• ベストアンサー

皆さんの、“○○は忘れた頃にやってくる”って何でしょう?

Nannetteの回答

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.12

こんにちは・・・・・ “新聞屋さんの集金は忘れた頃にやってくる” あ~んもう、恥ずかしい・・・、明日は絶対銀行に行って少しばかり下ろしてこなくてはと思っていた矢先、なぜか夜になってからやって来る新聞の集金、わずか3千数百円のお金が手元にないときに限って・・・・。 “運転免許の更新日は忘れた頃にやってくる” あ~んもう、危なかった・・・、交通安全協会なんかにムダなお金を払ったりしない・・・となれば、テキだって更新の案内なんか送ってくるはずもない、つい、更新の期限ぎりぎりまで忘れていたりして・・・・。 “お姑さまは忘れた頃にやってくる” あ~んもう、どうして・・・、日頃は隅々まできれいに掃除が行き届いているのが自慢のわが家なのに、たまたま二三日手を抜いた、そん時にかぎって現れるわが夫の母親さま・・・・。 いつもは流しにお皿なんか積み上げていないのに、たまたまお皿洗いを後回しにした、そん時にかぎって現れるわが夫の母親さま・・・・。 この前なんか、たまたま布団を干したまますっかり取り込むのを忘れていたら、突然現れた母親さまに、玄関を入ってくるなり、しっかり叱られちゃったりして・・・・。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 新聞屋さんの集金は忘れがちですね! 振り込みもあるんですが、何となくやってません。 10年契約なので先は長いです。 お姑さんも気を使いますね。バッドタイミングでやってくるんですね。 >お姑さまは忘れた頃にやってくる 向こうは忘れずにやってきますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • みなごろし

    みなごろし と読む漢字があります 鹿+金=鏖←これで皆殺しと読む のですが  銅のそこの平たいなべという意味(オウと読む)もあります。 なぜこの漢字にみなごろしという意味が当てられているのか ご存知の方お願いいたします。

  • 受験生の ためになる格言を教えてください

    いろいろ格言はありますが 受験生にお薦めの格言を教えてください 私のお薦めは ・お前がいつか出会う災いは、おまえがおろそかにしたある時間の報いだ。 byナポレオン です 怠惰な人向けですね 回答お願いします

  • 皆様の教訓を教えてください・・・

    株取引に伴う自己教訓などを教えてください、実際に取引をこれからはじめようと思いますが、本などに載っている格言などでも結構です。 おもしろい、くそーそうだったのか、なるほど、格言にこだわらず違う世界や時代でも通じる精神論などみなさんが感じた投資のヒントになると思われた内容を教えてください。よろしくお願いします。

  • 皆さんが若い頃は、初任給はいくら貰えると思っていましたか?

    皆さんが若い頃は、初任給はいくら貰えると思っていましたか? 私は、中学生の時「高校卒業してサラリーマンとして働いたら月30万くらい稼げるんじゃないかな。1人暮らしをして、高そうな車に乗りたいな」と非現実的でバカなことを考えていました。現実は、高卒の初任給は手取り10万~15万でしたが。 皆さんは、若い頃初任給はいくら貰えると思っていましたか?

  • 災い転じて~と同じ意味の言葉

    「災い転じて福となす」と同じ意味のことわざとか格言などを教えてください。 「塞翁が馬」はちょっと意味が違いますよね?

  • 小6の頃ってみなさんどうでした?

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190906-00000045-sasahi-soci みなさんは小6の頃っていやらしい事をたくさん考えてましたか? 私は小6の頃だともういやらしい事で頭が一杯だった記憶がありますね。 周りもそういう友達ばかりでした。

  • はんごろし&みなごろし【細川徳生のグルメモ】

    むかしむかし、とある坊さんが旅をしていると、途中で日が暮れてしまいました。そこで近くにある家をたずねて、一晩泊めてもらう事にしました。 「さあ、どうぞ。大した物はありませんが、ゆっくり休んで下さいな」と、その家の夫婦は快く迎え入れ、晩ご飯を作って、もてなしてくれました。 そしてお腹一杯になって、そのまま寝てしまいました。 ところが、ふと夜中に目が覚め、夫婦が小声でヒソヒソ話をしていたのです。 「明日は、どうしましょうかねぇ?」 「そうだな、はんごろしにするか?」 「いいえ、はんごろしよりも、みなごろしの方がよいのでは」 「そうだなあ、やっぱりみなごろしの方がよさそうじゃのぅ」 「ええ、みなごろしにしましょう」 このやりとりを聞いた坊さんは、「半殺しに、皆殺し! ここに寝ていては、明日には殺されてしまう」 そう思って荷物をまとめると、夜中にこっそりと逃げ出しました。 --------------------- オチとして、何の話で、具体的にどういうことでしょうか? 遠い昔の記憶だと、「うどん」か「おはぎ」の話だったような気がするのですが・・・^^; by細川徳生

  • 春を迎える頃に、みなさんを待っているものは ?

    私は寒がりなので冬は苦手で大嫌いなんですが・・・ そこで、みなさんに素朴な質問です。 質問タイトルのように、 春を迎える頃に、みなさんを待っているものは何でしょうか ? 嬉しいことも、例えば挙式を控えていたりする方もいるかもしれません。 受験シーズンも終りホッとして過ごしている方もいるのかなと思っています。 まあ私の場合で言えば、今年の3/23に脳梗塞となり麻痺も全くなく退院出来て 再発を心配しながらも1年無事に過ごせた、そんな気持ちになっているかなと思っています。

  • 20歳頃にやっておけば良かったと思うこと。

    こんばんわ^^いつもお世話になっております。 私は現在20歳で、普段は販売の仕事をしており、家に帰るとペンパルとメールをしたり音楽を聴いたり普通の毎日を送っています。しかし、ふと時にこの貴重な時間を、このまま何となく生きてて良いのかなと考えてしまいます。そこで皆様の意見を利かせていただきたいと思います。 ずばり「20歳頃にやっておけば良かった!」と思えることは何でしょうか?出来れば (1)現在の年齢(秘密でももちろんOKです) (2)やっておけばよかったこと (3)(2)の理由 を書いていただけたら、ありがたいです。

  • 皆さんは、中学生のころ将来何になりたかったですか。

    皆さんは、中学生のころ将来何になりたかったですか。