• ベストアンサー

教えてください!!デモンストレーションのコツ

先月から部署移動をし、顧客向けに自社の製品(IT製品)をデモンストレーションする職につきました。 しかし、コレがなかなか大変で、単調な説明だけで終わってしまったり、反応が薄かったり。。。と、お客様をひきつけられません。。。 プレゼンの極意、は色々と指南書がありますが、デモンストレーションの極意、みたいなポイントってありますか?! コツをつかみたいんです。。お願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

精密機械のように「難しい」機器の「操作」デモンストレーションをするときと、家電製品のような「比較的簡単な」機器、他に文房具のような「単純な」道具の「操作」デモンストレーションをする場合、なにが違うでしょうか。 実は、何も違わないのだと思うのです。 これら3つの機械を「お客さん」が購入後初めて使うとき、【マニュアル】をしっかり読んでから、使う人などほとんどいません。 みんな、まず触ってみて「何ができるか」を探るために「あれこれと触り始め」何かが出来ると「おおお!」と喜び、何もできないと触るのをやめて「なにができるか」を探り始めます。 当たり前のことですが、顧客はその機器を購入して「なにか、いまできないこと」が「できる」ようになりたいのですが、デモンストレーション前に、その「なにができるか」ということに対して実は【本気で】興味を持っていません。それは、その【できること】が実現することで【自分にどれだけ利益があるのか】を【知らない・実感していない】からなのです。 ですから、 (1)この製品を使うと「なになに」が【できる】ようになる。 ↓ (2)それはすなわち、あなたにとって【どのような利益がある】。 この2つをデモの前に、明確に示します。 それを箇条書きでいくつかしめします。 ここからがポイントなのですが、今から始まる「デモンストレーション」を「あなた」だけのものでなく、「お客さん」のものだけでなく、「あなたとお客さん」のモノにします。 それは例えば、質問をすることで可能にします。 「この箇条書きで、興味のある【利益】に手を上げてください。数の多いことから説明します。」 顧客は、ぱらぱらと手を上げます。それを見てはじめます。 ここで大事なことは、「お客さんと一緒に今からすることを創る」ことです。そして「お客さんの【利益になること】と理解したことを実際に【実現させてみせる】ことをお見せすればいいのです。 お客さんは、いまからなにをするのか、またそれが自分にとってなんの利益があるかもちゃんと理解していますし、参加意識も出来ています。 「マニュアル」を前から後へむかって「操作説明」しても、そもそもお客さんは「マニュアルなどみない」ことからもわかるようにまったく興味を示さないでしょう。 「できなかったことができる」「それがどんな利益につながる」かはっきり自覚した後、つまり「学ぶ意味を理解した」後でないとなかなか本当に学ぼうとはしないのではないでしょうか。 参考にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) >プレゼンの極意、は色々と指南書がありますが、デモンストレーションの >極意、みたいなポイントってありますか?! プレゼンもデモも結局はコミュニケーションスキルです。相手に伝えたい 気持ちが先行すると、空回りしやすいです。同じ製品であっても、お客様毎 に期待する「価値」は違うのですから、そこを探りながら進めていく事が 肝要かと思います。 スーパーのマネキン(調理実演)さんも、やり手の人であれば相手をよく見て います。例えば、おじさんに対しては「ビールやお酒にも良くあいますよ」。 主婦に向けては「お手軽にできて美味しいですよ」。もちろん、製品に詳しい 事、相手との関係性をつくる事も忘れていません。 それと、社内の他の人との差別化も大事かもしれません。どれだけ独自性を 出せるかも視点として必要だと思います。誰がやっても同じなら、VTRで すむ理屈になりますから。 頑張ってください。(^_^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バッティングする営業のコツ、同僚に教えますか?

    同僚が「貴方って営業成績すごくいいね コツ教えてくれない?自分もその方法つかって売上挙げれば会社のためになるし・・」と言って来た時 貴方は営業のコツを教えられるだけ全て教えますか? 営業範囲がまったく違うならまだしも範囲が同じで下手すると 教えたことで本来自分の顧客になっていたものが その人にとられる可能性があり、そのせいで自分の営業成績が下がったり 相対的に自分の評価が下がることも考えられます。 貴方なら教えますか? 例 タクシーである裏道にいけば穴場のポイントがあり そこにいけば結構タクシー待ちの客がいる。 ただ客が多いわけではないのでその場所が広まると 美味しい場所ではなくなってしまう。 例2 小規模なオークションサイト、もしくはあるサイトで    商品を売れば意外と売れるがそのようなサイトには 限りがあるので。 もし教えるとしたらどのような人におしえますか? 聞かれたら誰でも?仲の良い人?同程度の情報を持っている人? 仕事のコツは教えてくれないが仲の良い人? 良い情報をもらったことはないが快く小さい情報を教えてくれる人?      

  • 対応できる能力

    ITエンジニアを職としております。 先月ですが、出向でお客様先の部署に常駐し 業務を対応しました。 しかし、当初予定されていたスケジュールや、 見込みよりも遥かに多い検討事項や、手を動かす作業、 他部署への調整事項が発生し、とても1人では対応できない状態になりました。 その作業1つ1つも、 どう進めれば良いか、どうやったら終わりなのか、 また1つ終わらせるには、何をすれば良いか、、など 整理できない状態になりましたが、提出までの時間も無いので、 とりあえず手を動かす作業ばかり、、という事態となりました。 結局、スケジュールが無いに等しい状況になり、 上司に支援を相談するにしても、「5時間手伝ってもらえれば、 スケジュール巻き返せる」、、などの前向きな話もできない状態でした。 しかし、一方では作業1つ1つが、私には経験の無いもので、 正直ハードルが高いものだったと感じています。 周囲に相談しても、話の難易度が高く、仕事自体の理解が深くできませんでした。 不安定なまま他部署への調整もやらざるを得なかったのですが、話を余計ややこしくしたり、 不要な業務を持ち帰ったりと全く駄目でした・・。 結局、私は何も出来ずじまいで、クレームを受け自社に帰ってきました。 自社からは、再発を防止するよう、対応を考えるように言われています。 業務についていけないこと、経験の無い業務を対応だったことは いい訳や弁解には、なりえますでしょうか・・?。

  • 【営業職の方】既存取引先と関係を深めるコツを教えてください!

    営業職に就いて今年4年目になりますが、思うように実績が 上がらず苦しんでおります。 当面の課題として、疎遠な既存取引先との取引を拡大するこ とがあります。 ターゲットとなる取引先は細々と取引が続いてはいるものの、 同業他社にどっぷり入り込まれている状態です。 自社独自の製品というものはほぼないため、上司には 「とにかく訪問して関係を構築せよ」と言われます。 もちろん定期的な訪問はしておりますが、資料を渡して一言 二言話すのが精一杯という状況です… いつまで経っても、売上にはなりません。 もうどうしてよいのやら、自分でもわからないのです。 と言うのも、こうした状況で成功した経験がないため、コツが 掴めないと言いますか…(泣) 皆さんは同じような状況を打破したことがありますか? コツがありましたら是非教えてください! m(__)m 上司にはなかなか聞けない、生の声をお待ちしております。

  • 海外営業、お客様のStatus管理について

    こんにちは。 私は先月から海外営業チームに配属になりまして、現在、北米、欧州のいくつかの顧客を持つ中で、「どこのお客さんは今どういう状態で、どういう対処が必要」などというStatus管理と言いますか、情報管理?がうまくいかず困っています。 余計海外のお客様とのやり取りですし、時差もありますので、即日即解決には至らないことが多く、 (1)顧客Aには質問を投げかけててそのまま、回答が来なければフォロー (2)顧客Bからは急ぎの見積もり依頼が来ている (3)顧客Cからは値引きに繋がる提案を出せと言われていて上司に相談中 など、(1)~(3)のように数十の顧客をがそれぞれに動いていますので、自分でうまく整理できずに困っています。。。 そこで海外営業で無くとも、営業職でお客様をたくさん抱えて仕事をされている先輩方にアドバイスを頂きたいのです。 皆様はどのようにお客様の管理をされているのでしょうか?まずはきめ細やかな対応とサービスで会社の売り上げに繋げていければと思っています。そのためにはどのお客さんがどのようなStatusにあるということを自分でいつでも把握できていることが大切かと思います。 どうかお知恵を拝借したく質問してみました。 宜しくお願いします!

  • 英語でどのように言えばいいか教えてください

    いつも大変お世話になっております。 先月からアメリカで生活している者です。 英語の表現で困ったときに質問させて頂いております。 顧客に対して自社製品の開発状況の説明をする際にたとえば、「近年、空気圧縮機(Air Compressor)は顧客の要求から、より高圧力化が求められている。」と言いたい場合、どのように言うのが適切でしょうか? 高圧力化とは、要するにより高圧の空気を吐出できるようにすることを意味します。 どうもうまく英語で表現できません。。。 お手数ですが、ご教示いただけると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 個人事業でも健康食品の受託製造の契約できますか?

    はじめまして、自分は化粧品販売(1品のみ)の自営をしています。創業2年半で年商1000万円。見込み客5000人、顧客を1000人もっています。リピート率80%ぐらいです。そして、お客様から健康食品も取り扱ってほしいとの要望があり、色々検討しているのですが、これといっていいものがありません。それだったら自社製品をと考えていますが、自営なので、製造会社と取引はどうかと思います。取引するには法人がいいのでしょうか。合資会社などでも大丈夫でしょうか。アドバイスよろしくお願いします。 まとまらない質問ですみません。

  • 新卒1年目の技術職ですが生きてる心地がしないです

    電子系の開発志望で就職した新卒1年目の者です。 最近疑問に思うことがあるのですが、入社半年目位から開発案件を私一人で3つも担当していて、顧客とのやりとりやプレゼン、設計・指示などまで全て行っているのですが、ここまで新人が担当させられるのは普通でしょうか? 学生あがりの拙い専門知識しかない私が見よう見まねで(部署に先輩もいません)頑張った結果、出来上がった製品はイマイチな出来だし、ミスも多く顧客や他の社員にはいつも怒られ、最終的に製品が納入できず大損害が発生する可能性まで出てきているのです。毎日冷や汗かいてます。色々心配で生きてる心地がしないです。

  • 吃音を理由に海外でのプレゼンを断ることについて

    吃音を理由に海外でのプレゼンを断ることについて 皆様にご意見を頂きたいことがあり質問しました。 率直な感想や意見を頂けるとありがたいです。 メーカーの技術職で働いています。 普段の業務では顧客と接することはほぼありません。 先月、海外での顧客向けのプレゼンを依頼されました。 5年ぶりに顧客を一堂にあつめてイベント行うようです。 そこの技術セッションの1つの講演を依頼されました。 OKして(さらに時間も経って)しまったのですが、以下の理由で断ろうと思います。 【断る理由】 ・英会話の練習を進めるにあたり、英語では吃音が更にひどく 会社の看板に泥を塗ってしまうと感じたから。 →吃音で言葉につまるのですが(これは上司も知っています) 日本語では言いやすい言葉に言い換えることで、上手ではないですが何とかプレゼンしています。 英語ではそこまでの語彙がないため、とっさの言いかえが出来ず難発(何秒も声がでない)、連発(同じ音を何度も繰り返す)のオンパレードで正直聞けたものでないと自分で思いました。 本番まではまだ3か月ありますが、OKしてから1か月がたってしまい、 正直断りにくいですが、上記の理由であと3か月努力しても「下手だけど聞けるレベルのプレゼン」は無理だと判断しました。 上記の状況を正直に話、判断が遅くなったことを謝り辞退を申し出ようと思うのです。 せっかくのチャンスなのですが、会社の評判を落とし自分もつらくなるくらいなら 遅くなりましたが今からでも現実的な判断をしたほうがよいとおもいました。 諸先輩方、どの思われますか? これで評価が下がるのは仕方ないですが、大失敗するのと断るのならどっちが深刻ですかね、、、 ご意見お願いします。

  • Access 更新クエリについて

    いつもお世話になっております。 今回もAccessについてご指南お願い致します。 ただいまAccess2007で顧客管理DB作成しておりそれは無事完成いたしました。 今回は、更新クエリについてお伺いしたいです。 クライアント様より、お客様の進捗状況データがエクセルで毎週送られてきます。 そのデータ型は毎週同じです。 顧客番号、お客様の現ステータス、申込状況、支払方法登録状況など、 1行ごとにお客様の情報が記載されています。 A B C D E 1顧客番号 ステータス 支払い 入会日 開始日 2S52134 利用OK コンビニ 2015/3/10 2015/3/15 3 … 4 … 5 … といったデータです。 これを貼り付ける用のテーブルを作成しクエリで更新したい項目と紐付ける為の項目(今回は顧客番号)を出してきて、なおかつメインテーブルから更新したい項目をだしてきたクエリを作成しました。 更新用クエリで上記の二つのクエリを紐付けし、更新できるようになりました。 今までは上記でなんら問題なかったのですが、今回は更新データが2つ来ることになりました。 一つは他社利用だった新規のお客様のデータ、もうひとつは自社利用中のコース変更のお客様のデータです。 上記二つのデータはほぼ同じなのですが、新規データの方が項目が何個か多いのです。 毎回毎回自社利用のデータをコピペで新規お客様データに張り付ければ問題ないのですが、毎週の事で手間に思い、もうひとつ上記と同じようにテーブルを少し変えたもので更新クエリを組みました。 そうするとやはり、他社更新→自社更新、自社更新→他社更新どちらの順序で更新しても先に更新した方のデータが空白になってしまいます。 他社、自社共に更新する対象ものは同じものなので当然ですよね。。。 なので今回はテーブルにはったデータのみを更新するという方法をお伺いしたいです。 お前ばかだなあ、こういう方法もあるよって方も是非教えてください!! 分かりにくかったら本当に申し訳ありません。 ご教授の程何卒宜しくお願い致します。

  • 顧客管理の手法について

    法人向け産業機器メーカー従事者です。自社製品を今までお買い上げ頂いた数千に及ぶお客様がいます。機器自体は5年保証なので、保証期限の迫っているお客様も多数いるはずです。そのようなお客様以外にも、単なる追加需要のあるお客様もいれば、一方、新製品の情報をお知らせすれば違う型番のものも検討いただけそうなお客様もいます。単純に言えば”層別の顧客管理”なのですが、担当営業の人事異動や退職により、現職の営業が自分の知っているお客様にやみくもに連絡を取ってみるのは非効率なので、何かCRMの手法を使って既存のお客様に効率的にアプローチができないかと思っています。顧客情報としてはお客様の担当者の連絡先(企業名/電話/メール)やお買い上げの機器情報はあります。今までの機器の保守履歴もあります。 どこかにコンサルをお願いする費用も無いので、独学でやろうと思いますが、どのようなアプローチが一般的でしょうか。

専門家に質問してみよう