• ベストアンサー

これはポータルサイトになるのか?ポータルの基準

ポータルサイト、という曖昧な表現に関しての客観的なご意見を頂ければと思います。 一応、私の会社で運営しているサイトは、ポータルを意識したページとなっております。そのサイトで、 15万ユニーク/月 100万PV/月 の獲得をすることが出来ておりますが、これで自称「ポータルサイト」と謡ってしまっても恥ずかしくない数字でしょうか? 客観的なご意見を頂ければと思います。皆さんがポータルサイトだ、と思って頂ければ、各新聞社にポータルサイトとして売り込みをかけていきたいと思います。

noname#20120
noname#20120

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

「ポータルサイト」は機能面で入り口のページに設定しておくと便利なサイトという意味合いですから、 > ポータルを意識したページとなっております。 トップページの体裁だけ似ているのでは意味ないですが、 ・関連業界の最新ニュースが一望できる。  >業界関係者向け ・各関連会社の事業所の一覧とその地域の天気が分かる。  >関連会社向け ・会社周辺地域の情報が一望できる。  >地域向け ・便利な検索やリンク集。  >一般向け など、ターゲットが絞られている、目的をもった構成になっている、コンセプトが明確だとかなら問題ないと思います。 逆に、アクセス数はあんまり関係ないかも。 小規模なサークルなんかのwebページでも、目的に応じた必要な情報が揃っていれば十分ですし。 ぶっちゃけ、Google検索に加えて、今月の予定、掲示板、リンクととかだけでも…。 Wikipedia - ポータルサイト http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88
noname#20120
質問者

お礼

ご意見有り難うございました。 今後、プレスリリースしてみることにしましたm(_ _)m

その他の回答 (1)

  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.2

こんにちは。 #1さんと同様の意見になりますが、 >ポータルを意識したページとなっております。 アクセス数云々よりも、どのような機能を提供しているかが問題だと思いますので、サイトの構成や内容をご提示して頂いた方が判断できるかも。

noname#20120
質問者

お礼

ご意見有り難うございました。 今度プレスリリースをしてみますm(_ _)m

関連するQ&A

  • ポータルサイト運営を考えているのですが、自社サーバー構築を業者に依頼し

    ポータルサイト運営を考えているのですが、自社サーバー構築を業者に依頼した場合どれくらいの費用がかかるのでしょうか? まずは100万PVぐらいまでにポータルサイトを成長させることを考えています。 サーバーというのは継ぎ足し継ぎ足しで増やしていけばよいものなのでしょうか?すいません!レンタルサーバーしか使った事がなく。無知な質問になっているかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 不動産ポータルサイトについて

    都心で不動産サイトを始める予定です。 少しずつ不動産について勉強しております。 サイト運営にあたり ポータルサイトの物件掲載は、このように考えております。 「アットホーム at home web」に掲載→「Yahoo不動産」 この場合、月間 売買物件20件 賃貸物件20件を掲載すると 月間に問い合わせメールは何件くらい来るでしょうか? 掲載時期は5月か6月を予定しています。 おおよそ、推測で結構ですので、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。 他にも不動産サイト運営に関して、アドバイスなどありましたら 教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ニュースサイトからの記事引用

    よくyahooなどのポータルサイトのニュースのページに ○月○日 ○時○分 配信 ○○新聞というように 大手新聞社のニュースサイトの記事を自動的に引用していると思われるページがありますが、 このように記事を自動的に引用・表示するページはどうしたら作ることができますか?

  • 新聞社運営サイトのページビューはどのくらい

    新聞社が運営しているHPの、各社のPV・UUを ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 asahi.com (朝日新聞) yomiuri online(読売新聞) nikkei net (日経新聞) mainichi.jp(毎日新聞) MSN産経ニュース(産経新聞) 2007年12月~2008年1月あたりでの数値などを知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 読売新聞系サイトの発言小町について

    読売新聞系サイトの発言小町について 長いこと読売新聞を購読しているせいか、 たま~に暇なときに発言小町をのぞいてみるんですが、 閲覧しても参加を試みても、非常に不愉快な思いが残ります。 ひとつ終われば次、とばかりに立てられる、あきらかなネタトピ。 特に相談系・論議系のトピで多い、 行間を読むどころか、悪意すら感じられるほど歪曲解釈をした、 重箱の隅の隅の隅をつつくような(自称)論議の応酬。 見るに耐えない発言に対してレスしても掲載されないこともあって、 それはいいとしても、 後の時間に誰かが投稿した、内容もないただの暴言は掲載されていたり。 検閲といっても、不適切な表現や犯罪予告などを監視する、ではなくて、 掲載するレスを独断で取捨選別して、 流れを操作しているだけのような??? 見なければいい、というご意見はごもっともで、 もう見ていないし、見たいとも思いません。 (ここに投稿するにあたって、久々に現状確認したら、相変わらず…) ただ、仮にも平素「ネットの悪影響」だの「匿名性の無責任」だのと 警鐘を鳴らしている新聞社のサイトで、 こういうのを「書籍化!」「大人気!」と宣伝して、 諾々と運営しつづけるって、どうなんでしょう? 新聞社の運営という信頼から訪問したものの、 雰囲気のインパクトにやられて、真に受けてしまう人だっているはず…。 発言小町をこのまま読売新聞のオプションとしつづけるなら、 なんとかするべきだと思うんです。 同じように感じられている方、いらっしゃいませんか? それとも、これはこれでありなんでしょうか。 そういえば新聞自体の報道以外の内容に、 首をかしげることが多くなってきました。 (『短くなってきた鉛筆も、工夫次第で使いやすくなります。 物は大切に、と子供に伝えていきたい』みたいな趣旨の読者投稿に、 「別に無理して使うことはないんじゃないでしょうか。」 と記者がコメントしていたり) 読売よ、いったいどこへゆく…。

  • 情報商材詐欺

    某サイトでコロナで会社の運営が厳しいとつぶやいてたら、自称コンサルタントの大学生らしき者が御社の経費を25%削減します、新しい市場を開拓しますと提案され、うかつに信用してしまいました。 10万円払って、メルカリの中古品を使いなさいというpng画像一枚送られただけでした。jpgも知らないpdfも知らない、恐らく大学生だろうと思う者。 そんなの知ってるわって感じですけど、返金対応は出来ませんでした。しかもこの人はいろんな人に売り込みしてました。ヤフオクの画像を送られるだけですよとコメントしたら、サイト運営側にめっちゃ怒られました。 こう言うのって詐欺じゃないですか。

  • 新聞社のWebサイトについて

    新聞社のWebサイトについて ここ数年、新聞を読まない人が増えて購読部数が減ったという報道をTVやネットで 何度か見ました。 読まなくなった理由は「インターネットでニュースを得ているから」が圧倒的のよう です。そりゃあそうでしょう。ネットなら購読料など無いし速報性も高いし、ネット 使える人が新聞を読まなくなるのはごく自然な事だと思います。(私もその一人です) でもネットに出てる記事って、新聞社や通信社の取材で得た記事ですよね?だったら なぜ新聞社等は無料で閲覧できるポータルサイト等に記事を配信しているのでしょうか? 更に各新聞社等は自社のWebサイトでも毎日沢山の記事を掲載していますよね。当然 これも無料で閲覧できます。 このような事をすれば新聞購読をやめる人が続出して売上が減るのは分かるはずなのに、 なぜ新聞社等はネットに記事を配信し続けるのでしょうか? なんか自分で自分の首を絞めている気がしますが違うのでしょうか? このまま新聞からネットへシフトする人が増え続けて新聞社倒産・・・という事になっ ても自業自得ではないのでしょうか? 購読者数の低下を新聞社は問題視していないのでしょうか?

  • アダルトサイトの広告掲載費の相場はいくらか

    アダルトサイト(ブログ)を運営しているのですが、広告掲載依頼がきて、広告費を月いくらで交渉しようか悩んでます。相場はどのくらいなのか教えてください。 UU:8000 PV:36000 のサイトです。

  • 楽天、ヤフーのようなECサイト

    あるジャンルに特化したECポータルサイトを運営企画中です。 当社でサイトの立ち上げ、運営、管理を行いますが、 サイトに掲載する商材については、出店ショップが独自にログインし管理画面で自由に自分の店の商品を掲載できるようなシステムを希望しております。 商品発送も、各店舗から直接、というスタイルで、買い物方法、出店ショップの内容は、 ほとんど楽天、ヤフーショッピングと同じスタイルを希望してます。 規模としては、100社前後の出店ショップで運営してゆくかたちです。 このような条件で、運営するために ◆オープンソースで構築できるのか?その場合オススメまたは既存オープンソースを知りたい。 ◆上記のような内容でサイトを構築してくれる会社で、初期費用、月額費用がなるべくリーズナブルな ところをご存じでしたら教えて頂きたい。 当社には、WEB管理担当者がおり、PHPインストール、カスタマイズ、MOVABLE TYPEを現在使っております。(ポータルサイトではなく、通常の自社サイト)。 よろしくお願いいたします。

  • サイトのアクセス数を知りたい。方法は?

    あるサイトから、「バナー広告を出しませんか?」との勧誘がありました そのサイトの運営者曰く 「ウチは月間●百万ページビューあります。 バナー広告の効果は絶大ですよ」 とのことです。 しかし、その成果は自称であり、他の公的機関が調べたものではありません。 出版業界なら日本ABC協会という第三者機関が、新聞、雑誌などの出版数を調べていますので、自称の出版数など教えてもらわずとも、そちらの協会の調査結果を照合したほうが正確な数字がわかります。 ネット業界にはこのように、サイトのアクセス数などを調べる第三者機関はあるでしょうか? またはそのような第三者機関ではなくとも、URLやIPアドレスやサイト名などを入力すると、 「月間、週間、日別ページビュー数やアクセス数がどのぐらいあるかを調査・報告してくれるサイト」 などはあるでしょうか? 例えば、サイト調査を行う http://www.aguse.jp/ にURLを入力すると そのサイトを格納しているサーバやドメインに関する情報をすぐさま教えてくれますよね。 こんな感じでURLを入力すると、アクセス数などをすぐに回答してくれるサイトはないでしょうか? 詳しい方、おねがいします。