• ベストアンサー

自分が無い

文字通り自分がありません。 人によってころころ態度が変わってしまいます。 3人で話していても、それぞれに対して全く態度が違ってしまいます。 人真似も良くします。 一つの文、一つの話題が終わるうちに、ころころ態度が変わってしまって、話し辛いです。 声の高さは勿論の事、性格もがらっとかわってしまって、どれが自分だか自分でもさっぱり解らなくなってしまいました。 人によって態度を変えるので、陰口もひどいです。 あの人には媚びているけれど、あの人は見下している、とか言われます。私としては、相手を見て、衝突しない、或いは、相手の望む人として振舞いたいだけなのですが。 人によって態度を変えることが社会性だ、とも思いますが、度を越していると自分では思っています。 どうしたら改善できますでしょうか? カウンセリングはできれば行きたくありません。 何かアドバイスをいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • glasscrow
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.7

レスが、他の方と重複する部分もあるかもしれませんが… nhgpj_29さんはじめまして!質問文拝見しまして、乱文ですが 自分なりのコメントつけさせていただこうと思います。 nhgpj_29さんの仰る「自分がない」ということ、これは辛いですね。 自分自身がわからないと、なんとなく足元が覚束無いような… 宙に浮いている感じがして、気持ちが悪いものです。 人(相手)によって態度が変わる、陰口も酷い… 他の方も仰るように、社会性があるとは言い切れません、これは 私の似たような意見です。しかしながら、 私が気になるのは、そこに「陰口や卑下」ということがあるからです。 私自身、皆が皆に 同じような自分で接していられるとは思っていません。むしろ それは出来ないと思っています。好きな人も、嫌いな人もいるわけですから それを上手く隠せる(表現はおかしいですが...)人と、 それが苦手な人は勿論いると思います。ですから、 この人には明るく喋れるけど…この人にはちょっと…というのは、 誰もがあることで、おかしいことではないですよ…程度の差はあれ(笑 話はもどりますが… 私が感じますのは、人(相手)によって態度が変わるという事に 「陰口や卑下」が入ってくる事です。 貴方自身が本当に思っている「陰口や卑下」でしたら致し方ないですが、 他者が言うから自分も…というのは間違っていると思います。 「陰口や卑下」は少なくとも、貴方の価値を上げる事はしないと思うのです。 自分探しというのは大変です、 自分がどうありたいかは、人が望むから成るのではないと思います。 人任せにしては、それは貴方ではなく、他者です。 乱文ですみません>< 通りすがりの独り言でしたwww

nhgpj_29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 陰口や卑下はどちらかというと、私は言いません。 同調でも、言いません。それだけは、今の所自分に課しているルールなので・・・。逆に私が言われまくってます^^;「あいつは人を見下す奴だ」とか何とか。 >自分探しというのは大変です、 自分がどうありたいかは、人が望むから成るのではないと思います。 人任せにしては、それは貴方ではなく、他者です。 う~ん。目から鱗が落ちました。そうですよね。 そして、今、お礼を書きながら、ふと、思ったのですが、私は、全てのキャラクターを手にしたいのかも。 だから本当は他人に合わせているわけではなくて、自分の自己愛を満たす為に他人を利用しているだけなのかもしれません。

その他の回答 (7)

  • neetchan
  • ベストアンサー率23% (14/60)
回答No.8

再び失礼します。No。3です。カウンセリングというのは、いわゆるお医者様に行くということでしょうか?ならば高いということはないかと存じますが。 私もつきそいで心療系に何度も行きましたが一回1500円くらいで済みましたよ。社会人であれば、高くないと思いますが。個人的には、質問者さんの抱えているストレスなり、心の闇が、身体にまで影響を及ぼしてしまうまでは、自分の力でほどほどに人間として頑張ってほしいとは思います。身体にまで影響が出てたら、心が風邪をひいたようなものですから、すみやかにお医者様にいかれることをお勧めします。

nhgpj_29
質問者

お礼

再度の回答どうもありがとうございます。 医療機関ではなく、通常のカウンセリングに行きましたので、6500円と高かったです。 医療機関ですと、そんなに安く済むのですね。 しかし、皆さんは自分というものをどう成り立たせているのでしょう? 自分で「このキャラだ」と割り振って、それを演じ切っているのでしょうか?それとも、思うままに振るまっているのでしょうか?相手との兼ね合いのなか、ここは聞き役、ここでは話し役、というよう振る舞っているんでしょうか? 不思議でなりません・・・。 もう少し、頑張ってみますが、限界を感じたら、心療内科、行ってみますね。 お気遣いどうもありがとうございました。嬉しかったです。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

>人によって態度を変えることが社会性だ、とも思いますが、 そんなことありません。 人によって態度を変えることは逆に社会性のない人の行動ですよ。 講師の論語の中に「君子は和して同ぜず小人は同じて和せず」という言葉があります。 「優れた者は協調性に富むが、無原則な同調は排斥します。 小人は逆で、やたらと同調はするけれども、真の協調性には欠けています。」という意味です。 相手に対して態度を買えるのは「同じて和せず」の行為です。 社会性のある行動とはちゃんと自分の意見を持ち、相手の意見も受け入れ、お互い納得できる妥協点をちゃんと探すための行動が取ることです。これが協調性です。 nhgpj_29さんの行動だと自分が一方的に相手に同調してしまうためにお互いの意見の妥協点を探すこうとができません。 協調性が無いと言うことです。 >相手の望む人として振舞いたいだけなのですが。 この考えも辞めた方が良いです。 極端に言うと相手がnhgpj_29さんが自殺する人だと望んだ場合その振る舞いをするのでしょうか。 相手からどう見られているなんてそんなの関係ないです。 自分がどうあるかが大事です。 そして自分がどうあるかと、他人の目に映る自分のイメージにギャップがあるのなら、そのギャップを埋め合わせする行動をとればいいんです。 カウンセリングとかの問題でなく、おかしな価値観を基準に行動しているから、その行動による結果がもっとおかしなことになっているだけです。

nhgpj_29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ありません。 相手も自分も肯定、と言う事が真の社会性なのでしょうね。 私は相手に合わせるふりをしつつ、相手の存在をのっとりたかったのかもしれません。結果的には協調性の欠如、と言うことになるのでしょう。 また、そこには自分が存在しないから、やはり、考え方は歪んでますよね。 >>相手の望む人として振舞いたいだけなのですが。 この考えも辞めた方が良いです。 極端に言うと相手がnhgpj_29さんが自殺する人だと望んだ場合その振る舞いをするのでしょうか。 恐ろしい事に、そういった傾向はあります。勿論自殺はしません。 また、今まで生きてきて、それだけの演技力も備わってしまいました。 私に何かを望む人が居たとして、冷静に「バカじゃないの」と思うと同時に、無意識に期待に応えようとしてしまいます。 期待に応えられて、役割がぴたっとはまったときの高揚感は意外と忘れ難いものがあります。 自分にも要望、考え、意見もあるのだと言うことを忘れないようにしようと思います。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.5

自分でも少しおかしいと思っているんでしょ? きちんと診断してもらったもうがいいです

nhgpj_29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それが一番核心を得ていますよね。 実はこの間、カウンセリングは一度受けました。 高いとか言っている場合ではないのかもしれませんよね。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.4

人から嫌われる事を、極度に恐れて、その場その場で、人格が無いような対応をすることを「八方美人」と言います。 自分の意志を持っている人からすると「お調子者」と思われて、表面的な対応になりがちです。 自分はこれから、どのような生き方をしたいのか。 ああ、生きていて良かったと思えることを、ひとつでいいから探求する事で、自分なりの人生のキャンバスが描けるようになります。 キャンバスが真っ白だから、その様な対応になるのかもしれません。 イタイ人生送りたくないよね。 自分で考えて、突き詰めないと、答えは出てこない。 答えが出て、初めて、修正が出来る。この繰り返しが、生きること。 もがいた人にしかわからない、結果が待っているから、もがいていいのです。

nhgpj_29
質問者

お礼

親身な回答ありがとうございます!! 今現在何も選べず、フリーズしている状態です。 成る程、何かしないと何も変わらないですよね。 イタイ人生は・・・、絶対いやです・・・。 とにかく的を絞って何かを選んでみます。

  • neetchan
  • ベストアンサー率23% (14/60)
回答No.3

それだけでは、よくわかりませんが、自分の認識する自分と、実際は違うというのはよくあることだと思います。 おそらくはですが、3人というのは身近なお友達だと思うのですが、うまくいってないだけだと思うのですが。 他人は、他人でそう思ったという意見を言うだけですから真に受ける必要はないかと思います。自分がないのではなく、自分で思ってるような自分ではない、ということだと思うのですが。 少なくとも、自分がないのであれば、気にしたりはしないかと。もし、陰口が言いたいわけではないのに、ついついいってしまうのであれば嫌いな人たちと、無理に付き合ってるのではないでしょうか。 友達づきあいを変えてみてはどうでしょうか。

nhgpj_29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3人、と言うのはもののたとえです。 私には友達がいません。 陰口は会社の話です。 言葉が足りなくて本当に申し訳ないです。 対人関係を広げれば何か変わりそうですよね。 自分で思っているような自分ではない、というのは、すごく胸に響きました。

  • hikachu
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.2

私も同じような部類です。。。 いわゆる八方美人ですーー!!!! まぁいいんじゃないですか? むしろ、それが自分です(笑) と言いたい所なんですが、私は最近自分を発見しました どうやって? 八方美人に疲れただけです(笑) 八方美人は疲れるので自然と素が出てきます 今が楽だと感じた瞬間が素なので その状態が自然体になります 自然体が楽だと感じたら改善します(笑)

nhgpj_29
質問者

お礼

回答どうもです^^ こういうのを八方美人、というのですね~。 今まで気づかなかったです!自分とは無縁とばかり思ってました! 最近はがんじがらめでフリーズばかりしちゃいます・・・。 疲れたまってるんでしょうかねぇ。

noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんばんは。 単に言葉の使い方の違いだけかもしれないですが、「人によって態度を変える」というのは社会性がある、とは違うと思います。 社会性であるなら「立場によって振る舞いを変える」という事だと思います。 ただ私的には、言葉は言霊であり、言葉を間違って使っていると行動も間違うという考えなので敢えてこだわらせて頂きました。 「人によって態度を変える」というのは、やはり他の人が聞くと誤解を招き易いですよね。 エラい人、上司にはぺこぺこしていて、部下や年下には高圧的な態度を取る、という印象があります。 「立場によって振る舞いを変える」だと、相手が上司であり自分は部下だから相手を敬うような言葉や話し方をする、 部下や年下だと自分は先輩なのだから、経験の分だけ分かっている事もあるので、教えたり指導したりする っていう感じになると思うのですが、どうでしょうか? この違いをちょっと考えるだけでも、何か変わると思うのですが。 なんか理屈っぽいですが、参考になれば嬉しいです。

nhgpj_29
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 「立場によって振る舞いを変える」というのは立派ですよね。 そういう事が出来る人は素敵だと思います。 フラットな人にも態度を変えてしまうから誤解を招いてしまうんですね。

関連するQ&A

  • 雑談ができない自分を克服したい

    子供の幼稚園入園を機に、人と会話ができない、はずまない、続かない、(ひとり)ぼっちの自分を改善していきたいです。 人見知りはしない性格で、むしろ<初対面>の人には、自分から積極的にいけます。 でも、そのあとの関係につながりません。無難な当たり障りのない話題の提供が、精一杯です それも頭の中で必死に考えて、ようやく思いついて・・・って感じです。 うんと笑顔で、相手の目をみて、はっきりとさわやかに挨拶して・・・ それはできていると思うんですけど・・・ 自分の頭の中に、話題が何もありません。 相手に話題を振られても、2~3言で終了してしまいます。 相手に何か聞かれて、自分がその話題について答えて、次に相手に質問すればよさそうなのですが、どんな話題なら良くて、どんな話題は避けたほうがいいのか、わかりません。 会話が膨らまないんです。 で、わたしのほうで会話が終了してしまうので、相手が話し上手な人なら、気を遣って自分のことをしゃべってくれて、適度なところでまたこっちに質問してくれました。 で、その相手が私とは違う相手とは、楽しそうにおしゃべりがはずんでいる。 なので、会話がはずまないのは、相手に原因があるのでなく、私にあるのだと思います。 よく聞き上手っていうけど、相手のことを質問するのって、大変失礼なことではないのでしょうか?わたしはそう教えられました。だから、相手に聞いたり質問したりするのでなく自分のことを話題にしなさい、と。なのに会話術のことを調べていたら「聞き上手になりなさい」と どんな話題なら「聞いても大丈夫」なのですか?まずそれがわかりません。  それから、会話術なんかでよくあるのですが「人は本来自分の話を聞いてもらいたがっている」これも甚だ疑問です。わたしは話すことがなくって、困っているのです。相手が自分の話ばかり喋っていてくれて、こっちが相槌を打つだけでいいなら、こんな助かることはありません。場も持ちますし。でも、現実にはそうじゃないんです。相手が「自分が話すことが不得手」な人だったら、(こっちもとても苦手ですし)気まずい沈黙ばかりになってしまって、その沈黙が緊張になってしまって、さらに話題が思いつかなくなってしまって、こっちが不快な思いをするだけならいいのですが、相手に嫌な時間を過ごさせてしまいます。    この、相手に嫌な時間を過ごさせてしまう、というのがあるから、本当は他の母親たちみたいに、ワイワイとお付き合いしたり、おしゃべりしたりしたいのですが、自分からはなるべく声をかけたりしないようにしています。 (一度、この人と仲よくなりたいな、と思う人がいて、こっちから声をかけて会話を試みてみました。結果、こっちの会話力不足で何度もきまずい沈黙が訪れ、相手に申し訳ないことをしてしまいました。その相手が、別の相手とは、とても楽しそうに盛り上がっていました。 ちなみにその人とは、その次に道中一緒になったとき、向こうから声をかけてきてくれたのですが、こっちから話題が振れれずに、相手が気を遣って話題を振ってくれたのですが、それに対してこっちが話しを発展させることができず、相手がさらに気を遣って、自分のことを話し出してくれる、というありさまでした。なんか「すごく感じ悪いわたし」になってしまいました。

  • 自分の性格が最悪

    私は自分の性格が悪い自覚があります。 自分がすきな相手には優しくできるのですが、 自分より鈍臭いと認識した相手、性格や言動などを見てて気持ち悪いと思ってしまった相手などには特に冷たく話すのも嫌になってしまいます。 社会人のくせにその態度を表に出してしまい、他の人より明らかに冷たい態度や嫌味な口調になってしまいます。 しかもあまり自分の非を認められません。それも嫌いな相手に言われるとついぶっきらぼうに謝ったりしてしまいます。 普段あまり失敗をしまいで周りにもしっかりしてると言われるからこそ失敗したときの自己嫌悪も大きいし、その分認めたくない・ばれたくないと言うきも気持ちも大きいです。 自分でも子供っぽい、社会人として非常によくない性格だと思います。 どうにか治したいのですがどうしたらよいのでしょう

  • 情けない自分が嫌になります

    私は時々、自分の性格にがっかりします。 私は臆病なのか、見栄っぱりなのか、頭の中でこうしたいとか、こうしなきゃと思うことがあっても、失敗が怖く、なかなか行動に移せなかったりします。 きっと失敗経験が少ないのが原因なのかなと思い、このままでは、いけない気もするので、なんとか行動に移したいと思うのです。 しかしどうしてもあと一歩が踏み出せないです。そのたびになんで私はこんなに情けないんだ・・という気持ちになります。本当に度胸が欲しいです。 また、人との付き合いでも、はっきり自分の意見を言える人がとてもうらやましく思えます。 今まで喧嘩という喧嘩をしたことがないせいか、私はかなりの泣き虫です。そのくせ見栄っ張りです。なのでズバッときついことを言われ、人前で涙を我慢できずに泣いてしまうことを恐れています。 「いい年して、そんなことで泣いてんの?」という声が勝手に頭の中をよぎってしまい、 人と話をするとき、先に意識してしまうことは、相手の顔色をうかがうことになってます。 こんな自分に正直嫌になることがあります。 本当は人との付き合いだって、意見のぶつかり合い、衝突はあって当たり前で、時には喧嘩も必要なのだと思っています。しかし私は衝突が起こりそうになったとき、反射的に逃げてしまう。言いかえす度胸がない。そのたびに自分が情けなく思い、今はまだ学生ですが、このまま私は社会で生きていけるのか・・と思います。 こういった性格は治らないものなのでしょうか。なんでこんなに怖がりになってしまったのか。自分でもよくわかりません。 アドバイスや意見をいただけたらうれしいです。

  • 自分が嫌いな人が

    普段は悪口陰口無視等、しますが 自分が嫌いな人が妊娠して妊婦になっても その相手に対して悪口陰口噂話無視や集団無視等仕向けたりしますか? それとも、普通に声をかけたり気を使いますか?

  • 自分の性格を治したい・・・どうすればいい?

    自分の性格を治したい・・・どうすればいい? 普段は普通に穏やかに接していられるのに、責められたり、注意される(相手はもしかしたら諭してくれている)ことに、激しく反発してしまい、後から思い出すととてもひどい言葉を発してしまいます。 もちろんその言葉がどんなにひどいことであるかはわかっているつもりです。でもそれまでは冷静に受け止めているのですが、ある拍子に頭に血が上ってしまうと、それが態度(明らかにムスっとしたり)や言葉にでることを止められないのです。 頭に血が上る相手は、親しい人(家族、親しくない人に対しては自制心が働くのか、わりと冷静でいられます。 思い返してみると小学生くらいからこういった傾向があり、今年37歳になりますが一向に治りません。 母親からもその性格が治ればもっともっと魅力的な人間になれるのにと言われますが、それに対しても「簡単に治ればこんなに悩まないよ!」と、また頭に血が昇ってひどい言葉を投げつけてしまいそうです。 今までは、生まれついての性格だから治らないんだろうなと軽く考えていましたが、妻に対しても同様に接してしまい、深く傷つけてしまいました。 もうこれ以上、同じ過ちの繰り返しは嫌です。どうにかしてこの性格を治したいんです。 カウンセリングや心療内科のようなところでヒントはもらえるのでしょうか? 同じような悩みを持っている方がいらっしゃったらアドバイスください。 よろしくお願いします。 ※補足 自分はこんなにがんばってる、苦労しているのに、それなのに・・・・ みたいな感じでキレてしまうことが多いです。

  • 短気です。イライラの発散方法と自分の性格について

    私はとても短気です。自分の駄目と思っているレットゾーンな事をしている人を見るとたちまち頭にきてしまいます。本当に私は短気です。 ですが頭にきても、陰口は嫌いだし、他人と揉める勇気も体力も気力も無いため基本黙っているようにしています。 ですがたまに、つもりにつもったイライラが爆発し、イライラした態度を前面に押し出してしまうことがあります。一応は数ヶ月、長ければ半年一年は我慢しますが、相手からすると小さな事などでいきなり私がイライラしだしたりするので何ハァいきなり怒ってんの?って感じだと思います。その態度のせいで何度も敵を作ってきました。 自分の考え押し付けてマジで自分自己中だなとは思っていますが、もうそういう状態になってしまっている時には、積もりに積もった我慢の限界ですので冷静になれなくなってしまいます。 もう疲れるし、馬の合わない相手は自分ではどうしようもないので、自分をどうにかしたいです。 こんなどうしようもないヤツです この性格はどうしたら改善されるでしょうか また、イライラの定期的な発散方などあるでしょうか また余談なのですが、私が頭にきてしまうタイプは陰口常習や、相手をいじりすぎる(自称Sのような方)や、マナーの悪い人や、一方的に自分の感情をこちらに押し付けてくるタイプです ああ頭に来るよねっていう同意を求めているわけではありません ただこういう人はこういう考えで見れば変わることもある、などの意見をいただけたら嬉しいです 回答よろしくおねがいします

  • 自分のことが話せない、辛くなる

    すみませんが相談させて下さい。 まず私について、以下の回答者のsaturikonさんの文を引用させて頂きます。 http://okwave.jp/qa/q6725267.html ・内向的で、一見人あたりが良さそうだが実は他人に心を開いていないという感じの人。 ・心の中では、外からの刺激に対して、「自分とその対象とを切り離す」という処理が行われている。 ・逃げ道を作るために、普段から自分の情報を人に秘密にする。 ・自分だけの秘密や、一人になる時間がぜったい必要な性格。 このような性格ですが、人と接するときに自分のことを秘密にし続けるわけにもいきません。 ですが、自分のことを話そうとすると、辛くなり涙がでます。 心では話したいと思いますが、感情が先に出て言葉が詰まります。 辛くなる理由はよくわかりません。 相手に責められたわけでもありません。 私の中身がカラッポなことを人に知られたくないのかも?と思います。 相手が真剣に聞こうとするのが分かると余計に辛くなります。 同じような方はいませんか?また克服した方はいますか? それともカウンセリングが必要でしょうか。 意見を聞かせてください。

  • 自分から話かけられないんです。。。

    私はしゃべることに自信がありません。声の調子を楽しそうにすることも苦手で、面識の無い人に声をかけて友達になるということが出来なくて困っています。 知らない人相手だと緊張してしまい、友達と話すときと違って声もこわばり、話題も全く浮かばなくなってしまい、相手に「自分と話すのが面白くないのだ」と思わせて怪訝な顔をされてしまいます。 相手に微妙そうな顔をされるとそのたびに落ち込んでしまうので、予備校などの友達のいない場面ではいつも無表情で、人とは話ません。 直接損をしているわけではないのですが、自分から話かけて友達を作れればもっと新しい世界が開けると思います。 もっと自分のしゃべりを磨きたいのですがどうすればいいのでしょうか。 お暇な方、お答えいただければ嬉しいです。

  • 自分の悪い性格に気が付いたので直したい!

    社会人2年目営業職の女性です。 最近やばいことに気づきました。自分の性格が悪くなってきています。 自分にとって大切な人の事を、陰で皮肉ってみたり、 一緒に働いている同僚を陰で仕事ができないと笑ってみたり 最近は自分の親友でさえも皮肉、悪口のネタにしようとしています。 学生時代を振り返ると、もともと自分が喋るより人の話を聞くほうが好きで、 あまり他人に関心がなく話を覚えることもせず、 グループの話を「ふーん」と流す程度にしか参加していませんでした。 しかし、さすがに社会人になると職場のコミュニケーションの必要性を感じて 自分から会話に参加しないといけないと思い、頑張ってみた結果がこの有様です。 一人暮らしで地元から離れた場所に住んでいるので、話のネタがないのは事実ですが 自分の大切な人たちを陰で笑うようなことは今まで一度もなかったし、 人に誤解を与えるような噂話や陰口は絶対にしないのがモットーでした。 自分の悪い性格を自力で治したという方がいらっしゃいましたら、 ぜひ改善のためのアドバイスをください!

  • 自分の内面について話したくなる人

    自分の人格や性格、価値観など、内面について話したくなる話し相手ってどんな人ですか?また、そういった内面について話してくる人は話し相手に何を求めていると思いますか?私は友達と内面について話すことが多いのですが、その友達が他の人とはファッションや趣味等全然違う話題で盛り上がっていたのでその話題の差に驚いてます。