• ベストアンサー

断熱材について

以下の断熱は性能としてはどうでしょうか。 ●天井  高性能グラスウール14k155m(遮熱タイプ)  気密シート ●壁  高性能グラスウール14k85mm(遮熱タイプ)  気密シート  遮熱シート ●床  グラスウール32k80mm 最近は、グラスウール以外にも高性能な断熱材が多いそうですし、 外断熱もおしている工務店も多いです。 上記の、グラスウール+内断熱って古臭い気がするのですが いかがでしょうか。 うちは、寒いのが大嫌いで、冬は暖かな家でできれば半そでくらいで 過ごしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

グラスウール+内断熱が費用面を考慮すると、一番合理的と思います。 >うちは、寒いのが大嫌いで、冬は暖かな家でできれば半そでくらいで 過ごしたいです。 その為には下記の様な設計にすることです。 1.窓の数+出入り口の数=開口部、の総数を少なくすること。 2.窓のガラス面積を大きくしないこと。(掃き出し窓は避け、腰高窓、高窓にする) 3.窓のガラスは真空ガラスを使う事。 4.人の出入り(玄関、勝手口など)するところは空気室を構成すること。 上記の四点を慎重に設計したうえで、輻射熱のラジエターを使った集中暖房にすると債務い冬も快適に過ごせます。

fedora777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 金銭的な余裕はあるので、費用対効果が多少落ちても、効果を優先したいと 考えています。(ある程度、常識の範囲内で) やはり、外断熱で、グラスウールよりも高性能な断熱材とかのほうが 良いのでしょうか。 1~4については、断熱材によらないので、別途検討させて頂きます。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.9

ウォームビズの時代に「半袖で暮らす事」が正しいのかどうか?  と言う点については、考え直した方が良いとは思いますが、 書かれている内容は「既に工事に着手」しているのでしょうか? あるいは「新築の計画中」なのでしょうか? 正しいお返事をする為にも、以下の「質問」に対しての「回答」をお願いします。 (1)建設される「予定地域」はどこなのでしょうか? (2)今の段階でQ値(熱損失係数)はお聞きになっていますか? (3)予定しているC値(相当隙間面積)はどのくらいを目標にしていますか? 多分書かれている内容からして(6)地域(旧IV地域)の「断熱等級4」レベルだと 思いますので、この程度では「暖かな家」にはなりませんね。 「補足」があれば「追記」が可能です。

fedora777
質問者

お礼

新築の計画中です。 (1)茨城県つくば市 (2)Q値=1.3 (3)わすれました オプションで、断熱性能を高く選べるので、それにした場合です。 この設定だと薄めの外断熱、天井・壁・床の断熱材が厚くなるみたいです。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.8

高性能グラスウールを旭ファイバーグラス製アクリアと想定して、仕上げ材の熱抵抗を無視すると、各部位の熱抵抗は以下のとおりとなります。(天井:屋根裏の表面熱伝達率17w/m2・K、天井表面の熱伝達率6.13w/m2・K、壁の内表面熱伝達率9w/m2・K、壁の外表面熱伝達率23w/m2・K、床の表面熱伝達率6.13w/m2・K、床の地面側の表面熱伝達率17w/m2・K) 天井面:14K155mm、熱抵抗4.1m2・K/w→総合熱抵抗=1/17+4.1+1/6.13≒4.32m2・K/w 屋根裏の温度2℃、室内側の温度20℃の場合の天井面表面温度=20-(20-2)×(1/6.13)/4.32≒19.32℃ 壁面:14K85mm、熱抵抗2.2m2・K/w→総合熱抵抗=1/23+2.2+1/9≒2.35m2・K/w 外部温度0℃、室内側の温度20℃の場合の内壁表面温度=20-20×(1/9)/2.35≒19.05℃ 床面:32K80mm、熱抵抗2.3m2・K/w→総合熱抵抗=1/6.13+2.3+1/17≒2.52m2・K/w 床下温度0℃、室内側の温度20℃の場合の床表面温度=20-20×(1/6.13)/2.52≒18.70℃ 若干冬期には、床面の表面温度が低くなりますが、断熱性能としては、関東以南の地域であれば問題は無いと思いますよ。 足元を温かくしたいのであれば、アクリアを使用するなら、24K105mm、熱抵抗2.9m2・K/wもしくは、24K120mm、熱抵抗3.3m2・K/wを使用すれば良いでしょう。 105mmの場合は、床の表面温度は18.95℃、120mmの場合は19.07℃になります。 冬期の場合は、足元の寒さの方が効いてきますから、床暖房を使用していないならば、床の断熱を強化した方が良いでしょう。 窓面積が大きい場合は、輻射熱を奪われるので、厚めのカーテンを使用するか、2重サッシや、LOW-Eのペアガラスを使用するのが効果的です。 断熱材としては、発砲樹脂材の方が熱抵抗としては高いですが、不燃材料ではありません。(発砲ポリエチレンなどは、難燃材料の製品はあります) 防火の観点からは、グラスウールの方が火災時の燃焼が無い分安全です。(グラスウールは防火材料では無いですが、加熱しても溶けるだけで燃焼はしないので、不燃材料です) 一般的に、不燃材料である断熱材はグラスウールもしくはロックウールなどの無機質系ファイバーになります。

回答No.7

補足:内窓は場所によって  従妹は、家を建てるにあたって北海道まで行って研究したそうです。 1、外壁材は北海道から取り寄せる。 2、第一リビング以外の窓には全て内窓を付ける。 3、第一リビングは内窓なしでペアガラス。 4、第一リビングの開口部の外は一軒半幅の屋根付きバルコニーとする。 5、第二リビングは開口部を小さく少なくし全て内窓を付ける。 6、主だったところは床暖房にする。 7、屋根は片屋根とし太陽光発電を全面に乗せる。 8、換気・対流システムも完璧を期す。  まあ、金に糸目を付けぬ従妹ならではの荒業。九州の平地に建てるのに、そこまでするかという感じです。内窓も、建具等と違和感なく馴染む造りになっていますよ。長らく北海道で暮らしていたので、「冬は家の中では半袖で過ごす」-北海道スタイルを実現したかったのでしょう。また、脳梗塞で倒れた家人への配慮という面もあったのでしょう。でも、外壁材を北海道まで行って求めるなんてすごい行動力です。 >第一リビングの開口部の外は一軒半幅の屋根付きバルコニー。  これが、夏の熱気対策には役立っているでしょうが、冬の寒気に対する効果は疑問。まあ、でも、リビングとは言っても、普段の生活は奥の第二リビングで過ごしています。そこは、二重窓で床暖房完備です。一旦、玄関部で外気を遮断し、さらに第一リビングで1クッションを置くという徹底した作戦です。来客が多くて、ホームパーティーを開くことも多い従妹。ですから、そういう設計にしたと聞いています。  ともかく言えることは、1~8をどこまで徹底するのか?だと、思いますね。

fedora777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在は床暖房以外にも、色々な暖房設備があるようですので、 そちらを検討しています。 床暖房は予算以外にも色々とデメリットが多いみたいです。 内窓は、断熱効果は高そうですが、開け閉めが不便そうなのと、 見た目が悪くなりそうで、あまり採用したくないです。 日射が入りにくくするのは夏よさそうですね。 私も金に糸目はつけないとまでは言いませんが、家だけで3000-4000万くらいを 考えていますので、高価な対策でも性能が良ければ採用したいと考えています。 リビング吹き抜けとか、暖房的には最悪ですが、広々感があって、ぜひほしいので、 そういうところは悩みます。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.6

壁、天井、床のグラスウールも有効です。 他に、ペアガラスは効果大ですね。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

現状に決定的な問題はありません。工務店の標準仕様なら変更しない方が得です。 自由に仕様を決められるなら、床は発泡スチロール樹脂の方が良い。壁は16kにグレードアッブする。天井は現状で良いと思います。

fedora777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイスありがとうございます。 検討します。

回答No.3

Q、以下の断熱は性能としてはどうでしょうか? A、余り意味がない。 我が家は、そういう仕様です。が、やはり、断熱性能には問題があります。 理由1、開口部が一般住宅より広く大きい。 理由2、開口部の断熱性能に問題がある。 そういうことで、只今、ミニリフォームの真っ最中です。 >ゲッ、お前の家って寒くないじゃん。 >窓よ窓! >窓がどうした。 >ペアガラス+内窓だよ。 >あっ、そういえば、そうだなー。 HMに相談したところ、内窓にも色々ありました。格子障子かと思わせるもの。 我が家では、冬でもストーブは厳禁です。なぜなら、老いた母もいれば、ラブラドール・レトリーバーもいるからです。そして、何よりも結露が嫌だからです。 1、一番外側は電動シャッター。 2、二番目はペアガラス。 3、三番目は内窓。 これだけの対策をしても、ダメなら、もはや打つ手なしです。 家には、壁や天上、床以外にも外気と接している所があります。その代表格が窓です。確かに、大きな開口部ってのは魅力的です。でも、やはり、冬の冷えは窓からが大半。ですから、今回の三重の対策にちょっとだけ期待しています。

fedora777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大きな開口部にしようと思っているので、断熱は重要視しています。 寒いのは嫌だけど、大きな開口部がほしいって、矛盾していますけど、 ある程度対策はしたいです。 少なくとも、予算は妥協します。(高くなってもいいです) 電動シャッター、ペアガラスは考えていましたが、内窓までは 考えませんでした。 窓が2枚って不便じゃないですか? 私は、これから新築を建てるので、あらかじめ対策立てられればいいんですが、 3重ガラスとか4重ガラスとかないんでしょうかね。

  • jx4076
  • ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.2

グラスウールも良いのですが壁などはただ釘で吊るしてあるようなもので、各袋の中でも下がって下にたまったり地震などでも下がったりするようです。 それと在来工法ではグラスウールの外壁側にビニールを張ってから壁板を貼る様な施工を行っているところが今でもありますが、ビニールではなく木材板等を貼って密閉してから外壁の施工をすると断熱効果も高まり良いそうです。 やはり、グラスウールよりスタイロフォームや発泡材などの方が断熱、遮音効果が大きいようです。 ツーバイフォー(シックス)などの工法はかなり良いようです。

fedora777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >各袋の中でも下がって下にたまったり地震などでも下がったりするようです。 そう思います。長期優良住宅にしようと思っているのですが、200年は期待しませんが せめて、死ぬまでを考えて30-40年くらいは持ってほしいですが、袋に入った 綿が30年後も今のままとは思えません。固定もホチキスみたいなのでパチンと 止めるだけみたいですし。

関連するQ&A

  • 断熱材の選択で悩んでいます。

    断熱材の選択で悩んでいます。 来月、新築着工いたしますが、予定されていた断熱材が入荷できないみたいで変更になるそうです。 工務店側は当初マグオランジュ16K90mmの代用にロックウール100mmプラス防湿気密シート、 又はパラマウント社ハウスロンEQL16K105mmを提案されています。 その工務店は気密シートに慣れてはいない気がするので心配です。 ハウスロンEQLはオランジュより劣るような… どちらを選ぶのが無難でしょうか? また、オランジュより良いグラスウールで、エコポイント対象の商品がありますか?

  • 断熱材について

    地域で木造平屋の新築を計画中です。見積もりの断熱材その他関連を見ますと、床断熱材:サニーライトt50mm、外壁断熱材:サニーライトt 50mm、屋根断熱材:サニーライトt 60mm、外壁透湿シート及び防水テープ張りとなっていました。 以前打ち合わせ中に高断熱高気密等の話を出してみたところ、「このへんなら普通に建てても、特に困らない位の気密断熱性は出るんじゃないですか。最近の建築なら」と言われました。話はそれきりになっていたのですが、「断熱がいいほうがとのことなので…グラスウールよりこちらのほうが良いと思います」と見積もりには上記が書かれていました。 1:高断熱高気密は殆どやらない工務店さんのようなので、あまりにこだわるのは無理のように感じていますが、上記の断熱材は厚み的にはどうなのでしょうか。寒さ暑さで眠れないほどだったりは困るなと…(今の木造アパートがそうです) 2:サニーライトは高いようですが、予算を削るならグラスウールにかえることもできますと言われています。グラスウールに変えるなら、どの位の厚みがあったほうがよいのか教えて下さい。また、多少価格がはってもサニーライトにこだわったほうがよいメリットがもしあれば教えて下さい。 以上です。ごちゃごちゃ書きましたが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 断熱材

    家づくりについて 断熱材は、高性能グラスウールを使用。 UA値 0.5前後です。 グラスウールだと、気密性がそんなに高くないイメージでしたが、高性能グラスウールと防湿シート施工で今回のハウスメーカーは、平均値で0.2程度です。 断熱気密だと、発泡ウレタンのイメージでした。グラスウールは隙間もできるしダメだと聞いていたので心配でしたが、ここまでのC値が出せるということは、技術力も高く安心できるところなのでしょうか? また、グラスウールと発泡ウレタンどちらが良いのでしょうか?

  • 大阪市内での断熱材

    現在新築の着工中で、断熱材の最終決定を迫られています。 標準の断熱材が壁でグラスウール10Kの50mmと大阪にしても頼りないように感じるので強化をするつもりです。 窓もLow-Eを入れるなど、こだわったので、なるべく高気密・高断熱にしたいのです。 3階建てで延床が40坪程度なんですが 16K高性能グラスウールで80mm程度で30万UP 吹付断熱アイシネンで120万UP ということです。 価格差が大きいので、そこまでの性能がアイシネンにあるのかどうかが分かりません。 吹付タイプの中でも評判がかなり良いようですので、惹かれています。 詳しくは分かりませんが、断熱性能の数値だけを比較するとさほど変わらないようですし。 ですが、後から変更ができない点ですので後悔は絶対にしたくありません。 皆さんのお知恵を貸してください。

  • 断熱仕様について

    現在新築中の者です。 当初、断熱をグラスウール16Kと気密シートで考えていたのですが、コンセント部の気密を完璧にする為、 壁は吹き付けの発泡ウレタンと予算の関係で2階天井裏に10Kのグラスウール100ミリ二枚重ね+気密シート付きを提案されました。 この仕様についての意見をお聞かせ願えればありがたいです。

  • 断熱性能はいかがなものですか?

    新築一戸建てに住んでいます。 二階だての二階リビングです。 我が家の断熱性能はいかがなものか知りたいです。 1階天井 (1階と2階の間) ロックウール55mm 1階床 グラスウール35mm 2階天井 75mm 壁 グラスウール50mm と 我が家の記録みたいなものに記していました。 2階リビング天井は しゃくはい(斜め)天井になっていて 一番高い位置で 360CM はあるそうです。 こういった構造の家 どう思いますか? 断熱性能的にいって標準? いいほう? あまりよくないの? こちらの地域は 南関東? 東京 周辺の都市部の住宅地です。 あと、グラスウールとロックウールの違いはわかりますか?

  • 断熱材の厚みについて

    2×4で建築を予定しています。 業者に概算見積りをだしてもらい、家の仕様についても説明してもらいました。 断熱材の仕様なんですが、これで十分でしょうか? 地域はIII地域です。 外周壁  高性能グラスウール16K 90mm 屋根天井 高性能グラスウール16K 140mm 床下   スタイロフォーム 50mm 次世代省エネ基準に満たすには、天井は200、壁は100に したほうが良いのでしょうか?

  • 寒冷地ではない 新築 断熱材について

    新築を計画中です。断熱材について工務店の標準仕様が以下です。 これってどうですか? 壁、天井、屋根 →高性能グラスウール(アクリア)16K 90mm 床下 →ポリエチレンフォーム(サニーライト) 40mm 外断熱とまではいかなくても、できるだけ夏涼しく、冬は暖かくすごしたいのですが、この断熱仕様で大丈夫でしょうか? 営業の方は「十分だと思います」とおっしゃられてます。 いろいろ調べてみると、屋根の断熱が薄いように感じるのですが・・・。 ちなみに床暖房を入れる予定です。 窓はペアガラス、樹脂サッシです。 他こういう施工をプラスした方が効果的というのがあればよろしく お願いいたします。 できるだけ予算は安くおさえたいです。

  • 断熱材 グラスウールか羊毛か迷ってます

    2x6の輸入住宅の断熱材に選択肢が2つあり、どちらにするか迷っています。 1つは、高性能グラスウール16Kを壁140mm、天井200mm。 もう1つは、羊毛断熱材を壁、天井とも110mm。 アドバイスお願いします。

  • 内断熱の断熱材はどれがベスト???

    現在新築中で断熱材の取付施工を行おうとしているところです。 当初の打ち合わせでは、壁・天井ともロックウール40Kの75mm厚を計画しておりましたが、HMの話しでは厚みが大きすぎる為、上手に入れられないかもしれない、55mm厚だと問題無いとの事。 壁内側の空間が105mmで筋交いが45mmなので筋交いの箇所の隙間は60mmしかない、そこに75mm厚のロックウールを詰め込むと内壁や防水シートが膨らむ可能性が高いとの事。 いくつか対策案を考えました。どの案がベストでしょうか?また、これ以外に良い案がございましたら教唆頂けると幸いです。 1) 天井はロックウール40K75mm、壁は55mmを使用する。 2) 天井はロックウール40K75mm、耐力壁は55mm、それ以外の壁は75mmを使用する。 3) ロックウールをやめて断熱性能が同程度で圧縮柔軟性のあるグラスウール24K程度75mm厚を使用する。 宜しくお願い致します。