• ベストアンサー

サイトを運営していての反響は?

chionpuの回答

  • ベストアンサー
  • chionpu
  • ベストアンサー率29% (64/218)
回答No.1

>ウイルスメール、広告メール、相互リンクのお願いメール これには私も思わず(笑) 同じです。全く同じです! で、メールアドレスを売られたり ウィルスメールがとどいてしまったりするので メールアドレス公開は辞めたほうがいいとおもいますよ。 私はフォームメールを使用してメルアド隠しています。 そこに宣伝広告ダイレクトメールはおやめくださいと 書いています。(でも来ます) 1日アクセス1000のところと 600のところ、それぞれ持っていますが 感想は来た試しないです。 訪問者からくるメールといえば質問とか 改善してくれーとかそういう内容ばかりで 感想はないですw フォームメールにしてアンケート形式にして メールがくるように改善してみたら メールくるかもですね^^ って・・私もやってみよう。そうしよう。

k_void
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一日に600アクセスも1000アクセスもあるサイト(人気サイト)であっても、感想メールはそうそう来ないようですね。私の元にも質問メールは時々届きますが、これは私のためにではなく、ご自身の疑問を解決するために送るメールですから、そのような利害関係が成立していないなければメールは来ないのでしょうね。

関連するQ&A

  • Wikipediaはどうやって運営されてるんですか?

    Yahooやgoogleは、主に広告収入で運営されているそうです。 しかし、Wikipediaはどうやっても広告らしきものが 表示されません。 すごく便利でありがたいサイトだとは常々思ってはいるものの このサイトがなぜ存在していられるのかが謎です。 トップページに「寄付をお願いします」と書いてありますが、 まさかユーザーの寄付だけでは運営は成立しないですよね? いくらWikipediaに日頃お世話になってても、わざわざ寄付する人なんて、 めったにいないでしょうし、いてもその金額はごくわずかでしょう。 Wikipediaは広告以外でどうやって運営されてるんですか?

  • ポータルサイト

    過日のライブドア事件で、初めてライブドアはポータルサイトを運営している会社だと知ったのですが、ポータルサイトは、企業体であれば誰でも立ち上げることは可能なのですか。また、主な収益源は広告収入なのですか。 素人の質問ですみません。

  • ポータルサイトの広告につきまして、

    ヤフーやlivedoor、MSNなどのポータルサイトのTopページの右上にある広告部分に関する質問です。 上記のポータルでは、大体、TOPページ右側部分の広告が、1週間で1000万程度ですが、 ■質問1 例えば、広告主DHCのサプリメントは2000円程度で、利益がでないと思いますが、目的は、どのようになりますが? 買いやすい商品をフロントエンドにして、新規顧客を釣ってるんですかね。。。 ■質問2 逆に、Yahoo.livedoor,MSNは、1000万円にしており、高いと思いますが、 どういう計算で値段が算出されたのでしょうか。 概要を教えていただけたらありがたいです。

  • URLにパラメーターをつけた場合の被リンクの効果

    現在商用サイトを運営しており、各種ポータルサイトに掲載してポータルサイトからサイトのTOPページにリンクを張ってもらっています。 アクセス解析の都合上、どのポータルサイトから誘導してTOPページのURLに?からは始まるパラメーターを付けて、ポータルサイトからリンクしてもらっています。 この場合SEOの観点からして被リンクの効果はあるのでしょうか、それとも無いのでしょうか?

    • 締切済み
    • SEO
  • 大手ポータルサイトについて

    お世話になります。okubagaitaiと申します。 大手ポータルサイト(ヤフーなど)のTOPページ ですが、広告の部分のコンテンツ部分がアクセス ごとに切り替わります。 WEBに熟知していない私がみるかぎり、TOPページは HTMLのような気がするんですがどのような仕組みに なっているのでしょうか? SSIでも、動的ページでもないTOPページないような 気がします。ソースを見る限り、JAVASCRIPTがON の時と、OFFの時の2つの処理がありそうな気がしました。 また、JAVASCRIPTをOFFにしてもコンテンツや広告が 切り替わります。 YahooなどのTOPのように、静的ページで切り替わる 仕組みを作成するには、どのような技術を利用すれば 宜しいのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。また、参考サイトが あれば教えて頂けると光栄です。

  • 広告が少ないポータルサイトはありませんか

    今までポータルサイトは、ヤフージャパンを使っていて、 自分のパソコンのインターネットのスタートページにしていました。 07年1月にヤフージャパンのデザインが変わり、広告が 前面に出るようになりましたが、 毎回広告を見なければいけないのが嫌なので、 他のポータルサイトにしたいのですが、なかなか気に入ったものが ありません。 下記の条件を満たすポータルサイトがあったら、教えてください。 1.ニュースが割と頻繁に更新されている。 2.広告がないか少ない。 3.文字等で検索ができる。

  • サイトの広告枠販売について

    私は携帯サイトを運営していまして、 今日メールで 「弊社はインターネット広告代理店になります。 弊社で広告枠を販売させていただきたいのですが、 可能でしたら某体資料をいただきたいのですが。」 というメールが来ました。 こうゆうメールははじめてなので困っています。 これってうちのサイトの トップページの一番上の部分に広告を貼りたい人に この会社が枠を売るってことですよね? 違うかな?? 当サイトは携帯のサイトで 日350~500PV(日によってまちまち)です。 某体資料を送りたくても資料なんてないし、 これから作るとしても値段の目安や どのような内容を送ったらいいか分かりません。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • これはポータルサイトになるのか?ポータルの基準

    ポータルサイト、という曖昧な表現に関しての客観的なご意見を頂ければと思います。 一応、私の会社で運営しているサイトは、ポータルを意識したページとなっております。そのサイトで、 15万ユニーク/月 100万PV/月 の獲得をすることが出来ておりますが、これで自称「ポータルサイト」と謡ってしまっても恥ずかしくない数字でしょうか? 客観的なご意見を頂ければと思います。皆さんがポータルサイトだ、と思って頂ければ、各新聞社にポータルサイトとして売り込みをかけていきたいと思います。

  • サイトのSEO対策としての運営者ブログにあたって

    このたび一つの企業サイトを作成することになりました。まあ10ページ強ほどの小さなサイトですが。 そのサイトは物販などは一切ないので、更新する内容もなく、サイト作成後のSEO対策に頭を悩ませております。 そこで、サイト内の一つのページとして、運営者ブログを行い、更新頻度を少しでも高めればSEO対策にもなるかなと思っています。 しかしサイト制作の経験も乏しいため、サイト内にブログを開設できるのかどうかが分かりません。 はたして可能なのでしょうか? またSEO対策としては有効なのでしょうか?

  • 悪質サイトでしょうか?

    掲示板にバナーが貼ってあった「ハロー!ペット」という携帯のペットサイト(無料)に登録しました。すると5分置きに出会い系サイトの広告メール、成り済ましメール(○子さんからメッセージが届いてます。みたいなメール)等々届くようになりました。ハロー!ペットの登録欄にはすごく空白空いた下に3つ出会い系らしきサイトにチェックが入っていて、ハロー!ペットに登録と同時に広告受信許可になってしまうみたいです。運営者の会社名、住所、運営者名前が書いてありますが、退会した後にもまだ迷惑メールが届くのは悪質サイトでしょうか?