• ベストアンサー

鉄の玉が落ちていい音がする

楽器のようなものを探しています。 箱の中に鉄の小さな玉がたくさん入っていて、 箱をさかさまにすると(箱の上がたぶん磁石になっていて) 鉄の玉がくっつきます。 箱を戻すとくっついた玉が少しずつ下に落ちて 鉄に板にあたり とてもいい音色がします。 この名前を知りたい(購入したい)のですが ご存知の方、 教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.1
kamekamema
質問者

お礼

こっこれです!!! こんなに早く教えていただけるなんて 感激です!!!!! 本当にありがとうございました!!!!!

関連するQ&A

  • 鉄とアクリルの組み合わせで電波は入りますか

    幅5cm長さ50cmの鉄の板と幅50cm長さ50cmの鉄の板で立方体の箱を作ります。そして開いている空間にアクリルを張り付けます。この中に無線のアンテナを入れようと思っています。この状態で電波は入るでしょうか。 本来はアクリルのBOXを購入してとは思うのですが、あまりお金がないので細い鉄の板と大きな鉄の板で箱を作ってホームセンターで購入するアクリルを張り、埃が入らない箱にするつもりです。 アクリルは箱の天井部と左右の側面に張る予定です。 こんな箱でですがどうでしょうか。

  • 一見四角いイスみたいな打楽器の名前教えてください!

    この前知り合いの合唱のコンサートに行った時、アフリカ民謡の歌で使っていた楽器なんですがその楽器の名前が知りたいんです。あわよくば購入したい・・・ 【特徴】 ・木製で、四角い縦長・長方形の箱で後ろ(たぶん)に丸い穴が開いてるだけのシンプルな構造 ・打楽器ですがその音の出し方は、イスみたいにその上に座って手のひらで正面の板の面をたたきます。 ・音色はボンボン・・・って感じかな?結構大きい音でます。 どなたかご存じの方いらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校物理 磁石と電磁誘導(金属に働く力)

    電磁誘導の分野で分からないところがあります。 電磁誘導と、実際の現象の間に、自分の中で矛盾が出来てしまいました。  |N|  |S|   □ 上の図のように、1円玉(□)の真上にN極を上にして磁石を静止させました。磁石を素早く上に引き上げると、1円玉に誘導電流が流れ、それがつくる磁場によって上向きの力がはたらきます。つまり、1円玉はN極を上にした磁石のようになります。 ここで質問なのですが、 (1)このように□の物質が金属ならば□が磁石のようになり必ず引き合う力がはたらくはずなのに、どうして磁石を近づけたり離したりしたとき、鉄以外はくっつかないのでしょうか?引き合う力が□の重力以上にはなれないということなのですか? (2)この実験で逆に磁石を近づけたとき、□には反発力がはたらくと思います。しかし、□が鉄だったら磁石の動きに関わらず近づけたときもくっついてしまいますよね?鉄も金属だから同様に電磁誘導が起こるはずでは…?これはどうしてなのですか? この疑問にお答えしてくださる方がいらっしゃいましたら、回答の方よろしくお願いします。

  • こう鉄、軟鉄の用途について

    小学生(中学受験)の理科(物理分野)で磁石を勉強していて、疑問に思ったことです。 知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。 こう鉄=かたい鉄。いったん磁化されると磁力が長く残るので永久磁石の材料として使われる。 軟鉄=やわらかい鉄。いったん磁化されても、すぐに元に戻る。 と、ここまでは知識として得たのですが、 ・「縫い針」は「こう鉄」でできていて、「鉄くぎ」は「軟鉄」でできている....というのは、どういう理由なのでしょうか? 鉄くぎは固い方がいいんじゃないの?とか、どうして縫い針は「軟鉄」じゃダメなの?とか、いろいろ考えてしまいます。理由をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたいします。 そのほか、身近なものに使われている軟鉄、こう鉄の例がありましたら、教えてください。

  • 電磁石の強度

    電磁石で鉄の玉をつるしたいです。 そこで、自分で電磁石を作ろうと思います。 その設計をしたいのですが、電磁石の強度の求め方が分かりません。 ご存知の方がいらしたらぜひご教授ください。 一応電磁気学は勉強したはずなんですが…。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 箱を下に置いたら,板を挿す理由は?

    箱が球で一杯になって,下に置いたら,なぜプラ板?みたいなものを2枚,箱の両側(広い方)に挿すのでしょうか? 2箱目を置くときに,ひっかかって邪魔ですし,最後の箱を台の前に置くとき,その板をいちいち抜かなくてはいけません。 先日,1箱~2箱ちょっとで何回も攻防したので,そのたびに「邪魔だなあ」と思い, 板を自分の足下や,台のところに置く箱の下にはさんだりしました。 店員も,いい加減あきらめて挿さなくなりました。この板を挿入する理由をご存知でしたら教えて下さい。

  • 座っている箱をたたいて、ドラムみたいな音がなる・・・

    座っている箱をたたいて、ドラムみたいな音がなる楽器を探しています。 名前が分からないので、検索のしようがありません・・・ 名前を教えてください。 また、プレイヤーの方がいらっしゃいましたら、値段は?どこで購入したか?どこで練習しているのか?どんな楽器と合わせているのか?歴はどのくらいなのか?どのくらいで上達するものなのか?など、教えてください。

  • 【統計検定】条件付き確率 黒い球を取り出したという

    統計検定3級の問題なのですが、どなたか教えていただけませんでしょうか。 問11) 1 ~ 3 の番号の振られた箱が1 個ずつ,合計3 箱ある。 それぞれの箱には5 個の球が入っており, そのうち, その箱に振られた番号と同じだけの球が黒色を,それ以外の球は白色をしている。 このとき,3 つの箱から無作為に箱を1 つ選び,選んだ箱の中から 無作為に1 つの球を取り出す。 この試行で黒い球を取り出す確率をP1, 1 の番号の振られた箱を選ぶ確率をP2 とする。 また,1 の番号の振られた箱から1 つの球を取り出したときに, 黒い球が取り出される確率をP3 とする。 このとき,黒い球を取り出したという条件のもとで, 最初に選んだ箱が,1 の番号が振られた箱である確率を答えよ。 http://www.toukei-kentei.jp/about/pastpaper/2013/2013grade3.pdf 私は、P2×P3だと思うのですが、正解は、P2×P3/P1です。 おそらく、「黒い球を取り出したという条件のもとで,」を考慮する必要があると思うのですが、 なぜP1で割れば良いのかが割れません。 どなたかご教示いただけませんでしょうか。 (ちなみに、高校卒業程度の数学の知識はあります。)

  • おもちゃ 音を出すアイディアありませんか?

    2歳1ヶ月の娘を育てています。 おもちゃを娘に作ってあげることが多いのですが、今作りたいと思っているおもちゃについて皆さんにアイディアをいただけたらと思って質問させて頂きました。 作りたいおもちゃは昔からあるものなのですが、名前が分かりません。 ボールをレールに沿って下に落としていく物です。 具体的には 斜めになった固定されているレールをボールが右から左へ、左に行くとレールがとぎれている、もしくは穴があいているなどで下の段に落ち、左から右へ、また下の段に行き右から左へと落ちていくものです。 (説明が下手で解りにくくてすみません) 以上の物を作ること自体は難しくないのですが、出来れば下の段に落ちたときに音が鳴る仕組みをつけたいのです。 鉄琴の上にパチンコ玉が落ちてきたら「キン」といういい音がでそうなんですが、鉄琴をつけるわけにもいきませんし、鉄の球&鉄の板という組み合わせでいいのかも不安です。 また、この組み合わせの場合適切な大きさにどのようにカットするかも、分かりません。 この他にも手軽に作れそうな物で音の出るアイディアがありましたら教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 駐車場の上の鉄の台の名称を教えてください。

    たまに、駐車場の上などに、鉄の台をくみ、家が建っていますけど、 あの、鉄の台の正式名称を、ご存知の方、教えてください。 私の家、空き地、下を駐車場にして、上を2LDKくらいの 住宅プレハブをつくりたいと おもうのですが、あれは、セットで依頼するもの、 それとも、別々に依頼するものなのでしょうか? あの鉄の台、2LDK位の家が建てられるくらい のものだと、いくら位するものか、ご存知の方 お教えください。

専門家に質問してみよう