• 締切済み

4年前の精神保健福祉士の参考書は使えますか?

4~5年前の精神保健福祉士の参考書を入手して、受験勉強を行おうと思ったのですが、現在の参考書にくらべかなりハンデキャップはありますか? その該当分野が、ケアマネのように年々大きな変化がもたらされている分野なのか、そうではないのかがよくわかりません。 また、試験問題に占める、変更した部分の占める割合がよくわかりません。 ぜひお詳しい方、教えてください。 なお、過去問題はどのくらい前まで物を解いたらよいのかも是非 ご指導いただければ幸いです。 あまりに過去だと、意味がないという場合もあるかと思いますので。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

どの様な資格も一緒ですが、法令・法規に関する科目問題は、最新の問題集や参考書で勉強しましょう。 試験では、法律の改正された箇所が良く出題されます。 他の科目の部分については、一応参考にはなります。 他の科目の問題の出題傾向を知るには、最新の問題集や参考書を比べないと、見極めきれない場合があります。 所見 最新の問題集や参考書を絶対に買いましょう。 4~5年前参考書は、タダで貰えるときに貰う。(お金を掛ける必要なし) 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 精神保健福祉士の教材について

     来年の1月に精神保健福祉士の試験に向けて勉強を始めたいのですが、過去問集ではなくて科目別に分かれている問題集を探しているのですがおすすめの問題集があればぜひ教えてください。また、その他でもよい教材があればぜひ、お願いいたします。

  • 精神保健福祉士-こんな私では向いていないでしょうか

    私は人見知りで人付き合いが苦手、引っ込み思案、あがり症です。 そんな私が精神保健福祉士を目指し、精神科の福祉施設で仕事をしようとしています。 就職先は決まったものの、どちらかというと自分自身、精神科にいる「人間関係 が苦手で生き辛さを抱えている」患者さんに近い気がします。。。 人を支える役に立てる仕事がしたいと思って目指したものの、客観的に患者さんを見たり、 時には指導していかなければいけない立場の仕事に、こんな私が出来るのか、 私がそんな仕事をする資格があるのか、してもいいのか、不安になります。 自分も患者さんと一緒に成長していきたいから、自分と同じ生き辛さを抱えている 人たちを支えたいから、という理由で目指してしまったのかもしれません。 今、前に進もうとすることに自信をなくしています。 どなたかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 精神保健福祉の問題点

    学校の授業で、精神保健をやっています。 その中で課題を出されましたが、とても大雑把すぎて掴みきれない課題です。 かつてはともかく、現在の精神保健福祉の問題点は何か、というものです。 教科書上(医学書院)では、わずか数行しか載っておらず、とても指定の文字数には達することが出来なそうです。 かといって、参考になるサイトや書籍を探してみましたが、なかなか見当たりません。 どなたか、こんな問題があるよ。とか、このサイトが参考になるよ、というものがあったら教えてください。 御自身の想いや考えでもかまいません。 宜しくお願い申し上げます。

  • 精神保健福祉士に不信を持ってます

    「貯金はあるが、住む場所が心配」(http://okwave.jp/qa/q7266291.html)、「実家から追い出されました」(http://okwave.jp/qa/q7355336.html)を重ねて読んで頂けるとありがたく思ってます。  「あなたはひとりでできる人だから」と放置されたので、次の引っ越し先で地域生活支援センターを利用するのかどうかためらっています。地域によって、個人差が精神保健福祉士にあり過ぎるのです。  問題となってる精神保健福祉士は会議や出張だと忙しいふりをするのに肝心な知識が欠如しているのです。ハロワの職員の一言より知識がないのに脱力してます。  鈍感なことはプロなんでしょうか。  どういう知識の刷新や人脈作りをしてるのか疑問です。困ってるのにハロワで即座に分かる情報を知らせない素人なのか悪意なのか、この野郎と怒ってます。困ってるのに生活相談に鈍感ならピアカウンセラーと変わらないじゃないか思ってます。  比較してしまうのです。いまの地域生活支援センターの精神保健福祉士は著しく疑問ですが、違う地域の前の精神保健福祉士さんとあまりに態度や行動が違うのです。診断書を主治医以外にも取らなくてはならないことがあったのですが、あるクリニックで初診で書くことはできないと言われ困ってました。前の地域の精神保健福祉士さんはどういう仕組みなのか丁寧に説明したうえで、どういうことができるか教えてくれましたし、即座に知り合いの別の病院の精神保健福祉士さんに連絡して頂いて順調に運んだのです。  精神保健福祉士の仕事に大幅に信頼していたのに落胆しています。どの精神保健福祉士さんも会議や出張しますが、活かせる知識や人脈や素質がばらつきがあります。  私が質問したいのは地域によって生活支援センターという箱モノはどこにもあるけど運営者がバクチで怖いこと。以前、頼りになった地域生活支援センターに再登録しようか(大体通うまで列車で40分)考えています。  その回答はちゃんと文章を読んだうえで真面目に応えて頂きたいと考えています。冷やかしていたずらに絶望に追い込んだり、知識がないことを自覚してないひとは回答しないでください。回答があるたびに回答者を検索して調べていますので念のため。  当事者や精神保健福祉士さん、福祉関係者の皆さんより回答がありますと嬉しく思います。

  • 精神保健福祉士の指定科目は一般大学では履修したことにならない?

    精神保健福祉士の試験を受けようと思っています。 私は一般大学生です(通信大学)。保健福祉系大学でないのですが、履修科目はほとんど心理学です。今履修しているのが指定科目に該当するのかどうかもわかりません。が、もしいくつかが福祉系大学での指定科目と同じであっても、一般大学は履修したことにはならず、福祉系大学で履修しなければならないという制約があるのでしょうか? もし今の大学で指定科目をこれから選択するとしても、それは履修したことにならず、一般大学卒として一年間の養成施設での研修等をふまえなければ受験資格がないのではないか?ということです。 また独学で学ぶつもりですが、テキストや過去問題などはでているのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 精神保健福祉士の勉強のためのよいテキストを教えてください。

    タイトルのとおりです。 書店に行っても(小さいところだからか?)介護福祉士やケアマネージャーのコーナーはあるのですが、精神保健福祉士のはなく、これから勉強するにあたりテキストや過去問題はないのかなあとがっかりしました。 ちなみに大学は一般で現在通学中です。 そのため大学卒業後、施設での研修がありますが、先はまだ長いため、少しずつでも勉強しようと思っています。 テキストの購入先、よいテキストや過去問等ご存知の方、、または実際使われた方などのご紹介があれば幸いです。よろしくおねがいします。

  • 精神保健福祉士の勉強方法について

     私は、現在精神保健福祉士の資格取得に向けて通信教育を受けています。国家試験を18年1月に受けようかと思っています。年齢的なことや家庭の事情からどうしても合格しなければなりません。集中的な勉強を今から始めたいのですが、勉強方法やお薦めの参考書・問題集を教えてください。又、通勤途中に学習できるような参考書代わりのCDなどは販売されているのでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 過去に提出し受理された「精神保健福祉手帳」の診断書

    過去に提出して受理された「精神保健福祉手帳」の診断書が欲しいです。 過去の診断書は病院に行けばあるかも、と言われたけど、約20年前に役所に提出した診断書です。 病院自体はあるけど、その時診断してくれた先生は亡くなって、病院自体も引っ越ししました。 役所に提出した過去の「精神保健福祉手帳」の診断書は、あるのですか?

  • 精神保健福祉士の受験資格について

    精神保健福祉士の受験資格について 2年前に精神福祉士の資格受験を受けましたが落ちました。 最近、受験科目等がかなり変更されてますが以前の受験資格で現在行われている資格受験は受けることは可能でしょうか? 過去は一度落ちても次の年からの受験も可能でしたが、法改正?して履修科目が変更されているので・・・・・ もう一度、現在行われている受験科目を履修しなければならないのでしょうか? ちなみに実習などはもう済ませています。

  • 精神保健福祉士資格取得後の就職事情

    精神保健福祉士の資格取得を考えて検討してるところですが、一般の4年制大学卒なので、専門学校の通信教育を受けてからとなり、今現在45歳で今までの職務経歴も全然畑違いの分野で実務経験もありません。折角、時間をかけ、苦労してたとえ資格を取っても勤め先がなければなんにもなりません。実際問題として、働ける場所はあるんでしょうか?お教えください。

専門家に質問してみよう