• ベストアンサー

有機化学の電子の流れが詳しく載っている本はありますか?

今学部3年で、有機化学の研究室に所属することになりました。 今は、有機化学の教科書(ボルハルトショアー)をやりこんでます。 しかし、電子の流れを書きたいときに 載ってないこともしばしば・・・ 先生の部屋にあるソロモンやウォーレンなどを参考にしています。 そこで質問なんですが 電子の流れがよく載っている(詳しく載っている)本はありますか? あと、還元とか加水分解などは そこまで電子の流れを気にしなくてもいいのでしょうか?

noname#199357
noname#199357
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kougetsu
  • ベストアンサー率59% (75/126)
回答No.2

ジョーンズとか、あなたが挙げているウォーレンとかではどうでしょうか。 どんな反応でも電子の流れは重要ですよ。例えばエステルの加水分解でカルボニルへの立ち上がりを書かないと、反応を理解しているとはいえません。意外と勉強し初めはわかっていないものですので、電子の流れ方は省略せずに学ぶべきです。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

済みません、良い資料を持っていません。 >還元とか加水分解などはそこまで電子の流れを気にしなくてもいいのでしょうか… ちゃんと電子移動が書けるようでないと一人前の有機化学屋とは言えません。

関連するQ&A

  • 有機化学の本

    有機化学の本で分厚いやつありますよね ブルースとかジョーンズとかウォーレンとか ボルハルト・ジョアーとか・・・ 他にもマクマリーとかなんとかいっぱいありますケド 読んだ人のなかでどれが一番わかりやすくて 使いやすいですか? うちの大学の先生はボルハルト・ショアーのやつを オススメしてました

  • 大学の有機化学の参考書について

    なにか良い参考書があったらぜひ教えていただきたいです。 当方、某大学の薬学生なのですが有機化学が大の苦手です。 指定の教科書は廣川書店のソロモンの新有機化学なのですが、どうも理解しずらいのです。 受験の参考書のような、電子の動きや試薬の使い方など、噛み砕いて説明してくれている参考書や問題集はないでしょうか? 超基礎でもちょっと応用が入っていてもかまいません。 教授や講師に聞きまくれ、というご意見は結構です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 有機化学の教科書について

    最近、似たような質問をしたのですが再度質問させて頂きます。 学部時代にマクマリーを使用しただけなのですが、今は院生で、さらに突っ込んだ勉強が必要です。院の授業でケアリーを原文で読むのですが、マクマリーとかなりレベル差があると思うのでケアリーの前に他の日本語教科書をやろうと思います。ボルハルトショアーやウォーレン(邦訳ありますよね?)がいいかと思うのですが、何かお勧めはあるでしょうか?

  • 有機化学の教科書

    薬学生です。 有機の先生には馬鹿にされるほど有機ができません。 有機の授業は、聞いてると多少理解はでき楽しいっですが、独自で学習し深く勉強しようとすると理解できなくなります。教科書はブラウンブーンとソロモンを使っています。ゴールデンウィーク中に自分で有機をある程度理解したいです。他に分かりやすい教科書があったら教えてく下さればと藁にもすがる思いです。心底お願いいたします。

  • 有機化学の教科書

    来年から有機合成系の研究室に配属が決まったのですが、もう一度しっかり有機化学を学びなおしたいと考えています。 今まで使用していた教科書はマクマリーの概説4版なのですが、もう少し詳しく書かれた教科書が欲しいと思っています。 おすすめの教科書があれば教えてください。

  • 高校有機化学の問題です。

    高校有機化学の問題です。 分子式C8H8O2の芳香族エステルAを加水分解すると、酸性物質Bと中性物質Cが得られます。 (1)Bは還元性を示した (2)炭酸水素ナトリウムをBに加えると気体を発生した という問題で、Bは炭酸より強いカルボン酸で、還元性を示すため蟻酸である、とだけ解答に書かれていました。 カルボン酸-COOHであることと-CHOを持つならば必ず蟻酸になるんでしょうか。 たとえば、HOOC-CHOという物質も還元性を示すのではないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 有機化学の勉強方法

    今年から有機化学の研究室に入ります。ものづくりをして、ゆくゆくは新しい化合物を創ってみたいという夢があるからです。しかしながらネックなことに、有機化学があまり得意ではありません。なぜなら反応を一つ一つ覚えていかないといけないという感じがして、未だに「この試薬を使ったのだから電子がこう移動してこう反応するのだ」というところまでたどり着けないからです。 有機化学が得意になるにはどのような勉強をしていけばいいのでしょうか。また、どういった点に注意していけばいいでしょうか。

  • 有機化学の問題です。

    有機化学の問題なんですが、どなたかお分かりになる人がいらっしゃるなら教えて頂きたいです。 1‐ブロモ‐2,2‐ジメチルプロパンについて答えよ。 ・第一級ハロアルカンにも関わらずSN2反応が進行しないのはなぜか? ・この化合物の主な加水分解生成物を予測し反応をかけ。生成物は一つとは限らない。 (ヒントSN2反応以外の機構を考えよ) この2題です。 よろしくお願いいたします。

  • 大学院入試向けの有機化学演習本

    大学院入試向けの有機化学演習本 大学3回生です。 春から4回生になり、大学院に進学希望です。 大学院入試を見据えて、有機化学の総合演習として、 よい参考書や問題集を探しています。 学部では東京化学同人のボルハルト・ショアー上・下を使っていましたので、 そのシリーズの「問題の解き方 (第4版)」(東京化学同人) を考えています。 または、「有機化学の力だめし」(山下正和著、化学同人)を考えています。 大学院入試の対策にはもちろんですが、4月から有機系の研究室に配属なので、 ざっとおさらいができて、かつ知識の定着ができればと考えています。 お勧めのものあれば教えていただきたいです。 お願いします。

  • 有機化学を学部生レベルから独学で勉強したいのですが

    有機化学を学部生レベルから独学で勉強したいのですが、お勧めの教科書を教えてください。