• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:有給休暇)

有給休暇の取得について

このQ&Aのポイント
  • 現在のパートタイムの仕事を辞める予定で、まだ消化していない有給休暇が残っている場合、どのように取得すれば良いかについて相談です。
  • 上司から休み希望日と一緒に有給休暇の付与がされない月があったため、有給休暇を使う予定はなかったが、母から有給休暇を使う権利があるので利用すべきと言われました。
  • 退職届の提出日を変更することができれば、残っている有給休暇を使用することができるのかについて知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.1

  いわゆる年次有給休暇の取得については “労働基準法第39条第4項”に定められており、条文は次のとおりです。   「使用者は、前3項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。」   すなわち、労働者は自己が必要とするときに自由に休暇取得の請求ができ、取得に当たっては使用者 (事業主) の許可を必要としないことになっています。 ただし書き以降の “時季の変更” については、休暇の取得により会社の業務の運営に支障が発生するのが明らかな場合は、事業主は当該の休暇を別の日に変更して取得させることができますが、単に 「忙しいから」 と言った理由での時季の変更や 「取得させない」 ことは認められません。   また質問の例のように、退職日が目前で時季の変更が可能な日がない場合も、実行上は変更は不可能です。   一方で、年次有給休暇とは 「『労働契約上、労働者が労務を提供する義務がある日』 すなわち『勤務日』における労働の義務を免除する規定」 であるため、元々勤務のない日については請求する権利が発生しません。   つまり、労働者の週休日はもとより退職によって労働契約が解消となった日以降の日については、そもそも休暇の請求権が生じないこととなります。   したがって質問の例では、あなたが明日から退職の日までの間のすべての勤務日について年次有給休暇の取得を請求した場合、事業主は請求どおり休暇を取得させなければなりませんが、仮に退職までに勤務日が3日しかない場合、その日数を超えた有休休暇を取得することはできません。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s4
noname#74140
質問者

お礼

やはり残りの全てを貰うのはむりそうですね>< 詳しく教えていただき ありがとうございました。 もしかしたら今までどおり出勤する日を20日までにして、残りの8日ほどある有給を貰うために辞める日を28日に指定すればもしかしたら貰えるかもしれないですかね? でも主任が退職届に辞める日を20日って書いてしまっていたら手遅れっぽいですね(泣) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.2

  No.1です。 >辞める日を28日に指定すればもしかしたら貰えるかもしれないですかね?   そうですね。 例えば有休の残日数が8日あるなら、 「退職の日を8労働日 (8暦日ではない。) 先に設定してその間をすべて有休で休む。」 ということはできます。 ただし、あなたと事業主の間の了解で既に退職の日を決定してしまっている場合、あなたは退職の日の先延ばしを申し出ることはできますが、事業主がその申し出を了解しなければならない義務はありません。   まあ、駄目で元々くらいのつもりで、主任ではなく社長に直接交渉してみるのもひとつの方法かもしれません。   ところで、最初の質問にある >「来月は1日有給付けてください」と、来月の休み希望日と共に書いて渡していたのに有給が付いていない月とかがあり とは、具体的にはどういう意味でしょうか?。   文脈からすると、 「適当な日に有休を取らせてくれるように頼んでおいたのに取らせてくれなかった。」 とか 「週休日のどれかを有休に振り替えてくれるように頼んだのに有休になっていなかった。」 という意味に取れますが、もしそうではなくたとえば、 「有休を請求して請求どおり休んだところ、その日が欠勤扱いになっていてその日の分の賃金が支払われていない。」 ということの場合、その日についての賃金不払いが発生していることになります。   もしそうであるなら、当日の賃金の支払いについて事業主に請求しましょう。

noname#74140
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 退職の日を先延ばしにできたら残りの有給貰えるかもという事なので駄目もとで言ってみようと思います>< 「来月は1日有給付けてください」は、 「適当な日に有休を1日入れてください。」 という感じです。分かりずらくてすみません。もちろんシフト表には有給の文字がありませんでした。(有給貰える時は、シフト表に「有給」の文字が書かれています。) でも他のパートさんで、シフト表に有給が1日付いていた(書かれていた)にもかかわらず、給料もらって計算してみたら、有給分が付いていない時があったらしいです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職時の有給休暇について

    現在正社員で働いています。 小規模の会社です。 2月末で退職を希望しており、これから(今日)退職の旨を伝えるのですが 有給休暇が10日残っています。公休が月10日で2月も10日になっています。 今の会社では有給休暇をとるのに特に書類等は必要ありませんが来月のシフトはもう出来上がっている状態です。 しかし来月末で退職となると、有給休暇は来月までに消化しないといけないと思うのです。 そこで考えたのが来月8日間勤務して残り20日を公休と有給休暇で消化はできるでしょうか? 退職を伝えることと、有給を申請するのは退職の旨を伝えることのが先で大丈夫ですよね?

  • 有給休暇放棄について

    初めまして、質問したいのです。 今の仕事が辛く転職しようと思い受けた所が受かり、来月の11日以降働く予定で今の会社は先日話し来月の10日で退職が決まりました。 ただ、有給が少し残っており有給消化とで今の会社は来月一杯籍をおくこととなりました。 有給消化中では仕事が出来ないと新しい会社には言われました。有給を放棄し10日付けで辞める事は可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 有給休暇

    会社役員をしています。 入社1年10ヶ月の女性が12月15日付けで退職します。 先日彼女が12月5日~12月15日の11日間に有給消化をしたいと 申請してきました。 彼女は2005年1月5日入社で 2005年7月5日には 10日間 2006年7月5日には 11日間の有給の権利を取得してます。 ただ当社の社長は「まだ1年6ヶ月目の権利を取得して4ヶ月しかたって ないのに11日すべての有給を使う権利があるのか?」 と疑問を持っています。 そこで質問ですが、 (1)このケース有給はすべて消化できるのか? ➁たとえば入社して1年6ヶ月を経過した次の日から  有給を11日取って退職できるのか。 どうぞ教えてください。  退職できるのか。

  • 有給休暇について

    私は、正社員として二年半勤めた会社を、昨年いっぱいで退職しました。 その一ヶ月前の退職日が決まった時点で、有給が残りあと5日ありましたので、店長には有給消化の旨を伝えました。 正確に言うと、実際会社に来るのは28日までで、有給を使い在籍してるのが(休みをいれず)1月10日までという事です。 しかし、なぜか店長は勘違いをし、有給消化はせず退職という事を上に伝えてしまったのです。 一昨日に私はそれを知り、有給消化するのでと確認をお願いし、その結果がダメだったのです。 その変更は5営業日以内という事と、退職届の退職日をもう28日で書いてしまったからです。 しかし、退職届はまだ店長の元にあります。 確かに私も無知な部分はありましたが、最後に何の最終確認もせず、退職日は今日で書いて、と退職日に言われ。 失業保険、社会保険等、色々な手続きの説明も受けず、バタバタと終わってしまいました。 たかが有給5日なんですけれど、金額にすれば4、5万になるし、何より向こうの勘違いで損をするのが納得いかないんです。 この場合、もう諦めるしかないのでしょうか? みなさん、お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします!!

  • 有給休暇を取らせてくれません。強引に休むのはあり?

    契約社員です。来月で今の会社を退社します。 残っている有給を消化しようと思い、4日分だけ申請しました。 しかし、上司から「有給は月2日までって決まっているから、4日休んでもいいけど有給は2日まで」 と言われ承諾が得られません。仕事量も時季的に暇なくらいで忙しくもありません。 日にちを変えて再度申請しても「うちの会社は2日まで」の一点張りで話になりません。 このような場合、承諾を得ずに届けだけ提出して強引に休むのはありでしょうか? その際、給与を支払う義務は会社側にあるのでしょうか。 (無断欠勤扱いされて給与が支払われなかったとしたら違法行為になるのでしょうか。) 法律に詳しい方、アドバイスお願い致します。

  • 有給休暇

    辞める時に残りの日数を有給休暇の消化でお願いしたところ、うちはないといわれ有給休暇を消化できずに辞めてしまいました。締め日で辞めればきりがいいとのことで、しかし改めて就業規則をみるとやはり、法令通り有給休暇があるとなっていました。 もう、社会保険離脱証明書もおくられてきました。 いまさら遅いですよね。有給休暇消化で辞めた日をのばすことは。悔しいですが、きっぱり忘れ前向きに行こうとは思いますが。

  • 残っている有給休暇の消化中に・・・

    主人のことなのですが、 現在の勤め先を、8月20日で退職することになっています。 それで、残っている有給休暇が30日と公休が17日ありましたので、 それを消化して退職する予定ですので、7月8日から、お休みを頂いている状態です。 しかし、最近次の就職先が決まりました。 8月4日からの勤務なのですが、 社会保険等に加入した場合、前職の残りの有給休暇を消化することは不可能でしょうか。 社会保険等に加入しない場合、前職の残りの有給休暇を消化することは可能でしょうか。 つまり、有給休暇分のお給料をもらいながら、次の仕事をするということです。 新しい勤務先に、ご迷惑をかける結果になってしまうのでしょうか。

  • 有給休暇を完全消化しての退職に関して

    今度の4月で退職をします。4月になると 新たに有給休暇が10日また発生するのですが 有給休暇を消化して休むのは問題ない事なのでしょうか? 業務に支障が出る可能性があるのですが これは権利ですから堂々と有給休暇申請をして 休む事に問題はありませんか? お詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 退職時の有給休暇の取得について

    今年の6月に今勤めている会社を退職する予定です。 その際に残っている有給休暇を消化してやめる予定ですが 昨年までの有給残が10日あり今年の1月10日に発生した20日とあわせて30日有給休暇が残っています。 昨年までの残の10日を消化することにはなんら問題はないかと思いますが今年発生した20日をすべて消化する権利を主張することは法的に問題ないでしょうか? それとも6月にやめるので今年発生した有給休暇をすべて消化する権利を主張するのはNGでしょうか? ちなみに就業規則には退職時の有給休暇の取得に関する記述は何もありません。

  • 有給休暇についてご助言お願いします。

    某人材派遣会社で勤務していた者です。 過酷な労働状況、および月80~100時間程度のサービス残業に体を壊し11/30日をもって退職の意思を会社側に伝えました。 そこで残りの有給休暇を消化しようと思い、給料締めの関係上(前月16日~翌15日締めで25日払い)11/9まで 勤務をし、11/10~11/19日までを有給消化してもらうよう、そして11/20以降は欠勤扱いで処理してもらうように申請書を提出しました。 (なので実際は11/10以降出勤はしていません) 11/22に11/25日振込みの給料明細が届いたので見てみると有給休暇の処理がなされておらず、実際22万位振り込まれている所が14万程度しか振り込まれていませんでした。 すぐに会社に確認した所、「有給をとる権利は労働者にあるのだが、会社が忙しい等の理由で最終的に判断を下すのは会社側に権利がある。11/30付け退社なのに先に有給を取って残りを欠勤扱いにすると非常に印象がわるいので退職日より逆算日を有給扱いにする」といわれました。 結局残りの有給休暇は来月分に振り込まれるみたいなんですがが、一人暮らしをしている関係上どうしても通常振り込まれる金額より8万以上低いため非常に苦しい状態です。 こちらとしても、私が申請した通りに通らないようであれば事情さえ話していただければ納得したものを一度もその件で連絡はありませんでした。(退職の手続き等で会社の管理の人とは何回も連絡を取っています。会社にも一度出向いています。) こんな直前になって勝手に処理して何の説明もないなんてひどいと思います。会社の都合で労働者の有給申請を確認も取らずに変更してもいいのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらどうかご助言よろしくお願いします。