• ベストアンサー

敬語の使い方 「参ります」

はじめまして。敬語の使い方に悩んでいます。 医療現場で働いているのですが、ご面会に来た方に対して 「○○さん(様)は、今こちらに参りますので少々お待ちください」というのは違和感を感じます。 職場の上司や同僚に対しては「参ります」と使うのは当然ですが、患者様となると「お見えになります」という表現が良いと思うのですが・・・。 皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZIMA0063
  • ベストアンサー率45% (26/57)
回答No.3

敬語は誰を対象にするかによって使い分けるとわかりやすいと思います。 また、尊敬語や謙譲語でわからなくなってしまえば、丁寧語で切り抜けるという手もあるかと思います。 そして今回のご質問の場合では、敬語の対象は患者さんだと思います。 まず、「○○さん(様)は、今こちらに参りますので少々お待ちください」 と、質問主様がおっしゃった場合。 ”参る”は謙譲語なので、神社・仏閣や相手方など高貴なものへ、あるいは自分がへりくだって、「こちらから行かせてもらう」というような意味になります。 したがって医療現場では、待合室などの方が高い目線になり、間接的に患者さんを低く見下ろした言い方になります。 ですので、これで解決策になるかはわかりませんが、 「○○さん(様)は、今こちらへいらっしゃいます(お越しになられます)から少々お待ちください」がよいと思われます。 ”お見えになる”も尊敬語なので問題ありませんが、 ”いらっしゃる”や”お越しになる”の方が口に出しやすいかもしれません。 ”いらっしゃる”は「いる」や「来る」の尊敬語ですので、 患者さんを高めた言い方になります。

yuki-kumat
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 普段は患者さんに対して敬語(丁寧語)で話をするので、この場合だと違和感を感じてしまっていたんですね。 しかし、敬語って難しい・・・ きれいな言葉遣いをマスターできるように頑張ります!! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 896966
  • ベストアンサー率27% (93/343)
回答No.2

私も、 「お見えになる」、 「来られる」、 「お越しになる」 などの方がしっくりくるように思います。 大変なお仕事ですが、頑張って下さい。

yuki-kumat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「お見えになる」「来られる」・・・敬語は使い慣れないと難しくて・・・。でも、きれいな言葉で話している方を見ると「素敵だな」って思いますよね。頑張ってきれいな言葉遣いができるようになりたいと思います。ありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

身内には敬語は付けませんが、患者様はお客様であって身内ではありません。 面会に来られた方にも敬語が必要ですが、患者様にも当然敬語を付けるべきでしょう。

yuki-kumat
質問者

お礼

患者様はお客様。その通りですね。 きちんと対応できるようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お伝えしたいことはありますか?敬語

    社内の広報誌に、上司のインタビューを掲載します。上司の経験談や思いを語ってもらい、記事にします。その中で、最後にこのような質問があります。 「最後に、職場のみなさまへお伝えしたいことはありますか?」 敬語の使い方として違和感を覚えるのですが、正しい文章でしょうか?インタビュアーの立ち位置がおかしいといいますか… 記事担当者へ指摘をしたいのですが、具体的にどうして間違っているのか説明ができません。 「職場のみなさんへメッセージをどうぞ」という意味合いで、上記文章についてご意見をお願いいたします。

  • 敬語

    敬語 お客様に対し、「○○をいれましたか?」と言ったところ、 上司から「『○○をいれましたか』ではなく、 『○○をいれられましたか』が正しいので、次回から気をつけてください」と注意されました。 敬語の中の丁寧語である「です」「ます」の過去形「ました」は十分な敬語表現だと思います。 また、「いれられました」は、「られ(る)」も「ました」も敬語であるため、 2重で敬語表現を使っており、回りくどく感じますし、 「られ(る)」は受け身表現にも受け取る事ができるため、 齟齬が無いようにするためにも、不適切な言い回しだと思いますが、 お客様に対して使う場合、 「○○をいれましたか」は敬語として不足しているのでしょうか? また、「○○をいれられましたか」が正しい敬語表現なのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 敬語と話し言葉について

    敬語と話し言葉についての質問です。 質問1 友人が海外でライターの仕事をしているのですが、よく、インタビューする目上の相手に対して、「もう何度も講演をやられていますよね」というような言い方をします。私としては、「~なさっていますね」という表現が良いのではないかと感じるのですが、“やられている” という表現に対して、みなさんはどうお感じでしょうか。自然な敬語で違和感はお持ちになりませんでしょうか。 質問2 「アメリカにしょっちゅう来られていますね」という表現はどうでしょうか。違和感はありませんか。 「度々(もしくは頻繁に)お見えになっていますね」という表現と、たいして違わないとお感じでしょうか。 質問3 「自分のこと、覚えてもらってますか」という表現は、もしかしたら地方の方言?のようなものでしょうか。彼の出身は岡山県です。 「覚えて下さっていますか」が正しいでしょうか。 実は、アメリカ生活が非常に長くなり、最近自分の使っている日本語に全く自信が持てなくなってしまい、やはり長年アメリカ暮らしの友人に対しても、話し言葉や敬語などについて何だか違和感があるなと思っても自信がなくて言うことが出来ません。皆さんお忙しいと存じますが、お答えいただけますでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

  • 敬語 宛名の表現について?

    こんにちわ。 宛名の表現についてです。 社内の部課長宛のメール送信分中に ●●部長 様 ●●課長 様 の宛名は誤りでしょうか? 様は不要。様を抜くように言われました。 しかし、これでは違和感(呼びつけのようで) を感じます。 部課長には敬称の意を含んでいるとのことです。 皆様御意見等をよろしくお願いします。

  • 敬語「お借りする」について

    「長い間この本をお借りしてしまい、申し訳ありませんでした」 という表現は間違っていますか? どことなく違和感があるような気がするのですが… 間違っていれば、正しい敬語の使い方を教えていただきたいです。

  • 敬語

    会社の上司を社外では呼び捨てにするのは正しい敬語の使い方ですが、社内で他部署の人と話す時(メールでもいいですが)に自分の上司なり年上の人物を呼び捨てにするのは正しい敬語の使い方なのでしょうか。 私はそういう話し方や文章を見ると、かなり違和感を感じます。

  • 「送る」の敬語表現

    こんにちは。 仕事柄、敬語表現は使い慣れたはずの三十男なのですが、 お恥ずかしい話、今でも混乱することがあります。 皆様にお聞きしたいのは、次の表現です。 「(カタログなどを)お送りさせて頂きます」 妙に違和感を覚えるのですが、どこがどうという説明は出来ません。 実際にこの表現を目にすることも多いので、私の勘違いなのかも分かりません。 何方かお教え頂けたら幸いです。

  • 「やられる」は正しい敬語?

    最近、テレビなどに出演される方も含め、多くの方が「やられる」という表現を「do」の尊敬語として使っていらっしゃるのを耳にしますが、私はとても違和感を持ちます。 「なさる」という言葉があるのに「やられる」を敬語として使うのは正しいのでしょうか? (「される」はまだ許せる範囲かなと感じますが、「やられる」にはどうも馴染めません) また、この「やられる」が頻繁に使われるようになったのはいつ頃からなのでしょうか? 敬語に詳しい方、教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 敬語からタメ口への切替

    同じ世代の友達や職場の人と仲良くなって来たとき、敬語からタメ口への切替ってどうやっていますか? 子供の頃は、無意識に最初からタメ口だったので、昔の友達はタメ口で気楽に話せます。けど、最近できた同僚の間では、敬語からタメ口への切替のタイミングが難しいです。 多分、意識しすぎだと思うのですが・・だからといって「タメ口でいい?」といった後、いきなりタメ口に変えるのも違和感があるし。 みなさんはどうしていますか?徐々にタメ口を織り交ぜながら変えていっていますか?それとも一気に?

  • 同僚の敬語の使い方に違和感があるのですが。皆さんのご意見を聞かせてください。

    こんにちは。40代前半既婚女性です。 医療の専門職についており、 患者さんとの会話が大変多いです。 同年代の同僚が 以下のシーンで以下にあげるような敬語の使い方を よくしているのが、 私にはどうも違和感を感じてしまいます。 (1)患者さんを診察のため、待たせているとき・・ 「ごめんなさい。お待たせして」(ここまではいい) 「もうすぐ先生いらっしゃいますからね。」 患者さんが先生に敬意を持って 「いついらっしゃいますか?」「おみえになりましたか?」など使うことはあるかと思うのですが 自分と一緒に働いている先生に対して いくら雇用主の先生であっても 私は患者さんに言う時は「先生はすぐ参りますから、もう少しお待ちくださいね。」と、先生の行動に対して謙譲語を使います。 勿論、先生に対して直接モノを言う時は 先生に対して敬語を使い 自分の行動には謙譲語を使います。 (2)電話応対で、例の同僚は 「医院長先生いらっゃいますか?」 「医院長先生お願いします。」などの電話に対して 「医院長先生は今日はいらっしゃいません。」 「今日は診察していらっしゃいません。」と答えています。 「○曜日にいらっしゃいます。」 「○時にお見えになります。」など答えています。 私はこれも違和感があるのです。 「あいにくですが、ただ今医院長は席をはずしております。」 「今日は医院長は休んでおります。」 「○曜日が診察日なので出勤いたします。」 「○時に医院へ戻ります。」などと、私は答えています。 外部の人間と 会社の人間についての話をするときは 身内を謙譲して表現するのが礼儀だと思っていますが。 同僚は外部の人間よりも 身内の雇用主のほうを上に表現します。 「今は医院長先生はお留守でいらっしゃいますから、 ○時頃にもう一度先生にお電話差し上げてください。」など あなたが患者さん、または電話をかけた人なら どう感じますか。 逆に同僚は私が先生に対して先生の行動を 患者さんや来客に言う時に 「先生が参ります」 「先生が以前申し上げたことがあると思うのですが。」 「ただ今医院長は留守にしておりますので、 戻り次第お電話を頂戴したことを、 医院長にお伝えいたします。」など使うのを 「偉そうだ」など感じるものでしょうか・・・・。 あまり頻繁に耳にするので 最近自信がなくなってきました。