもうやらない」という事でした。まあ本人がやりたくないというのであれば仕方ないな と 考え本人の意思を通してやりました。(一応 続けるように 説得はしましたが・・・。) それが 突然また中学の受験をしたいと言い出したのです。びっくりです。 でも もともと出来る範囲の中で頑張って合格できた私立中学へ通って欲しいと考えていた私は今混乱しています。 本人は 安田中学に行きたいといいます。 しかし 前の塾へは行きたくないようです。 勉強量が多いからだと思います。勉強はやれば出来ます。それなりに 今まででも嫌々ながらでも そこそこの成績は取ってきています。 でも勉強量が多いからという 理由で前塾へ行きたくないという 考えでは どの塾も 無理だと思っています。今から 本当の受験勉強に突入して益々難しくなっていくのに・・・・。  わりと 今まで子どもの意見を通してやってきています。でも 1ヶ月ぐらいで 気持ちが変わって 私もそうさせたいから と いう 理由で ころころ方向転換していいものなのでしょうか?  この子が 通いきれる塾は(安田中学志望で)存在するのでしょうか?  

  • 中学受験ママ初心者です

    現在小学2年生の息子を、中学受験させたいと思っております。 本人も今のところやる気で、小学3年生の冬からそれなりの塾に入れようと思っていますが、全くの初心者で、親として、今から何をしたらいいのか全然分かりません。 まず志望校の選定などは、まだまだ先の話でしょうか?特に入れたい学校もありませんし、知らないのが現状です。 志望校によって入れる塾とかも違ってくるのでしょうか?近所には大手お受験用塾がたくさんあります。どこがうちの子にあっているのかなど、全く分かりません。 同級生や近所の子は、ほとんどが近くの公立中に行くので、受験の情報も何も分かりません。 今からやっておいた方がいいことはありますか?今は進研ゼミ小学講座と、公文に通っております。塾に行きだしたら、これらは止めた方がいいのでしょうか? 中学受験について詳しい方、参考になる資料やサイト、勉強法など、何でもいいのでお教え下さい。よろしくお願いします。