友人夫婦の義父が遠い親戚の突然養子縁組に!

このQ&Aのポイント
  • 友人夫婦の義父が遠い親戚の突然養子縁組に入るという問題が発生しています。
  • 友人夫婦の義父のワンマンな性格により、友人夫婦はこの事実に唖然としています。
  • 友人夫婦の相続状況と、養子縁組による財産相続に関して不安があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

友人夫婦の義父が遠い親戚の突然養子縁組に!

友人夫婦(妻)からの相談です。友人の義父(70才近く、ワンマンな性格)が縁遠い親戚Aの養子縁組に入ると電話があったようです。友人の夫(息子)も突然の事で唖然としてましたが、毎度、勝手に何でも決める父親を知っているので、諦めています。 また、友人の夫は長男で、次男は他の養子縁組になっています。 そこで、友人の義父はA氏の財産を相続するのでしょうが、友人の夫は今の父の財産がどうなってしまうのか(父が亡くなった時に合算になるのか)、不安なようです。A氏にも相続の際には、色々な方が表れそうな気配がするらしいのです。A氏は新興宗教に入っている事もあり、友人は不安でたまらないようです。これから、起こりえる事と友人夫婦の相続がどうなるのか、教えてください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • name9999
  • ベストアンサー率22% (106/468)
回答No.1

その義父さんがすでに持っている財産は義父さんのもの。A氏が亡くなって相続した分も義父さんのもの。義父さんが亡くなれば、それらはみんな友人夫さん(と兄弟など相続人)のものです。 万一、負の財産しか残っていなかった場合は相続放棄できます。 よって、得なことはあっても損なことはないと思われますが・・・

yuki0218
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 友人に連絡を取った所、義父の『墓を建てるのをケチって、人の財産を当てに持って、自分のものにして継ぎ、それが親の愛情だ』的な感覚がどうも解せないようです。増えはしても、減らない可能性(負の財産なしの場合)もあるようなので、説得してみようと思います。

yuki0218
質問者

補足

友人の義父さんは、どうやら、次男らしく、お墓を作る費用を浮かせるために、手当り次第に養子縁組という手を使ったのかもしれないですね。友人夫の弟も義父さんの判断で養子縁組にして墓を作らなくていいようにしたようですから。 世間の次男さんは、お墓を作る(費用や手間)を相殺するために、そういう風に考えるのでしょうか?そういうのは普通の感覚なのでしょうか? よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 養子縁組

    縁あってまったくの他人と養子縁組をする事になりどうです。 私には、夫と子供が二人います。養親には内縁の夫と兄弟が5人います。 養子になるという事は、養親の財産を私一人が相続するという事でしょうか? 養親の兄弟には、養子縁組した事を告知しなくてもいいのでしょうか? 万が一私が先に死亡した場合、私の財産は、養親に相続権がありますか?家族(夫・子供)が全部相続できますか? 教えてください!宜しくお願いします。

  • 婿養子と養子縁組について

    先日友人と意見が対立したのですが、婿養子に入った人って、普通妻の親と養子縁組をするんじゃないんでしょうか。友人は、それでは夫婦が兄妹になるから駄目だと言い張って譲りません。 また別の友人のいとこの家では、とんでもない男を婿養子にしてしまい、「おれはこの家の息子だ」と居直るのを追い出すのに苦労した(浮気してくれたので助かった)、という話も聞きました。 長男の嫁が義父母と同居(夫には財産がない)していて夫に先立たれ、身一つで追い出される事例など聞いたことがあるように思うのですが(夫が死んだ時点で養子縁組をすればいいんでしょうが、邪魔される場合もあると思います)、例えば農家の跡取り等で過酷な労働に追われた夫が、妻が死んだら妻の身内に追い出されるようなことがあるのかなあ、と疑問に思っています。 法律的には、婿が養子縁組をするのは普通のこと(問題ない)でしょうか? またもし夫婦で親子になっている場合、離婚しても養子関係は解消しなくてもいいのでしょうか。 過去ログも見てみたのですがよくわからなかったので教えて下さい。お願いします。

  • 養子縁組 相続 

    家族の相談です。 私は姉、兄、私の3人兄弟です。 父は祖父の姉の子で、幼い頃に養子縁組として弟夫婦(現在の祖父母)に入りました。 しかし、父と祖父は仲が悪く、祖父は私の兄(孫)に財産の全てを託すと言っています。 また、兄を養子にするとも言っています。 私は嫁に行った身、それが祖父の意志ならば・・と思いますが、 しかし、父は、実親(祖父の姉夫婦)が亡くなった時も、実親でありながら、養子縁組として除籍されているので、財産相続はしていません。 父が可愛そうで・・。 祖父は既に、父と言う養子がいます。更に兄を養子にするのは可能なのでしょうか? また、これに当たって、実親、養子になった場合兄弟になる父の承諾は要らないのですか? 祖父の意志だけで相続を誰にするのか決めれるのでしょうか? 家族での揉め事があるとは聞きますが、まさか我が家がこんな事になるなんて・・。と思っています。 どなたか、ご相談に乗って下さい。 宜しくお願い致します。

  • 養子縁組の解消について

    私の祖父が昭和43年1月に私の父の姉(叔母)の夫(つまり叔父)と養子縁組をし、実家に入ってもらいましたが、折が会わず、昭和44年5月に叔父夫婦が家を出るときに、叔父とも養子縁組を解消しました。この間(養子縁組期間)に叔父夫婦には娘が一人誕生(昭和43年7月)しています。 祖父には4人の子供がいます。(姉、私の父、妹、弟、みな存命)そして祖父の妻(つまり私の祖母)も存命です。そして妹(もう一人の叔母)の夫と昭和45年四月に養子縁組をして、現在も縁組はしています。 祖父は平成14年に亡くなり、このたび相続の登記をするはこびとなりました。相続権者は祖母、姉叔母、私の父、妹叔母、妹叔母の夫、叔父の五人と思っています。 ただ、姉叔母の夫と養子縁組中に私の従姉妹が誕生しています。養子縁組は婚姻と似ていると言うことを考えると、 姉叔母の夫と養子縁組を解消しても、その娘である従姉妹に相続権があるのか否かがはっきり判りません。 まあ養子縁組解消当時、祖父は存命中で、今回の相続時には従姉妹はあくまでも孫と言う立場と考えれば相続権はありませんよね。 わたしも難しくてよくわかりませんので、どなたか宜しくご教授ください。

  • 養子縁組について

    夫(次男)が、親より先に亡くなりました。(21/3/8)。宅地は義父名義で、[居住の土地を相続する]と公正証書が作成してありました。その後、次男嫁(私)の名で、[遺贈する]公正証書を作成しました。 公正証書とは、相続人と同扱いと誤認して、安心してました。 22/2/13に義父が亡くなり、相続が発生。未婚の娘が2人(法定相続人)います。 どちらも嫁に行く予定。 私が、居住してる土地の名義人になるには、多額の税金などが必要のようです。 義父の相続税は無税のようです。 これから、義母と養子縁組をして、相続人になれますか。 もう一つの疑問が、あります。夫が亡くなる前に、義父母と同居の長男が亡くなりました。(21/1/21) その時点で、義父母は、相続を心配して、長男嫁と養子縁組をしました。 養子縁組について、義父・義母それぞれに一人づつ、可能ですか?

  • 養子縁組

    私(42才)は養子とり(10年前)で夫(45才)と父との養子縁組が済んでいます。 子供も出来ないし夫が変人で(定職にも付かない)この先離婚を考えています。 父の財産は土地と現金で1億位になります。 同じ敷地内に夫名義の家も建ててもらって居ます。 離婚の前に養子縁組を解消して、父名義の財産を請求されない為に どのような方法があるのか教えて下さい。 出来れば夫に知られない内に対処できないでしょうか? 離婚の際には家と多少の慰謝料は覚悟しています。

  • 養子縁組について

    妻が夫の両親(義父、義母)と養子縁組を結んだとすると、夫と妻は戸籍上兄妹となってしまうのか、配偶者のままなのかどちらでしょうか? それと妻が養子になったあと夫が死亡したと仮定しますと、養子になっていない場合と相続税の計算でなにか違いがございますでしょうか? どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

  • 養子縁組

    よろしくお願いします。 3年前に私たち夫婦は結婚をし入籍の際に夫の姓を選びましたが私が一人っ子で息子を出産したので、名前を残す為に養子縁組を選びました。 私の実父と夫で養子縁組をする予定ですが夫は夫の実父が再婚をしているので、再婚の際に再婚相手が既に夫の養母として夫の戸籍謄本に記載されています。 その状況で私の実父と夫は養子縁組ができるのでしょうか? 養父と養母は夫婦でないといけないとゆう決まりはあるのでしょうか? 仮に私の実父と夫が養子縁組ができた場合、私の実父の姓を名乗る事はできるのでしょうか? 15歳以下の特別養子縁組は養父母は夫婦で縁組をしないといけないみたいですが私達夫婦は30歳なので普通養子縁組です。 普通養子縁組は養父母、あるいはどちらかだけでも、できるようです。 調べても似たような相談がなかったので投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組した婿養子の相続について教えてください。

    先日5年程老人ホームや病院に入っていた祖母が亡くなりました。実子は叔母(母の姉)と母なのですが、遺産相続の話し合いのときに叔母の夫(婿養子)が祖母と養子縁組をしていることを初めて知らされました。叔母の夫は3年程前に亡くなっているのですが、叔母とその夫の間には子供がいるので相続権があるということで財産は3等分になると急に言われました。相続税対策でそうしたのかもしれませんが、母も父を婿養子として結婚しているので知らされていなかったことになにか違和感を感じています。祖母が承諾して養子縁組にしたのだとしたら3等分ということで正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組・養子(婿養子)・後継ぎの事で教えてください。

    養子縁組・養子(婿養子)・後継ぎの事で教えてください。 この度、嫁方の父がなくなり嫁の実家に行く事になったのですが、養子縁組で入った場合、血縁関係が発生し、相続税対策にも良いと知っていますが、後継ぎ・婿養子で入った場合は血縁関係が発生しないそうですが、その場合、嫁には相続が発生し、嫁が財産をすべて相続してこれから先に夫、子供より先に亡くなった場合、相続の分配は法律上でどのようになりますか? ☆嫁には兄弟が2人います。 ☆姓は嫁方の姓に変えて後継ぎ・婿養子とも嫁の姓に変えようと思っています。 ☆養子縁組した際に夫に相続分配した後々離婚した場合、嫁方の方に返すのでしょうか? ◆上記の相続の対象は土地です。