• ベストアンサー

ヒョードル対ランデルマンで

ちょっと昔の試合になりますが、 ヒョードル対ランデルマンで、 ランデルマンがバックドロップ?を仕掛け、 ヒョードルの頭がリングに叩き付けられたことがあったのですが、 なぜヒョードルはあれで無事だったのでしょうか? 一瞬、片腕で受け身をとっているように見えますが あれで頭へのダメージがだいぶ緩和されるものなのでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denbee
  • ベストアンサー率28% (192/671)
回答No.1

ランデルマンのバックアップが決まった瞬間、  『これで決まったな』 と思ったくらいの勢いでしたが、スローで見るとわずかに ヒョードルが体をひねって肩口から落ちて直撃を避けていました。 これ自体はほんのわずかな動作ですが、後頭部から叩きつけられるのに比べれば  ・衝撃に弱い後頭部を守れる  ・後ろ向きで倒れるの比べて、叩きつけられる瞬間がわかるので   衝撃に耐えることができる  ・比較的筋肉の多い肩口で衝撃を吸収できる などの理由でKOを免れたのでしょう。 とはいえ、あの勢いで叩きつけられて、そのまま何事もなかったかのように反撃に移っているのは、 技術云々だけではなく、ヒョードルの身体能力の高さの方が比率が高いのかもしれません。

ichigoich
質問者

お礼

やはり決まったと思いましたよね。 一瞬のうちにそんなことをしていたのですか。 身体能力もすごいですか。 努力や対策もしっかりやってるから防げるんでしょうね。 分かりやすい回答有難うございました!

その他の回答 (1)

  • NoroVirus
  • ベストアンサー率24% (148/596)
回答No.2

ヒョードルが尋常では無かった。 その一言に尽きると思います…。 並の選手なら終わりですから。 しかし懐かしいですね。 PRIDEが無くなったのが残念でなりません。 まだまだ見たいカードが残されて居ましたので。

ichigoich
質問者

お礼

パンチスピードや絞め技などの攻撃の面以外にも こういう一見地味で分かりにくい所に ヒョードルのすごさがあるのかもしれませんよね。 ファンとしては、誰かが分裂した団体を繋げて 夢のカードを見たいですよね。 回答有難うございました!

関連するQ&A

  • ヒョードルが完璧に負けた試合ってあるの?

    ヒョードルが完璧に負けた試合ってあるのでしょうか? 柔道でもコマンドサンボでもリングス、プライド でもなんでもいいですが、 出血でのTKOとか抜きで 完敗ってあるのでしょうか? なかったらほんとにヒョードル うまれもった最強の人ですね。

  • 10対9と10対0

    野球の試合において10対9で負けるのと 10対0で負けるのとでは負けたほうは どちらが精神的、肉体的において ダメージが大きいのでしょうか? 次の試合の影響とかどうでしょうか?

  • バック対バックからの展開について

    中2の者です。 僕はバック対バックからの展開が苦手で、試合中にその展開になると大抵、相手が先に仕掛けてきて最終的に点を取られてしまいます。僕はそれを克服したいです。 良い練習方法があったら教えてください

  • リングスについて

    リングスでの最高の試合って、みなさんはどの対戦ですか?自分はPRIDE以前の時代はまったく分かりません。個人的にヒカルドアローナVSエメリヤーエンコヒョードルに興味があります。収録されたDVDがあれば教えてください。

  • 強い人というのは、普段は物静かな人が多い気がします

    K1王者のシュルトも元プライド王者のヒョードルもリングの上では 強さを発揮しますが、二人とも普段は物静かで穏やかですよね。 あと、かなり昔の話しになりますが、98年のK1GPで優勝した ピーター・アーツも、その時のリングにおいてはすごく 静かな表情で試合に臨んで優勝を勝ち取りましたし、 強かった頃のマイク・タイソンも、もともとは寡黙な選手でしたね。 以上を考えてみると、強い人もしくは強かった人には 物静かな人が多い傾向にある気がするのですが、 なにか理由でもあるのでしょうか?

  • 柔道 なぜ受身を練習する?

    なぜ柔道では受身を練習するのですか? 実際の試合で受身なんかやってるヤツ見たことないし。 受身をとる余裕があったら、一本を技ありにするように、最小ダメージで切り抜ける努力をするべきだと思う。 国の代表で出てる奴らですら受身とれてないんだから、受身の練習なんかしなくてもオリンピックでメダルとれるってこと?

  • 頭の後頭部が超絶壁

    最近総合格闘技をやりたいと思い、疑問がわいてきました。 私は後頭部がすごい絶壁で、友達にも「子供のころ、後頭部をどこかにぶつけたんじゃない?」と、言われるほどの絶壁頭です。 格闘技は殴られた時脳がゆれて倒れると聞いたことがありました。殴られた時、絶壁頭が原因で脳が頭骨にぶつかりやすかったりなどして余計ダメージになるのではないかと心配です。やるからには強くなりたいですし、私が向いているのか知りたいです。 普通の頭よりも絶壁頭の方が殴られた時にダメージがあるのでしょうか? ちなみにバンダレイシウバとヒョードルは普通の頭であることを確認しました。 当然私ほどの絶壁頭は見たことありませんが・・。 よろしくお願いします。

  • ヒクソン対ヒョードル

    もう試合しなくなりましたが、かつて総合の世界で無敵の象徴といえばヒクソン・グレイシーでした。 もし最盛期のヒクソンが現在の総合でまず最強と目されるヒョードルと戦っていれば、結果はどうでしょうか? 全盛期のヒクソンと現在のヒョードルという事です。 個人的にはヒクソンはあまりウェイトのある相手との勝負は避けてたようなので、たとえ全盛期でも ヒョードルが相手だと勝てないのではないかと思いますが。

  • プロレスのマット

    深夜のテレビ中継をたまになんとなく見る程度の者です(^^ 最近、昔のフィルム(白黒)を見る機会がありました。それでふと疑問におもったのですが、ボディースラムという、相手をマットに投げつける技ありますよね?名前はうろ覚えですが。 やはり、昔もその技を繰り出していましたが、なんと、それ一発でフォールにいって、スリーカウントでした(^^ウソーッ。 たいして体の大きい人でもなかったし、それほど強烈にも見えませんでした。そこで考えられるのはマットの硬さではないでしょうか? 昔は、マットが今と比べてはるかに硬い素材、仕組みだったのでしょうか? それなら、直下型のバックドロップなどの技がなかったのもうなずけます。そんなことしたら、ホントに死んじゃいますからね(^^ それとも、レスラーの質が上がって、鍛え方や受身などの発達のためでしょうか?

  • レスラーの休業補償について

    質問があります・・・ 皆さんご存知のように、三沢さんが亡くなっちゃいましたよね・・・。 何でバックドロップなんかで・・・と、私も絶句してしまいました。 新聞などの記事を見ると、首の可動域が、極端に狭くなって いたとのことで・・・ 受身を取ろうにも十分に取れない状態だったんでしょうかねえ!? いずれにしても痛ましい限りです・・・。 ところで前から思ってたんですが、当然のことながら、プロレスラーは れっきとした”職業”ですよね。 怪我(全治1ヶ月以上など重傷の場合)などしたときの休業補償や 今回のようなリング禍のような事態が起きたときの労災の適用とか どのあたりまで保険が利くのか以前から疑問に思ってまして・・・ 詳しい方、ぜひ教えていただければと・・・・ (三沢さんは生前、骨折、靭帯断裂などの大怪我を負っても 試合は休まなかった、と聞いてびっくりしたんですが、 休”まなかった”のか、休”めなかった”のか、どっちの部分が 大きかったのかなあ、と。私も休”まなかった”と思いたいんですが、 休業補償とかの保険が利かないのであれば、休”めなかった”部分も どうしても出てくると思うんです。なんといっても看板レスラー。 団体の大黒柱ですし、彼が出ると休むのとでは興行的にも大きく 差が出るでしょうし・・・ もし、自身の収入も保障されない状況であったのなら 無理してでも出ざるを得ない状況だったのかな、と・・・。 だとすれば、あまりにも悲しい話だなあ、と 思わずに入られません。とくに、三沢さんは社長業もされていたので ノアを立ち上げてから、心休まる日なんて、1日たりとも なかったんじゃないでしょうか・・・何という過酷さ・・・ ご冥福を祈るとともに、ついに一度も三沢さんの試合を ナマで見られなかった・・・悔しい・・・。 もっと早く見に行っておけばよかったと、心から後悔しています・・・合掌。)

専門家に質問してみよう