• ベストアンサー

スラッシュリーディングは難関私大に必須か?

以前は音読して、直読直解(スラッシュリーディング)をできるようになり、速読が必要だと思っていましたが、慶応SFCの長文でも予備校の先生は1分に80ワードで十分で日本語に訳して、文脈(論理展開)を意識して読んでいけば大丈夫だとおっしゃいました。実際にSFCで一番難しいという長文でも7割以上得点できました。先生は、そもそも、スラッシュリーディングは小説やエッセイを読むための方法であり、抽象的な評論を読むための読み方ではないとおっしゃいました。難関私大(早慶上智)の長文でも、速読は必須だと言われていますが、スラッシュリーディングは必要ではないでしょうか? 私が習っているのは東進の横山先生です。先生は長年難関私大特にSFC対策をされていて、ロジカルリーディングを提唱されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#69588
noname#69588
回答No.3

必須かどうか、と問われれば、別に必須ではないというのが私の答えです。 いちおう高校時代、上記の「難関私大」に軽く合格するくらいの英語力はありましたし、実際に合格しましたが、スラッシュリーディングという「テクニック」を知ったのは、ず~っと後になってからのことです。 まあ、スラッシュリーディングは役に立つ方法だとは思いますよ。でも、スラッシュリーディングとかいった個別のテクニックなんかよりも、いちばん大事なのは、文脈をしっかり把握しながら読み進むことと、文の構造(特に長い文の場合のSVOCなど)をきちんと把握できる能力を養うことだと思います。もっとも、それができなければ直読直解なんて無理なわけですけど(笑) スラッシュリーディングは、上記の能力を養うための補助的手段として捉えるのがいいと、個人的には思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんばんは 要は、早く正確に読めればいいわけですから、どんな方法でもそれが実現できればいいわけです。 スラッシュリーディングでそれが実行できれば続ければいいでしょうし、それなしでも読めるならそれでもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

スラッシュリーディングというのは、英文を訳読せずに英文のまま理解していくためのトレーニング方法の一種です。いちいちスラッシュを意識しないと読めない状態では、英文を英文のまま理解する方法をちゃんと身につけているとは言えないと思います。 大学受験のことはよく知りませんが、英文を本当の意味で正しく把握できるようになるためには、英文を英文のまま理解して読む能力が必要だと思います。論理的な文章であっても、というか、本当に複雑で論理的な英文であればあるほど、日本語に訳して解釈している限り、本当の意味では読めないでしょう。 ただ、それでは大学受験生レベルで、英文を英文のまま読めるかというと、かなり難しいだろうと思います。特に速度ばかりを気にしておざなりに読んでいたのでは、大ざっぱな筋しか把握できない学生が多いのでしょう。それで、その先生は、訳読を勧めておられるのではないでしょうか。 予備校の先生は、大半の学生にとって確実であり、限られた時間で大学受験には対応できると思われる方法を勧めるだろうと思います。 将来的に、本当の意味で英文を読めるようになるためには、英文のまま理解する方が、ずっと楽だと思います。でも、その方法をしっかり身につけるのは容易なことではなく、大学受験に間に合うかどうかをにらんで、予備校の先生は指導しておられるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ○○○リーディング??

    以前こちらのサイトで英語におけるさまざまな速読法を紹介していただきました。(スキミング等々…) そこで質問したいのですが英語を受験勉強以上(学問)として やっている方は実際論文等々を読む際にどのような方法を 使って読んでいるのでしょうか?? 僕が知っているのはパラグラフリーディングとスラッシュリーディングとスキャニングとスキミングくらいなんです。。。 僕は慶應SFC狙っていて初歩的な論文を入試ではよまなければ いけないのでそういったテクニックがあるならば知りたいです。 ご存知の方がいらしたら教えていただけると幸いです。 (ちなみにスラッシュリーディングとパラグラフリーディングは少し 本で読んだだけで少し方法に自身がないので使い方を詳しく教えて欲しいです!)

  • 英単語の意味はなんとなくで大丈夫?(難関私大志望)

    自分は難関私大をめざしていて、英単語はZ会速読英単語(必修編)を使っています。 速単の使い方は長文を読んで分らなかった単語をチェックして覚えるとゆうやりかたで、大体8割近くは終えました。 難関大に受かった先輩のアドバイスで、単語の意味はなんとなくとゆうかニュアンスでしか覚えていないんですけどこれで大丈夫でしょうか? やっぱり、片っ端から意味を覚えるべきでしょうか? ちなみに、自分は来年受験なので片っ端から覚えようと思えばできるのですが・・・

  • 横山ロジカルリーディング

    北大法志望の高3です 2次試験まで一ヶ月をきりました このタイミングで横山のロジカルリーディング(実況中継の方)に手を出すのは危険でしょうか。 英語には一日の殆どを充てられます センターで失敗したので苦手な英語をどうにかしないと落ちてしまいます… 今は大量に長文を解いていますが、ただ漠然とこなしている(単語、構文チェック、音読はしていますが)感じがして、、、 よろしくお願いします!

  • 英語の参考書

    参考書について質問です。自分は現在高2で慶応大学の経済学部か総合政策学部を志望しています。それで自分は英語の参考書の選択で悩んでいます。自分は現在「英文解釈の技術100」に取り組んでおり、これが終わったら自分は速読が弱いので、速読ができるようになる参考書に取り組みたいと思っていて、「キムタツの速読特訓ゼミセンター&難関編」をやろうかなと考えていました。しかし、実は自分、以前に「英語長文ハイパートレーニングセンター&難関編」をやっていたのです。ですがこれを自分はやったらやりっぱなしにしてしまい、速読のための音読もしていません。それで自分の悩みというのは、前者を新たにやり音読などをして速読力を高めるべきか、それとも後者を復習し音読をして速読力を高めるべきかということです。また加えて、今後取りくむ参考書の予定を添削していただきたいです。 河合パラリー1→河合やっておきたい500→河合パラリー2→キムタツ私大リーディング超難関大編 大矢英作文、英作文ハイトレ自由編 ちなみに英語の偏差値は河合全統で85くらいでした。 よろしくお願いします

  • 直読直解の勘違い?

     「読むに従って読む」とういうことで、  「返り読みをしない」ことを念頭に英文を読んでいたのですが、  最近違和感を感じてきました。  もちろん、「返り読み」はしないようになっています。  "違和感"と表現すべきか分かりませんが・・・。  一読で、個々の単語も分かり、訳せと言われれば、難なく訳せます。  品詞も当てれますし、語の働きも理解しています。  ですが、私大志望なので(難関です)、"必須"ではないのですが、  自分は「英文の(日本語で)要約」ができない、と分かりました。  それだけでなく、段落毎の要約すらできません。  頭の中では、個々の単語、個々の一文について、理解していると思います。  ですが、段落という集合体、英文という集合体になると、何かがつっかえて、理解できなくなっているのかな、と思います。  問題でも、内容一致は面白いほど分かりません。  「あれ?」「読んだのに?」「理解しているよね?」となってしまいます。  かといって、「理解すべきだ」と訳していれば、時間なんて無に等しくなります。  どうしようか、と悩みに悩み、自分の読みを疑いました。  一読で「理解している」ようで理解していないのではないか。  どうして大意が掴めない読みをしているのか。  本屋で本を漁っていると、「速読のプラチカ」に出会いました。  そこには、はっきりと英文の下に、日本語が書かれていたのです。  I think that he is very kind man.  私が思うに/彼はとても親切な人だ という具合に(こんな英文ではなかったですが;)  これって"訳す"という意味ですよね?  これを直読直解と称していたので、頭が混乱してしまいました。  私は、「http://www.linkage-club.co.jp/Material/3in1/HowToUse3in1.htm」  に書かれている通り、英文のまま理解しようとしていました(つもりでした)。  私は、勿論自分を疑っているので、  フレーズリーディング(スラッシュリーディング)を施しながら、  英語を日本語にしていこうと思いましたが、  時間がかかるわかかるで、これからの夏休みの時間が勿体無く感じました。  私は、英語で読むのに慣れている(つもりな)ので、使いこなせるようには思いません。  ですが、私には"何か"が足りないので、英語の問題が解けないのです。  フレーズリーディングだけでも、癖にしようと、続けてはいますが、  頭と手が追いつきません。  頭が一歩先に出て、手が後から線を引いていくような状態です。  しかし、そのお蔭で、意味は大分取りやすくなったと思っています。  (これもまた"つもり"かもしれませんが・・・)  直読直解ってなんなのでしょうか?  どうして、私は大意を掴めてないのでしょうか・・・?

  • 英語を英語のまま前から読む練習

    英語を英語のまま前から読むのに スラッシュで区切りながら前から日本語で読んで、 次々にスラッシュの中の英文を音読すべきだとよく聞きます。 キムタツ式英語長文速読特訓ゼミ という参考書でも書いていました。 それで、先ほど申したような音読の練習をしているわけですが、 英語のままで取れるようになるのか違和感を感じてなりません。 とにかく、少なくともスラッシュを引いて前から日本語で訳した後、 スラッシュの中を英語のまま音読するという作業をしていれば、 自然と英語のまま前から読めるでしょうか。

  • 英語長文読解の導入本

    横山ロジカルリーディング 佐々木英語長文が面白いほどとける本 英文速読のナビゲーター 中澤の難関大攻略徹底長文読解講義 入試難関突破解ける英語長文(竹岡) 阪大志望です。 速単や長文精講などでの英文の読み込みとあわせて、設問を解く問題演習の前に、読解の導入本が必要だとおもうのですが、その代表として上記が上げられると思います。 どれがお勧めでしょうか? 和訳にはポレポレと基礎英文問題精講 英作には竹岡原則&実践 を使っています。

  • スピードラーニングについて

    こんにちは。 僕は英語を重点的に学びたいと思っている中学二年生です。 僕は過去に数ヶ月ほどイギリスに滞在したことがあり、いつか大人になった時もう一度イギリスに行きたいと思っています。 そのためにまずは英語を学ぶことが重要だと思い、英語塾に通い、去年英検3級に合格しました。 そこで準2級を目指すに当たって先生に「直読直解(英文を聞いたり見たりしてわざわざ日本語に直さず直接意味がわかるようになること)を目指せ」と言われました。 僕も最終的な目標の英会話において直読直解は非常に重要だと思うのですが、なかなか難しくてどんな勉強方法でもそこに至ることが出来ないのです… そこで何か良い勉強法はないかと思っていたらふとテレビのCMでスピードラーニングなるものを目にしました。 あの世界の石川選手がお勧めするような素晴らしいプログラムの紹介を見て次第に僕も申し込んでみようかな、と思うようになりました。 ところが一つ疑問に思ったのがこんな英語のヒヨッコの僕が申し込んで大丈夫なのだろうか…?ということです。 明らかに大人の方がするようなものに見えてしまうのです… そこで皆様に質問です。 簡潔に言いますと、こんな僕がスピードラーニングを始めてもプログラム内容についていけるのでしょうか?ということです。詳しくプログラム内容と照らし合わせて下さりますと嬉しいです。 また、もし、僕には厳しいプログラムであったら、非常に恐縮ですが他の直読直解を目指すことができるプログラムを教えてくださると非常にありがたいです。 最後に、ここまで見て下さって本当にありがとうございました。 乱文、長文失礼致しました。

  • goesの教材選びについて

     私は語学春秋社の実況中継が気に入り入会しようと思っています。私は英語の偏差値向上が急務なので英語を受講しようかなあと思っています。GLコースを見ると山口先生の英文法講座と宮崎先生の英文解釈講座それに本先生のスラッシュリーディングの英語長文講座に横山先生のロジカルリーディングの英文速読講座があります。私は、どれに入会しようか迷っています。長文読解を沢山演習したいなあと思っているんだけど逆に英文法も不安だなあと感じますしね。高2で秋田の田舎の高校生なんですけど。模試の成績も不安定で全統で偏差値64.7取り長文の大問で7割超えたかと思うとさっぱり取れず進研で偏差値50を割ることもあります。模試の成否は長文でいつも決まります。だから長文の講座を受講しようと思いますが逆に基礎が不安という理由で英文法講座もいいなあと思っちゃったりです。全部はとても受講できません。できる時は記述も選択問題も殆どあうができないときはゼロに近かったり・・・・。英語は一応は基礎はできるつもりなんですけどね

  • 英語 単語帳

    大学受験のための単語帳について質問があります。 「速読英単語」の「必修編」と「上級編」の2つをほぼマスターできたら、センターから難関国私大の長文には十分に対応可能となるのでしょうか?