• ベストアンサー

英語で「株式会社」という単語について

airwaterの回答

  • airwater
  • ベストアンサー率28% (20/70)
回答No.1

Inc.は米語でLtdは英語ですね。 有限会社と株式会社の違いは、日本の法律によっての区別です。英語にその区別がないということです。有限会社も株式会社も株式を発行して株主がいるということでは同じものです。それを表すのが、Inc.とかLtdですね。 実際、株式会社と有限会社の違いは、以前では資本金が1000万円以上でなければ株式会社にできませんでしたが、今は特例とかで1円の資本金でも設立できる等法律もよく変わります。役員の数とかは今でも違うと思いますが。 日本の基準での英語の違いはないということです。

yuyu2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですか、、日本基準の言葉だったのですね。。 なるほど分かりました。。 ありがとうございました!!<m(__)m>

関連するQ&A

  • 「株式会社」の英語表記

    「株式会社」を英語で表記する場合、いろいろな表記があることに気付きました。 例えば「教えて!goo」の運営会社、NTTレゾナントさんの場合、トップページの一番下には、 “NTT Resonant Inc.” とあります。“Inc.”が“Incorporated”の略であることは知っています。私の持っているO社英和中辞典には「有限会社」という訳が載っていましたが、NTTレゾナントさんは株式会社なのでこれは辞書のミスだと思われます。 しかし、よく目にするのは“Co., Ltd.”(“Company Limited” の略)の方だと思います。なお、私の辞書には“Co. Ltd.”とカンマが抜けていましたが、これもミスだと思われます。 また、M商事やM銀行の場合は、それぞれ “M Corporation Ltd.” “M Bank Ltd.” と、Coが抜けていました。 さて、“Inc.”,“Co., Ltd.”(“Co. Ltd.”?),“Ltd.”は同じ意味なのでしょうか?それとも意味が異なるのでしょうか?もし同じだとしたら、なぜこのように様々な表記が存在するのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します♪

  • 会社名の英語表記について、【,.】

    たとえば、 Asahi National Broadcasting co.,ltd. という会社名があったとします。 【.】は略だと見当がつきますが、 【,】はどういう意味なのでしょうか。 教えてください。 また、limitedの意味を教えてください。株式会社という ことでしょうか。株式会社は有限責任だから??? (後半はcorporation[or company], limitedですよね。) よろしくお願いします。

  • 会社って英語で何て言いますか?

    タイトルが変かもしれませんが、 株式会社=??? 有限会社=Limited Company?? 自営業 =??? corporationとか、co.,ltdとか いろいろとありますが、 何か区別みたいなのってあるんですか? 例えば、会社名がABCで、自営業・個人事業なら 英語で表記するときにどうかけばいいんですか? よろしくお願いします。

  • 『株式会社○○○○』を短く英語表記するには。

    会社の作業服に入れるロゴを変える事にしたのですが、 これまでは、『(株)○○○○(例えば、亜伊卯絵)』と漢字表記していたものを、 今回は、『Aiue.(株)』としようと思います。 そこで質問ですが、 この『Aiue.(株)』の(株)の部分には何を入れたらよいのでしょうか。 以前出された質問の回答を見てみると、 アメリカでは、 Incorporated、または省略形の Inc. Company または省略形の Co. Corporation または省略形の Corp. Limited または省略形の Ltd. イギリスでは、 Co.,Ltd. 等々あります。 私としては、 株式会社と分かるように、でも、胸ポケット部分への刺繍なので短くしたいのです。 (例えば、Aiue.co.のように) また、上記にある、 「Aiue.Inc.」 「Aiue.Co.」 「Aiue.Corp.」 「Aiue.Ltd.」 「Aiue.Co.,Ltd.」 は5つとも日本語訳すると「株式会社 亜伊卯絵」ということになるのでしょうか。 今日中に決めないといけないので、 是非とも御意見をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • Ltd. / Inc. / Co.

    基本的な事なのですが、改めて聞かれると説明できない。詳しく説明できる方、どうか教えて下さい。 (1)Ltd. Limited の略で、直訳すれば有限。しかし、Co.,Ltd.は有限会社ではなく、株式会社ですよね。これは何故なのでしょうか。 (2)Inc. Incorporatedの略で、これも有限。イギリスで言うところの株式会社であるとも聞きますが、本当のところどうなんでしょうか。だったら、イギリスで有限会社は? (3)Co.は、CompanyとCorporationの二つある。この違いは?上の(1)や(2)との組み合わせルールはあるんでしょうか。 そもそも、有限と言ったとき、何を限っているのかが国によって違うから、統一の定義は無いという事になってしまいますか? ちなみに、日本企業が英語名をつける時の根拠は何なのでしょうか。 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 株式会社の英語表記KKは正式な表記法でしょうか?

    株式会社の英語表記は co.,ltd. や inc. をあてはめている企業も多いと思いますが、KK という表記は根拠というか体系があるのでしょうか? ローマ字風にKABUSHIKI KAISHI の略だと思っているのですが、有限会社はUKとなるのでしょうか?

  • 「株式会社」英語にすると何でこうなる?

    ○○株式会社や☆☆株式会社と言うのをを英語にすると以下のようになりますが、この「Limited」の意味が理解できません。辞書でlimitedを引くと「有限の」と言う意味が出てきます。株式という意味は一切見当たりません。「有限の」ならば有限会社ではないのでしょうか? ○○ Co., Ltd. ☆☆, Limited 何でこのようになるのか教えてください。

  • 株式会社を英語で言うと?

    株式会社を英語にするとき、Inc, Ltd, Corporation などを使いますが、それぞれの使い方には、違いがあるのでしょうか。翻訳をしていて、例えばABC株式会社だとすると、3つのうちどちらを使えばいいのかわかりません。 どなたかわかる方がいたら教えていただけないでしょうか。

  • 会社の略式

    会社略号の訳ですが CO., LTD. LTD. CORPORATION INC. K.K etc,,, これを日本名で訳すとどうなるのでしょうか?  合資会社 = CO ? 株式会社 = corporation? お願いします。

  • 株式会社の英語表記はどれが正しいのでしょうか

    ○○株式会社を名刺などで英語表示にするのは何が正しいのでしょうか?それぞれの意味や使い分けがあれば教えて頂きたいです。 ○○.coporation ○○.company ○○.Co.Ltd など。