• 締切済み

専門学校の規則に納得がいかない

相談が有ります。 私の娘が専門学校に行っております。今日学校から通知が来まして奨学金を停止しますとの コトでした。前にも無断遅刻(寝過ごした為)が有りまして1ヶ月停止がありましたがそれは仕方がない事 (高校とかと違い専門学校は営利団体という側面もありペナルティの猶予もないことは承知しており 受け入れました) と受け入れました。 今回、通知を受けてすぐに娘に電話を入れ叱ったのですが、今回は様子が少し違いました。 「今回の奨学金停止理由 10/9の無断欠席」 連休を利用してI家に帰って来るという事で連休の前日の9日も休みを取ったと言うことです(10/10~12が連休) 6日に担任に9日は休みますと申し出ました。なおも念を入れ、また全回の事(もう一回無断欠席したら奨学金停止) もあるので念押しに7か8日に副担任にもその旨申し出て帰郷してきたのです。 (その時担任には会えなかったそうです) そうしたら上記の通知! 本人も担任に話したそうですが、「事前に行っても当日連絡せよ」と日頃から言っているとの事で、それを理由に職員会議で 決まったことだからしようがないという返事だったそうです。 詳しい校則が分からないのですが、私(親)としては(社会人としても)事前に連絡しているにも関わらず当日に連絡が無かったから と言ってそれが遂行されるのが納得いきません(会社でも事前に計画していることを当日言うということは普通無いと思います) 明日電話で抗議をしようとおもいますが皆様に聞きたいことが有ります。 論点として 1.事前に担任、副担任に話をしていることは承知して貰っている 2.当日に連絡していない。 3.職員会議で決まったことは覆らない。 4.そこでごねたら卒業にも響く(やっと今年卒業です。いやらしいことですが計500万位かかっていますので卒業はさせたいです。) どのような対処をしたらいいのか皆様のご意見を聞きたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.9

ことを荒立てるより、これまでの傾向を判断し 今後卒業までの期間はもし欠席するなら(事前に決まっている場合・・ 病欠なら当日に連絡しますよね?) 必ず書面などで提出するという方法をとるなど あとあと証拠として残るものを準備しましょう。 今回の事は高い授業料と思い受け入れるしかないと最終的には 覚悟は必要かもしれません。 抗議はすべきです。が、ことを荒立て、今後の評価や卒業・進路(就職) までを不利にしないよう、今回の件については事前に連絡しても ダメなんですね?という確認するだけ(の気持ち)で抗議をすべきと 思います。 教師達も人間です。もし、こちらの言い分が正しいと思っていても やはり波風を立て(裁判も辞さない覚悟があるというなら 私の意見は間違っていると思いますが・・) 今後の娘さんの学校でのなんらかに支障を来たすことは避けるのが 賢明かと思います。 次からは同じ(失敗ではないと思うので敢えて失敗と言いません) ような事を繰り返さないよう、対応策を考え、 また、言った言わないが社会で通用しない事を娘さんの気持ちも なだめながらしっかり親として教えてあげましょう。 書面で残す。出来れば先生にも承認のサイン(印鑑)などを頂いて コピーを手元に残すなど念には念を。 読んだだけの私も学校側の対応がとても腹立たしいですが、 そういう人達の集まりと諦めるしかありません。 卒業や今後の進路まで不意にしないよう、今後はトラブルが 起こりそうな休暇などについては、しっかりとご家族で対応を考え 娘さんと相談しながら対処していきましょう。 あと数ヶ月なんですから、いつまでもそれが続くわけではありません。 社会に出ればもう少しまともな人がいる・・と思いますから・・ ここで得た回答からご質問者様と娘さんにとって最良の対応を選択されてください。 私の回答もご参考の一助になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

大学に編入する前に専門学校へ通っていました。 事前に休まないといけないと分かっている時は担任に「欠席届」を提出していましたよ。 欠席届に休む日・休む講義名と担当講師名・休む理由を書き、担任に「こういった理由で休みますのでよろしくお願いします」と手渡ししました。 社会に出ても連絡は直属の上司にしますよね?学校ならば担任が直属の先生に当たりますから担任に連絡です(副担任はあくまでもサブですからね) もちろん病気等で突発的に休まないといけない時は電話で「今日は体調が悪いので休みます」と担任に連絡しました。 どちらのケースも「○月○日欠席」と出席簿に記録は残りました。 今回は娘さんが全面的に悪いと思います。 「奨学生として相応しい行動をしないと奨学金は打ち切る」と学校側は警告していたんですよね? それを分かっていて前倒しで帰省する理由があったのでしょうか? その理由に職員会議の決定を覆すだけの説得力があるのでしょうか? こんな状況で抗議したところで親子で恥をかくだけです。 先生方が娘さんを見る目は変わると思います。 あと半年在学する娘さんは肩身の狭い思いをするでしょう。 今は娘さんの行動が軽率だったことを親子で受け入れ、奨学金のことは諦めてあと半年頑張るしかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.7

>いやらしいことですが計500万位かかっていますので卒業はさせたいです。 その金額からすると、ごく普通の専門学校ではなさそうですね。 医療系とかですかね。 それに連休を利用した帰省とは何かご不幸があったとかですか? それとも、ただの帰省? まあ、どちらにせよ学生の身ですから、休日でもない普通の日に休めば(身内の不幸以外)無断欠席とみられても仕方ないです。 まして奨学金を頂いているという事は特待生とかですよね? そのような人が平日に休むなんて考えられないですね。 まあ今の子は大学でも自分の都合で休んでしまう子も多いと聞いてますから、その位厳しくした方がいいですよ。 下の方への回答で担任には直接話していないという点でも疑問が残りますし、担任からの直接の”休んでもいいよ”という回答も無かったと判断されますから”電話で抗議”はしない方がいいと思います。 まあ、親として納得がいかないのであれば、私を含めた7名の回答者の意見を頭に入れた上で、抗議ではなく話を聞くために電話してみるのもいいと思いますが。 これから社会人になるお子さんにとっては良い社会勉強になったのではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.6

職員会議で容易に決まったということは、No.5さんの言っているように「学校独自の奨学金」だと思うのですが。 俺は学生の時、専門学校に「特待生」として入学し、授業料免除など「学校独自のルール」によって専門学校に通っていました。 特待生・準特待生・特別奨励学生などのランクがあり、校内ではほんの数名の生徒しかなれません。 これらのランクの使命とは、「他の生徒の模範になること」です。 どのような時にそのランクの資格を剥奪されるのかは、一番最初にそのランクに決まった時点で学校側から通知されているはずです。 休んだことや、遅刻したことによって、「他の生徒の模範」にはならないと判断されたのだと思います。 事前に学校に連絡したからといって、平日に堂々と休むことは、根本的に論点がズレています。 社会人であれば、有給取得とかで休むでしょ? 学生だからそんなものは無いわけだし、「平日に無断欠席します」って宣言しているのと同義では。 現に学校側から「無断欠席」が理由にされているわけですから。 その日に休むことを担任が知っていたとしても、病気や葬式でもないので、休むことを「承認」する理由がないです。 おそらく「当日に連絡」と担任が言っていたのは、常識的に考えればそんな理由での無断欠席は認められないが、せめて当日に連絡してくれれば休む理由を風邪などの病気に変えておいて奨学金が継続できるかたちに残しておこうという、最大の譲歩だったのでしょう。 電話での講義はやめておいたほうが良いと思います。 退学することになるかもしれませんよ。 俺はルールの厳しい専門学校に通ってましたが、「当校に合わないようなので、どうぞご自由にお辞めください」なんて言われ、辞めていくしかなかった人を何人か知っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • letterman
  • ベストアンサー率52% (374/717)
回答No.5

専門学校に勤めていました。直接奨学金の担当ではないですが、日本学生支援機構の奨学金は学校がどうのこうのではなく、機構への申請が通れば認められるが、次の更新の時までに何か不都合があれば許可されないということはあるようです。 なので、問題の奨学金は「学校独自の奨学金」ということでいいでしょうか? 学校にも色々あるので、その辺も関わってくるのですが、例えば、この日だけは出席しないといけない日というのがあります。授業が年に何回かしかないとか、特別に講師をお迎えして授業を行う場合や、卒業時に認定する資格に関する授業などです。 以前にも出席に関しては厳しい学校であることは、承知しての今回のことです。少し冷静に考えましょう。    「今回の奨学金停止理由 10/9の無断欠席」    これが無断でないから(ちゃんと担任にも副坦にも言ってある)不服なようですが、    「連休の前日の9日も休みを取った」    これは学生の都合で勝手に学校を休んだということです。学生が休みを取るなんて表現はおかしいです。    規則で「年間何日なら休暇を申請出来る」とあるのでしょうか?     「事前に言っても当日連絡せよ」と日頃から言っている(出席に関して厳しい学校ですから)    以前から言われているのに、当日授業が始まる前に連絡をいれなかったのは、指導を無視している。 そもそも、誰かが、『事前に休むことを伝えてあれば、欠席扱いにならない』とでも言ったのでしょうか? それはまれなルールで、聞いたことはありません。欠席は欠席です。風邪で休もうと、ずる休みだろうと。 悔やまれるのは、質問者様も学校は欠席に厳しいと理解している。奨学金を頂いている身だし、前回の事もあるのに、娘様に帰省をさせてしまったことでしょう。 どうしても帰りたかった、ホームシックでしょうがなかったとすれば、それは家族で責任を取ることだと思います。         

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

NO1です。 回答有難うございます。 そうですか…そうなるとちょっと厳しいかもしれませんね。 副担任の「わかった」も果たして「休むことに了解した」という わかったなのかも、不明ですし。もしかしたら「わかった、わかった、お前の言い分はーでもなぁ」みたいな説得に使う、わかった。なんてのもありますしね。 ここで、しっかりと相手から「休みを取ることを許可します」という明確な答えをそれではもらっていなかったという 話で良いですよね? 娘さんは、何度も一生懸命訴えたけど、何だかんだでいなされたという形ですよね。 ここでまずいのは「何度も言ったんだから、大丈夫!」と思ってしまったことです。 相手から確実に100%「休むことを許可します」との言葉を引き出せてない以上、いくら言ったんだ!と主張しても 通らない可能性があります。 もしも裁判になったとしても、これは残念ながら質問者様のボロ負けになると思います。 正直、お子さんが、福担任・担任のどちらからか「休むことを許可します」とはっきりと明確な許可を得ていると思っていたので。 お子さんのほうが一方的に「休むからね!休むからね!言ったよ!私休むからね!」で、相手の明確な許可が得られず 「あれだけ言いまくったんだし、大丈夫でしょ」と勝手に判断して行動してしまったことは、まずいです。かなり。 そして、ふと思った疑問なのですが… 奨学金停止とありますが、奨学金を今までもらっていて「500万」もかかるって何だかおかしい話な気もするんですが…。 いくらなんでも、専門学校でも高すぎやしませんか? 私の友人でも専門学生時代、奨学生で、全て免除になっておりましたが。 この状態だと、多分ゴネたり、スカしたりしても、印象を悪くするだけで得はないと思います。 奨学制度はどこの学校でもそうですが、かなり厳しいです。 それくらい…で許してしまうと、一機に崩壊してしまいますから(特例を作ってしまうと制度自体成り立たなくなる) どんなに泣いても、覆ることはないでしょう。 ただ、卒業が近いなら(来年三月くらいですかね)奨学金がなくても、普通に支払いに切り替えれば 卒業はさせてもらえると思うんですが、それでは駄目なのでしょうか? お金がもう一銭も出せないならば、残念ですが諦めるほかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私は60すぎたおばさんで娘がおりますが「えっ?」と思うのですが・・・ 抗議ってちょっと落ち着いて考えていただけませんか? まずお休みの認識が間違っているのでは?と思います。 帰郷させるために、学校をお休みさせる。 それも奨学金を頂いている生徒さんがお休みでない日に休むというところが疑問です。 帰郷するから休ませる、休んでいいよという親の概念が先ずは理解できませんねえ。 次にルールの認識不足についてですが >「事前に行っても当日連絡せよ」と日頃から言っているとの事で、それを理由に職員会議 ならしょうがないではありませんか。 当日連絡という決まりがあってその規則に添えない休み方、伝え方をするのはおかしい。 なのでお休みとしてカウントできないというのが学校の言い分です。 親として、「子どもがとにかくお休みを言った」ことを主張されるのは間違っていると思います。 停止されて反省するしかないと思いますが・・・ 1.事前に担任、副担任に話をしていることは承知して貰っている 2.当日に連絡していない。 この時点で、そもそもある「当日連絡」という規則を守ってないので終わりです。 これは大袈裟ですが今はやりのモンスターペアレンツになってしまうのではありませんかねえ? 権利を主張されるときは義務がなされていたか(当日連絡)ということが大事です。 例えば、もし当日連絡したのに電話にでた人が伝えていなかった、処理不足だった、事前の連絡も認められているというなら私が親なら主張しますね。 お子さんも貴方様の主張も通らないと思います。 でもよい経験をなさったと思います。 確認不足という反省とルール(学校/会社のルール)が個人の主張で覆るものではないということ。 ルールというのはルールがあってはめ込まれるものであり、個々の認識、常識、主張などで変化するものではない これを実体験できて良かった。 これで、社会に出ても安心ではないでしょうか。 ただ最後にお怒りの部分で理解できるのは担任も副担任もなぜそのときに「もう一度当日連絡をしないとダメだ 当日連絡が規則だ」と一言仰ってくれなかったのか、その不親切ぶりには頭をかしげたくなります。 でももう18以上の恐らく成人なさっているお子さんのことなので気持ちの上ではわかりますがやっぱり私なら本人の認識不足だと諦めると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.2

「前にも無断遅刻(寝過ごした為)が有りまして1ヶ月停止がありました」 この種のできごとは停止期間が終わったら チャラになるというものではありません。 〔次は初犯ではない〕という意味がずっと生きています。 「「事前に行っても当日連絡せよ」と日頃から言っている」 つまり★本人は完全にその規則を知っており★ ★当日連絡するのは簡単にできる★のだから 不当な規則とは言えず、 にもかかわらずそれを怠った、 のだから学校側の主張は完全に正しい。 「会社でも事前に計画していることを 当日言うということは普通無い」 は★簡単にできるのだから不当な規則ではない★ を覆せないし、 規則の正否を論じるならあらかじめ論じるべきであり 特定の出来事のあとで持ち出すのはあかしなことです。 あなたの主張は間違っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

担任に何度も、申し出たというのは書いてあるのですが、 それに対しての担任の回答はどうなんでしょうか? 担任が「俺がちゃんと伝えておいてOK出すように言っておいたから大丈夫、だから心配しないで休んでいいよ」と言ったんでしょうか? もしそうならば、担任に問題があり、あなたのお子様には問題はないのですが、 何度も言ったというお子さんの行動だけしか書いていないので、 担任からはどういった返事をもらったのか、補足で教えて頂けないでしょうか?

simin20000
質問者

補足

回答、有り難うございます。 その時の担任は聞いていたようであり聞いていないようであったとのことです。で、前の件もあったので副担任に話したようです。副担にも「わかった」との返事だったようです。 娘もまだ未熟者で今時の子ですのでそこで話が終わったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一週間学校を休みました。

    一週間学校を休みました。 担任には、欠席連絡する際に風邪で体調不良だと言ってあります。 本当は、学校に行きたくなくて休みました。 休んでいる間、担任から1回も連絡きませんでした。 で、今日、学校行ったら、担任も友達も特になにもありませんでした。 やっぱり、体調不良だと思って今日、笑顔だったから大丈夫だと思われたのでしょうか?

  • 学校への欠席の電話について

    子供がインフルエンザで学校を休むことになりました。 初日に5日間休むことを学校に連絡しました。 5日間休むと伝えても、毎朝学校に欠席の電話をする必要はあるのでしょうか? 私は、連絡したのだから~っと思い、その後学校に連絡をしませんでした。 毎朝連絡をしていない事を主人に話すと 私の行動は非常識で感覚がおかしいと言われました。 そんな気がなかっただけに、ショックで・・・ 因みに、学校への欠席の電話で話すのは 電話の近くにいた先生で担任とは限りません。 こんな事を聞くのは恥ずかしく、情けないのですが みなさんは どう思われますか?

  • 学校を休みたい

    高体連の日が2日間ほどあって 大会に行かない人は 学校に2時間だけ行ってプリントをやることになるんで すが、2日間休みたいと思ってます。 仮病も考えたんですけど2日間も使えないし 無断欠席だと家に連絡がかかってきます。 ほとんどの先生は大会で学校にいません。 経験者の人がいたらどうやって休んだか教えてください。 もうひとつ聞きたいのですが 欠席して遊びにいった場合どうなるのでしょうか?

  • 大学と専門学校

    私立薬に通うものです。 留年が決まってしまいました。今まで借りていた日本学生支援機構の奨学金は停止という処分になりました。 まだ詳しい説明は受けていませんが、進級できれば多分また借りられるようになる…のだと思います。(学費はすべて奨学金で払っていました。) ですが、留年してしまい今後やっていけるのかという不安がとても大きく、本当についていけるのか、また留年しないだろうか、国家試験に受かるのか、莫大な奨学金という名の借金を返していけるのかと将来がとても不安です。 このご時世、何か手に職をつけておいたほうが良いと言われ、それなら専門学校に通った方が良いのではないかと思い始めました。 近くに医療系の専門学校があり、当たり前ですがそちらの方が学費も安く、修業年限も短いです。また、奨学金制度があり、授業料の免除などもあります。(試験を受けて通る必要はありますが)ならばこちらに通った方が早く卒業・就職でき、親を安心させることができて良いのではないかと思うようになりました。 親を不安にさせてしまい迷惑もかけたのでこれからはなるべく心配させないように生きていきたいのです。 その考えは甘い、逃げたいだけなのではないかなどと思われるかもしれません。もちろん専門学校をなめているわけでもありません。支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、なにかアドバイスをください。

  • 休みの連絡をしたかどうかわからない

    今日体調が悪かったので学校を休んだのですが、その連絡をした記憶はうっすらあるんですけど、今頭が少し冴えた状態で携帯の履歴を見ると連絡してませんでした。 まずいです。 学校や担任からは連絡はないです。 無断欠席扱いになりますよね? 今からでも連絡したほうがいいですか? またそのときなんと言えばいいですか? 体調が悪くて休んだのですが、欠席の連絡を入れた気がするけどそちらに連絡きてますか?と言えばいいですかね

  • 専門学校を辞めてしまいそうです。

    今デザインの専門学校に通っているのですが、授業を受けているうちにデザイナーになる気が無くなり、やる気がなくなってしまいました。 理由は思っていた世界と違う事と自分のセンスの無さです。 やる気がなくなってからは欠席しまくりで、前期の課題もほとんど未提出です。 たぶん進級できなそうですし本当に辞めようかと考えています。 しかし僕は大学も中退しているので専門学校を辞めてしまったら学歴が非常にヤバいことになり就職できるかも心配です。 ですが専門学校を卒業してもデザイン関係に就職するつもりは無いので学校に通ってても意味無いかなと思います。 今の専門学校を卒業してデザイン関係じゃない所に就職するか、専門学校を辞めて就職するかどっちが良いでしょうか? 給料は一人暮らしができるくらいを望んでいます。 回答お願いします。

  • 専門学校の卒業できる出席日数などは?

    専門学校に進学を考えてます。 大阪・大原・税理士チャレンジコース アルバイトを併用していこうと思ってるのですが(経済的にそれしかないもので、奨学金も専門学校は枠が少なく難しいみたいなので。通ればいいんですけど) そこで、 上記(もしくは他の基本となる日数など)のコースで、 卒業する為の、必須日数(いわゆる、どれくらい遅刻と欠席が許されるのか)はどれくらいあるのでしょうか? 正規のお話と、ちょっとした裏話(?)なんかもあれば、あわせて教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 専門学校の卒業できる出席日数などは?

    専門学校に進学を考えてます。 大阪・大原・税理士チャレンジコース アルバイトを併用していこうと思ってるのですが(経済的にそれしかないもので、奨学金も専門学校は枠が少なく難しいみたいなので。通ればいいんですけど) そこで、 上記(もしくは他の基本となる日数など)のコースで、 卒業する為の、必須日数(いわゆる、どれくらい遅刻と欠席が許されるのか)はどれくらいあるのでしょうか? 正規のお話と、ちょっとした裏話(?)なんかもあれば、あわせて教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 手がかかる子ほどかわいい?

    私の高校時代の話です。 私は高校の担任に突っかかっていました。 学校に無断欠席したり愛想のないふりばかりして避けていました。でも担任は仕事だからだろうけど距離を縮めようしていました。 学年が上がるにつれ私も担任に好意を抱いて今卒業して2年になりますが思い出すたびに会いたくなります。 手がかかる子ほどかわいいと言いますが私は意味が違いますか?

  • 奨学金

    奨学金が停止になる場合は事前に通知等来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう