ハードディスク増設に伴うPCのOS再インストールについて

このQ&Aのポイント
  • ハードディスク増設によるPCのOS再インストールについての問題を解決する方法についてご教授ください。
  • 質問者は既存のハードディスクにスカジータイプのハードディスクを増設し、パーテーションでD、E、Fと区切って使用しています。
  • OS再インストール作業時にCD-ROMがGドライブと認識され、Dドライブを見に行っているため、作業が進まない状況です。BIOSの設定やスカジーカードの取り外しによる対処法についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハードディスを増設クしている、PCのOS再インストールについて

富士通デスクパワーSEをもっているものです。 既存のハードディスクに数ギガのスカジータイプのハードディスクを 増設しており、パーテーションでD,E,Fと区切って使用しており 増すが、最近不具合が出て、OSを再インストール作業に取り掛かっ たところ、起動ディスクからPCを立ち上げ、Windows95のCD- ROMを入れてYキーを押しても、おそらくCD-ROMがGドライブ となっているのに、Dドライブを見に行っている様子が感じられ、作業 が進みません、どのようにしたらいいのでしょうか。 スカジーカードを外すとか、BIOSの設定を変更するとか、ご指導方 お願いします。 なお、BIOSの変更がわかりませんので、その点も合わせてお願い 致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.1

Dドライブを見に行っている様子とはSCSIのハードディスクを参照しているということですか? 起動ディスク(FDですよね?)から立ち上げた場合、通常SCSIは認識しなかったと思うのですが。 そのようなトラブルになった場合、工場出荷時(購入時の状況)に戻し、インストール後、ハードを追加しP&Pで認識させドライバのインストールという手順が一般的です。 SCSIカードをはずせばインストールできるんじゃないですか?

makoteru
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 横着ものですから、なるべく簡単に再インストールしようとして おりました。 ご回答のとおり、SCSIカードを一旦外してから、再チャレンジ してみます。

その他の回答 (2)

回答No.3

Windows98の起動DiskがなくてもSCSIのHDDからWindows95のインストールができると思います。

回答No.2

Windows95の起動DiskからはWindows95はインストールできないと思います。 Windows98の起動Diskが必要です。 SCSIのHDDをよんでいるのはメインボードのBIOSではなく、SCSIホストアダプタカードのBIOSです。

関連するQ&A

  • Windows95のインストール方法について(障害発生のため)

    お世話になります。 Fujituの5133DPS デスクパワーのSEという機種です。 先日まで、スカジーにてハードディスクをパーテーションで切って、 当初からのハードディスクがCドライブ、スカジー式がD,E,Fと なっていたものを、障害が発生したため、只今、Windows95を再イン ストールしようとしておりますが、セットアップ用のフロッピーを差し 込んで、立ち上げ、指示どおりに、既存のファイルを残して、OSだけ を再インストールしようと始めましたが、どうしても、CD-ROMを 読み始めてくれません。アクセス付加Dドライブとでてしまいます。 スカジーなどは、外して作業しておりますが、もしかして、Dドライブは スカジーのハードディスクを読みに行っているのでしょうか? どのようにしたら、CD-ROMを読み始めてくれるのでしょうか。 BIOSなども一応みてみましたが、ちょっとちんぷんかんぷんでして、 よろしくお願いいたします。

  • リカバリする時の増設内臓ハード

    Cドライブがいっぱいなので、リカバリしてCドライブの領域を増やそうと思っています。(Dドライブを減らして)その際、 1、後からつけた内臓ハードディスクはどうすればよいでしょうか? 初期にもどすのだから、一旦外さないといけないものでしょうか? 2、つけたまま、C、Dドライブをリカバリできるとして、リカバリ後増設内臓ハードは認識されるのでしょうか? 以上の2点教えて下さい。 PC:VAIOーPCV-RX60K Cドラ:FAT32プライマリパーティション Dドラ:NTFSプライマリパーティション メモリ:512(増やしました) 増設ハード:NTFS拡張パーティション、論理ドライブ

  • OS入りのハードディスクを増設したい

    2台目のパソコンの ハードディスクには XP-SP3 が入っています。このパソコンに1台目(古い方)のパソコンからハードディスク(XP-SP1)を取り外し、2台目のパソコンのIDEとして(Dドライブとして)増設したいと思っています。意図は、音楽ファイルの格納と、2台目のパソコンの ハードディスクが突然動かなくなったときのための保険をかけておきたいということです。増設するハードディスク(XP-SP1)に入っているOSやソフトがそのまま使えるのでしょうか。当然のことながら、DドライブでもOSが起動できるようにしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。  バイオスの起動順位は1位がCDロムで2位がハードディスクです。ハードディスクを1位にしなければならないのでしょうか。  CドライブのOSより、増設するDドライブのOSの方がversionが古いので不安です。確か、プライマリとかスレイブとかいう言葉があったように思うのですが、特殊な操作をしなければならないのでしょうか。以前、Dual Bootをやってた人が、boot情報を書き換えなければならないとか言ってたように思うのですが、どうなのでしょうか。  いっそのこと、1台目のパソコンに今なお入っているハードディスクにSP3をインストールしてしまえば、OSのversionが同じになってややこしい問題が解消されるのでしょうか。  

  • WindowsXPの東芝ダイナブックPCのパーテーションについて

    お世話になります。 現在、東芝のダイナブックをWindowsXPを使用しておりますが、Aドライブ=フロッピー Cドライブ=ハードディスク Dドライブ=CD-ROM の構成となっておりますが、Cドライブが30ギガほどあるので、パーテーションで区切って、ハードディスクをC,Dドライブに設定したいのですが、パーテーションマジックのような市販ソフトを利用せずに、パーテーションを設定することが出来ませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 増設HDD側へもOSのインストールは、必要ですか

    OSが、W98SEの組み立てPCです。あまり、知識はありません。現在、40GBのHDDで不自由なく使っていますが、昨日、友人から貰った新品の40GBのHDDが勿体無いので、参考書を見ながら増設してみました。 既設HDDはCドライブ、増設HDDはDドライブ。どちらも基本領域のみでパーティションは作成していません。 何ら問題なく動作しているのですが、その参考書には 「W98は、増設HDDも何としても起動ドライブとして利用したいところなのでOSをセットアップする」 という記述があり、気になったので表題の質問をした次第です。

  • OSの再インストールについて質問です

    現在使用しているノートパソコンをOSの再インストールしようと考えているのですが、付属のCDドライブが故障しております。 そこで外付けのドライブを購入して再インストールを行おうと考えておりますが大丈夫なのでしょうか?良く再インストールする時はBIOSの設定でCD-ROM→フロッピー→ハードディスクに変更してから行うと覚えてますが、外付けのドライブにした場合どうなのか気になっております。 宜しくお願いします。

  • OSをインストールしたあとにパーティションを切る

    10GのハードディスクにFAT32でフルにパーティションを切っているんですが、 あまった領域で新しくパーティションを切りたいんですが、できないでしょうか?いまCドライブだけですが、Dドライブを作りたいです。 たしか、専用ツールを使えばできたはずなんですが・・・?

  • OS再インストール

    OSを再インストールしようと考え、CD-ROMにXP-HOMEのROMを入れ、起動しました。今まで、何度かこの作業をやったことがあるのですが、今までは自動的にCDを読み込み、スペースキーを押してフォーマットメニューに言ったのですが、今回はそれができません。 もしよろしければアドバイスをお願いいたします。 また、ROMには特に傷もなく、また、ドライブもちゃんと読みます。 また、いったんCドライブをフォーマットし、新たにOSを入れる、別の方法もありましたら教えてください。お願いいたします

  • ハードディスクの認識とOSのインストール

    みなさんおはようございます。 ハードの知識がなく困っていますので、みなさんのお知恵をお貸し下さい。 職場のパソコンのゲートウェイ製のデスクトップなのですが、もともとはウィンドウズ98がインストールされていましたが、CPUの換装とメモリー増設、ハードディスクの追加でウィンドウズXPが入っていました。 増設したハードディスクにXPを入れ、もともと付いていたハードディスクをDドライブにしていたようです。物理的にハードディスクが2個ついています。 Cのハードディスクが故障したので、PCケースを開けて、Cのハードディスクに接続されていた線をDのハードディスクにDに使用していたハードディスクにXPをインストールしようとしたのですが、インストール中にハードディスクがありませんのメッセージが出てインストールできません。 接続がまずいのでしょうか? BIOS等での設定が必要なのでしょうか? 困っています。よろしくお願いします。

  • ハードディスクを増設したのですが、ドライブ名(CとかDとか)を変更することは出来ませんか?

    最近ハードディスクが足りなくなったので増設しました。増設作業等はうまくいき快適に使用しているのですが、ドライブ名が 当初 ハードディスク      C 100ギガ              D  60ギガ ドライブ フロッピー   A      DVDドライブ E となっていたのですが 増設後の新しい名前が ローカルディスク Fとなってしまいました。どうも落ち着かないので 新しいハードディスクの名前をEとして その後のDVDドライブをFという名前をつけたいのですが、変更は可能なのでしょうか?? 説明が下手で申し訳ありませんが以上のような感じの質問です。 別にそのままほったらかしにしていても動作には差し支えはないのですが、出来れば直したいです。 教えてください!!

専門家に質問してみよう