• ベストアンサー

入院中で子供の預かり

私は母子家庭で小学生の娘が2人居ます。 身内、兄弟は居なくて、病院に入院しないといけなくなりました。誰も子供の面倒を見てくれる人が居ないんですけど、私と同じ立場の人が居たらどうしてますか? なにかいい方法はありませんか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104874
noname#104874
回答No.1

そういった場合は児童福祉施設などの一時的な保護対象になるんじゃないでしょうか。 (赤ちゃんなら乳児院など、子供なら児童福祉施設) ただ、今施設などどこも一杯な場合もあるみたいですが。 サポート体制は自治体などによって多少違うでしょうから 自治体の母子相談や保健センターなどに聞いてはどうでしょう。 親子で、親しくしている近所の友達などいたら 1~2日くらいは預かってくれるかもしれませんが。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

児童相談所で相談できるようです。 http://marutin.pekori.to/ 『養護相談』 「保護者(父母など児童を面倒見ている人)の病気入院・ 死亡等の理由により、家庭で児童の養育が困難になった場合等の相談 」 こちらで地域の相談所を検索できます。 http://www.wam.go.jp/wamappl/db21Jido.nsf/aOpenSearch?OpenAgent&FORMONLY 子育て支援団体の検索 http://winet.nwec.jp/kosodate/

関連するQ&A

  • 幼い子供同伴で入院は無理?

    こんにちは。 入院をするように医師から言われたのですが、その為には2歳半になる子供を誰かに預けなくてはなりません。主人は仕事があるので昼は無理ですし、双方の親も高齢で2歳児の面倒は危なくて任せられない状態です。 病院(国立病院)の医師にその旨相談しましたが、乳児院に預けるしかないと言われました。でもそうはしたくありません。私としては、子供の世話は自分でできる範囲でするので、目の届くところにおいておきたいのです。 たとえば父子、母子家庭などで自分以外に子供の面倒を見てくれる人がいない人が入院する場合は、どのようにされているのでしょうか・・・ 私の場合は皮膚科で3ヶ月以上の入院期間になりそうです。子供も一緒に預かってもらえる病院をご存知の方や、なにか他の方法でも結構ですのでアドバイスいただけたらと思います。 また、主人は3ヶ月も会社は休めないというのですが、育児休暇のような公的な保障制度みたいなものはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 妻が入院、小さな子供たちをどうしたらいい?

    親類の若いお母さんが急に入院することになりました。 長くなりそうなのですが小さな子供が2人います。 お父さんは仕事を長期休むことはできません。 他に見てもらえる人がいないので私の妻が仕事を休むか、 辞めるかして子供の面倒を見るしかないようです。 他に何か方法はないでしょうか。私たち夫婦には子供が いないのでこのての情報に疎いのでよろしくお願いします。

  • 急遽、突発性難聴で入院することになりました…。子供は実家にいるので頼め

    急遽、突発性難聴で入院することになりました…。子供は実家にいるので頼めますが、一番の不安は医療費、仕事のこと…で 今母子家庭の医療助成は受けているので医療費は無料なんですが、入院となるとどう変わるのでしょうか?母子家庭で、医療助成を受けており、入院された方いらしたら経験談等教えていただけたらと思います。よろしくお願い致します。

  • 30代の主婦です。中学生の子供がいます。

    30代の主婦です。中学生の子供がいます。 まだ夫には伝えていませんが、夫との離婚を決意して 子供と2人で生きていくために色々と準備をしているところです。 就職先も決まり、仕事にも慣れてきて引越し先の下調べも順調にすすめてます。 あとは目標の金額を貯金できれば離婚の手続きにすすもうと思っていました。 でも、ふと、このまま母子家庭になって 「私に何かあったら子供はどうなるのだろう?」と不安になりました。 子供は、夫にはほとんどなついていません。 最近は思春期のせいもあるのか話すらしません。夫のほうも子供にはあまり興味がなさそうです。 おそらく子供から自分に話しかけることがないということにすら気がついていません。 離婚をして、母子家庭になり、私が死んでしまった場合 子供は夫が養育することになってしまうのでしょうか? 全く子供の面倒をみない夫と、夫と会話することすらしない子供。 どんな風に考えても夫と子供の2人の生活は想像することができません。 離婚後は私の兄弟が住む土地へ引っ越そうと思っています(同居ではなく近所に住む予定です)。 元々、仲は良い兄弟なので離婚を考えていることもすでに話していて 今はそのための資金を準備していると相談したところ大変親身になってくれています。 子供もその兄弟の家族からはかなりかわいがられており、もちろん子供もなついてます。 できれば、私に何かあった場合、この兄弟に子供の面倒をみてもらいたいと思っているのですが それは可能なことなのでしょうか?

  • 入院中の子供にどう勉強させたら良いでしょうか?

    現在小学生の息子が1~2ヶ月程入院することになり、学校の勉強に遅れないか心配しています。 同じような境遇を経験した方にお聞きしたいのですが、入院中の子供にどう勉強させていましたでしょうか? 知り合いに2年前に小学校の先生を辞められた方がいまして、その方に個人的に家庭教師(病院に行ってもらう)をお願いしようかとも考えています。 もしかして勉強なんてさせずに、のんびり過ごすでも良いのかなとも思ったりもしています。 なにぶん初めての経験なので、どのようにしたら良いか悩んでいる次第です。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願い致します。 ※ちなみに息子は特に激しい運動をしなければ、通常の生活は問題なく出来る状況です。

  • 5歳の子供の一泊入院に付き添う時の母の食事

    1月に5歳の娘の検査のため、総合病院に一泊入院をする予定になっています。 病院からは付き添い者用の食事は出ません。 少し遠距離の病院なので、1日目の昼食は娘と二人で外食、 夕飯と翌日の朝食は娘は病院食、 2日目の昼食はまた二人で外食ということになりそうです。 こういうとき付き添いの親はやっぱりお弁当ですか? 私はある程度きちんとしたものを食べないと調子を崩しやすいので、 できれば病院の食堂で日替わりメニューを食べるようにしたい気持ちがあります。 でも子供を連れて食堂に行っている間に検温などあるかもしれないので、 そういうふうにしていいものかよく分かりません。 小さいお子さんの入院につきそった経験のある方、 食事をどうしたかお教えください。

  • 離婚後の戸籍(入院中の子供)

    離婚することになりました。 具体的な話はこれからなのですが、今、気になる事があるので教えてほしいです。 もうすぐ1歳の子供が、生まれた時から入院中です。 退院できるのは、来年の春くらいだと思います。 そこで、 退院するまで、私も、子供も婚姻中の苗字でいようと思います。 この場合、子供の戸籍は夫に残りますよね? 私の戸籍はどうなるのでしょうか? 退院したら、旧姓に戻して、新しく戸籍を作り?子供も、私の旧姓にして二人で新しい戸籍に入りたいです。 それは可能なのでしょうか? 離婚って、いろんな手続きが、とても大変なんだと実感しました。 住むとこ探すのも、お金がいるし・・・ なので、離婚してからも、今住んでるアパートに、子供が退院するまで、私一人で住むつもりです。 (退院したら、実家の近くに二人で住むつもりです。) そのうちに、母子家庭の手当てなど、手続き完了したいです。 違うカテでも回答いただいたのですが、子供は心臓病・その他内臓の病気です。 なので、特別児童扶養手当が該当すると教えていただきました。 それは、母子家庭の方対象の『児童扶養手当』と同時に受け取る事が出来るものなのでしょうか? 後、子供の健康保険を私に入れるのを、会社にお願いするタイミングはいつなんでしょうか? 分かりにくくてすみませんが宜しくお願いいたします。

  • 子供の入院

    短時間パートとして入社して一週間です。今日会社を休んで、子供を病院に連れて行ったら、入院しなければならなくなりました。一週間ほど検査入院して、その後の予定は分かりません。祖父母は仕事をしているので、病院の付き添いは私がすることになります。 入社して一週間なのに、一週間も休むこと、今週中に今月末で辞める人から仕事の引継ぎをしてもらわなければならないこと、検査入院後の予定が不明確であることなどを考えると、辞めた方が良いのかな?って思います。 どうしたらよいでしょうか?

  • 母子家庭の子供の入院費について

    母子家庭の入院費について質問させてください。 八日のよるから子供が気管支炎をひどくして入院となりました。 順調に回復に向かい今週末の休日には退院できそうになりました! ですが元気になって来て心配になってきたのが入院費のことです。 ひとり親なのでひとり親の医療書はだしているのですが、だいたいどのくらいかかってくるでしょうか? 八日の夜から今週の土日どちらかまで入院。 治療は手術などではなく、基本的に吸入や吸引や点滴。 血液検査やレントゲンなどはさいしょにしましたが、それ以外は特に大きな検査もしていません。 私もずっと付き添っていますが、付き添い食などもしておりませんのでそういう差額分はないかと思われます。 部屋は希望してはいませんが個室です。 ウイルス性だったのでうつらないようにかとおもいます…。 元気になってくれるのが一番ですが、付き添いの為毎日のコンビニや売店でのご飯だけでも結構お金がかかる中、ひとり親なので入院費も心配です… だいたいどのくらいかかるかとか、わかりかたおられますか? 母子家庭で一回受診するのに500円ですが、入院費も1日500円とかなのでしょうか 宜しくお願いします

  • 娘が母子家庭で、小学2年生の子供と2人で暮らしています。

    娘が母子家庭で、小学2年生の子供と2人で暮らしています。 その娘が、体の調子が悪いというので自宅療養中 「孫を預かってほしい」と言われたのですが… 学校は転校になってしまいます。 そうゆう時は私の主人の扶養として入れるのでしょうか?? どんな手続きをすればいいのでしょうか?? 仕事が休みの日に市役所に行こうと思いますが、 もし詳しい方がいらしたら教えてください。

専門家に質問してみよう