• ベストアンサー

断熱材は充分でしょうか?

輸入住宅(カナダ、2×4)で建て替えを予定しています。 見積りの断熱材の記載が、   1F基礎内断熱 スタイロフォーム 55mm   外壁 グラスウールH16K 100mm   屋根・天井裏 グラスウールH16K 140mm とありました。 今住んでいる家が古くて寒いので、暖かい家にしたいと思っています。 こちらは雪のほとんど降らない寒冷地ですが、本当にこれで充分なのでしょうか? 日当たりは良く、窓はマーヴィン社(インテグリティ)が標準です。 暖房は、畜暖を検討中で、全室20度設定で各部屋に2~7KWを約10台設置がベストと見積もりもいただきました。 HMさんには、充分暖かいと言われるのですが・・ 断熱材をアイシネンに変更か、グラスウールをもっと入れてもらうことも考えています。 断熱材についてお詳しい方、アドバイスをお願いします。 断熱材を変更または増やすべきでしょうか? 具体的に何をどのくらいとアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

その断熱仕様で、強化した方が良いのは、天井だと思います。 夏場の小屋裏空間は、軒→棟換気があっても50℃を超えるほどになります。 140mmに、もう一枚100mmGWを追加するのが良いでしょう。 (もし、コスト差が無ければ、多い分には困りませんから140mmの追加でも良い) コストも部材コストだけですから、微々たるアップで、大きな差が出るはずです(遮熱材の利用も考えられますが、工程が増えますから、大きなコストアップになるでしょう)。 拙宅では、一部に高性能GW16k140mmと薄い部分がありますが、手で触ると暖かく、明らかに断熱不足を感じます。 この天井の断熱の強化の必要性については、次世代省エネ基準の断熱材の厚さの目安からも、うかがえると思います。 http://www.ibec.or.jp/pdf/sjuutaku14.htm II~V地域で、壁90mmに対し、天井160mmと天井が厚くなっていますから、これ以上を確保するのが望ましいと言えるでしょう。 全体的なコストアップが、少し可能なら、壁を2x4から2x6にして、高性能GW16kを140mm充填することでしょう(工程増加はなく、材料費アップだけで済む)。 http://www.iesu.co.jp/shinbun/2004/2004_1_5/16-1-5_1.htm http://www.homes3000.ca/import_housing/pictures.html 寒冷地なら、なおさら2x6以上が望ましいです(カナダ輸入をうたっているなら本来2x6とすべき?)。 家で、壁の占める面積は50%と大きく、この断熱性能が50%アップすると、建物だけで25%の熱損失の低減、換気含め熱交換有りなら20%弱ほどの熱損失の低減になるかと思います。 熱損失は、快適性のアップだけでなく、暖房のランニングコストに直結しますから、月に1万円かかる暖房費が8千円で済むとか、年間冷暖房費10万円が8万円で済むなどになることにつながります(厳密には計算が必要です)。 積もり積もれば、年2万円の削減が、30年では60万円に上ります。 2x6の差額がいくらになるか分かりませんが、おつりがくることになるのではないでしょうか(寒冷地ならなおさら) 暖房機のイニシャルコストもその分下がるはずですから、検討されてみては、いかがでしょう。 蛇足ながら、東京の気候の拙宅(2x6、Q値1.3W/m2K、C値0.4cm2/m2)で次世代省エネ基準の約2倍の断熱性能ですが、出来ればもう少し断熱強化したかったというのが本音です。 最近では、東京でも次のように、さらに高断熱の仕様での建築もされています(北関東以北はQ1住宅で検索すれば、沢山あるでしょう)。 http://t-ohshita.com/2007/08/20070801-1900.html http://x-unoblog.up.seesaa.net/image/RIMG2594.JPG なお、アイシネンですが、熱伝導率が高性能GW16kに対し高いわけではありませんから、変更するメリットは無いでしょう。 また、防湿気密シートがきちんと施工されているならば、問題はなく、他の断熱材にするメリットも無いでしょう。 http://www.ads-network.co.jp/kininaru/01-/25.htm コスト、火災時の燃焼に仕方、生産エネルギーなどの環境負荷等をトータルで考えると、グラスウールやロックウールという選択は悪くない(というか、それしか無い、あるいは、ベターな選択)でしょう。 それと、天井点検口に気密断熱タイプを使っていることを確認すべきでしょう(普通のを使われて隙間風・寒さで困っている人を見受けます)。 なお、耐震性は、住宅性能表示を利用して最高の耐震等級3をとることをお勧めします(2x4で通常の間取りなら、難なくクリア出来ているはず)。 住宅性能表示費用は、多少かかりますが、他の性能を一通り確認できること(一応に過ぎませんが、3回くらい現場検査があります)、割高な地震保険が30%割引(通常の新築は10%割引)となりますから、元をとれることが多いかと思います。

その他の回答 (4)

  • fuji812
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.5

断熱の他に遮熱も考えたらいいと思います。 断熱材は、蓄熱材にもなってしまいます。時間をかけて熱が進入してくることがあります。 ですので断熱材までに、熱を遮れると効果的になります。 屋根はできれば波瓦(和瓦、S瓦など)がいいです。 波状の物は通気することにより熱が入りにくいです。 また、ルーフィングも遮熱タイプの物がありますのでこれを使うといいでしょう。 壁に関しても、遮熱タイプの防風透湿シートがあります。 この2つがお奨めです。 グラスウールを使う場合、湿気対策を確認しておいた方がいいです。 輸入住宅となると、寒くても湿気の少ない地域から来るものが多いです。 日本の気候とは違うので、しっかりしているようで実は壁内が腐っていたということがあります。

回答No.4

書き忘れましたので、つけ加えます。 基礎内断熱部分ですが、次世代省エネ基準の「土間床等の外周部」「外気に接する部分」を参考にしてください。 スタイロフォーム場合、押出法ポリスチレンでしょうから、区分はEです。 なお、基礎断熱に水平方向の断熱補強を行う場合には、次の金融公庫仕様書の9.9.2.3(P188)「土間床等の外周部の断熱材」を参考にしてください。 http://www.itcprince.jp/17140510tu-baifo-.pdf 天井の強化と同様、これくらいを目安に強化されるのが良いと思います。

  • LEVEL7G
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.2

ウール系は湿気を溜めます。 今は固形に変わりつつあるので固形の方が良いかと思います。耐震性も上がりますし。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

外側に断熱材を間に挟んだものを使うとよいですよ。 内側の断熱材だとどうしても家の隙間に冷たい空気が充満してしまいますが、外貼り断熱だと外部から遮断してくれます。 冬は暖かく、夏でもエアコンで冷やした熱が逃げにくいです。

関連するQ&A

  • 新築の断熱について

    初めての質問ですが、宜しくお願い致します。 只今、新築の見積り段階まできているのですが、予算の都合により断熱のランクを落としたのですが、素人なものでよく分かりません。いかがでしょうか… 窓:トステム樹脂サッシ LowE複層ガラス、床(1階):ボルドーパイン単板フローリング、(2階):ラバーフローリング、天井裏断熱:グラスウール14k、155mm 変更部分 床下断熱:スタイロ(ポリスチレン)フォーム、三種、65mm→スタイロ(ポリスチレン)フォーム、一種、50mm、外周壁断熱:グラスウール14k、85mm→グラスウール10k、100mm 見にくくてすみませんが、宜しくお願い致します。

  • 断熱と暖房について

    建て替え予定しており、2社まで絞り、ようやく両社から見積もりが出ましたが、 断熱と暖房のことが良く分からず、悩んでいます。 建築予定の家は、雪はほとんど降らない寒冷地で、2階建ての2世帯住宅です。 暖房は、寒い時期が長いので、ランニングコストを一番に考え、 蓄熱暖房にしようかと思っています。 A社は、輸入住宅のハウスメーカーでツーバイフォーで、ほぼ決めようと思ったところ、 見積りの断熱を見て心配になりました。   1F基礎内断熱 スタイロフォーム 55mm   外壁 グラスウールH16K 100mm   屋根・天井裏 グラスウールH16K 140mm 暖房は、パネルヒーターを勧められたのですが、畜暖にしたいというと、 家全体で10台ほど必要になると言われました。 以前から候補に上がっていた、B社に相談したところ、B社は在来工法ですが、 床はウレタン吹き付け、90mm、壁ウレタン吹き付け90~120、 グラスウール(ブローイング)250mmとありました。 B社には、最初から畜暖を勧められ、家中で3台あれば充分暖かいと言われました。 B社に、A社の断熱のことを聞いたら、ローコスト住宅並みと言われましたが、 本当に暖かいのでしょうか? また、同じ広さの家を温めるのに、あまりにも畜暖器の設置数が違うので、 戸惑っています。 A社からは、Hitachi Housetecのシュミレーションで計算されたものをいただきましたが、 LDKは7KW、その他玄関、廊下、各部屋に2KW前後のものを9台置くことになっていて、 合計10台です。 B社は、LDKと1F廊下と2Fホールに各1台でいいと言います。 この違いは、建築法や断熱材の違いからでしょうか。 電力会社にも相談してみましたが、「新築でちゃんと断熱してあれば、 畜暖器は3~4台あれば充分」との回答をいただきました。 A社は、担当の方はいろいろアイデアやアドバイスをくださったり、内装も外観も文句なしなので、 断熱と暖房の問題さえなければ、もう決めたい位です。 B社は、担当者はいい方ですし、断熱は満足できそうですが、 こちらで要望を伝えればその通りになりますが、アイデアなどを出していただけないので、 ちゃんといいものができるのか不安になります。 どちらのHMさんに頼むべきなのか、その判断材料にしたいので、 断熱材、暖房について、アドバイスをお願いします。 (質問が長くなって申し訳ありません)

  • 断熱材の厚みについて

    2×4で建築を予定しています。 業者に概算見積りをだしてもらい、家の仕様についても説明してもらいました。 断熱材の仕様なんですが、これで十分でしょうか? 地域はIII地域です。 外周壁  高性能グラスウール16K 90mm 屋根天井 高性能グラスウール16K 140mm 床下   スタイロフォーム 50mm 次世代省エネ基準に満たすには、天井は200、壁は100に したほうが良いのでしょうか?

  • 大阪市内での断熱材

    現在新築の着工中で、断熱材の最終決定を迫られています。 標準の断熱材が壁でグラスウール10Kの50mmと大阪にしても頼りないように感じるので強化をするつもりです。 窓もLow-Eを入れるなど、こだわったので、なるべく高気密・高断熱にしたいのです。 3階建てで延床が40坪程度なんですが 16K高性能グラスウールで80mm程度で30万UP 吹付断熱アイシネンで120万UP ということです。 価格差が大きいので、そこまでの性能がアイシネンにあるのかどうかが分かりません。 吹付タイプの中でも評判がかなり良いようですので、惹かれています。 詳しくは分かりませんが、断熱性能の数値だけを比較するとさほど変わらないようですし。 ですが、後から変更ができない点ですので後悔は絶対にしたくありません。 皆さんのお知恵を貸してください。

  • 断熱材について(新築です)

    このたび、新築することになったのですが、壁内等に入れる断熱材について教えて下さい。建築予定のHM使用では床(スタイロ 50mm)壁(グラスウール 100mm)1階天井(グラスウール 150mm)2階天井(グラスウール 100mm)です。当方山梨県ですがこのくらいで妥当なのでしょうか?また、屋根下(斜めのところ)の断熱は無しとの事です。ご指導お願いいたします。

  • 断熱材について

    以下の断熱は性能としてはどうでしょうか。 ●天井  高性能グラスウール14k155m(遮熱タイプ)  気密シート ●壁  高性能グラスウール14k85mm(遮熱タイプ)  気密シート  遮熱シート ●床  グラスウール32k80mm 最近は、グラスウール以外にも高性能な断熱材が多いそうですし、 外断熱もおしている工務店も多いです。 上記の、グラスウール+内断熱って古臭い気がするのですが いかがでしょうか。 うちは、寒いのが大嫌いで、冬は暖かな家でできれば半そでくらいで 過ごしたいです。

  • 断熱材の比較で教えて下さい。

    断熱材の比較で教えて下さい。 木造軸組で建坪30で予定しています。 見積もりは取ってもらっているのですが、各々の断熱材を使った場合の相場を教えて下さい。 元々の仕様は「グラスウール14Kを85mmでR値2.2」らしいです。 それを以下の断熱材に変更した場合 1 セルロースファイバーを100mm 2 発泡ウレタン(現場吹付)を100mm 3 高性能グラスウール16K を100mm 厚みは全て100mmで‥‥と思っています。 営業の方いわく「発泡ウレタンが一番お安くなりそうです」という事でしたが 他ではウレタンが一番高くなる、聞いたり‥‥??? ちなみに月曜の朝一番に見積もりをお願いしたのですが 「3日ほど時間下さい」との事で‥‥そんなにかかるの?とイライラしてしまって‥‥。 それと元々14K の断熱材をオプション扱いで変更する場合 4 「差額支払い」となるのが普通ですか? 5 それとも「丸々取られる」のが普通ですか? 変な質問で申し訳ありませんが、相場を教えて下さい。 宜しくお願い致します‥‥。

  • 屋根断熱材

    現在、静岡県で新築中です。2x4です。二階にLDKを持っていくため、屋根の断熱材について悩んでいます。夏場はこのあたりはかなり暑くなるのです。メーカーのほうではロックウール75mmを予定しています。ちなみに壁はロックウール50mmで、床はスタイロフォーム20mmです。ロックウールよりスタイロフォームのほうが断熱効果は上だとこのサイトなどで言っています。ロックウールをスタイロフォーム50mmに変えた場合、断熱効果と費用の上昇はどうでしょうか。断熱効果があまり変わらないのであれば、メーカーの標準で行こうと思いますが、断熱効果がかなり変わり、値段もそこそこに抑えられるのであれば変更しようと思います。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 壁断熱材について

    現在工務店にて新築の仕様を決めているところです。 壁面の断熱材は、標準ではグラスウールを使用することになっていましたが、グラスウールは採用したくなかったため、他の断熱材を提案できないか確認しました。 すると代替品としてスタイロフォームを提案されたのですが、壁の断熱材としてスタイロフォームを使用することは一般的なのでしょうか?実績はどれくらいあるのでしょう? また、壁の断熱材としてスタイロフォームを採用された方などいましたら、感想などを教えてください。 今のところ工法は内断熱、厚みは40ミリとしています。

  • 換気と断熱材について(長くてすみません)

    来年の建築に向けていろいろ試行錯誤中です。こちらのサイトにも大変お世話になっております。  今予定中の家は、木造の在来工法です。 以下のように変更をしようと思っております。 外壁断熱材 t50 グラスウール10k→ t100グラスウール16k 天井裏断熱材 t100グラスウール 10k → t100グラスウール16k へ  1F床下(t30) 2F床下(t25)のサニーライトもそれぞれ倍の厚さに  変更後の見積書を見たところ高断熱仕様となっておりました。 素人考えで断熱材を多くすれば温かいか。。??という思い込みで多くしてもらいましたがどうなのでしょうか? 気密性は特にとっていません。 それに伴い、3種換気を1種熱交換型にとプランをだされました。 換気の機種は1でも3でも可ということでした。 どちらのほうがいいのでしょうか? わかりづらい文章で申し分けありませんが宜しくお願いいたします。