• 締切済み

フィギュアの固定方法について

フィギュアの固定方法に困っています。可動フィギュア、例えば装着変身シリーズや食玩です。 食玩はちゃんと固定できるものもありますが、クリアの固定パーツがついてくるものでも、ポーズによっては意味なくちょっとした振動で倒れるものもあります。フィギュアにもよりますが、ABS樹脂やPVCを使ったものが多いですが、変にワイヤーなどで固定してフィギュアを傷つけたり、変形して跡がついても嫌ですし、ワイヤーで固定できない場所においてあるものもあります。どうしたら良いでしょうか?

みんなの回答

  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.1

バンダイ製ガシャのクリアスタンドが付いてくるようなモノの場合は、 別途市販のベースやデコパージュを用意して、クリアスタンドをそれに 接着してはどうでしょうか。 あと特にPVC製フィギュアにありがちな問題として、夏などに気温で 柔らかくなり足が曲がるなど、前屈姿勢のフィギュアなどは起こりやすい ですが、こういう場合は、ちょっと荒療治になりますが、ピンバイス などで足の裏から穴を開けて、真鍮線を骨としていれると曲がりにくく なりますよ。そして、この足の裏からの真鍮線でベースと固定して しまえば、ベースから外れて転倒という事態も避けられます。 どちらもフィギュアを製品状態から加工してしまうので、後々売りに 出せなくなってしまいます。なのでお気に入りでずーっと手元に置いて おきたいフィギュア限定の対策となりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 可動vs固定、貴方の判断は?

    アンケート寄りの内容ですが、マニアックな意見(笑)を求めたいのでこちらに置きます。 質問は以下の2点です。 1)同一モチーフで可動フィギュアと固定ポーズフィギュアの両方が存在した場合、貴方はどちらの製品を選択しますか。出来れば理由も添えてお願いします。 2)おおよそこの10年ほどの間に、相当数の可動フィギュア(製品数ではなく、可動システムとしての種類)が出現し、それなりに市場を得たように思えます。 モチーフ次第の部分もありますが、今後可動フィギュアと固定ポーズフィギュアの評価はどのようになっていくと思いますか。 ※当質問でのフィギュアはキャラクター物に限りません。また、元が何か見て判ればデフォルメの程度も問いません。

  • 塗料について

    私はプラモデルづくり、特に昨今流行っているガンダム等をよく作っています。 色も、サフェーサーを噴いた後に、GSIクレオスのMr.カラーという塗料を使いエアブラシで塗装して仕上げています。 そうやって塗装仕上げで作ったプラモデルですが、不満なのは、足や腕など、いろいろ動かしたときにパーツがこすれて塗料がはがれてしまう事です。 一応仮組のときに、可動する部分は塗装分の厚みを考え、その厚み分削ってはいるのですが、やはりいろいろなポーズを取らせると塗装が簡単にはがれてしまうことが多いです。(もちろん爪でこすったりしたら簡単にはがれてしまい、サフ地ひどいときは下地まで見えてしまいます) 一方、これまた昨今ブームの「ガシャポン、食玩、コレクションフィギュア」などは、どんなに爪でこすってもまずはがれることはありません。 そこで質問なのですが (1)ガシャ、食玩などのフィギュア等に施されている、とても強い塗料は一体なんという系の塗料なのでしょうか? (2)その塗料をスチロール樹脂(プラスチック)に使用することは可能なのでしょうか? その塗料を使えるのならば、特に関節部などの可動部分に使用すれば簡単にはがれることはないと思うのですが…。 塗料などに詳しい方、どうぞお教え下さい。

  • 仮面ライダーのフィギュア 可動よりソフビが好きな方教えてください

    仮面ライダーのフィギュアにはソフビとフィギュアーツや装着変身などの可動フィギュアの2種類ありますが、ソフビの方が好きな方ってどれくらいいらっしゃるのでしょうか?可動フィギュアのレビューを載せているブログはよく見かけるのですが、ソフビのレビューを載せているブログは見たことがありません(僕が知らないだけかもしれませんが)。ウェブ通販限定や商品の代金と同じくらい送料を取られる誌上通販限定で重塗装版ソフビが出ているくらいですから可動よりソフビの方が好きな方もいらっしゃるのでしょうが、正直なことを言うと可動より安いということ以外ソフビの魅力が全くわかりません。可動しないし、最近の物は武器ついてないしソフビのどこがいいんでしょうか?(ソフビ好きの方気を悪くされたらごめんなさい)、可動フィギュアよりソフビフィギュアの方が好きな方、安いこと以外のソフビの魅力を教えてください。

  • 完成品フィギュアの分解について

    大分前からやりたいと思っていた、コレクションである塗装済み完成品(主にPVC)のフィギュアのリペイントをこのGW中に始めることにしました。 その準備として昨日、お湯で柔らかくしながらパーツの分解を始めたのですが、頭髪の部分が接着剤で固定されているようで、はずすのが難しいことに気が付きました。 そのままひっぱる、若しくはカッターなどで分割すればはずすことは出来そうでしたが、無理にやってもいいものか不安になり質問させていただきました次第です。 もしどなたか詳しい方いましたら教えてくださると助かります。

  • ねんどろいどは量産不可? 初音ミク品切れ

    グッドスマイルカンパニーから発売されているフィギュア(ねんどろいど)は量産には向いていないのでしょうか? 初音ミクの商品が人気で品薄です。 この商品の仕様は以下。 ABS&PVC塗装済み可動フィギュア・ノンスケール・全高100mm http://www.nendoroid.jp/products/nendo.html

  • 関節パーツについて

    昨今では右を見ても左を見ても「アクションフィギュア」だらけです。ここは自分も独自の関節パーツを持ったアクションフィギュアを作ろうとしているのですが、関節パーツがやはりネックで、どの素材で作ったら最も保持力があり、最も壊れにくいかを悩んでいます。一般に手に入るレジンキャストではパーツが細すぎると折れてしまうし、ABS樹脂などはやはり素人では手に入れることはおろか加工することは出来ないのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたら情報お願いしますm(_ _)m

  • インサート成形に適した樹脂

    いつもお世話になっております。 早速ですが質問です。 人形の顔(材質PVC)に樹脂製品をインサート成形するのですが インサート部品の材質はABS or POMの どちらが適しているのでしょうか?(もしくはその他) インサートする樹脂部品は人形の顔を固定する用のボス部分です。 (使用ビスはM2.3) 1.どちらの材質が適しているのか。(もしくはその他) 2.適している理由 3.適さない理由 上記事柄を知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • ABSとPPのたわみ係数

    一般的なABSとPP樹脂のたわみ係数について教えて下さい。 樹脂性の直方体に内圧がかかるときの側面部の最大たわみを求め、変形量を比較したいのですが、たわみを計算する公式内にでてくるたわみ係数αがわかりません。 等分布荷重を受ける4辺単純支持(固定)矩形板で調べましたが見つかりませんでした。 α=b/a=1.94です。 ABSとPPのたわみ係数の表やグラフをご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

  • チェーンオイルは樹脂に使用してもいい?

    ロードバイク用にFINISH LINE フィニッシュライン テフロンプラス ドライ ルーブを購入しました。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos013-2.html チェーン以外にもワイヤーがこすれる部分や、 ブレーキやディレイラーの可動部分にこれを塗っても大丈夫でしょうか? 金属パーツ表面に錆び止めとして塗ることもありますか? 特に金属以外の樹脂への攻撃性はいかがでしょうか? その他ロードバイクの注油グリスアップに関することでしたら、 どのようなことでも構いませんので是非教えてください。

  • 多色成形?

    素人考えで恐縮ですが、硬質ステンレスワイヤーを軸(2箇所の先端は固定の為ヒートンのような形にしています)にABSを射出してダンゴ状(つくね状?)の一次成形品を作り、それを更に別の型に入れてABSで再度射出成形して製品を作りたいと思っております。イメージ的にはみやげ物屋で売っている、花や昆虫等のアクリルの封入品なんですが、ABS射出の場合、圧力も大きく、温度も高い為、2次成形時に中に入れた1次成形品が溶けたり変色・変形してしまはないか不安です。大変申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、技術的に可能かどうかお教え下さい。宜しくお願いします。 もし、可能な場合、1次成形品に更にメッキ、塗装した物ではどうかもご教授下さい。