• 締切済み

扶養枠の103万円には交通費も含まれるのでしょうか?

私は学生で、親の扶養に入っております。 月々のアルバイトの給与に、アルバイト先から支給される交通費を足した場合、このままですと103万円を超えてしまいそうなのですが、交通費も103万円の上限に含まれるのでしょうか? また、年間の収入が103万円以下という条件の「年間」というのは、新年である1~12月と新年度である4~3月のどちらの期間を指しているのでしょうか? ご存じの方に教えて頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

No3です。 所得税を計算するのに非課税分は含めませんから 絶対に交通費は課税分・非課税分を分けなければい けないものなのに別れていないということは、 1)全額非課税になっている 2)全額課税になっている 3)非課税枠分をオーバーした場合のみ課税   非課税と表示される。 3)ならいいですが1)や2)では困りもので すよ~☆

kittyme
質問者

お礼

更に詳しい回答ありがとうがざいます。 アルバイト先に確認したところ3)でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

交通費というのは、公共交通機関利用とか 車通勤とかの通勤手段によって非課税枠 が決まっているんです。 すなわちその非課税枠までは所得税は かからないと言うことです。 給料明細見れば課税の交通費なのか 非課税の交通費なのか書いてありませ んか?書いていないとしたらヘボな 給与計算ソフトですね。 年間というのは、新年である1~12月 です。

kittyme
質問者

お礼

即回答いただき、ありがとうございます。 明細には課税・非課税が記載されていませんでした。 ヘボなソフトのようです。笑   悩みをすぐに解決していただき、安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>交通費も103万円の上限に含まれるのでしょうか? 基本的には含まれません。 課税交通費ならば含まれます。電車などなら月10万円までは非課税です。 http://www.soumu.co.jp/info/2004/tuukin.htm バイク、車通勤ならやや注意が必要です。 >のどちらの期間を指しているのでしょうか? 税金の計算ですから、すべからく 1-12月です。

kittyme
質問者

お礼

即回答いただき、ありがとうございます。 交通費の件、大変参考になりました。 悩みを短時間で解決していただき、安心しました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

所得税上の扶養は1~12月の給与収入が103万以下です。 交通費は給与明細をみてのとおり非課税交通費なら含まれませんし課税交通費がその分は含まれます。

kittyme
質問者

お礼

即回答いただき、ありがとうございました。 103万円以下でおさえることが出来そうで、安心しました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年収130万円の被扶養者の条件について

    今年度より主人の会社の被扶養者として社会保険及び厚生年金第3号として加入しました。 今年3月末までは派遣社員としてフルタイムで就業しておりましたが、 4月の1ヶ月間は無職、5月のGW明けより扶養枠内という条件でパートタイムで就業しております。 初めて扶養枠内で働く為、分からない事が多くお恥ずかしい限りですが・・・ 以下の点が分からず、皆様にご教示いただけらと思います。 1.下記の収入で被扶養者として加入可能でしょうか? 今年度収入の内訳 1~4月分の給与 674,370円(交通費も含まれます) 6~10月分の給与 450,800円(交通費は別途月に11,000~11,980円支給) 11~12月分の見込み給与167,000円(交通費は別途月に11,000~11,980円支給) 給与所得で130万円ギリギリになってしまいました・・・ 2.今まで12月の給与振込みの際、税金?の還付があった気がします。   還付されるとその金額も12月の給与所得として考えなくてはならないのでしょうか? 3.4月と5月の2ヶ月、主人の会社の被扶養者に加入するまでの期間、国民年金と国民健康保険に加入しており、その支払証明が届きました。(証明額30,000円)その証明書を年末調整の際、私の勤務先に提出しました。 この分は12月の給与振込みの際、生命保険の控除同様に還付金があるのでしょうか? その場合、この還付金も所得として考えなくてはいけないのでしょうか? それとも社会保険の控除は、生命保険とは違い、今年度の収入から控除され、控除された金額で所得税が算定されるという認識の方が合っているのでしょうか? お手数をお掛けしますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 130万円?!扶養枠について

    同じような質問もあるようですが教えてください。7月末まで正社員で1年ほど働いていて(それ以前は専業主婦で主人の扶養でした)、8月からは同じ会社でパートとして働く事になりました。1月~7月までの総支給額(交通費・住宅手当など込み、社会保険・雇用保険・厚生年金・健康保険など引かれていない額)で130万円近い収入になります。8月からは出勤する日数を考えて、収入を調節できるようになります。また主人の扶養にも戻るつもりでいたのですが、それは無理なのでしょうか?正社員で働いていた額も含めての扶養枠など103万円とか130万円とかなのでしょうか?本当に全然わからず、どこに聞いたらいいのかもわからず困っています。よろしくお願いします。

  • 扶養控除わくの130万円について

    現在子供が2名いますが、1名は大学生でアルバイト収入があり130万円を超える見込みです。もう1名の子息は社会人なりたててすが、アルバイトで生計をたてています。二人とも私の扶養家族にはいっていますが、学生の収入上限は、大学生が130万円(年)までで、社会人の場合は103万円(年)であってますでしょうか。また仮にその上限を超えた場合は、具体的に課税が誰にどの程度なされるものなのか、教えていただけますのでしょうか。税務関係のサイトの見方がわかりませんでしたので、詳細がわかればそのリンクを教えていただければ幸甚でございます。また社会保険(証)もその場合(上限を超える場合)、わたしから外すことになるのか(このまま家族内に残せないのか)、これも具体的に教えてくださいませ。

  • 扶養と交通費について

    自分で色々調べてみたのですが、いまいいちよくわからないので 質問させて下さい。 今月から、扶養控除内で仕事をする事になりました。(月13日勤務) 所得は毎月66,300円です。 交通費は1日1,900円(月24,700円) そこで質問なのですが、給与所得が103万以内であれば 主人の会社から扶養手当20,000円が支給されます。 交通費が入ってしまうと103万を超えてしまうので支給されません。 交通費は所得に含まれ、扶養手当はもらえなくなってしまうのでしょうか。 どなたかおわかりになる方がおられましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 扶養枠か扶養枠から外れるか迷ってます

    現在夫の扶養に入っています。 近々仕事を始めたいのですが、月120000円程度の収入になりそうで、それだと扶養枠には収まらないといわれました。 ですので扶養から外れて働こうと思ったのですが、1年の合計を見ると140万円を超える程度であまり高収入でもありません。 この場合月々どれくらいの税金や健康保険料が引かれることになるでしょう。 思い切って週3日程度の月70000~80000円程度の別の仕事を探して、夫の扶養に入ったまま就業したほうが得なのでしょうか。 お聞きしたいのは「どちらが割として得であるか」という点です。 シロウトですので説明がうまくできませんがよろしくお願い致します。

  • 扶養枠のパートで働く場合の月々の収入について

    今まで専業主婦で夫の扶養に入っておりました。今月から初めて扶養内でパートをすることになったのですが、103万と130万の壁があるとよく聞きますが、パートで働く場合はどちらの年収で抑えたほうがお得でしょうか? 夫の会社からは扶養手当は103万を超えるともらえないと言われました。 扶養手当は月に1万円程度です。 また年間103万、130万以内で働く場合は年間の収入で計算すればよいのでしょうか? それとも月々の平均で見込年収という形で計算されるのでしょうか? 今月は研修などもありシフトがぎっしり入っていて、このままの状態状ですと今月の給料は15~16万くらいになりそうです。 ただ今年度の年収としてみれば今まで専業主婦だった為、今月のお給料だけなので103万以内にはなります。 パート先の規定で月々 17日以上かつ126以上働いた場合は社会保険加入なので、そこのラインは気をつけて働くつもりです。 今月はすでに17日以上は出勤しているので、あとは126時間を超えないように調整するつもりです。 例えば1月~3月まで 月々に125時間 時給900円で働いた場合、 月収は112500円になり、3月までこの状態で働いた場合112500×3か月=337500円。 4月~11月の収入を月々5万くらいに抑えて働いた場合、年間で103万以内にはなります。 こういう働働きかたでも扶養の範囲内として認められますか?? 月々の収入がバラバラの場合は扶養からはずれてしまいますか? 詳しくわかる方教えてください。

  • 保険における扶養と認定及びその取消

    学生の扶養に関する質問です。当方関西の大学3年の者です。アルバイトで、一年間では大して稼いでおりませんが、夏休み等に短期集中で15万とか稼いだことがあります。年間総合したら90万弱の収入だと思います。そこで疑問なのですが。 問1. (1)『1ヶ月あたり108,333円以上の給料(総支給額=非課税交通費も含む?)をもらっている場合は、扶養から外れなければならない』 (2)『108,333円以上の給料を3カ月連続して得た場合、扶養から外れなければならない』 (3)『3カ月の給料平均が108,333円以上得た場合、扶養から外れなければならない』 (4)『年間130万円以上給料を得た場合、扶養から外れなくてはならない』 というのをよく見かけますが、どれが正しいのでしょうか? 問2.(実質本題です) 問1にて何度も繰り返しておりますが、『1か月あたりの給料』がネックになる場合を考慮されてるとしたら、給与をくださる事業所(会社)から毎月社保庁やら管轄の県や市町村のお役所に労働者各個人が毎月どのくらい給与をもらっているかを報告されていないといけませんよね?そうじゃなかったら、手掛かり情報が無くてひと月当たりの給与がどうこう言えないですよね? そのあたりがよく分からないのです。 というのも、私が今働かせてもらっているところをはじめ、私の知っている範囲の事業所は、市町村に各個人の年間給与報告(のようなもの?)は1年に1度、1月頃に行っているだけであると言っており、1年間の各月(1~12月)にどれだけ稼いだかが分かるような報告はしていないようです。これでは、ひと月当たりの給与の詳細が分かりませんよね?そうなると、ひと月に(例えば1年間のうち7、8、9月だけ)10.8万円以上稼いでしまったので扶養から外れなくてはならない条件に入ってしまったとしても、年間合算結果のみで提出されてしまったらその事実が分からなくなってしまうのではないでしょうか? 一体どのような方法で扶養から外れるかどうかを判断しているのでしょうか? また、先ほど申しましたように1年に一度各個人がどれだけ収入を得たかを報告しているという事ですが、どうやらこれは非課税である手当等(通勤費など)は含まれていないようです。 となると、この報告は扶養認定等に関連する報告にはならないのでしょうか? まったく謎です。

  • 学生アルバイト、扶養について

    どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら 教えてください。 私、学生でアルバイトをしています。 年間所得が103万円を超えると親の扶養から外れるとのことなので 扶養内でアルバイトしようと思っていたのですが このままだと103万円を超えてしまいそうです。 ここで2点、わからないことがありまして 質問させてもらいました。 1.年間所得とは1~12月に実際に得た給料のことですか?   たとえば今年の1月に支給された給料はその前の月の12月に働い  た分なのですが、いつ働いた分の給料とかは関係なく、いつ支給さ  れたかで決まるということでしょうか?   そうだとすると今年の12月に働いた分(翌月1月支給)は今年の   年間所得に入らないということでしょうか? 2.103万円を超えると親の負担が増えるということですが   実際には何万円ほど増えるのでしょうか?   仮に親の収入が800万で扶養人数が自分と弟である場合、   およそいくらくらい負担が増えるのでしょうか?   およその額で構いませんので教えていただけると幸いです。      基本的な事項の質問で申し訳ありません。   ご回答いただけましたら大変嬉しいです。   どうか宜しくお願いします。            

  • 130万円ギリギリの扶養内での働き方

    今年の収入が今現在110万円位の者です。 9月でパートを辞め、今は単発のアルバイトをしています。 今年もあと2ヶ月半…収入が130万を超えると扶養家族から 抜けなければいけないと夫の会社から言われており、いろいろ 調べてみると130万を超えるのだったら150~160万以 上働かないと逆に収入が減るとのことでした。 なので、今年は派遣のアルバイトで金額の調整をしながら収入 を130万までにおさえ、来年から本格的に働こうと思います。 しかし、どう計算していいか分かりません。 天引き前の総収入額なのか、手取りなのか、何に対して130万 なのでしょう? 交通費も支給されていますが130万枠の対象外と聞きましたが 本当なのでしょうか? 雇用保険にも加入していましたがこれはどうなのでしょう? 心配ならもう働かなければいいのでは?と、言われそうですが、 事情があり、なるべく多くの収入が必要なのです…。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします><

  • 100万円の壁に交通費は入るのでしょうか?

    扶養家族で、アルバイトをしています。 今年の年収は支給された交通費を含めると 100万円を少しこえてしまいそうです。 よくきく「100万円の壁」に、この交通費の分は 含めなくてはいけないのでしょうか? それとも、交通費を除いたアルバイト代が 100万円以内ならよいのでしょうか? それによって年内の働く日数を調節したいのです。 どうぞ教えて下さい。