• ベストアンサー

有給休暇についてご助言お願いします。

某人材派遣会社で勤務していた者です。 過酷な労働状況、および月80~100時間程度のサービス残業に体を壊し11/30日をもって退職の意思を会社側に伝えました。 そこで残りの有給休暇を消化しようと思い、給料締めの関係上(前月16日~翌15日締めで25日払い)11/9まで 勤務をし、11/10~11/19日までを有給消化してもらうよう、そして11/20以降は欠勤扱いで処理してもらうように申請書を提出しました。 (なので実際は11/10以降出勤はしていません) 11/22に11/25日振込みの給料明細が届いたので見てみると有給休暇の処理がなされておらず、実際22万位振り込まれている所が14万程度しか振り込まれていませんでした。 すぐに会社に確認した所、「有給をとる権利は労働者にあるのだが、会社が忙しい等の理由で最終的に判断を下すのは会社側に権利がある。11/30付け退社なのに先に有給を取って残りを欠勤扱いにすると非常に印象がわるいので退職日より逆算日を有給扱いにする」といわれました。 結局残りの有給休暇は来月分に振り込まれるみたいなんですがが、一人暮らしをしている関係上どうしても通常振り込まれる金額より8万以上低いため非常に苦しい状態です。 こちらとしても、私が申請した通りに通らないようであれば事情さえ話していただければ納得したものを一度もその件で連絡はありませんでした。(退職の手続き等で会社の管理の人とは何回も連絡を取っています。会社にも一度出向いています。) こんな直前になって勝手に処理して何の説明もないなんてひどいと思います。会社の都合で労働者の有給申請を確認も取らずに変更してもいいのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらどうかご助言よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

有給休暇は労働者の都合で何時でも取得できることになっていますが、業務繁忙期などの場合は、会社に時期変更権があり、会社側は取得時期の変更を求めることが出来ます。 ただし、会社がこの時期変更権を行使するには制限があり、退職時には行使できないこととなっています。 従って、会社の処理には問題があります。 参考urlをご覧ください。 又、サービス残業についても、その日付や時間の記録が有れば、時間外手当の請求が出来ます。 なお、今回の問題はそのために給与の支払が一ケ月遅れてしまった点ですが、会社に早急な支払を求めることが出来ると思います。 労基署又は労働相談センター(下記のページをご覧ください)に相談しましょう。 http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/

参考URL:
http://www.it-keiei.com/consult/show/d200303220001.html
pinguro1978
質問者

お礼

お返事遅れまして大変申し訳ありません。無事有給休暇分は至急支払われる事になりました。これから残業代を請求するつもりです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Aries007
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.3

下記の点はどうですか。一部、内容から推測できる部分もありますが、念のため。 (1)業務を他の人が代りに行うことが可能であったか (2)慢性的に人数不足の状態であったか (3)残業が月80~100時間程度であった期間が、日常的であったか、それとも、季節などにより偏りがあったか。 (4)有給休暇取得日までに会社から異議や特定の日を休暇にしてほしいなどの要望があったか。 (5)有給休暇の申請日から実施日までに、代わりの人材を調整できる日数があったか。 これにより、正当な理由となりうるかが分かれると思います。基本的に、有給休暇の取得は、労働者側に有利な場合が多いです。会社から25歳ということで、法律に弱いとなめられている可能性もありますね。 でも、サービス残業が月80~100時間程度もあって、かなり月数あったら、裁判を起こしても、十分、元が取れませんか。労災もありうるのでは。 サービス残業などの証拠は残しておきましょう。

pinguro1978
質問者

お礼

ありがとうございます。早速ですが (1)業務を他の人が代りに行うことが可能であったか (2)慢性的に人数不足の状態であったか >慢性的に人不足であった為コーディネーター(私の仕事) が休み等で不在の場合は営業もしくはアルバイトの子が スタッフの人選などをしていました。その為ミスなども多々ありました。しかも上司が性格的にかなり問題のある人で気に入らない社員がいると理不尽な事で怒ったり、 わざとみんなの前で仕事を与えない等みんな短期間で やめていきました。(最高もった人で9ヶ月、私は7ヶ月 でした。) (3)残業が月80~100時間程度であった期間が、日常的であったか、それとも、季節などにより偏りがあったか。 >ほとんど日常的でした。私が四月に入社してから退職するまで22:00以前に帰れた日なんて2、3度でした。 (4)有給休暇取得日までに会社から異議や特定の日を休暇にしてほしいなどの要望があったか。 >全くありませんでした。 (5)有給休暇の申請日から実施日までに、代わりの人材を調整できる日数があったか >今回私と一緒に何人か退職することになったので代理 の人材を調整する事は難しいと思います。只私が申請 してから会社からの連絡は一度もありませんでした。 今後残業代の請求に関しても労働基準監督署に相談に行こうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5915
noname#5915
回答No.2

>こんな直前になって勝手に処理して何の説明もないなんてひどいと思います。会社の都合で労働者の有給申請を確認も取らずに変更してもいいのでしょうか? いいはずないです。 >「有給をとる権利は労働者にあるのだが、会社が忙しい等の理由で最終的に判断を下すのは会社側に権利がある。11/30付け退社なのに先に有給を取って残りを欠勤扱いにすると非常に印象がわるいので退職日より逆算日を有給扱いにする」 私の読解力不足でしょうか、書かれている意味がわかりかねるのですが、とにかく有給分の支払いが一ヶ月ずれることになったのですね。 会社の言ってることは屁理屈です。有給申請を処理し忘れていて、「忘れてました」とも言えずにもっともらしいことを言ってるのでしょう。あるいは、8万円すらすぐに出せないくらい経営が傾いているか。そうでないと、会社としてはいつを有給扱いにしてもコスト的には一緒なのに、こんなトラブルが起きそうな処理をする理由がないですから。 粘り強く会社と交渉するしかないと思います。 お役に立てないコメントですみません。

pinguro1978
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に心強いです。火曜日労働基準監督署と会社に行ってきます。またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasu31
  • ベストアンサー率21% (114/534)
回答No.1

こんばんは 有給休暇 とはほとんどの方が「断れば取れる」とお考えのようですが 実際には 両者同意の下で取れる権利があります。それが会社により日数が決まっております。 今の場合 会社側は「忙しい」を理由に取るのを拒否 した場合は 絶対条件とはなりませんが あなたの理由(有給を取る)を話すべきです。それで どちらが 優先かで判断されます。 話は変わりますが「過酷な労働状況、および月80~100時間程度のサービス残業に体を壊し11/30日をもって退職の意思を会社側に伝えました。」 これは 最初の人材派遣会社との契約の中には 残業については書かれていませんでしたか? 書いていないなら 人材派遣会社に聞くべきでしたよ 書いてあるなら 契約違反になり 今までの残業代は証明があればもらえます。訴える事も出来ます(労働基準監督署に)

pinguro1978
質問者

お礼

ありがとうございます。またよろしくお願いします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有給休暇消化と円満退職について

    この度、会社を退職することになったので残っている有給休暇を消化しようと思い ネットでいろいろ調べていると、「円満退職するためには全ての有給休暇を消化することは難しい」とか、 「有給休暇消化のために退職日を延ばすなんてモラルに欠ける」といった内容を見かけました。 有給休暇は労働者の権利であるはずなのに、どうしてそれを行使することがいけないのですか? 何のために円満退職を勧めるのですか? 引継ぎや、退職日までの業務をきっちりやらないということであれば、非難されることは分かるのですが、 それらをきちんと行った上で有給を消化するのであれば問題ないと思うのですが。

  • 有給休暇

    私は現在、保険会社で働いています。有給を全部消化して退職したいのですが、1か月に5日までしか有給を使えないと会社の規約で決まってるらしく、それでもいっぺんにとるんだったら、残りは欠勤扱いになるから、給料から引かれるそうです。何か納得いかないのですが、保険会社は、一般の会社とかなり違う所があると思うのですが、一般の会社も同様でしょうか?

  • 有給休暇の消化について、どの程度労働者の権利として守られていますか?

    現在医療法人の施設で働いています。二年勤続したのすが、全く有給休暇を消化させてもらえませんでした(有給休暇初年次11日、以降年次毎に一日加算され、20日まで繰り越し可能という職務規程はあります。)。 しかし、法人側の慣習によると、年間を通しての公休以上休んだ人に対して、有給休暇扱いにするということになっています。そんな場所なので、組合もなく、普通に働いている職員は、公休すらも繰り越し休として残っているのが現状です。 それで、今年度末で退職予定なんですが、有給休暇の消化について申請書を提出しようとしたところ、「慣例のないことだし、退職者に働いてもいないのに有給休暇を認めるわけにはいかない。残った者の身にもなって欲しい。」とのことで、申請書の受理を拒否されているのですが、どうも納得いきません。法律上では、有給休暇の消化は労働者の権利だし、雇用者の義務ではないのでしょうか?ただ、人手不足の職場で、特に退職時の申請の場合、雇用者は受理しなくても法律に触れないとも聞いたことがあります。労働者として、この権利って守られるのでしょうか?

  • 有給休暇について

    現在勤めている会社は社内カレンダーに基づく休日が設定されています。 しかし不景気により夏から月1~2回ほどある土曜日出勤が会社都合で 休暇になりました。 ただし強制的に有給休暇扱いとして。 今年分有給休暇が残り少なかった私は来年分前借り状態で土曜日休暇頂てましたが今月より欠勤扱いで日割りで給料から引かれるそうです。 事前説明もなくつい先日、先月分より欠勤扱いになることを聞きました。 有給休暇は個人の都合で取得するものではないのですか? このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか??

  • 有給休暇について

    有給休暇があっても 風邪をひいたときには欠勤になると社内のリーダーに言われました。 いままで 20年以上仕事をしてきましたが 前職のどの会社でも 有給休暇があれば風邪をひいた場合であっても 有給休暇にしてくれました。 有給休暇がまだ未消化であっても風邪や病気で休んだ場合 欠勤扱いなんでしょうか?

  • 有給処理されなかった休暇について

    会社に有給休暇申請をし、問題なく処理されました。 しかし、総務のミスで欠勤扱いとされ給料を減額されました。 ミスを指摘したところ、マイナスした分は給与の処理上返金できないので 有給休暇を一日プラスするということで納得してほしいと言われました。 正直納得できません。 そもそも、こういった処理は問題ではないでしょうか? 何か決定的な証拠というか、論破できる法令などありましたら ご存じの方教えていただけると幸いです。

  • 有給休暇について

    有給休暇についてお聞きします。 弊社には、一度家の事情で退職し、復職?した者がおります。 以前はそれほどでもなかったのですが、復職後頻繁に休みを取ります。 それはそれで権利なので、良いのですが、小売業で売り場の人数が少ない日でも、構わず取るので、改めて日数を確認したところ、今年度(その社員が復職してから半年後からの年)はこのままいけば休むと欠勤扱いになります。 給料明細などに有給休暇の残日数などは記載はされておりません。 総務の方では、日数は把握しているようですが、各々に教えている訳ではないので、この場合は欠勤扱いには出来ないものでしょうか? (要は有給休暇の管理は会社側か個人かどちらがするか) また特別な取り決めを復職時にしていない場合は、今まで最高の20日間与えられていましたが、一から(10日)と言うので問題は無いでしょうか? 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 退職時の有給休暇について

    現在正社員で働いています。 小規模の会社です。 2月末で退職を希望しており、これから(今日)退職の旨を伝えるのですが 有給休暇が10日残っています。公休が月10日で2月も10日になっています。 今の会社では有給休暇をとるのに特に書類等は必要ありませんが来月のシフトはもう出来上がっている状態です。 しかし来月末で退職となると、有給休暇は来月までに消化しないといけないと思うのです。 そこで考えたのが来月8日間勤務して残り20日を公休と有給休暇で消化はできるでしょうか? 退職を伝えることと、有給を申請するのは退職の旨を伝えることのが先で大丈夫ですよね?

  • 有給休暇について

    お世話になっております。部下が退職することになり有給休暇が30日くらいあるから、最後に一月全部有給休暇を使いきってから退職したいとのことでした。 私は当然許可をしたのですが、私の上長からそれは無理だ、なぜ、そのようなことを言ったんだ、と逆に責められてしまいました。 私の労働基準法の認識だと、有給休暇は労働者の権利ですので、有給休暇を使いきってから辞めるのは当然という認識でした。 私の労働基準法の認識は誤っていたのでしょうか?誤っているようでしたら、正しい退職時の有給休暇の使い方を教えて下さいませ。

  • 有給休暇が付いてない

    会社を辞めるときに自分の有給日数21日の持分があったので会社の有給休暇申請の手続きを踏んで営業所長に提出して約束したのですが給料日に振り込まれた金額を確認するとまったく有給分が付いてません。 いつもなら振り込まれる前に給料明細も送付されるのですが、この度は明細さえも送ってもらえません。 社員は自分の有給の給料分を会社に対して請求する権利はないのでしょうか?労働基準局等に訴えることは可能でしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。