英語の論文を効率的に読むためのリーディング法とは?

このQ&Aのポイント
  • 英語の論文を読む際に効率的なリーディング法は何か気になる方へ。パラグラフリーディングやスラッシュリーディング、スキャニング、スキミングなど、さまざまなリーディング法がありますが、それぞれの特徴や使い方を詳しく知りたい方は必見です。
  • 慶應SFCを目指す方にとって初歩的な論文の読み方は必須です。この記事では、慶應SFCの入試に向けて効果的なリーディング法を紹介しています。パラグラフリーディングやスラッシュリーディングの使い方や実践テクニックについて詳しく解説しています。
  • 論文を効率的に読むためのリーディング法について詳しく紹介します。パラグラフリーディングやスラッシュリーディングは初心者でも簡単に始められる方法ですが、正しい使い方を知ることが重要です。さらに、スキャニングやスキミングといった速読法も取り入れることで、論文の内容を素早く把握することができます。是非試してみてください!
回答を見る
  • ベストアンサー

○○○リーディング??

以前こちらのサイトで英語におけるさまざまな速読法を紹介していただきました。(スキミング等々…) そこで質問したいのですが英語を受験勉強以上(学問)として やっている方は実際論文等々を読む際にどのような方法を 使って読んでいるのでしょうか?? 僕が知っているのはパラグラフリーディングとスラッシュリーディングとスキャニングとスキミングくらいなんです。。。 僕は慶應SFC狙っていて初歩的な論文を入試ではよまなければ いけないのでそういったテクニックがあるならば知りたいです。 ご存知の方がいらしたら教えていただけると幸いです。 (ちなみにスラッシュリーディングとパラグラフリーディングは少し 本で読んだだけで少し方法に自身がないので使い方を詳しく教えて欲しいです!)

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.1

受験でも学問でもないので自信ありませんが、 スラッシュリーディングとは、こんな風なのでしょう。 http://www.linkage-club.co.jp/Material/Essays/slashreading.htm http://www.linkage-club.co.jp/A1OLD/Column/3.html http://eigokyousitsu.nomaki.jp/cyoubun/slashreading2.html で、失敗するとこんな風になるという・・・・ http://eigokyousitsu.nomaki.jp/cyoubun/slashreading.html 私は素人なので、 ・前から読む ・意味の区切りで区切る 程度しか分かりません。 パラグラフ・リーディングはパラグラフに書かれている内容を読むのかなーと思いましたら上掲のサイトがまたヒットしました。 http://eigokyousitsu.nomaki.jp/cyoubun/cyoubun_paragraph4.html これがトップですね、いろいろ書いてありますよ。 http://eigokyousitsu.nomaki.jp/cyoubun/index.html そもそも書き方として、トピックセンテンス+それに対する説明を書き・・・・とかいう論文やエッセイの形式があります(パラグラフ・ライティング)。 それを念頭に置きつつ読むということ、なのかな。

参考URL:
http://sakubun.jugyo.jp/magazine/190.html

関連するQ&A

  • スラッシュリーディングは難関私大に必須か?

    以前は音読して、直読直解(スラッシュリーディング)をできるようになり、速読が必要だと思っていましたが、慶応SFCの長文でも予備校の先生は1分に80ワードで十分で日本語に訳して、文脈(論理展開)を意識して読んでいけば大丈夫だとおっしゃいました。実際にSFCで一番難しいという長文でも7割以上得点できました。先生は、そもそも、スラッシュリーディングは小説やエッセイを読むための方法であり、抽象的な評論を読むための読み方ではないとおっしゃいました。難関私大(早慶上智)の長文でも、速読は必須だと言われていますが、スラッシュリーディングは必要ではないでしょうか? 私が習っているのは東進の横山先生です。先生は長年難関私大特にSFC対策をされていて、ロジカルリーディングを提唱されています。

  • 音声CDの有効な使い方とフレーズリーディングについて(大学受験生です)

    慶応大学を目指してるものです。センターの英語は95パーセント前後です。 兄がZ会の「Core1900」を持っていて文のレベルもちょうどいいと 思い始めたんですがCDのうまい使い方がわからないです。 今はとりあえず英文が読めればいいのでCD聞きながら音声のスピードにあわせて英文を目で追ってく練習をしています。 この方法で英語力養成につながりますか? (ちなみにZ会の速読英単語上級まではCD同じようにやりました) もしいい方法をご存知の方がいれば教えてください。 2つ目なんですがフレーズリーディングとかいうものです。 どこでフレーズをきればいいのか教えてください。 またスラッシュリーディングとはどこが違うのでしょうか?

  • 大学受験で英語速読の方法について教えてください。速

    大学受験で英語速読の方法について教えてください。速読方法でロジカルリーディングやパラグラフリーディング、スラッシュリーテングがありますが、おすすめの速読方法を教えてください。

  • 受験英語とは無縁な、Non-Nativeのための英文読解法(速読法)は存在するか?

    タイトル通りなのですが、受験英語とは無縁な、Non-Nativeのための英文読解法(速読法)というものは存在するのでしょうか? 現在、受験英語では「パラグラフ・リーディング」・「スラッシュ・リーディング」さらには「ロジカル・リーディング」など声高に英文読解法(速読法)が叫ばれています。 これらの読解法は、設問解答速度・正答率を上げる、ということについては一定の評価ができるかもしれませんが、懐疑的な意見も多く、私もどちらかというと、そっちよりの考えです。 そもそも本来は、パラグラフ・リーディングというのは、ゆっくりならどんな文章でもほとんど読め、理解する事ができるnative-speakerが、その速度を上げるものであって、それをNon-Nativeである私たちが、そのままの形で習得できるとは思いません。 それに欧米では、小学生の作文の授業でいわゆる「パラグラフ・ライティング」を先にみっちり習得させられるらしいのですが、これも日本人の私たちのほとんどには馴染みの無いものです。 そこで、質問なのですが、Non-Nativeである私たち日本人にとって効果的な英文読解法(速読法)というものは存在するのでしょうか? やはり、多読・精読・素読・暗唱等を繰り返して、慣れによって英文を読む単純スピードを上げるしか方法は無いのでしょうか?

  • 英語の勉強法

     現在高校3年生ですが、来年早慶上智を目指しています。  現在英語の偏差値は河合の模試で70近くあるのですが、慶應の法学部、文学部の過去問を解いたらほとんど解けませんでした。構文も普通に取れるし、「ロジカルリーディング」をやっていたおかげで論説文は普通に解けます。しかし、慶応のこれらの学部にはエッセイが出題され、ロジカルリーディングでは解けません。しかも配点もかなりウェイトが高く、非常にクセモノで困っています。  エッセイの解法はパラグラフリーディングやスラッシュリーディングを使えばいいと聴きますが、何かいい参考書や問題集はないでしょうか?    よろしくお願いします。

  • 英語の速読法!(すいませんが急ぎです。。)

    英語の初歩的な論文を読む際に速読法を使うといいと 参考書に書いてありました! ひとつ聞いたのは「パラグラフの冒頭だけを見て読むこと」です! ほかにもなにかご存知でしたらお願いします! あと論文を読む際にトピックセンテンスとメインテーマを 見つけるのが苦手です。。。 アドバイスお願いします!

  • 慶応の英語対策

    僕は慶應商学部を第一志望にしていますが、英語の試験の対策(長文)に悩んでいます。 質問したいことは、 (1)何をやればいいか? (2)パラグラフリーディングとは何か?(はじめと最後の段落を先に読む方法であるとか途中の文章を 飛ばしてもいいとか聞くのですが・・・) (3)1日どれくらい英文を読めば(とけば)いいのか? (4)入試対策するうえでのポイントは? といった内容です。

  • 英語の速読に関しての質問です。

    英語の速読に関しての質問です。 英語を早く読めるようになるにはスラッシュ(フレーズ)リーディングが よいといわれていて、フレーズごとにカタマリで読めというものですが スラッシュまでを視野に入れて一気に読むのか 左から読んでいってスラッシュで意味の区切りを頭の中につけるのかどっちがいいのでしょうか? 「カタマリで読む」っていうのがイマイチ分かりません わかりにくい質問ですねえー・・・。 一気に読むというのは「一語一語を読まないで視野に入れて理解する」 左から読むってのは普通に読むってことです。 あとお勧めのトレーニング方法がありましたらおねがいします。 あ、あと最後にとにかく量を読めば速くなるとも聞いたのですがどうなんでしょう?

  • 入試英語の長文

    現在の関関同立志望の高3です。 質問ですが、模試やセンター演習の読解問題で(長文、語句補充、内容一致など)読むことは出来るのですが速読が出来ずいつも完答ません。 僕は長文を一読してから設問に取り掛かりもう一度必要な部分を見て解くのですが、どのような点が問題でしょうか? パラグラフリーディング、スラッシュリーディング、ディスコースマーカーなどいろいろな読み方がありますがどれを使えばいいかもわかりません。 お願いします!

  • 慶應SFC入試について

    来年2月のSFC入試を受ける予定です。模試は12月の代ゼミの慶應模試を受けるのが初めてです。 最近2月までにSFCに挑める力が出来上がるか不安で、勉強がなかなか進みません。 今使用している参考書は、 基礎英文解釈の技術100 2周目 英語長文ハイパートレーニング2 半分 DUO3.0 2周目 シス単ver.2 3章前半 速単必修 最初らへん 英文法レベル別問題集3 吉岡の小論文 読むだけ小論文 基礎・発展 上記の物でセンターレベルなら読めます。12月からは 横山のロジカルリーディング 慶應SFCの英語 シス単 duo3.0 英文法レベル別問題集4 過去問 速単上級 リンガメタリカ という感じで回していこうと思ってます これで間に合いそうですか? 合格された方や教育関係者の意見をお待ちしております。