• 締切済み

臍帯血の保存などについて

37週の妊婦です。 臍帯血を提供ではなく、自分の子供のために保存をするか迷ってます。 これからは再生医療が盛んになるということで臍帯血もあまり意味がなくなってくるみたいです。 (ちょっと前はCMでも見かけましたが、最近はそれほどでもないのでしょうか・・?) ですが、保険と言う事で保存しようかどうしようか迷ってます。 もうやるなら申し込みはしておかないといけないのですが、保存している方いらっしゃいますか?そして最近保存した方、しようとお考えの方もいらっしゃいますか?。 そして何か参考になることなどありましたら教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • DORAGON83
  • ベストアンサー率30% (53/174)
回答No.1

考え方としては二通りあります。 1・民間の保存期間に預ける   ・メリット     ・将来的にご自分のお子さんが血液難病などになった場合      治療方法として臍帯血移植をすることが出来る。     ・子供に兄弟(姉妹)がいた場合に1/4の確立で骨髄データーが合致する確立がある。     ・再生医療に役立つことがある。   ・デメリット     ・民間の保存機関が少ない     ・登録費用、保存費用などが発生する     ・保存機関によっては保存における安心性が保たれない可能性がある。(雑菌などに汚染される可能性)     ・保存機関が民間であるために永久的に経営が成り立つのかどうかわからない可能性もある。 2・日本臍帯血バンクネットワークに保存する   ・メリット     ・無償のボランティアとなるが、誰かが白血病などの血液難病を発症した場合の有効な治療法である臍帯血移植に提供することができる。     ・登録も保存も無料で出来る。     ・臍帯血を通じて命のバトンタッチができる。   ・デメリット     ・自分(生まれてきた子供)が病気などを発症した時に利用できるとは限らない。     ・保存に際し、登録できる病院が限られる 選択は質問者様次第になるのですが、再生医療につおては必ずしも国民的な賛同を得られているわけではないという状況もあります。 また、医学的見地から再生医療分野は倫理的にどうかとの問題もあります。 私個人の考え方ではありますが、自分の子供のためになるのであればと保存を考えられるご両親の気持ちは良くわかるのですが、その気持ちを臍帯血保存と言う名目でビジネス化されていることに大きな抵抗があります。質問者様は将来のための保険とお考えのようですが、色々なケースを想定し選択されるほうが良いと思います。 最後になりますが、無事、元気な赤ちゃんが誕生されることを心よりお祈り申し上げます。是非お体をお大事に、季節柄、風邪など引きませんように。     

関連するQ&A

  • 臍帯血について

    妊娠9ヶ月の妊婦です。 病院で臍帯血保存のパンフレットを見つけました。 現在ドラマのせかちゅうでもやっているように、将来子供の為にもなにかあったときに役に立つのでは?と臍帯血保存を考えているのですが、費用が非常に高いです。 値段にはかえられないとは思うのですが。。。 臍帯血保存をお考えになった人また保存された人いらっしゃいますか?

  • 臍帯血

     出産後、4ヶ月経つのですが、最近ふと出産時のことを思い出したので書かせていただきました。  というのは、タイトル通り「臍帯血」のことです。よくコマーシャルで「臍帯血」」の宣伝がながれてますよね。私もあの宣伝に影響され通っていた大学病院から臨月に提供書みたいなものを事前に渡されたので、申し込みました。ところが、出産当日、日曜日だから業者が休みなので提供できないと大学病院側から断られました。 これは、とても納得できないことだと思います。臍帯血って大切なものではないのでしょうか?土・日だからといって捨ててしまっていいのでしょうか?臍帯血を待っている人が宣伝を見るかぎりたくさんいるのではないのですか?冷凍保存とかはできなかったのでしょうか?教えてください。

  • 臍帯血バンク

    もうすぐ出産です。臍帯血を病気の人に使ってもらおうと積極的な病院ですので私も臍帯血の保存、登録に同意しました。今までに臍帯血をボランティアで提供された方に質問です。自分自身に負担はありましたか?出産後に採血もするのですよね?臍帯血をとるときには母児には負担はないのですよね?

  • 臍帯嚢が大きいと言われました。

    現在9週の妊婦ですが、 一つきになることがあると先生に言われました。 赤ちゃんは22mmの大きさですが 臍帯嚢と呼ばれるものが5.5mmあり、 それがそのまま残るか大きくなると赤ちゃんの成長を 阻害するようなことを言われました。 別に卵黄嚢もきちんとあるのですが、 臍帯嚢など聞いたことないので 自分が特殊でおかしいのか不安です。 ご存知の方教えてください。

  • 臍帯血提供後のアンケート

    6ヶ月半になる娘がいます。 出産時に公的バンクへ臍帯血の提供をし、そろそろ6ヵ月後のアンケートが郵送されるかと待っているのですが、まだ来ません。 何らかの理由で保存できなかった人には届かないと聞いたので、ダメだったのかなぁ・・・? 提供された方、いつぐらいで届きましたか? また、どんな内容でしたか?

  • 臍帯血の民間バンクについて

    今年の夏に子どもが生まれる予定です。 今、臍帯血について調べています。 民間バンクと公的バンクがあるようですが、いまいちはっきりとした情報がなく困っています。詳しい方や既に経験されたことのある方がいらっしゃいましたら是非アドバイス願います。 当初は、愛する我が子のために民間バンクに残しておこうと思っっていたのですが、臍帯血が必要となる病気の学会「造血細胞移植学会」では民間バンクで保管した臍帯血は使用しないという声明文を発表しているという話を聞いたり、本人の臍帯血では再発の可能性が高く、他人の臍帯血を使ってこそ治療の意味があるような記事も読みました。 少しでも可能性があるものなら民間バンクに保存することを検討しようと思っているのですが、全く意味のないものにお金は掛けたくありません。(誰でもそうだと思いますが・・・) 実際のところどうなんでしょうか?

  • 臍帯血を保管するのに一番良いのは

    数ヶ月後に出産を控えており、産院はまだ未定です。 最近「臍帯血の保管」という事を時々耳にしますが、 有料で「その子のために」保管してくれる機関と、 バンクのようなものがありますよね。 バンクの場合は本人が使いたい時に残っているとは 限らないという事なのか(成分を培養して使用するのかと私は 思っているのですが、なくなっちゃうなんて事もあるのでしょうか)、 その産院に臍帯血を保存できるだけの設備があっても 提携機関にしか保管を依頼できないものなのか、 調べてもはっきりわかりませんでした。 もし詳しい情報などご存知の方いらしたら、教えてください。

  • 臍帯血献血するとしたら

    こんにちは。 一人目の出産の時に、臍帯血献血を知らなかった為に、「臍帯血を無駄にしてしまった」という罪悪感でいっぱいになりました。 最近長男の成長も安定し、やはり一人っ子では淋しいかな?とも思う様になり、高齢妊娠&出産に挑もうと思っています。 しかしながら二人目がなかなか出来ず、8年間お腹は空っぽで、妊娠自体がラストチャンスですが、もしも妊娠出来たとしたら、臍帯血献血を是非希考えています。 そこで、東京都赤十字血液センターのURLで都内の病院を調べてみましたが数少ないので驚いてしまいました。 ホントに数院しかないのでしょうか?信じられません。採取する病院以外で出産した場合には、全く意味がないのでしょうか? 採取しに来てくれるのではなくて、採取する病院で出産しなくてはいけないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非情報を教えてください。新宿近辺がベストです。 妊娠もしていないのに、ちょっと気が早いのですが、宜しくお願いします。

  • 臍帯下垂で帝王切開しましたが・・

    1歳半になる娘の出産は、39週になっても子宮口も開かず、頭の下がらず・・で 結果 臍帯下垂で帝王切開しました。 私は身長が150cmないということだけで、妊娠中期のころから先生に「帝王切開になる可能性の方が高い」といわれ続けてました。 よく本に載っている骨盤撮影はしていませんので、胎児の頭が母体の骨盤を通過できない(児頭骨盤不適合)だったかどうかは未だにわかりません。 骨盤が狭いとか、児頭骨盤不適合かということは、妊娠して出産間近になって骨盤撮影しないとわからないものなのでしょうか?まだ夢の話ですが・・2人目ができたら自然分娩を・・と思っているので疑問に思っています。 自分が自然分娩できない体なのか・・事前に調べたりすることはできるのでしょうか?

  • 記録の保存

    介護保険において記録保存期間が2年間と定められておりますが、これはサービス提供日から二年間経つまで保存という意味なのか、それともサービス終了(利用しなくなる)から二年間という意味なのかわかりません。 ご教授お願いします。

専門家に質問してみよう