• 締切済み

「幸せと不幸は同じ分だけ来る」と初めに言ったのは誰でしょうか?

noname#72379の回答

noname#72379
noname#72379
回答No.6

ありがとうの一言が言えない人は、とことん不幸。違いますか。 r-utsugiさん、honnxeeさん、皆さんに御礼書いたのか? かけよ。 ポイント付けたら。 これすら出来ないようでは、終わりです。

関連するQ&A

  • 不幸の分だけ幸せになれますか?

    13歳で現在中1(来年度から中2)女子です。 私は、学校で人間関係に悩んでます。 学校で友達と仲良くしているだけで、調子に乗っていると言われたり、部員の中心的な子に、性格的に無理、好きになることは一生無いと言われ、愚痴が広まり、同学年の部員ほとんどに嫌われてます。 ですが、部員の中で一人だけ心の許せる親友がいます。 なので、私のなかでは彼女だけが心のゆとりです。 けれど、彼女は部員にかなり好かれていて私の愚痴をよく聞くそうです。愚痴の内容を聞いてしまったり、愚痴られていると聞いたりしてメンタルもかなりやられます。また、いじめてみようぜというノリで私と彼女の仲を引き裂こうとします。 こんなことがずっと続いています。 私自身の性格については、愚痴を言って広めるようなひどい性格はしてないと思います。 調子に乗ってしまうことは、多々ありますが、調子に乗っているほうが私はとても楽しいです。 このような人間関係などが私はとても辛いです。時には死んでしまいたいと思うこともあります。 ここで一つ質問なのですが、私はずっと不幸の分だけ幸せがあると信じて過ごしてました。 ですが、今は辛く不幸に思うことが多すぎて、この先、中学2年生になっても、高校に入っても、大人になっても、働くようになってもこのようなことが続いてしまっていたり、私は幸せだ生きていてよかったと思えない人生を歩むのではと不安になります。いま、この私の不幸の分だけ幸せになれることはあるのでしょうか?また、いま私をいじめたりする人たちにもいじめが返ってきて、私の気持ちがわかるようになるときがくるのでしょうか??

  • 「幸せにしたい」か「不幸にしたくない」

    昔、好きな人を「幸せにしたい」か「不幸にしたくない」かって質問されたことがありました。その時はまだ若く、人生経験も浅かったので、「幸せにしたい!」と即答しました。今は、いろいろな経験をし、考え方が変わってきています。みなさんはどう思いますか?

  • 不幸な人はとことん不幸な理由

    誰だって幸せになりたいと願っていますよね? でも現実には不幸な人はとことん不幸ですよね? なぜですか?

  • 若く見える=幸せに気づいている

    今の幸せに気づいた人が幸せで、それに気づかない人は永遠に幸せになれないのでしょうか? 前者の人を見ると楽観的で実年齢よりも若く見えます。 後者の人はいつも未来の不安ばかり感じて若いのにおばさんやおじさんくらいに見えます。 幸せな人は若く見えて、そうでない人はだいぶ老けて見えるのは芸能人を見ててもそう感じてしまいます。 実際、そうなんでしょうか?

  • 幸せですか、不幸ですか。

    どうか長々とした質問にお付き合い下さい。 家にはもうすぐ2才を迎える可愛い猫ちゃんがいます。 この家に来る前の飼い主さんもいい人で しっかり面倒みてくれていたみたいです。 家族からもすごく可愛がられてます。 ご飯も食べて大好きな猫じゃらしと追いかけっこし、疲れてきたらお昼寝。 生まれてこのかた苦労なんてものを知らずに過ごしてきた子です。 この子は、幸せでしょうか。 生物というのは嫌なもの・苦しい事を経験し乗り越えてこそ 嬉しさや幸せを感じられるのではないですか? だとするならば、この子は一生幸せを感じる事なくこの世を去るの? 例えば生まれてすぐ邪魔だからとダンボールに入れられて 公園に捨てられ、野良として過ごすとします。 今日生きるための餌を必死で探して、縄張り争いでボロボロになる。 そんな時、暖かい毛布と美味しいご飯、飼い主の腕の優しい温もりを差し出されれば 辛かった時期と比較して"幸せ"を感じるのではないですか。 私自身、辛い経験や苦しい思いをした事があるからこそ 幸せがどんなものか分かるんだと思います。 そう考えると、この子はある意味"不幸"な人生なのでしょうか。 うーん… 答えが見つかりません。 皆さんはどう思われますか。

  • 今まで辛い思いをしてきた人間は今後もっと辛いのでしょうか?

    今まで辛い思いをしてきたのだからこれからは人生報われるとよくいわれますが、それは綺麗事ですよね? 現実はもっと過酷な現実が待ち受けています。逆に今まで楽しい思いばかりしてきた人間は苦労を知らないから今後は苦労するといわれますが、実際はほとんどそんなことはありませんよね。つまり不幸な人はとことん不幸で、幸せな人はとことん幸せということですよね。もし自分が前者の人間であった場合どうすれば報われますか?

  • 過去に不幸だと思っていた人、幸せは訪れましたか?

    今、私は生きている意味が分かりません。 決して幸せとは思えないのです。 親が悲しむから生きているだけで、家族が居なければ死にたいと思っています。 確かに私も過去には幸せだと思える時期もありました。 しかし、これから自分に幸せがやってくるのだろうか、と疑問に感じています。 毎日毎日仕事に行き、ご飯を食べて、お風呂に入って寝るだけ。 この繰り返しに何の意味があるのだろうと感じてしまうんです。 幸せだと感じるところは人それぞれ違うとは思いますが、 過去にとても不幸だ、生きていても楽しくない、と 思ったことのある人で、今は幸せだと思えることがありますか? 少しでも生きる楽しみ、希望を持ちたいと思いますので、 そういう経験のある方に答えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • どちらが幸せ?

    ★自分が好きな人と付き合う(結婚する)のと、 自分を好きな人と付き合う(結婚する)のとでは、 どちらが幸せだと思いますか? また、あなたならどちらを選びますか? 私の周りに、二組の主婦がいます。 極端な例ですが、Aさんは自分が好きな人と 結婚して最初は幸せでしたが、イケメンの旦那が 不倫して隠し子を作り、今は不幸になっています。 Bさんは、自分を好きな人と結婚してすごく幸せと いうわけではないが、旦那が問題を起こすことなく、 浮気もなく平和な暮らしをしています。 ただしBさんは、旦那はどっちでもいい、外出してると気が楽と 言っていて、自分の趣味に夢中です。 私の経験から言っても、自分が好きな人と付き合うと、 冷たくあしらわれたり、浮気の心配や、嫌な思いをする 事が多く、 でも、自分があまり好きじゃないけど、自分を好きな人と 付き合うと、大切に扱われる気がします。 前者は、とても好きだけど食事も割り勘で、態度も冷たく、 いつも悩みを抱える。 後者は、食事もおごりで態度も優しく、いたれりつくせり。 でもトキメキがなく、好きじゃない。 どちらが幸せなのでしょう? 一番良いのは好きな人に情熱的に好かれること に尽きるんですけど…なかなか難しいです。 あなたのご意見を聞かせてください。

  • 幸せに生きるとは何か

    幸せに生きるとは何か? 超差別的、偏見にまみれた失礼な質問だと百も承知でお聞きしたいのですが、 低学歴 低身長 低収入 顔中の下 スキルなし 人脈なし 高学歴 高身長 高収入 イケメンまたは美女 需要の高いスキル持ち 質のいい人脈あり 客観的に見ると、どう見ても後者の方が幸せで、前者の方が不幸に見えてしまいます。 よく、貧乏やブサイクでも幸せそうな人がいると言う人がいますが、全く信じられません。 人と比べているのが不幸の元かもしれませんが、他人と比較するのは人間の本能なので無理な気がします。 人並みの人生は諦めて、楽しいことを見つければいいと言う意見もありますが、私からすると、本当は上に行きたいけどそんな能力もないから見てみぬふりをして自分を偽り続けて生きていくと言うふうにしか聞こえません。 何も持ちえない、劣等感の塊人間は一生生き地獄を彷徨い続ける奴隷としてこの世に生まれたと言うことですか? なぜ人生はこんなにも不平等で理不尽なのですか? 不幸な人間は何のために存在しているんですか? そんな世界、いったい何の意味があるんでしょうか?

  • みなさんは不幸で良かった。不幸に生まれてきて良かった。ってことあります

    みなさんは不幸で良かった。不幸に生まれてきて良かった。ってことありますか? 例えば ・両親が離婚している。 ・いじめられた経験がある。 ・もっと不幸なこと(一生忘れられない心の傷など) など、いろいろな嫌な経験をしてきた方。 そのような経験があったから今の自分は幸せ。いろいろ学ぶことができて今は大人になった。 などありますか? またそれは良かったと思いますか? 自分は良かったと思う人です。 いろんな方の意見お願いします。