現渡についての質問

このQ&Aのポイント
  • 株価100円で50000株新規売りしたとします。株価90円で現物50000株買って保有したとします。この際寄りや引けで両者を買い戻しと売りでぶつけたら処分できますが手数料節約のために現渡を行いたい時に一度以前現渡しましたがその際板での株価が95円であろうが105円であろうが現渡で全株反対売買で決済する場合いいんでしょうか?
  • 現渡の際に板で買い注文またはう売り注文の所をクリックして現渡を選んでいるのでその際の株価なんて関係ないのでしょうか?
  • あと手数料は現渡のほうが安いのは2つ注文おのおのに出すより1度にだすから安いという認識で間違ってないのでしょうか?いつも両者で利益をだそうとしてしまい結局不発失敗でそれなら現渡したほうが手数料安くで済んだという事ばかりなので質問させていただきました
回答を見る
  • ベストアンサー

現渡に詳しい方へ質問です

例ですが 株価100円で50000株新規売りしたとします 株価90円で現物50000株買って保有したとします この際寄りや引けで両者を買い戻しと売りでぶつけたら処分できますが手数料節約のために現渡を行いたい時に一度以前現渡しましたがその際板での株価が95円であろうが105円であろうが現渡で全株反対売買で決済する場合いいんでしょうか? 詳しい方お願いします 現渡の際に板で買い注文またはう売り注文の所をクリックして現渡を選んでいるのでその際の株価なんて関係ないのでしょうか? あと手数料は現渡のほうが安いのは2つ注文おのおのに出すより1度にだすから安いという認識で間違ってないのでしょうか? いつも両者で利益をだそうとしてしまい結局不発失敗でそれなら現渡したほうが手数料安くで済んだという事ばかりなので質問させていただきました   回答お願いします

noname#101565
noname#101565

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

詳しいも詳しくないも、難しく考えることはありません。 現物で90円で買った株を100円で売っただけです。信用取引で売っているので、信用取引の手数料がかかるということだけです。現物で買うときは現物の手数料がかかるということです。

noname#101565
質問者

お礼

あ なるほど反対にそう考えればいいいんですね・・・・・ とても分かりやすいです 両建てしたらいつも利益や損益は変わらずにどちらかがものすごく増えたりへったりしますがどう転ぼうと同じだと考えていいのですね ありがとうございました 少しむずかしく考えすぎていました

関連するQ&A

  • 現渡しについて、教えて下さい。

    前回「現引き」のところでお世話になった者です。 例えば、以下のような条件があったとします。 諸経費等は、考えないものとします。 株価が上がった場合の質問 ・株価1,000円(1,000円×1,000株=1,000,000円)現物で買い。 ・1,150円に上がったところで、信用売り。 ・ しかし、1,200円まで上昇してしまった。(1,150円→1,200円) (1) まずこの段階での次なる手段としては、 1.反対売買(買戻し)で、損切りする(5万円の損失確定) 2.まだまだ上がると確信して、現引き決済する。   この場合、買値の100万円のみ必要でよい?   プラスマイナスゼロで引き取ったことであれば、 損失の5万円は必要ない。   さらに、20万円の含み益状態。 3.やはりここから下がると思い、現状維持。 4.ここで「現渡し」なのですが、実は、イメージがピンときてません。   売りの決済方法として、現引きとは逆に、株を渡すことで 担保となっている代金を受け取ると認識してます。   しかしこの場合、「担保」といっても、もともと自分の保有株を   担保にして信用売りしてるのであって、   証券会社から、借りてきた訳でわないと思うのです。   さらに、「担保となっている代金を受け取る」とありますが、   この場合の意味もよく分かりません。   5万円の損失状態で現渡しを選択する事は、どのような   意味があるのでしょうか。   それとも、このケースでは、「現渡し」は存在しないのでしょうか。   変な質問をしてしまってるのでしょうか。   考え方が宜しいでしょうか。間違い、補足などありましたら、 株初心者の為、宜しく、お願いします。

  • 現渡しについて質問です

    例えばA株1000株を400円で現物で買い、その後値上がりして500円でカラウリをしたら。 そこで決済を、現渡しでした場合は 400円、40万円の株と手数料アルファを証券会社に渡し、 500円の売り代金、すなわち50万円を入金してもらえる、 ということでよいのでしょうか? つまり10万円マイナスアルファが自分に入金される、という解釈でいいのでしょうか? 今まで信用売りをした場合は返済買いでの決済しかしたことがなく、現渡し決済というものをしたことがありません。 それで疑問を生じました。よろしく御願いします。

  • PTSを利用する「現渡し」について

     「現渡し」とは、「空売りの決済方法の一つで、空売りしている株に対して、保有している現物株を引き渡すことで決済する方法のこと。」と理解しています。  例えば、銘柄Aを1000円で1000株信用空売りしたと仮定します。 普通なら「信用買い戻し」もしくは「現物株で現渡し」で決済する2つの選択肢があると思いますが、  ここで、PTSで銘柄Aを900円で1000株現物買いしたとします。 この場合、PTSで購入した現物株を現渡し注文で現渡しすることは可能なのでしょうか? また、PTSで購入した現物株で現渡しした場合、100円(=1000円-900円)×1000株=10万円の利益が出るのでしょうか? 「現渡し」について、私の理解が間違っているもしくは足りないのかもしれませんが、誰か詳しい人にお答えしていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 現渡しに詳しい方教えて下さい

    先週信用売り(一株14万円の銘柄を二株買ったので28万円)をしました。13万になったので明日儲けを確定したいのですがこの場合現渡しって出来るんですか?現渡しは現物を二株持ってないと出来ませんか? そしてこの場合だとどうやって儲けを確定すればよいのでしょうか?よくわからないので教えて下さい。ちなみに30万まで手数料は無料なのでそこを加味してお願いします。

  • 板寄せ方式について質問です。

    板寄せ方式について質問です。 板の状況が次の2つ((1)、(2))のような場合、約定価格は決まりますか? また、決まった場合はいくらになりますか? (1) 売り注文 株価 買い注文 300株 503円 100株 100株 502円 200株 200株 501円 300株 300株 500円 100株 300株 499円 200株 (2) 売り注文 株価 買い注文 0株  503円 300株 0株  502円 200株 0株  501円  0株 100株 500円 0株 100株 499円 0株 よろしくお願いいたします。

  • 現物渡しについて

    現物渡しは、信用売りをしている株を現物株を渡すことによってできると聞きました。 例えば、1株500円で空売りして、株価が上がり、600円で現物を買いました。 この状況で現物渡しすると100円の損益なのでしょうか?

  • 楽天証券の逆指値&手数料

    ワンショットの手数料ですが、例えば売り板に注文の少ない板がいくつか並んでいて、成り行きで注文して株価が異なっていくつか約定したとき1回分の手数料で取引できますか? また、1回の注文で指値で2株だしておき、1株ずつ別の人から注文が来て約定した場合もワンショットなら1回分の手数料でしょうか? あと逆指値ですが、現値205000円で、引け値が200000円になった場合で、 ザラバ中に、引け値が200000以下なら引け売りという(逆指値?)注文はできますか? 逆指値ではなく、通常注文で、「引け」にして指値200000にすれば、ザラバ中いったん199000以下などになっても売られることはなく、引け値が200000以下のときのみ売り、と執行してくれるでしょうか?

  • 現渡しについて

    信用初心者です。 (1) 現物100円×1000株購入 (2) 150円になったので、1000株売建て(つなぎ売り?) (3) 200円になったので、現物を現渡しにて決済 上記の場合、5万円の利益確定といった 考え方でよろしいのでしょうか? (((3)-(1))+((2)-(3))=5万 )

  • 板について

    当方、初心者です。 株の基本的なことについて、勘違いしてる部分があると 思い、確認のためにメールさせてもらいました。 言葉で説明するのも、難しいと思うので、お手数ですが画像を見てもらえますか? 例えば、私が、指値買い注文で株価33円で並んでるときに、約定されたとします。 それは、画像にも書いてるように、買い板33円に売りをぶつけて売買成立がしたという考えで宜しいですか? ということは、その分、33円の買い注文数が減りますよね?食われますよね? 要するに買い注文が食われた→その分、買い注文数が減る→その後全注文数が食われた→株価が下がることに繋がりますよね? 株価を上げるには、直接売り板の34円に買いをぶつけない限り、売り注文数708000株は減っていかないですよね? 指値で買い板に並んでるだけでは、上がらないですよね? 売り板34円に直接買いをぶつけると言うのは、成行か、ドラッグ&ドロップで 34円の買いのセルに持っていけばいいですよね? ※指値注文を取り消して注文数が減るのは論外とします。 実は高値で買ってホールドしてるのですが、中々株価が上がってこないので、 買い板に指値で並んで待ってるだけの人ばかりなので、食われていく一方で 正直、直接買いにぶつけろと思ってしまうんですが、、、 ホールドしてない買い手は、逆に株価が上がってくれなくても良いわけで、株価が下がった 時点で約定してくれれば良いわけで、 それに低株価ですので、1円上げて直接売り板にぶつけて買うことなんてしないですよね・・・。 このような質問は、していいものか、よく分からないのですが、お答えて頂ければ大変助かります。 以上、失礼致します。

  • 終値の株価はどのように決まりますか?

    例えば、引けのタイミングで 成行き500株売りと成行き500株買いで板が合った時は その1ティック前の価格で約定するのでしょうか? この様な板状態で、注文の中に100株 1000円で売りが 混じっていた場合は1000円で500株約定するのでしょうか? 色々のケースが考えられますがルールはどのようになっているのでしょうか?