ハードディスクを増設したい-ハードディスクの移動と起動順位について

このQ&Aのポイント
  • 2台目のパソコンにハードディスクを増設したい。移動するハードディスクにはXP-SP1が入っており、音楽ファイルの格納やバックアップとして使用したい。増設後もDドライブでOSが起動可能にしたいが、操作方法や起動順位についてわからない。
  • ハードディスクの増設方法や移動の際に注意すべき点,起動順位の変更方法について教えてください。
  • また、移動するハードディスクのXP-SP1という古いバージョンのOSを使用しても問題ないか不安です。プライマリやスレイブといった用語があると聞いたことがあるのですが、特別な操作を必要とするのでしょうか。もし解決策があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

OS入りのハードディスクを増設したい

2台目のパソコンの ハードディスクには XP-SP3 が入っています。このパソコンに1台目(古い方)のパソコンからハードディスク(XP-SP1)を取り外し、2台目のパソコンのIDEとして(Dドライブとして)増設したいと思っています。意図は、音楽ファイルの格納と、2台目のパソコンの ハードディスクが突然動かなくなったときのための保険をかけておきたいということです。増設するハードディスク(XP-SP1)に入っているOSやソフトがそのまま使えるのでしょうか。当然のことながら、DドライブでもOSが起動できるようにしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。  バイオスの起動順位は1位がCDロムで2位がハードディスクです。ハードディスクを1位にしなければならないのでしょうか。  CドライブのOSより、増設するDドライブのOSの方がversionが古いので不安です。確か、プライマリとかスレイブとかいう言葉があったように思うのですが、特殊な操作をしなければならないのでしょうか。以前、Dual Bootをやってた人が、boot情報を書き換えなければならないとか言ってたように思うのですが、どうなのでしょうか。  いっそのこと、1台目のパソコンに今なお入っているハードディスクにSP3をインストールしてしまえば、OSのversionが同じになってややこしい問題が解消されるのでしょうか。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>増設するハードディスク(XP-SP1)に入っているOSやソフトがそのまま使えるのでしょうか。 そのHDDで起動することができれば、限られた範囲で使える可能性はあります。 しかしながら、パソコンが違えば、マザーボードもその他の機器も違いますから、新しいパソコンに合った適切なドライバーがインストールされていなければまともに使えません。普通には、使用に耐えない、と思ったほうがいいと思います。 新しいパソコンで起動するためには、面倒でも、新しいパソコンが起動するシステムパーティションと同じものを用意する必要があります。 >バイオスの起動順位は1位がCDロムで2位がハードディスクです。ハードディスクを1位にしなければならないのでしょうか。 1位がCD-ROMのままでいいです。CD-ROMに起動ディスクがなければHDDから起動します。 BIOSでHDD間の起動順を指定するか、BIOSにその項目がなければ、IDEポートやマスタ/スレイブの設定で起動ドライブを変更します。 ただ・・、私見では、OSが起動する複数のパーティションを設ける必要はない、と思います。 質問者さんの目的は、 >2台目のパソコンのハードディスクが突然動かなくなったときのための保険をかけておきたい なので、 実現するための一般的な方法は、システムのバックアップソフトを使う方法だと思います。例えば、ドライブAの内容をドライブBにバックアップしておき、ドライブAが故障した場合は、新しいドライブを買ってきて、ドライブBから新ドライブAに復元します。 この種類のソフトではAcronis True Imageが最も有名だと思います。 なお、Windowsシステムよりデータのほうが大切だと思うので、増設を考えず、データも含めたバックアップ専用ドライブにするほうが良い、と思います(本当は、古いドライブより新しいドライブのほうが良いんだけど・・)。

feeders
質問者

お礼

いろいろご教授いただきありがとうございました。そのようにしてみます。

その他の回答 (4)

  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/836)
回答No.5

1台目のHDDから起動できなくなったときに2台目のHDDから起動できてもあまり意味はありません。 1台目のHDDがハード的におかしくなっている場合は、2台目から起動しても1台目のHDDの内容が読めないからです。 万一に備えるなら、1台目のHDDのデーターのバックアップを2台目でコピーしておくようにしたほうが良いです。 1台目が故障したら、新しいHDDと入れ替えて再インストール(リカバリ)をして、データーは2台目から書き戻せば、完了します。 毎日電源を切る時に、バックアップソフトを用いてフルコピーしておけば手間もかかりません。 出来たらもう一台HDDを購入して2箇所にバックアップを取るようにしたほうがより安全です。

feeders
質問者

お礼

ありがとうございました。そうします。

  • moon-123
  • ベストアンサー率31% (106/332)
回答No.3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88 http://itaya.corso-b.net/TIPS/DualBoot/index.html 上記サイトを参考にしてください 「デュアルブート」「マルチブート」などで検索すると沢山出てきますよ 注意点は、今あるHDDをつなげただけではマルチブートにはなりません ひとつのウインドウズが入ってる所に、別のデレクトリを作ってインストールします 詳しくはサイトを参考にしてください

feeders
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

そのようなことはできません。 HDD故障に備えた二重化はRAIDカードを入れてミラーリングという方法を採って下さい。

  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.1

他のPCで使っていたOS入りのHDDは、デバイスドライバの問題などから、すべてそのままでうまく動くことは少ないと思います。 そもそもそのPCがメーカー製PCだった場合には、他のPCでの使用はライセンス的に禁止されています。

feeders
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハードディスクを増設したが・・・。

    WindowsPCです。 プライマリ・マスターにHDD、センカンダリ・マスターにDVDマルチドライブ。 そこへプライマリ・スレイブにHDDを増設しました。 当初正常に使用できていたと思っていたのですが、使用中に突然「ハードディスクが切断されました。」といったようなダイアログが出てマイコンピュータからDドライブ(増設したHDD)が消えました。 その後、OS起動時には認識されるが上記のように途中でドライブが消えたり、フリーズしたり、OSそのものも起動しなかったり、と症状さまざまです。ちょっと目を離したときに勝手に再起動していたこともありました。 HDDは以前は別のPCで使用しておりそのときに問題はありませんでした。念のため物理フォーマットからやり直しましたが、途中でエラーはなし、でも改善されません。 どのような原因が考えられるでしょうか? 情報が不足していましたら補足します。よろしくお願いします。

  • 旧ハードディスク内のOS

    お世話になります。 現在PCのハードディスクを 10G(C、D、Eドライブで、boot.iniはCドライブにあります) 40G(F、G、H、I、Jドライブ) で構成しています。 C→OSなし、 D→NT, E→WIN2000 F→XP I→WIN2000 が入っています。 新しくハードディスクを追加し(80Gくらい)、 それを起動ディスクにしたいと考えています。 そこで質問です。 80Gのディスクをマスターにし 10G、40Gのディスクをスレイブにしたいと考えています。 どういうインストールをしたら、10G・40Gのハードディスク内のOSも立ち上げることが出来ますか? 80Gをマスターにし他のをスレイブにして接続して 80GになにかOSを入れてやれば スレイブ内のOSは勝手に認識し、80G内の領域に新しいboot.iniを作成してくれるとも聞いたのですが、本当でしょうか。 40G内のXPと2000は特に立ち上がってほしいと思っています。

  • ハードディスクの増設トラブル

    160GのIDEハードディスクのパソコンのバックアップを取るため、120GのIDEハードディスクを増設しました。 BIOSでは必ず認識するのですが、Windows2000(SP4 BigDrive対応済み)では立ち上げるごとに「ディスクの管理」で見えたり見えなかったりします。(マイコンピュータをひらいてもドライブが見えたり見えなかったりします。) マスター、スレイブ・プライマリー、セカンダリーなどジャンパーピンの位置を変えていろいろやっていますが立ち上げてみないとわからない状況は変わりません。 ちなみに4Gの小さなハードディスクに変えると必ず認識します。 350Wの電源を疑っているのですが、他に考えられることをアドバイスしてもらえませんか。

  • ハードディスクの増設について

    ハードディスクを増設したいのですが、今のPCはCドライブだけで、DはCDドライブになっています。増設した場合Dドライブにハードディスク、EドライブをCDドライブにするにはどうしたら良いのでしょうか?教えてください。宜しくお願いいたします。OS XP PRO です。

  • 助けてください! ハードディスクの増設

    初歩的な質問ですみません!今まで使っていたデスクトップPC(XP)が壊れてしまったので新しいデスクトップPC(vista)を購入しました。壊れたXPのマシンのハードディスクは生きてるみたいなので、新しいマシン(vista)に増設してDドライブとして使用しようと思ってます。 そこで教えて欲しいのですけど (1)XPインスト-ル済みのハードディスクを増設した場合、OS的に何か問題はおきるのでしょうか?問題なく使用できるますか? (2)増設したXPのハードディスクにインストール済みのソフトはvistaのマシンでも使用できるのでしょうか? (3)XPのハードディスク(Dドライブ)に入っているデータを救いだすことはできるのでしょうか?教えてください。

  • ハードディスクを増設したんですが・・・

    ハードディスクを増設したんですがアイコンが出てきません。BIOS等ではちゃんとプライマリースレーブで認識されてるんですが・・・  ちなみにパソコンは自作で A:FDD C:D:E:プライマリーマスターHDD F:CD-Rドライブ G:DVDドライブ I:仮想CDドライブ  (未使用) C(4G):D(4G):E(12G):と分けすぎなのでしょうか? さっぱり分かりません 

  • ハードディスクを増設について

    WindowsXPなのですが、 ドライブC・・・空き容量2.30GB、合計サイズ13.9GB ドライブD・・・空き容量35GB、合計サイズ100GB で、パソコンの動きが遅いのでハードディスクを増設し、新たに232GBの空きができました。 増設しただけでパソコンの動きは早くなるのでしょうか? パソコンを起動したり動かしたりするのはドライブCで行うため、ドライブCの空き容量が増えないとパソコンの動きは早くならないと思っていたのですが・・・。 ハードディスク増設後にやることがあったら教えてください。

  • ハードディスクを増設したものの次の作業を教えてください。

    OSは98SEです。メーカーは今は日本にないGateway。6台3~4年前に購入し、そのころ、ハードディスク4Gの増設を3台に行っています。 しかし、ひさしぶりに4台目の増設(また4Gがですが・・)をしようとしたら、増設後の作業の手順をまるっきり忘れてしまっていました。 コントロールパネルのシステムのデバイスマネージャーからハードディスクコントローラをみると、プライマリとセカンダリのIDEコントローラ(デュアルFIFO)が確認できます。ということは、増設はOK。しかし、初期化したり、ディスクのドライブをDドライブとかに認識させる作業があったはずなのですが・・・。そこの作業をまるっきり忘れています。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクの増設2

    現在使っているパソコンのハードディスクにOSでXPを使ってます。それで前に使っていたハードディスクを増設しようと思ってますが、データがそのままでOSで2000がはいったままです。それをそのまま増設しても大丈夫でしょうか?起動時に問題発生することはないでしょうか?教えてください。

  • 増設ハードディスクに伴う、OS(XP)の再インストール

    皆様、御回答宜しくお願いします。 現在、ハードディスクの増設を行おうと思います。 HDの仕様は、以下の通り (1)旧HD(80GB、デル製デスクトップPC付属品) (2)増設HD(120GB、PCサクセス様で購入(バルク)) 【行いたい事】エラー解消、ハードの老化にともない、OSを再インストールした増設HDをマスタにし、旧HDをスレイブにしたい。他に良い考え、アドバイスがありましたらお願いいたします。XPの取り扱いの注意点、HDの領域切り分けについてもお聞きしたいです。 増設に伴う問題点 (1)旧HD(1)(OS:プリインストールされていたWIN-XP(Home edition))がブルーバックのエラー画面の頻度が多くなった。(ファイルチェックやデフラグを行うとブルーバック画面になる) (2)(1)の状態なので、ハード増設に伴い、OSの再インストール(2)にOS(XP)をインストールし、マスターハードにしたい。(1)は、セカンドハードディスクにしたい。と考えています。(他によい方法があれば教えてください) (3)(2)に伴い、ハードディスクの切り分け(パーティション)のやり方や、領域の配分についてアドバイスを下さい。 (4)本サイトの他回答をみましたが、OS(xp)が(1)と(2)にインストールされた場合は、起動できないのでしょうか?なぜなら、(2)のみで、XPをインストールし、(1)と(2)をそれぞれマスター、スレイブ接続し、(1)の必要なファイル、インストールソフトを(2)へ移動し、(1)は、フォーマットしてしまおうとしているのですが、可能でしょうか? 以上、御回答をよろしくお願いいたします。