• ベストアンサー

旦那の態度がこんなのですがこれは世の中では普通?

・私のパートの給料(7~8万円)を全額回収、私のお小遣い0円 ・家事は100%私負担(時には家政婦雇ったほうが良い仕事する発言あり) ・誰に養ってもらってると思ってる、誰に食べさせてもらってる、誰のおかげで生活できてる、誰のおかげでこんな良い暮らしができると思ってる的な発言多し ・お前の稼いだ給料よりおまえに生活費かかってるんだぞと言う ・お金の管理は旦那だけど貯金できてない、それを責めたら私のせいにする(自分が好き放題遣ってるからなのに・・・キャバクラとか飲み代とか) ・一月の生活費(食費やら日用品やら全て含む)は3万円しかくれない ・言ってもわからないやつは叩く ・すぐに俺の母親は違ったとかこんなんだった、とか言う ・コップの洗剤が落ちてないとか細かい注意が多い(自分一切しないくせに・・・) ・悔しかったら俺より稼げ発言 ・お前の稼ぎは0に等しい(俺より稼いでないから、だそうです) 今思いつくのはこんなとこです。 世の既婚者の男性はみんなこんなこと言いつつ思いつつ生活してるんでしょうか?? 私ははっきりいって苦痛です・・・なので態度にもでてしまい余計に悪循環です;;ていうかただの愚痴になってしまいました。すみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

こんにちは。 酷い旦那さんですね…。 時々こんな男性が居ますけど、普通ではないですよ…。 私の主人はこんな事一切言いませんよ。 私は結婚後専業主婦(子育ての為)していますけど、主人は いつも「子育てと家事お疲れ様」って言ってくれます。 お給料も全額私が管理していますし、お小遣い制でも文句ナシ。 まして「誰のお陰で云々」なんて言った事ないですよ。 お互い支えあって感謝しあっているから当然ですけど。 やり直した方が良いのではないですか? 私の母が結婚前に言っていた事があります。 それは「喧嘩して帰ってきたらどんな理由でも原因はあんたにあると 判断する。モチロン家に入れない。 しかし『誰のお陰で云々』だけは許す必要はないから思う存分喧嘩 しなさい。その件だけは味方するから」と。 母の言っていた事は誇張があるとは思います。 しかしそれ位許す事が出来ない酷い発言だという事だと思います。 貴女のご両親はどうでしょうか? 今の現状をどう思われるでしょうか? 一度ご両親に相談された方が良いと思いますよ。

noname#77662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 優しいご主人のようで羨ましいです。(それが普通なのでしょうけど・・・) 父は、自分の給料は自分のために遣えよ。何なら言ってあげようか?とかおまえに何かあったらすぐに駆けつけるから(実家は新幹線で2時間と遠いです)とか言ってくれていますので、話したらすっとんできて即話し合い(もしかしたら殴り合い)になりますね。 うちは両親が離婚して(私は父と暮らしていました)父と母は今でもあまり仲が良くありませんが、この件に関しては2人ですっとんできそうです。 ちなみに旦那のお母さんは誰のおかげで云々発言を知っていて、そういうのは男として言ってはいけないと旦那に注意してくれましたが全く聞く耳を持ちません。というか旦那はお母さんにも私と同じような物の言い方をよくしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

回答No.16

いきなりぶしつけですが、質問文を読んで、とても腹が立ちました。 旦那様にではなく、質問者様にです。 なぜここで質問をされているのですか? 現状を変えるつもりがないなら、回答をもらっても意味がないのではないと思います。 みなさん貴重な時間と手間を使って、丁寧に回答されていますが、なぜ見ず知らずの相手にそんな面倒な事をされているかわかりますか? 質問者様の現状が、ご自分で思われている以上に悲惨で、とても危険なものを含んでいるからです。 ご自分の質問とお礼を、「自分の友達からの相談」を聞いていると思って読んでみていただけますか? それから回答を読んでみてください。 質問者様が旦那様に向ける気遣いも努力も、一切無駄で時間の浪費以外のものはないと思います。 こういう相手は目下の人間からの働きかけで良く変わることは絶対にありえません。 今後暴言も暴力もますますひどくなっていきます。 お子様が生まれたら、子供にもそれが及びます。 そして質問者様は益々気持ちが麻痺して逃げられなくなっていきます。 心が壊れたり後遺症が残る大怪我をしてからでは、回復は困難になりますよ。 そしてそんな質問者様をケアする役目は、ご両親になると思います。 こじれた後では、ご両親も暴力にさらされるかもしれません。 ちょっとここの過去の質問を検索してみてください。 「いつか変わってくれる」「私が努力すれば」 そんな悲しい努力の挙句、悲惨な状況に陥った方のケースがごろごろしています。 既に回答も多くついていて、皆様の的確な意見があるので、私から加えて言う事があるとすれば、 現状を変える勇気を持ってください。逃げは負けでも罪でもありません。 ご自分を救えるのは自分自身です。自分から動かなければ誰も助けに来てはくれません。 質問者様の今後の人生が、心穏やかに過ごせるものに変わることを切に願っています。

noname#77662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 変える勇気を持てるように頑張ります。 お時間とらせて申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maroon555
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.15

ただの愚痴でしょうか? それともご主人との間をどうにかしたいという叫びでしょうか? 「離婚してはどうですか…?」という回答には 「そうですね、考えてはいます」と答えていらっしゃるようですが、 質問者様自身からははっきり「離婚したい!」という言葉は出できませんが そのような気は無いということでしょうか? よほどのMではない限り、離婚される事をお勧めしますが…。 子供もいらっしゃらないのから なおの事…。 ここまでひどいと結婚してから日が浅いから、離婚しにくい… とかの問題ではないと思いますよ。 もし離婚する気があるのなら、即行動に移すべきです。 離婚はしてもらうのではなく、自分でするのです。 (相手に離婚してもらうように自分が努力するのです) 心が決まったら、その旨を再度ここに相談して下さい。 離婚裁判にかかった時や慰謝料をもらう時など 有利になるような証拠の集め方や情報など 完璧なくらい教えていただけますよ。

noname#77662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 愚痴も叫びも両方ですね。相談できる人がいませんので。 離婚した方が幸せになれる気はしますが結婚式して一ヶ月経ってないことやおおごとになってしまうのがどうもいやで(そんなこと言ってる場合ではないですが)したい!と声高に言えないかんじなのと、悪い時ばかりでないせいか、良い時があればそれで自分を抑えてしまうんですよね。悪い記憶を無理やり押し込むというか。 心が決まったらまた相談させて頂きますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • macuchan
  • ベストアンサー率8% (8/90)
回答No.14

こんばんわ、前の回答者さんが、的確なアドバイスをされているので あえての回答が必要かと悩んだんですが、一言だけ言わせてください。 女性は、配偶者を一瞬でも「怖い」って思ったら、その女性は 決してその人と一緒にいても「幸せ」になれません。 男の悪の御三家「浮気」「金遣い」「恐怖」の中で、 最も立ち直れないのが、「恐怖」だと僕は思います。 有る意味では子供より大切な存在。 それを大事に出来ない事は、絶対に変わらない。 質問者さんが幸せになれる道は一つしかないと、 僕は思います。 どうかご自愛ください。

noname#77662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 付き合ってすぐ「この人は怖い!」と思いました。 それからずっと「怖い」です。時には良い人ですが基本怖いです。 すぐ大きな声だして怒鳴るし言葉遣いもひどいし(ゴミクズカスなんて日常茶飯事です)。 怖いから自分が言いたいことは言えません。 喧嘩の時に時々泣きながら言うくらいですが倍以上で返ってくるので言う気も失せてきます。 旦那は悪の御三家全て制覇してますね!!! あえて一言、うれしかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KiwianaJP
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.12

tanu3622さん 辛いですね。大変な状況だとお察しいたします。私の夫も同じような人でしたから、状況もお気持ちもよく分かります。 私は、夫と暮らし始めて「どうも変だ」「何かおかしい」と感じましたが、何がおかしいのか分かりませんでした。近くには友達も家族もいなかったので、相談する人もいませんでした。 他のお返事を寄せている方は、「そんなの当然異常ですよ」と書いておいでですが、私も、友人に「それはおかしい」と言ってもらうまで、もう自分の感覚が分からなくなっていました。 私は、夫から急に怒鳴られたりけなされたりしていたのですが、あるときついに耐えかねて、友達に「怒っていない時は楽しい人なのですが、これは、私がおかしいのでしょうか、それとも夫がおかしいのでしょうか」と相談をしました。あなたも全く同じ状況にあると思うのですが、こういう異常な人と一緒にいると、こちらの感覚もおかしくなり、何が異常なのかが分からなくなるのです。 私の夫は、金銭的にひどいことはしませんでしたが、私がフルタイムで働いていた時も、家事は一切しませんでした。私が疲れて帰宅する頃電話で呼び出して毎日職場に迎えに行かせましたが、一度もありがとうと言いませんでした。私は自分が夫の奴隷だと感じていました。 結婚前は「これからは、俺がお前の両親に代わってお前を守るんだからな」と言っていたのに、腰を悪くした私が動けなくてベッドに寝たきりになっても「大丈夫か」とも聞かず、不機嫌そうな顔をして友人のところに遊びに行きました。腰の痛みをこらえて買い物して食事を作ったとき、「からしがないぞ。からしがないのにどうやってこれを食べるんだ」と怒って私に買いに行かせようとしました。私の持病の症状が出ると、「自分の面倒くらい自分で見ろ」と怒りました。 なのに、自分が足をくじくと私に病院に連れて行かせ、駐車したところが病院の入口から遠いと言って私をなじりました。 自分はしないくせに、私が食器を洗うと「ちゃんと洗剤をつけて洗え。臭いぞ」と文句を言い、洗濯は「お前は色ものと白いものを一緒にして洗うから触るな!」と怒鳴りました。 機嫌がいいときは甘えるような態度をとり、それがかわいいと思うこともありましたが、急に怒鳴り、眼を吊り上げて怒ることもありました。怒鳴ったり怒ったりする理由が分からないのでこちらは途方に暮れ、こんな怒鳴られ方をするなんて、いったい私はどんな悪いことをしたのだろうと思うのですが、実はこっちは何もしていないのです。あっちがいらいらしているので、それをこちらのせいにして怒鳴っているのです。それが証拠に、こっちはそんなひどい怒鳴られ方をして非常に落ち込むのに、怒鳴ると夫はけろっとして機嫌がよくなりました。 それでも、「私にも悪いところがあるのだろうし」「どうしたら怒らないでいてくれるだろうか」といろいろ工夫し、努力しました。 ところがある日、私が2時間もかけて作った料理が気に食わなかった夫は、「今日も何も食べるものがない。もう1年以上もまともなものを食っていない」と言いました。そのころは毎日時間をかけていろいろ料理を作っていたにも関わらずです。「私だって努力しているのよ」というと、「お前は努力なんかしていない」と言い放ちました。 それを聞いた時、「ああ、もう沢山だ」と思いました。そして、「あんたは私が努力していないって言う。OK。じゃ、もうこれからはなんの努力もしない」と思って両親のうちに帰りました。 離婚手続きを開始してからも、ずっとあれこれいやがらせをし、一年近くたってもまだ離婚が成立しません。本当に苦痛ですが、離婚の過程を経て、「この人と一緒にいることはできなかったのだ」ということだけははっきり分かりました。 あなたの夫は変わりません。殺される前に逃げてください。

noname#77662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変でしたね。離婚手続き中とのことですが、速やかな成立をお祈りしております。 言うことや態度が本当に私の旦那と似ていますね。読んでて悲しくなってきました。 私もフルタイムで働いている時がありました(同棲していた頃ですが)がこの時も全額お金を渡して、お小遣い1万円機嫌がよければくれてました。22時とかに帰ってきてもご飯まだ?とか言ってました。こんな飯食えないと床に投げつけて掃除しろと怒鳴られたこともありました。 いつしかどうしたら機嫌よくいてくれるだろうとか怒られないだろうとかばっかり考えるようになりました。自分を守るの為に小さい嘘もつくようになってしまいました。努力して生きてきた(勉強で)旦那はのほほんと生きてきた私が気に食わないようでおまえごときが努力って言葉を口に出すのもおこがましいとか機嫌悪いといいます。あと、高卒なのを馬鹿にされます。きっと子供できてもそこからなじられるでしょうね。 親に正直に話すしかないですね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goomama27
  • ベストアンサー率22% (39/177)
回答No.11

なんか、離婚もしてくれなさそうですよね。 自分の親には決意が固まったら相談して一緒に話し合いの席にいてもらったらどうでしょうか? 子供いなくて良かったですね。 おそらく、旦那様の実家の両親も男尊女卑の考えだったのかもしれませんね。 子供が出来たら、なにかにつけあなたのせいにされたり、疲れてるといって手伝ってもらえませんよ。 いくら、エリートでも、最低です。 生活費は全部渡してくれて文句言うならまだ我慢できる気もしますけど・・・。 逆に、殴られた慰謝料とかもらって離婚してくださいね。 後々、慰謝料もらえばよかったと後悔しますから。

noname#77662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前昇進に影響があるので離婚はしたくないと言ってましたし、見栄もあるし、離婚してくれないと思います。 決意が固まったらお互いの親同席で話し合いがいいでしょうね。 旦那の実家もおそらくこんなかんじだったと思います。 今はお義父さん単身赴任だし仲良くやっているようですが。 旦那はよく母親はこうだったあぁだった(やりくりがんばってたとか愚痴ひとつ言わずお義父さんをたててたとか)と言います。きっとお義母さんのように私にして欲しいのだと思います。 以前裁判する!!と喧嘩したときは徹底的にやってやるとか社会的に抹殺してやるとか俺が負けるわけないとか言ってました。あほかと。 書いてて自分がすごく惨めになってきました。人生やり直したい・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70118
noname#70118
回答No.10

『旦那の態度がこんなのですがこれは世の中では普通?』 なんてタイトル付けてますが「うちの夫は普通じゃない!」と思っているからここに相談したのでしょう? 暴力もあるし質問文に書いてある事が日常でしたら完全にモラハラですから、子供出来る前に判ってよかったと思って逃げた方が良いと思います。 >親に言って心配かけたりもめたりするのがいやなので親にも言えません。 これって親の事考えているようですごく親不孝ですよ。 自分の娘が知らない所で暴力暴言なんて、もし後々ご両親が知ったら今心配をかけるよりずっと辛い思いをさせてしまうと思いますよ。 ちゃんと味方になってくれるご両親に相談してはいかがですか?

noname#77662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は普通ではないと思うけど世の中には旦那の他にもそういった男性が、同じ考えの男性がいるのかしらと思い質問させていただきました。 心の浮き沈みが激しく、自分がどうしたいのかわかりません。 旦那なんか死んだらいいのに!とよく思いますがクタクタになって帰ってきたりこどものように甘えてくる旦那を可哀想だなとか可愛いなとか思ってしまうのです。自分が死ねば楽になるのにと逃げの考えばかり浮かびますが死ぬ勇気はありません。消えてなくなりたいです。 親への相談、考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tgook
  • ベストアンサー率48% (96/198)
回答No.9

No.3です。 「ドメスティックバイオレンス」ってご存知ですよね? -> http://homepage1.nifty.com/womens-net-kobe/what.htm 先程の回答後、この言葉を思い出しました。 ご質問の内容から、「ドメスティックバイオレンス」と考えても おかしくはないと思います。 「ドメスティックバイオレンス」は「セクシャルハラスメント」や「パワーハラスメント」などと同様で、受けていると思った時点で成立すると聞いたことがあります。 tanu3622さんが、そう思った時点で成立すると思います。 対応方法は上記URLをクリックすれば分かると思います。 ていうか、質問の内容見てて気付いたんですけど、 tanu3622さんの旦那さんって、マザコン?

noname#77662
質問者

お礼

何度も回答していただきありがとうございます。 DV、知っています。警察にも相談したことあります。 でも私は戻ってしまいました。自業自得ですね。 最初は自分が悪いと旦那は言ってましたが時間が経つと俺のはDVじゃないとかそうさせるお前が悪いとか言ってました。 マザコン!って喧嘩の時に言ってやったらぶちぎれてました。 自覚はないと思いますがマザコンだと思います。 お母さんの味じゃないとだめな料理がいくつかあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.8

既婚男性です。では世の男性がどんなか。参考まで ・俺は家事などできるだけしたくないのでパートにいかずに生活できるならいかないで欲しい ・家事は基本、嫁の負担。重たいものや高いところなど言ってもらえば手伝います ・俺は稼ぐけど、飯を作ってくれるのは嫁だから、お互い感謝すること ・お金の管理は嫁。給料は少ないですが封をあけずに渡します。 ・旦那の小遣いは3万円。昼が外食なので、それで、ほぼパーです。 ・キャパや飲みになどいけません。安月給だし。 ・結婚10年たちまちしたが、叩いたことはありません。  どなったことはあります。 ・細かい注意。めったにしませんが、ひどいのはいいます。  あまりにもほったらかしなやつは、自分でやります。 ・幼児が二人、育児は大変なので、多少の協力はします。 >誰のおかげでこんな良い暮らしができると思ってる こんな奴隷みたいな生活をさせておいて、 そんなセリフをいうなら離婚してやる。とぶちきれてみるのもいいかも。 子供ができたら、喧嘩する気力もなくなりますから、今のうちがチャンスです。

noname#77662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の旦那もおかえりって迎えて欲しいとか言ってますがその割には働かざるもの食うべからずとか言います。 家事も私が負担なのは良いですがまったく感謝されずむしろ駄目だしばかりでいやになります。飯作ってもまずいと大体言われます。 今がチャンスですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • caac
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.7

お子さんがいないのなら もう逃げちゃったらどうですか? 暴力もあるんですよね こんな生活が 今後何十年と続くこと 我慢できますか? 幸せになる権利があるのに 勿体無いと思います

noname#77662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こどもはまだおりません。 怪我するほどの暴力は最近はないですね。 我慢の限界がいつかきて壊れてしまうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.6

いやはや大袈裟に言えばあなた、奴隷以下の犬みたいな扱われ方じゃないですか。なぜ怒らないのですか不思議でなりません というより、タイトル >旦那の態度がこんなのですがこれは世の中では普通? なんて、、辛口で申し訳ないけどとても呑気でおめでたい方なんですね 浮世離れしているようタイトルには少し唖然としてしまいます。 普通・・どころか異常でしょうね この先もそんな人を伴侶に、長い長い結婚生活を続けていけるのですか?? 他人事ながら思っただけで鳥肌が立ちそうです。 なぜ悪循環になるかわかりますか? あなたの態度がそうさせていると私は思いますね。 離婚覚悟で最後はケツまくる覚悟で、徹底的に超マジの話し合いが出来ない夫婦関係だからそうなるのです。信頼関係も乏しいかも知れませんね いずれあなたはなめられちゃっておりますね。そこを根本的に改善を計れない限りどうにもならんでしょうね このままではかわいそうですが腐れ縁の典型でしょうね もう少し自分にプライドをもって自信をとりもどして下さい。

noname#77662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 怖くて言えないからです。 顔や体にあざをつくったことも一度ではありません。 親に言って心配かけたりもめたりするのがいやなので親にも言えません。 だから私はおめでたい奴だと思います。 精神的に病んでるのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活費がなくて…。

    1ヶ月の生活費が4万円(食費、日用品、新聞代、旦那が読む雑誌)です。 私がフルタイムで働き出すと私の給料で生活を賄う。残りは旦那に取られます。 先月お盆休みとかで給料が少なくて、1万円しか生活費貰えなかったです。足りない分は旦那がクレジットカードで購入する事に。旦那の給料は一切私は貰っていません。なぜなら不倫をしているならです。53歳の旦那と24歳の女に貢いでいます。高級寿司店や、焼肉を食べに行っています。私との外食は行きません。なぜなら私の稼ぎがないからと言う理由です。生活費がなくて旦那の財布から取りたい気持ちです。旦那の財布の中は10万単位のお金が言っているからです。やっぱり取ってしまうと犯罪になりますよね?

  • 既婚の皆様、生活費、食費はおいくらですか?

    我が家は既婚子無しの2人暮らしです。 親しい人にもなかなかお金の事って聞けないので、思い切ってこちらでお伺いしてみようと思います。 我が家では日用品、生活費、たまの病院代、食費は一緒にしてアバウトに計算しています。主人のお昼、友達との飲み代はお小遣いの範囲です。 わたしのお昼は食費です。たまの友達との食事代は千円だけ食費から。 含むのは他に電車(極たま)、タクシーの交通費(極たま)、肌着代、日用品 含まないのはガソリン代、洋服代。あと不明なものがあったら言って下さい。 この計算でまとめて生活費とし、8万円位です。 多いですか?少ないですか?うーん。皆様はおいくらですか。できたら同じ条件で教えていただけると助かります。

  • 旦那さんが実家に仕送りをしていて生活がギリ…

    私は結婚して1カ月、38歳の旦那さんがいます。 旦那さんは5年くらい前から独り暮らしをしていて、実家に毎月2万円仕送りしているそうです。 お給料は手取り20万弱です。 お金のかかる趣味はないのですが、 家のローンと飲み代とCD代で預金はほとんどありません。 私は、独身のときは旦那さんよりお給料はよく、実家に毎月5万円いれていました。 結婚してからは、パートでお給料は半分くらいになり、実家への5万は 自分達の生活費に回させてもらっています。 お金のやりくりはまだ正確には決めていなくて、 旦那さんは、家のローンと光熱費と酒・外食代。 私は、食費と生活費を出しています。 いずれはお金の管理はすべて私がしたいと考えています。 まず、旦那さんのお給料で、現在預金はほとんどできていません。 なので生命保険も入ってくれていません。 実家に仕送りをすることはとてもいいことだと思うのですが、 実家は割とお金に余裕のある家庭で、毎年海外旅行とか行くくらいです。 なので、その仕送り代2万円を私たちの生活費に回してほしいと、 頼んでもいいですよね?? 私が実家への仕送り代をこちらの生活費に回しているのに…と思うと、当然のような気がします。 また、お金がない、とのことで婚約指輪も結婚指輪ももらっていません。 結婚式代も親に甘えようと考えているようです。 仕送り代を何回か貯めれば、安い指輪くらい買えますよね? 指輪がほしいわけではなく、、 そのくらいの気持ちがほしいです。 親を思う気持ちはすばらしいと思いますが、 私のこと、私たちの今の生活、今後の生活のことを考えてほしいと思ってしまいます。 …ストレートに言ってもいいでしょうか?? 皆様のお考えを教えてください!よろしくお願いします。

  • 迷っています

    おはようごさいます。 現在20歳で社員しています。 現在社員寮に住んでいるのですが 年明けあたりにアパートを 借りようと思っています。 手取り20万の給料で 車や保険出して15万円。 この15万円で家賃5万のアパートを 借りるとすると初期費用や食費や生活費、日用品などやりくりできるのでしょうか。 またはどのくらい必要になるのでしょうか。 あまりアパートを借りると いう機会がなかったので このようなことは全くわからないです。詳しいアドバイスお待ちしています。

  • 主人に財布を握られて…

    2ヶ月の赤ちゃんがいる専業主婦です。 生活費のことで毎日モヤモヤしており、質問させていただきました。 主人の収入は月50万ほどなのですが、給料日に家賃と携帯代、食費(産後のため生協の宅配)15000円のみ渡されます。 全て振込なのでその日に私の財布は空っぽになります。 光熱費は基本滞納で止まりそうになると渡されます。 日用品など必要なものを買いたいとお願いすると渋々2000円を渡されるか何だかんだ言って先伸ばしにされたりです。 なのでお金を貰うことがストレスになり恥ずかしい話、ほんとに苦しいとき心配した母が渡してくれるお金を受け取ってしまいます。 子供のオムツなどは出産祝いから出していますが、半分は主人が使ってしまい残りわずかです。 主人のお金の遣いみちはほとんどが自分の服とキャバクラなどの飲み代、あと少し返済があるようです。 節約のため家に1人でいる朝から昼はヨーグルトのみでいるのですが、どうして?と涙がでてきます。 子供のことはとても可愛がり、私にもなにかあったら言ってくれと言われますがお金のこととなると別なようです。 喧嘩になると頑張って稼いでいるじゃないかと言われます。 男の人は言わないと分からないと聞きますが主人はもっと重症な気がします。 私も働くつもりですがせめて子供がもう少し大きくなるまではと思っています。 子供のために離婚はできないので今後うまくやっていくためにどうかアドバイスしていただけたら幸いです。

  • 旦那の二人目がほしくない

    旦那36才私34才。娘6才。結婚して7年になります。 今二人目をどうしようか悩んでます。旦那はほしいみたいなんですが、私は正直旦那の子供がほしくない。 でもあと1人産みたい。 ワガママですか?離婚した方がいいですか? 勝手だと思います。結婚してるのに旦那以外の子供産みたいって。種は誰でもいいのか?と。 そう思うようになったのはやはり今の結婚生活だと思います。 旦那からDVや浮気など落ち度はありません。 帰宅時間も22時すぎ、休みは平日。私はパートなんですが、土日休み。家族サービスや、どこか出かけるのもありません。 育児もほとんど私です。 生活費もらってあとはルームシェアみたいな生活です。 旦那の給料は20万。家のローン、車のローン、光熱費、携帯代引いた金額の生活費は、月4万渡されるのですが、食費、ガソリン、日用品などが含まれます。 全然やってけません。 私のパート代月8万ですが、そこから保育料、娯楽費、医療費、衣服代などに使います。 もし二人目できたら、私の収入が0になるのでどうやって生活していくんだろうと思います。

  • 旦那嫌い

    結婚してから旦那の本性が出だしめ今から約3年前には夜、喧嘩をしたさい顔を殴られ鼻や口から血が出てもその時は謝ってもらえず、旦那は言いたい事だけ言って先に寝てしまいました。 それがきっかけで1ヶ月間私は実家に帰っていましたが旦那は連絡もくれ反省しているから戻って来て欲しいと言われまた一緒に住み出したのですが今度は言葉の暴力が始まりました。 ちなみに旦那とは9才離れていて、三勤交代の仕事で、お酒飲む、タバコ吸う、酷いアトピー持ちです(今は強い薬でおさえてます。) そんな旦那が機嫌が悪くなったり私に怒られる様なことがあると「ぶんをわきまえろ。」「何様のつもりや。」「俺の事なめとるやろ。」「殴るぞ。」「金食い虫。」など言い最終的には言い訳なのか全部アトピーが悪いと言っています。 大体、私が旦那怒る時はお店でテーブルを蹴ってコップなどを割った時や物に当たった時や人に迷惑がかかる時です。 それでも好きな部分もあり何度も離婚を考えましたが一緒に暮らしています。 でも最近喧嘩したさいにこう言われました。 「偉そうに言うなら扶養外れるぐらい働け!」「俺が養ってるんや!」「金を稼いだ嫁が良い嫁なんや!」っと言ってきたのです。 私はパートで波はありますが月に8~12万円 位稼いでいて毎月、食費、日用品、自分の携帯代、ネット料金、服などは、私が出しています。 旦那に比べ、稼ぎも出費も違います。 旦那の会社の人との付き合い、飲み会では車で送り迎え、一緒に参加することもよくあります。 それを嫌な顔をせずに付き合ってきたのに稼ぎが全てだと言われ辛く、悲しく、腹立たしくて何の為に今まで我慢してきたのか分からなくなりました。 今では別居もしくは離婚を考えています。 長くなりましたが皆様の意見を聞かせて下さい。 お願いします。 PS.私は中卒で、就職経験なし。 アルバイト、パートを続けてきました。 今年で26才になります。

  • 旦那の借金、低所得

    旦那のゲーム課金で50万円のリボ払いとキャッシングが発覚して1年。 私の両親にお金を貸してもらい一括返済をして、両親に月々返済を始めたものの、転職で給料が激減、月々の手取りは21万になり、返済が滞ってます。 家計簿を見直し、食費は35000円で抑えてもらえないかと言われ… それに比べて、旦那のお小遣いは返済分も含め2万7000円。 返済分は私が管理しているので、実際渡しているのは17000円ですが、生活費が足りないので、返済が滞ってます。 借金作った旦那のお小遣いと家族4人の食費の割合がおかしくないでしょうか? 結婚してから無職になり4年間も専門学校に通っていた旦那。 専門学校学校卒業後、資格取得して、少しでもマシな生活ができるなら、と、その間の生活費は私が働き養ってきました。 それから約11年、メンタルが弱く職場の人間関係に悩み、職場を転々とし、生活が潤うどころか、給料は減り、11年前に逆戻りです。 今の職場は直行直帰のため、朝9時まで家にいて、夕方6時には帰宅します。 私のパート代は、将来離婚も視野に入れているので、貯金に回しています。 いつまで苦労するのかなぁと思うと、もううんざりです。 家族4人、これからしばらくの間どうやって生活していけばいいのでしょうか?

  • 五人家族の年間の貯金は?

    我が家は今年で中学になる男の子、五年の男の子、小学生三年の女の子がいます。 主人のお給料は毎月変わるのですが、 生活費として食費、日用雑貨、電気、電話、携帯、として 10万の時もあれば 18万の時もあったりします(>.<) 15万円ぐらいないと 足りません。。。 毎月は貯めれません。 ボーナスを全部貯金にしてしまうので とても 辛いです。 私は 毎月使いすぎなんでしょうか?

  • 旦那の小遣い8万円。

    住居費を除いて、毎月10万円がやりくり費です。ありえません。大赤字です。小学生の男の子が3人いる5人家族です。10万あれば十分だろうといいますが、食費だけでも5万はかかります。保育料、給食費、日用品費、水道光熱費に通信費、医療費・・・。足りないなら働けと言いますが、障害児がいるので私はパートに出られません。冠婚葬祭のお金も出してくれません。経済的DVだと思います。私の立場を経験してからものを言え!と思いますが、怖くて口にはできません。離婚して福祉的援助を受けたほうが、よっぽど楽に生活できるのではないかと思います。子供の貯金だってできていないのです。学資保険だって入ってくれないのです。払える余裕がないのだから入れないといいますが、旦那の小遣いを減らしてくれればいいだけのことだと思うのです。が、怖くて言えません。

このQ&Aのポイント
  • Thinkbook 14 gen2でType-Cハブを使用して映像出力ができません。
  • 他のデバイスでは映像を出力できるため、ハブの故障ではないと考えられます。
  • Lenovoのノートブックに関する質問です。
回答を見る