• ベストアンサー

生前贈与について

名義は主人と祖母名義です。 祖母には姉妹がいます。 主人は妹の子供で、現在は祖母の養子となっています。 そのため、祖母の法定相続人は 姉 妹 主人の3名です。 姉にあたる方はずいぶん前から精神を病み何十年も入院中で おそらく今後も回復する見込みはありません。 妹(主人の母にあたる)は、祖母と暮らしています。 祖母と主人の共有名義で固定資産税の請求がきます。 ずいぶん前から我が家で固定資産税を全額払っており すでに100万以上支払い続けています。  また、土地の上にたっているアパートの住宅ローンも 祖母の代わりにすでに1000万以上払い、まだあと10年残っています。 祖母が滞納していた役所の固定資産税100万も背負いました。 以前、この土地を売却する話が出たのですが 母が血相を変えて反対しました。 もし現在の状況で祖母が亡くなった場合 姉 妹 主人で 3分割されると思われます。 実際、祖母はこの土地は主人にあげたと宣言し 母もなにもいいませんが、前回の様子をみると 微妙です。 その土地には我が家の会社があり、土地の売買などされたら 非常に困ることになります。 そのため、主人が必ず相続できるように、なにか良い方法はありますか? 現在は、生前贈与の110万の方法を120万納める方法を考えています。  また、祖母から受け取ったその根拠のひとつとして、 今まで私たちが支払った固定資産税の納付で証明ができないでしょうか? (支払いは納付書を銀行に持参し現金で支払っています) また、姉にあたる方には娘が一人いて 現在シングルマザーです。 その方に請求を受けたら分割する必要があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

遺言書は、司法書士でなく公証人役場へ行きましょう。公正証書遺言書がよいです。 賃貸契約も、権利金は時価の5割程度支払わなければなりません。それ以下ですと贈与税の対象となる 権利金がない賃貸借は、時価の6パーセントほどを支払う必要があります。

tattun2008
質問者

お礼

ご意見どうもありがとうございます。 知らないこともあり勉強になりました。 公証人役場へ行ってみます。

その他の回答 (2)

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.2

相続時清算課税が2500~3500万程度親子間で生前相続が無税で行えます。 祖母が主人に土地をあげたと宣言しているなら司法書士をいれて 遺言にしましょう。 どちらかの手段であなたの望みどおりです。 ほっておけば大変なことになるでしょうね。 ちなみに固定資産税の納付と贈与の事実は無関係です。 詳しくは http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/pan1504-1/01.htm

tattun2008
質問者

お礼

ご意見どうもありがとうございます。 これまでの納付のことを考えると少しショックですが 知っておいてよかったです。 どうもありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

お望みの事 全て出来ません。 まず生前譲与 100%贈与税掛かってきます。多分土地取得する意味無い位の税金額になります。 お母様が亡くなられたら財産全て3分割です。多分これも割に合わない。 最後にご主人のみの取得方法 遺言書 で可能です。 しかし遺言書 法的に認められるものにする必要が要ります。 これ かなり ハードル高すぎませんか? この様な事考えるより、兄弟の方より賃貸を選択するほうが一番波風立てず話がスムーズに進むと思いますが 如何ですか?

tattun2008
質問者

お礼

ご意見どうもありがとうございます。 祖母の子供(姉妹)には、それぞれにすでに財産は 分け与えてあります。 なおかつ、なんだかんだ言われそうなので どうにかできないかと考えておりました。

関連するQ&A

  • 叔父・叔母との相続について・・・(長文)

    先日、母が亡くなりました。母が母の兄弟達(母をいれて4人兄弟)4人の名義にしていた土地があります。 その土地は、母が亡くなった今、母の取り分は、夫である父と私達兄弟3人の相続になると思います。 母は生前、相続の事で兄弟達と揉めていた時期がありました。母は祖母の面倒を見ていたのですが、祖母の家の土地を祖母が生きている時から母の名義にして固定資産税も払っていました。 祖母が亡くなり10年くらい経った時に、これ以上管理できないと売ることを決めました。その時、母の兄弟3人は「あの家は、私達兄弟全員のものだ」「自分だけ利益を得るのはおかしい」などと言い、お金をよこせ!といってきました。母が祖母の面倒を見たのは子供として当然だと言い・・・。母はその事がショックだったようで、いつも「あの兄弟3人には、私が死んでも知らせるな」と言っていました。 先日、4人の名義になっている土地の名義をどうしましょうか?と叔母に聞いたところ「姉(私の母)と兄は沢山もらっているから、私達妹二人であの土地の売却利益がもらいたい・・・」と言われました。つまりは相続放棄してもらいたい・・・ような事を言っていました。それは、感情論であって法律上は父と子供3人に相続できると思います。それは正しいでしょうか? それと、その土地の固定資産税納付書がまとめて、私の家にくるのですが今後私達のうち誰かが相続した場合、叔父・叔母と揉める事も考えられます。この納付書を4分割してそれぞれの所に送る事は可能でしょうか? また、法律上の事ではないのですが、叔父・叔母と揉めずに相続できる方法はないでしょうか?(私の家は借金があり、もう返す事が出来なくなったので家を売ることにしています。とても困っているのです。)

  • 知らないうちに生前贈与

    主人の父の土地に主人が家を建てて住んでいましたが、主人が亡くなりました。父と主人の姉と妹が、私の知らない間に父の土地を義姉と義妹の名義にしたようです。 どうやら、私に出て行ってほしいようなのですが、もちろんはっきりは言いません。 私には息子がおり、主人の父が亡くなったら子の土地は、義姉と義妹と私の息子の3人で相続するものだと思っていましたので、協議の上、いずれはこの家に息子と同居するつもりでした。 父が、相続人の私の息子に知らせずに義姉と義妹に名義変更をしたのは、法律ではいけないことではないのでしょうか? このままでは、追い出されそうで不安です。

  • 贈与について

    贈与について 旦那の実家は築50年以上経っています 周辺が区画整理になりましたが、 旦那の実家はぎりぎり区画整理外になってしまいました 旦那の実家は 旦那の両親 旦那の実の姉、姉の子ども3名 旦那の祖母が住んでいます 土地・建物は祖母名義です 土地が約80坪 現在約坪単価60万くらいだそうです 建物価格は0です 単純計算で4800万くらいになるそうです 区画整理のため固定資産税もあがったそうです 建て直しも考えましたが、名義変更等の相続税も 結構かかるみたいですので、 出来れば、旦那の姉名義で土地や建物をしたいと 思っていますが、孫にあたるので できませんよね!? それで、考えついたのが その土地を売って、近くの建売かマンションを購入したらどうかっということです 祖母名義の土地を売って約4800万 その4800万を姉にあげる感じで購入。 それって、贈与になるのでしょうか? バレるのでしょうか?

  • 故人名義の預金から固定資産税は引かれますか?

    2週間ほど前に、祖母が他界しました。祖母は神奈川県に家を所有しており、現在、孫である私が住んでおります。(祖母は生まれ故郷である田舎(福島県)へ移り、長男家族と同居しておりました。) この家は、私の母が相続することで話がまとまっているのですが、家の名義などは、すぐに変えなくても良いかな~(相続税や固定資産税があがるのでは?と懸念してるようです。)と思っているようです。 私はこの家にタダで住まわせてもらっているので、固定資産税は私が払っていますが、祖母名義の銀行預金から毎年支払われていて、預金が足らなくならないよう、私が常に管理しています。そこで、お聞きしたいのですが、 1)祖母が亡くなっても、このままの形態で固定資産税を支払えるのでしょうか。 2)来年からは、納付書はどこに郵送されるのでしょう?(固定資産税の納付書は、毎年、祖母の方に郵送されていましたが、銀行引き落としだったので、特に問題なく過ごしておりました。) ※家は、15年前くらいに購入し、4千万くらいの物件でした。他にこれといった遺産はなく、母が相続しても、相続税はかからないのでは?と母には伝えてあります。

  • 生前贈与について

    相続税について教えてください。 数十年前に親が購入した土地と家は登記登録がしてありません。 固定資産税はもちろん納付してます。 この家を売却するためには登記をしなくてはなりません。 この場合、親の名前ではなく息子の名前で登記した場合、 生前贈与となって税金がとられるのでしょうか? または土地と家を売却して得たお金は、親の口座ではなく息子の口座に入金はできるのでしょうか?その場合も生前贈与として税金が発生するのでしょうか? 教えてください。 またこのような詳しい相談は誰に相談したらいいのでしょうか?

  • 生前贈与の税額について教えてください

     義父名義の土地の一部を主人に贈与されることになりそうです。  その対象になる土地に家だけを主人名義(土地は義父名義のまま)で建てるつもりだったのですが、主人の弟が社長で義父が役員になっている会社の運営が傾いてきているため、今のうちに贈与した方がいいという話になったのです。義父は今年61歳になるので、本当ならあと4年待って、生前贈与の2500万円控除の特例を受けた方がいいことはわかっているのですが、家を建てても土地を取られてしまえば元も子もないと義父に言われ、贈与税を払ってでも名義を主人に変えるということになりました。  ただ義父は簡単に贈与税を払えばいいというのですが、それが実際にどれぐらいの金額になるのかは誰も知らずに話をしていました。相続税に比べ贈与税はかなり高いと聞いている私はとても心配です。  贈与される土地は60坪あり、この辺りの相場は坪45万円ですので、大体2700万円の計算になります。わからないなりに路線価というものも調べてみたら、87Eと書かれていました。贈与税の計算には固定資産税評価額というものがわからないとはっきりわからないと思うのですが、その金額は今の時点ではすぐにわかりませんので、仮に相場45万円の70%程度の31万円を評価額として、計算方法を教えてください。  よろしくお願いします。

  • 親の土地に住んでいます。生前贈与はするのは、無謀なんでしょうか?

    今、親の土地に住んでいます。親も定年を迎え、年金生活になりました。 固定資産税を払うのも苦しそうなので、私共で払おうと思うのですが、家屋の分、土地の分と合わせると、結構な額になります。土地・家とも主人名義にすると、かなり軽減されるように思うのですが・・・。 生前贈与は、かなりかかるんでしょうか? それとも、親の名義のまま、固定資産税を軽減してもらう方法があるのでしょうか? 15年度より、贈与税が変わったみたいですが、、、 ネットで調べてもさっぱりわかりません。教えて下さい。

  • 土地の境界を知る方法

    私の母名義の土地(地目=宅地)と祖父名義の土地(地目=畑)が隣接してあります。祖父は10年前に他界し、母名義の土地は、遺産相続により、祖父名義の土地を取得した土地です。 教えて頂きたいのは、祖父の相続人は、母と母の妹2人の 女3人(妹2人は30年前に嫁いでいきました)います。 その祖父名義の土地が固定資産税課税明細書により、2つの地番に分割されています(約62坪と、約57坪)その2つに分割されている土地を母の妹2人に相続したいのですが、その境界線がわかりません 固定資産税課税明細書を発行している町役場に確認しても面積はわかるが、境界線はわからないと回答を得ました。 その境界線を知りたい場合は、土地家屋調査士に依頼するしかないのでしょうか おおよその境界線でも安い費用(無料)でわかる方法はないのでしょうか

  • 生前贈与について教えて下さい。

    父親が住んでる土地、50坪で固定資産税評価額450万円くらいです。 その土地の名義を長男である私に変える場合、手続きはどのように したらいいんでしょうか? しかも贈与で無く、生前贈与ですので税金はどれくらいかも教えて下さい。

  • 遺産相続(生前贈与の土地の売却)

    私の母の弟(叔父)が叔父名義の土地を売却しようとしています。 母はそのことに反対しています。やめさせることはできますか。 私が聞き知っていることを列記します。 今回売却しようとしている土地は、母の父(祖父)が入手しました。 祖父は39年前に他界しました。 祖父は、生前、叔父にいくつかの土地を贈与しました。 今回売却しようとしている土地もそのひとつです。 母の母(祖母)は25年前に他界しました。 母の兄弟姉妹は、兄、母、妹、妹、弟の5名で、祖父の遺産相続人です。 祖父の遺言書はありません。 本来なら、すでに遺産分割され、それぞれ相続されているところですが、 まだ、祖父名義の土地もあり、正式に相続の手続きが行われていません。 母は、実質的に多くの遺産(土地、建物、預貯金など)を握っている 叔父が中心になって、遺産の分割協議をすべきだと考え、いままで何回か 叔父に申し入れしていますが、実行してくれません。 今回、改めて叔父に確認したところ、 叔父名義になっているから売却しても問題ない。 遺産相続は、叔父名義のものは対象外で、 まだ祖父名義のもののみ、母が手続きすればいい。 と勝手なことを言っています。 母は、祖父母が残した遺産がどんどんなくなっていくと心配しています。 売却をやめさせるために、母にできることはありますか。